このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 忘れないうちに言葉編でございます。
個人的?に、そういえば最近聞かなくなったな〜という言葉を辞書風に説明してみました。 それぞれ何のことを説明しているのかを当ててください。 なお、この説明は私個人の感覚によるものです ![]()
A地名が語源らしい、”ずうずうしい”などの意を持つ言葉。 我が家のU-15の2名に、この言葉知ってる?と聞いたところ回答は楽器名でした。 B上限がないこと。勝負事などで使われる言葉。 C学校の帰り道などで行っていたグーは損した気分になる遊び。 D昔は、テレビや電話の使用時によく使われていた言葉。動詞。 |
![]() | 【@マッチポンプ A阿漕 B青天井 Cグリコ(これは方言かも?) D回す 追加問題 Eナンセンス】 |
![]() | 【マッチポンプ】 |
![]() | 【阿漕】 |
![]() | 【青天井】 |
![]() | 【グリコ】 |
![]() | 【回す】 |
![]()
ponta
A正解!
我家の2名は両方ともけいおん部でございまして ![]() ![]()
ponta
C正解!
この言葉、実は方言かな?っと思っていました。 ![]()
ponta
B正解!
こうでござったざんすよ ![]() ![]()
ponta
B正解!
ちなみに、プラネタリウムの大きさの世界TOP10のうち ほとんどが日本にあると聞いたことがあります。たしか… ![]()
ponta
この言葉も懐かしいですね
![]() 使うのにちょっと恥ずかし感あり ![]() ![]()
ponta
B正解!
使っている人は使っているでしょう(当たり前)が、 私の近くではあまり聞かなくなりました ![]() ![]()
ponta
これではありませんですが、これまた懐かしい
![]() ![]()
ponta
C正解!
これでございました ![]() ![]()
ponta
D正解!
これでしたpartU ![]() ![]()
ponta
>隠しワード
そんな高度な技は使えませんです ![]() ![]()
ponta
はいっ、これは間違いなく公開できませんから
![]() 澱み液がないのが残念です ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
B正解!
確かにかなり怖いです ![]() ![]()
ponta
D正解!
O-30には当たり前かも ![]() ![]()
ponta
A正解!
有名みたいですね ![]() ![]()
ponta
D正解!
これでございましたよ ![]() ![]()
ponta
C正解!
ホントだ!しかもそれぞれの呼び方が違うみたいですね ![]() ![]()
ponta
B正解!
![]()
ponta
C正解!
![]()
ponta
C正解!
300m走れるんですか ![]() 次回のジャンケンが大変そうです ![]() ![]()
ponta
オランダ語の部分の言葉はきっとご存じだと思いますよ
![]() ちなみに私は、このお笑いコンビを知りませんでした ![]() ![]()
ponta
A正解!
あれ、PC壊れちゃったんですね。完全復活お待ちしております ![]() ![]()
ponta
C正解!
pontaもこう呼んでいましたよ ![]() ![]()
ponta
D正解!
間違いなくこれでした ![]() ![]()
ponta
B正解!
![]()
ponta
C正解!
![]()
ponta
B正解!
![]()
ponta
A正解!
"する"を追加すれば、あれを演奏するという意の動詞になるとかならないとか ![]() ![]()
ponta
改めて意味を調べてみた所、私が思っていた意味
![]() ![]() 勉強になりやした ![]() ![]()
ponta
これも上と似たような意味の言葉ですね。
確かに両方とも最近聞きません ![]() ![]()
ponta
これは私の十八番です
![]() ![]()
ponta
D正解!
もちろんこれでございました ![]() ![]()
ponta
C正解!
もちろんこれでございました ![]() 設定した言葉は方言かもしれないなと思っていたのですが、 正解者がいらっしゃるので、全国共通なのかな〜?っと思っている今日この頃です。 ![]()
ponta
B正解!
これでございます ![]() ![]()
ponta
@正解!ついでにもうひとつも正解
![]() でも、公開できません ![]() ヒミツ
![]() ![]() 調べた末に行き着いたのがこれですが、どうか?
(追加) 問題が解決してスッキリしました。ちなみに私もこのコンビを知りませんでした。(お笑いの)勉強不足ですね。 今晩のところはこれで引き上げますが、いずれ他の問題にもチャレンジしますね。 ![]()
ponta
@正解!
調べづらい説明にしたつもりだったんですが ![]() コンビ名の件をはずしときゃよかったかなと反省中です ![]() ヒミツ
![]() ![]() そうそう殿の入力しそうなオランダといえば
![]() いや、拙者が望んでいるのは正解であって、ゴホゴホ・・・。 文字数ヒントが欲しいでござる。 ![]()
ponta
オランダ正解です。
ヒント請求ありがとうございます。では、のちほど ![]() ![]()
ponta
確かに後半はオランダっぽいです
![]() ![]() 調べましたところ、後半も英語みたいですね。勉強になりやす ![]() ![]()
ponta
C正解!
コメントと囁きで調べたらなんか出てきました ![]() ![]()
ponta
う〜、澱み液があれば〜
![]() ![]()
ponta
C正解!
私も知りませんです ![]() ![]()
ponta
C正解!
正解ですよ〜 ![]() ![]()
ponta
雰囲気は近いですよ。なんとなく発音も似ています。
後半半分を削除してみてください ![]() ![]()
ponta
@正解!
これでした ![]() ![]() ![]()
ponta
給食で一番好きだった献立です
![]() これの時は、パンではなくクラッカーでした。 ![]() ![]() 皆様こんばんは
![]() 昨日から、"ちり紙"を手放せなかった ![]() で、あまりにもノドが痛かったのでさきほど病院に行ったら抗生物質を注射してくれました。 その後、薬をもらって帰ろうとしたのですが、かなりおかしい ![]() 顔が、真っ赤になりパンパンに腫れているような感じでそのうち痺れて感覚が無くなり〜の、 もちろん動悸はMax状態 ![]() 実は以前にも別の病院にかかった時に同様なことがあったのですが、 抗生物質おそるべしでございます ![]() というわけで、なんと!何年ぶりかの休肝日 ![]() 遅くなりましたが返信させていただきます。 ![]()
ponta
>>42 そうだったんですか
![]() ![]() ちなみに、楽器名は短縮形となっております ![]() ![]()
ponta
@正解!
もちろん大陸内では、禁止事項でございます。 大陸内に限らず禁止事項かもですが ![]() ![]() ![]() 休肝日明けの目覚めの良さに気付きながら今日も元気に澱んでるpontaです
![]() PDJさん、全クリおめでとうございます!! 星3つにした自分が恥ずかしい今日この頃です ![]() ここまでの正解は、 @4名 A4名 B8名 C11名 D5名 となっております。 ワンダー正光さんから、文字数ヒントが欲しいと要望いただきました。ありがとうございます ![]() ズバリ言ってしまうとバレバレなのでアバウトにヒントを出させていただきますね。 英語(3文字以上)+オランダ語(3文字以上)=計6文字以上で〜す ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
>→オランダ語(3文字以上)+英語(3文字以上)で…
でも、前半はオランダ語ではなく英語ですから ![]() っと、思いながら念のため調べてみると、オランダ語でもありました ![]() 勉強になるな〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、吹っ飛んでしまいました
![]() ![]() それにしても、186歳の方が戸籍上生存されているとは… 恐るべし日本 ![]() あの問題を思い出しちゃいました ![]() 閑話休題 @を難易度高く設定したつもりでしたが、そこは流石大陸の住民の皆様には 簡単だったようですね(号泣) そろそろ少しずつ問題ないと思われる囁きを公開させていただきます。 ![]()
ponta
A正解です!
かってにコメントは、漢字設定でございましたが、 これでも、もちのろん正解で〜す ![]() ![]()
ponta
C正解!
これでございました。正式名称かどうかは私も知りません ![]() ![]()
ponta
B正解!
これで〜す♪ ![]()
ponta
C正解!
>貧乏大臣大大臣 なんか聞いたことあります。というか遊んでた記憶が… どんなんでしたっけ? 囁きのお笑いに、" ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() No.54でくだらないことをつぶやいてしまって申し訳ありませんでした
忘れてください ![]() 気を取り直してD 下北沢の古道具屋で昔の電話機をわざわざ買ったりしたなあ ![]()
ponta
D正解!
くだらなくはないかと思いますが ![]() だって、乗っかっちゃいましたし ![]() >>54 の囁き公開はいかがいたしましょう? 私的には全く問題ないと思っておりますが… ヒミツ
![]() ![]() Bはこれかな
Aは調べないとダメそうなので保留 楽器名一覧をしげしげ眺めてみたものの 全然浮かばない ![]() 知らない言葉なのかなあ・・・ ![]()
ponta
B正解!
ちなみに、楽器名は短縮形でございます ![]() Aの正解=ある楽器名を短縮した言葉 ってな感じになっておりま〜す。 ![]() ![]() とうとう200歳が出現したようで
![]() さて、追加問題を私も出した〜い!という、素敵な方がいらっしゃれば、 5問をMaxに募集させていただきたいと思います。 それ以上になると私がついて行けませんので ![]() おひとり様一問限定でお願いいたします。 なお、出題時には解答を囁いといてくださいましまし ![]() ![]() ![]() pontaさんのやさしさが身にしみるでござる(ワンダー正光殿風に)
![]() 54は非公開でお願いします。 貧乏大臣大大臣は人の名前と指でやるやつです(説明が難しい)。 ぽ(親指)ん(親指と人差指の間)た(人差指)ともう一方の手の指でさしていって、 貧乏(親指)大臣(親指と人差指の間)大大臣(人差指)と繰り返し、やったー大大臣! という他愛ない遊びです。 うーん、どうも頭に浮かんできませんね。良く知っている言葉というのは あれこれ考えずにパッと浮かぶものですが・・・ いただいたヒントでしばらく考えてみます。 ![]()
ponta
>>54了解です。では、かわりに>>34を!って無理ですから
![]() 貧乏大臣大大臣はなんとなく思い出しました。 同じような動作でタムタムメン○レータムみたいなのもついでに思い出しました ![]() 実生活では、やさしさのかけらもないというか悪の権化呼ばわりされている pontaでございます ![]() ヒミツ
![]() ![]() ちょっと日本語の中のオランダ語で調べてみたでござるよ
![]() >>とんちゃん殿 なんだかありがとうでござる<m(__)m>。 ![]()
ponta
@正解!
遅くなってごめんなさい。これでございました。 これからしめ縄作りにいかなきゃいけないので取り急ぎ… 日本語の中のオランダ語!面白いですね!!そうなんだ ![]() ![]()
ponta
>>59 正解でございました。
多分、改行で反応してなかったみたいです。お手数をおかけいたしました ![]() ![]()
ponta
囁いておくべきかでこれですか
![]() ![]() ザジテンドライシロップ
![]() ![]() ponta殿に処方でござる(失礼な〜
![]() 抗生剤とは恐ろしいでござるなあ ![]() ![]() 実は、わしも、虫歯で抗生剤内服中でござる。今日も奥歯を削られたでござる・・・ということは、悪くなってる ![]() この暑い中、しめ縄作りお疲れ様だったでござる ![]() ↓ミシン?ミノムシみたいな名前のやつでござるか ![]() ![]()
ponta
処方ありがとうございます
![]() ちなみに私があたったのはミシンがつくものでした ![]() ↑ホ○ミシンでございました ![]() これは俺のものだと唾をつけておく場合、
「がぶちょん」あるいは単に「がぶ」という表現を使いませんでしたか? 椅子が並んでいてみんなが座るとき、真っ先に走っていって「がぶちょん」とか お菓子が並んでいてみんなで分けるとき、さっと手を出し「これガブ」とか。 試しにググッてみましたが、ほとんど出てこないです。 愛用の旧版大辞林にも載っていません。 同様によく使った「えんがちょ(切った)」などはいくらもヒットするのですが。 ![]() ![]() pontaさん、こんな言葉使いませんでしたか?
ワンダー正光殿 貴殿が瞬殺したAがいまだにわからず苦しんでおりまする ![]()
ponta
この言葉は初めてですね〜
![]() ponta地方では使っていなかったような気がしますです。多分… ![]()
ponta
D正解!
ハマっチゃいましたでしょうか。いまいち ![]() ヒミツ
![]() ![]() 楽器でおかしくなってました
あれをこう短縮するとは知らなかった〜 ![]() 普通に図々しいで 正解だったようなので恥を公開 最初に浮かんだお馬鹿な答え「脛銅鑼」 ![]() ![]()
ponta
A正解!
短縮形は私も知りませんでした ![]() ちなみに、「脛銅鑼」は全くわかっておりませんです ![]() ![]()
ponta
A正解!
意味的にはいろいろあったのですが、 検索しても最もヒットしなかったずうずうしいを採用いたしました ![]() ![]() ![]() ワンダー正光さん、とんちゃんさん、そうそうさん
全クリおめでとうございま〜す ![]() ![]() 現在迄の質問別正解者数は、 @5名 A7名 B10名 C13名 D7名 となっています。 Cの正解者が多いのは、個人的には予想外だったりしております。 それにしても、風邪ちゃんがなかなか去ってくれません ![]() クーラーとかで体を冷やしすぎているのが原因に違いない!体の中から熱を発するしかない!! っと気づき、クーラー止めて熱燗に挑戦中なpontaです ![]() ![]() ![]() Aの答えを何度か口に出してみて、「ええっ?これのどこが楽器?オルガンのメーカー?」
→ググる→エエエッー!!………なるほど… トシをとりました ![]() ![]()
ponta
私も正直、エエエッー!!状態でした
![]() 我家の2名は、軽音部(けいおんというのが流行ってるらしいです)でして、 Aの答え知ってる?と聞いたところ即答で帰ってきたのが楽器名でした ![]() で、これは使えるな ![]() Eナンセンス
![]() ![]() 追加問題
E 1960年代、若者が大人に対して否定する意味で発した言葉。この言葉が入ったお笑いグループもある。 ところでAが何の楽器なのかわかってません。高校生の頃、その地の浜でよく野球をしました。 ![]() 抗生剤アレルギーは後遺症を残すこともあるのでご注意を ![]() ![]()
ponta
追加問題あざーっす!
Aの楽器はそのうちに ![]() そっか、総裁はあちらのご出身でしたもんね ![]() アーンド、お気遣いに感謝です ![]() ヒミツ
![]() ![]() PDJさんから懐かしい問題が
![]() pontaさんもクーラーにはお気をつけを。私は10年以上も前にいわゆるクーラー病に なり、吐き気でまともに食事が喉を通らなくなったことがありました(しかも一年以上)。 それ以来自宅ではクーラー無し。 ![]() わかるのは単にオヤジだから ![]() ![]()
ponta
E正解!
え"〜っ!!! なんでわかるんすか ![]() ![]() >クーラー病… ありゃりゃ、それは大変でございましたね ![]() ![]() ![]() やはり、夏は汗をかきたいものです ![]() &オヤジバンザ〜イ ![]() ![]() ![]() ![]() PDJさんより追加問題いただきました〜!ありがとうございます
![]() E1960年代、若者が大人に対して否定する意味で発した言葉。 この言葉が入ったお笑いグループもある。 実は、約一時間ほどこっそり考えていたのですが、浮かんだ言葉はオタンコナスでした ![]() だって、1960年代はMaxで2歳ですけん ![]() ![]()
ponta
A正解!
ponta地方(田舎という ![]() ![]() 禁じられた遊び ![]() ![]() ![]()
ponta
B正解!
もちろん正解で〜す ![]() ![]()
ponta
A正解!
↑ということは、次の出題のヒントだったりして〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 残暑どころか、夏真っ盛りってな感じな今日この頃ですが、
そんな中、明日は町のお祭りです。日陰なし ![]() 前にもどこかで書いた気がするのですが、“おしゃぐちさん”でググっていただきますと、 うまくいけば3年前の3枚の写真に出会えますよ ![]() 現在迄の質問別正解者数は、 @5名 A9名 B11名 C13名 D7名 E1名 となっております。 引き続きよろしくお願いいたします ![]() ![]() ![]() こんばんは〜
![]() やっとPCが修理から戻ってきました ![]() しかし……問題のほうは相変わらず ![]() とりあえず「おしゃぐちさん」を検索してきました ![]() ↓↓↓ ありがとうございます ![]() ![]()
ponta
PC復活おめでとうございます
![]() &おしゃぐちさん… あざーっす&ローカルすぎてしゅんまそん ![]() ![]() ![]() 先日、某局ラジオ放送(道の駅紹介コーナー)を聞いていましたら、懐かしい方言が
![]() "みてる"という言葉だったんですが、数十年ぶりに聞いて癒されました ![]() う〜ん、やはり忘れちゃいけない大切なものはいっぱいあるな〜と再認識な今日この頃です。 さて、@からDについては近日中に正解発表させていただきたいと思います。 まだ考えてるよ〜!ってな方はご一報くださいまし ![]() そして、間違いなく難易度が一番高いであろうPDJさんよりいただいたE! 個人的には、これがわかる人って大陸に何人いるんだろう?と興味津々だったりしております。 でも、正解しちゃうと年代がばれちゃうかも知れません ![]() ![]()
ponta
懐かしすぎます
![]() ちなみにこれは80年代ですね ![]() ![]() ![]() @〜Dの正解発表+αで〜す
![]() @”英語+オランダ語” のあまりいい意味ではない和製英語。お笑コンビ名にもあるらしい。 正解:マッチポンプ A地名が語源らしい、”ずうずうしい”などの意を持つ言葉。 我が家のU-15の2名に、この言葉知ってる?と聞いたところ回答は楽器名でした。 正解:阿漕 (楽器名⇒アコースティック・ギターの略でアコギ) B上限がないこと。勝負事などで使われる言葉。 正解:青天井 C学校の帰り道などで行っていたグーは損した気分になる遊び。 正解:グリコ D昔は、テレビや電話の使用時によく使われていた言葉。動詞。 正解:回す (テレビ⇒チャンネルを回す / 電話⇒ダイヤルを回す) Eにつきましては今週末までチャレンジャーを募集させていただきます ![]() かなりの難問だと私は思っておりますので、我こそはというかたの果敢な挑戦をお待ちしています。 ちなみに、言葉自体の知名度はかなり高いと思いますが、 この説明からたどり着くには1960年代に現役だった方でないと厳しいかなと ![]() といいつつ、>>70 とんちゃんさんのコメント(懐かしい問題)より、 私の知識不足であり、一般的には有名なことなのかもしれません… では、再度Eを、 E1960年代、若者が大人に対して否定する意味で発した言葉。 この言葉が入ったお笑いグループもある。 正解はカタカナです ![]() ![]()
ponta
まず、翻訳ソフトで意味を調べ〜の
![]() 念のためこの言葉自体を検索して見〜の、で ![]() ![]() ![]() >O-30だっていいじゃないか。 いいに決まっちょりますけん ![]() ![]() ![]() あとからゆっくり考えまして、もう少し正確な表現をします。
E1960年代、若者が大人に対して、相手の発言を否定する意味で発した言葉。 この言葉が入ったお笑いグループも過去にありました。そこからそのものズバリのコンビもできて、今もあるようです。 ![]()
ponta
お手を煩わせてしまい申し訳ございませんです。
&お気遣いいただきありがとうございます ![]() そして、"本問のような問題のことを言う!" ってのも追加ヒントで ![]() ![]()
ponta
E正解!
え"〜っ ![]() きっと、知識の差ですね ![]() ![]() ![]()
ponta
E正解!
え"〜っ の2乗 ![]() ![]() ![]() ![]() そうそうさん、かえるの妻さん
E正解おめでとうございます ![]() SUEさん レスいただきサンクスです ![]() そして、PDJさん 本当にすみませんです&ありがとうございました ![]() ということで、週末まで更なるチャレンジャーをお待ちしておりま〜す ![]() ![]() ![]() Eの正解発表です。
E1960年代、若者が大人に対して、相手の発言を否定する意味で発した言葉。 この言葉が入ったお笑いグループも過去にありました。 そこからそのものズバリのコンビもできて、今もあるようです。 正解:ナンセンス PDJさん、ご協力いただきありがとうございました。 また、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 礼 ![]() ![]() ナンセンス、言われてみれば思い出しますが、全く平目来ませんでした
![]() マッチポンプは知らなかったです。っていうかひそかにトータルテンボスかと思ってたし。 勉強になりますな ![]() ![]()
ponta
実は、説明文で一番悩んだのがマッチポンプでした。
"自作自演"関連を説明しちゃうと即バレの可能性大でしたので… >トータルテンボス… ホントだ ![]() こちらこそ勉強させていただきました ![]() ![]() ![]() 「ナンセンス・トリオ」
ギャグは「親亀の背中に子亀を乗せて〜」 おそらくお聞きになったことも… 調べましたところ、その中の岸野さんだけが御存命で、 もとトリオ・スカイライン(故東八郎さんなど)の原田さんと 「ナンセンス」というコンビを組んでおられるらしいです。 ![]()
ponta
このギャグってこの方達のギャグだったんですね
![]() 子供の頃、流行っていたのかはたまた親父が鼻歌で歌っていたのを 覚えているのかもしれませんが、懐かしいフレーズです ![]() ![]() ![]() トリオ・スカイラインといえば
「はい〜はぃ、小諸ぉ〜」ですね ナンセンスは、大学の団交(という名の吊し上げ)で学部長あたりがつまらん答弁すると 後方から学生が「ナンセーンス」、といったイメージが強いですね。 実際にやってた世代より一回り下なので正確なところはわかりませんが。 ↓ワンダー正光殿のフーテン、ヒッピーに触発されて 「若者が大人に対して否定する意味で発した言葉」だけで考えると 「プチブル」もありえますね。若者同士で罵りあったりもしましたが。 ![]()
ponta
総裁の"ナンセンス"の説明文から学生運動の匂いがしましたので、
>>79 のようなコメントをした次第でございます。 団交ですか… なるなる、勉強になります ![]() ところで、専科生ご就任おめでとうございます ![]() 私も、いつか入れていただこうと思っているのですが、 ムダに肩書きで悩んだりしておりまして… ![]() ![]() ![]() えっ!ナンセンスは普通に今でも・・・
![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
そうですね、ナンセンスという言葉自体は普通に使用しますよね
![]() ↑で、コメントしましたとおり、学生運動の… ミスリードだったかもと反省中です ![]() こちらこそいつもありがとうございます ![]() ![]() ![]() ネットで有名な「ナポリタン問題」とか、ナンセンスクイズって感じかも。
あと不条理系のギャグまんがを「ナンセンスギャグ」とか読んだり。 まぁ、確かに日常じゃ使わないかなぁ… ![]()
ponta
なんか、皆様に不要な思考をさせてしまった感200%ですみません
![]() 学生運動の… … … ううっ、ごめんなさ〜い ![]() ![]() ![]() pontaさんこんばんは
![]() くれぐれもクーラーには頼らないように ![]() モノ編partII、コトバ編partIIを熱烈希望しております ![]() 自己批判や総括という言葉にビビッた世代にはナンセンスにも独特の印象があります。 しかしアコギにはマイッタ。楽器一覧を睨んだ日々をかえしてぇ〜(泉アキ風に) pontaさんも是非専科生指導担当常務にでもおなりになって新参者に愛の鞭を ![]() ![]()
ponta
とんちゃんさんこんばんは
![]() 私もできるだけクーラーを使わない派ですよ ![]() この猛暑でも寝るときにクーラーを使ったのは2日だけです。あとは扇風機 ![]() >ナンセンスにも独特の印象… 若い私には ![]() 説明文には、そういうニュアンスが含まれているんだろうな〜っと 勝手に思った次第です。ナイスフォローありがとうございます! >アコギ… 頑張っていただいたようでありがとうございます。 出題者冥利に尽きるコメントに、ニヤニヤしております ![]() 私もそのうちお仲間に入れていただきたいと思っていますが、 もう少し、修行してからにいたします。 コメントサンクスでございます。 |