クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


空間図形と速さの問題
難易度:★★★★  
? 2010/08/20 15:58
次の2つの問題を解いてみてください。どちらも高校入試問題です。
1題目 
AB=AC=AD=5p、BC=CD=DB=5√2pの四面体ABCDにおいて、辺AB、AC、CD上にそれぞれ点P、Q、Rを、AP:PB=AQ:QC=CR:RD=3:2となるようにとり、平面PQRと辺BDとの交点をSとする。このとき、次の問いに答えよ。
@線分RSの長さを求めよ。
A平面PQRSによって四面体ABCDを2つの立体に分けるとき、小さい方の立体の体積を求めよ。
2題目
A,B,C,D,Eの5人が,地点Pから33q離れた地点Qまで,それぞれ一定の速度でまっすぐな道を移動する。地点Pで,A,B,C,D,Eの順に20分ずつの時間差をつけて出発したところ,地点Pから6q離れた地点でBがAを追い抜き,地点QにはB,E,C,A,Dの順に一定の時間差で到着した。このとき,次の問いに答えよ。
@地点QにEが到着したのは,Bが到着した何分後ですか。
A2地点P,Qの間の地点Rを,5人は一定の時間差で通過している。2地点P,R間の距離は何qですか。
BDは,Eに追いつかれた直後に速度を1.5倍にあげていれば,Cと同時に地点Qに到着することができた。Eの速度は,時速何qですか。



Answer1題目@2√2pA10p³2題目@30分後A11kmB時速18km

■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(1人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ