このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(25人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() マッチャ君とアカリちゃんは読心能力を身につけています。
人の思考を読み取れるのです。 但し、映像として思い浮かべたものや味、匂い、感情といった 言葉になっていないものは読み取れません。 クロー君は2人に言いました。 「これから動物の名前を思い浮かべるからその動物の絵を描いてみて」 アカリちゃんは早速何かの絵を描き始めました。 アカリ「できたわ! ・・・あれ?マッチャ君は?」 マッチャ君は困った顔をしています。 マッチャ「うーん。描いた絵見せて」 アカリ「いいわよ。じゃーん!」 マッチャ「何これ?うなぎ犬?」 アカリ「イタチに決まっているでしょ!」 マッチャ「・・・イタチだったのか・・・」 クロー「はい。正解!アカリちゃんの勝ちだね」 なぜマッチャ君は絵を描くことができなかったのでしょうか。 マッチャ君とアカリちゃんの読心能力に差はありません。 マッチャ君がうっかり読み取りそこねたというわけでもありません。 クロー君とアカリちゃんが事前に何か打ち合わせをしていたということもありません。 クロー君には超能力はありません。 マッチャ君とアカリちゃんは読心能力以外の超能力は持っていません。 ◇◇◇ 青柳学園シリーズ第5弾! 囁きは私の独断で公開することがありますので、 非公開希望の方は明記しておいて下さい。 --- 答えはNo.43参照。
|
![]()
いはら
映像になりますね。
方向性はいい感じです ![]() ![]()
いはら
のりさんと同じお答えでした
![]() ![]()
いはら
マッチャ君は「・・・イタチだったのか・・・」と言ってますから、
イタチが何なのかはちゃんと知っていました ![]() ![]()
いはら
いらっしゃいませ
![]() メガネ好きさんと同じお答えでした。 「読む」という言葉を使っていますが、実際には音を聴く感じなのでしょう。 ![]()
いはら
そんなことはないですよ。
かえるの妻さんと同じお答えで、一番正答に近い回答です ![]() ![]()
いはら
オルスさんと同じお答えです。
言葉を見るのではなく、聴くとお考え下さい。 ![]()
いはら
正解です
![]() 彼らは友達ですので、その辺のことは知っていたのです。 ![]()
いはら
読心能力に差はないことになっていますので、
片方だけ聞き取れないということはありません。 ![]()
いはら
正解です
![]() 実はクロー君とアカリちゃんは○○なのでした。 「これから動物の『名前』を思い浮かべるから」
↓ クロー君は、「○○動物園の 伊太郎くん」と 固有名詞を思い浮かべた。 アカリちゃんは 伊太郎くんを知っていた。 ![]() ![]() もいっちょ
![]() ![]()
いはら
そういえばそんなのがいたよーな
![]() ![]()
いはら
読心者→独身者→嫁ない→読めない
というのが想定していたボケ回答でした ![]() ![]()
いはら
ありがとうございます
![]() せっかく考えていただいたのですが、 読心能力では思考を音声情報として読み取るということで お考え下さい。 ヒミツ
![]() ![]() 幼稚園の先生 「あらchelseaちゃん、可愛いブタさんね」
幼き日の私 「クマのつもりです先生」 ・・問題の答えは分かりませんが、青柳学園の真相に迫れた気が致します。 「さくらちゃん」なんて居ませんか? ![]()
いはら
ブタに間違えられてピッグり!
![]() 青柳学園の秘密に迫りましたね。 さくらちゃんはおりますよ。 クロー君と一緒にカードを集めたり・・・はしませんが。 登場するかどうかはまだ決まっていません。 漢字がらみの回答が多いのではっきり書いてしまいますが、 本解には漢字は関係ありません。 ![]()
いはら
「マッチャ君はイタチという名前の動物を知らなかった」説は
既に否定しておりますので、他の線をお考え下さい。 マッチャ君には、
「イタチイタチイタチイタチ……」のように聞こえて イタチイタチイタチイタ…チイター? イタチなのかチーターなのかわからなかった ![]() ![]() 読心される気分てのはどうなんでしょか
雑念が入らないようにしなきゃ ![]()
いはら
面白いですね
![]() 読心されることを全然気にしない人もいると思いますよ。 思ったことを何でもかんでも口にする人っていますからね。 ヒミツ
![]() ![]() そうか、音声でしたね。
いや、どうなのだろう… 真面目に考えてこれです。 間違えられてピッグりクマりました(戴きます) 犬を描けば猫と言われ、ニャンとワンだふる。 ![]()
いはら
読心は成功しています。
にもかかわらず、マッチャ君は何を描いていいか分からなかったのです ![]() ちなみに、イヌハッカともキャットミントとも呼ばれるハーブがあるそうです。 (犬なの?猫なの?) ![]()
いはら
そのとおり!正解です
![]() ![]()
いはら
読心能力では文字を読むわけではなく、
音を聴く感じだとお考え下さい。 ![]()
いはら
ぷ。イタチの最後っぺにナスを
![]() ![]()
いはら
クロー君がちょっと意地悪だったのは間違いないです。
ちょっとおしいところがあります ![]() ![]()
いはら
そういうことでした。正解です
![]() ![]()
いはら
そのとおり!正解です
![]() ![]()
いはら
マッチャ君は知らなかったんですね〜。正解です
![]() ![]()
いはら
正解でしょう
![]() ![]()
いはら
正解です
![]() 私もイタチの絵を描く自信はありません ![]() ![]()
いはら
ちょっと違うのですが、本質は同じですね。
正解とします! ![]() ![]()
いはら
詳しい説明ありがとうございます
![]() 最初の一行だけで正解にしております。 ![]()
いはら
正解です!
>マッチャ君は・・・(中略)・・・こマッチャった。 ナイス! ![]() 「伊達正宗の飼っていたペットは?→い達」「殺人現場に、板が置いてあったよ!→板血」「明日のひとつ、つかみのふたつは?→あ下のひとつ、つ上の2つ」
なぞなぞで考えた。 ![]() ![]() マッチャ君は頭が固かった。
![]()
いはら
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
「動物の名前を思い浮かべる」と言っていますので、 こういうのは答えになりません ![]() ![]()
いはら
動物の名前と言われて、「いた・・・ち」と聞こえれば分かるのでは?
マッチャは心優しいので。しかもアカリちゃんのことが・・・
密かに好きなので。 わからないふりをして。 アカリちゃんに 勝ちを譲って。アカリちゃんの気をひこうとした。 理由は。イタチの絵をみて。「うなぎ犬?」 などと ウケを狙ってる!=答えはわかっていたはず! ![]() ![]() どうでしょうか?
![]()
いはら
なるほど。本当は分かっていたのに分からないふりをしたのですか!
アカリちゃんの気をひく作戦は失敗しているようですが、 別解にしておきましょう ![]() 本解ではマッチャ君は何を描いていいのか分からなかったことになっています。 ![]()
いはら
既にお気づきのように、
これだと動物の名前を思い浮かべたことにはならないですね。 ![]()
いはら
マッチャ君はちゃんとクロー君が思い浮かべた言葉を聞き取っています。
つまり、クロー君が思い浮かべた言葉は「イタチ」ではなかったのです。 ということは・・・ ![]()
いはら
そんな感じです。
これだとアカリちゃんのセリフがちょっと不自然かなとも思いますが 正解とします! ![]() ![]()
いはら
はい。これでした
![]() ![]()
いはら
挫けずにご挑戦ありがとうございます
![]() これだとちょっとしっくりこない部分があるのですが、 本質的には同じですので正解とします! ![]()
いはら
そのとおり!大正解です
![]() ![]()
いはら
漢字ではありません。
![]()
いはら
なんてことがあるのです。正解です!
![]() ![]()
いはら
読めなかったのは空気だったのか!
![]() ![]()
いはら
正解です!
![]() 滑り込みセーフです。 ![]() ![]() それでは正解を発表します。
クロー君とアカリちゃんはバイリンガルで、英語で思考していたのです。 マッチャ君は英語が分からず困ってしまったのでした。 もちろん英語ではなく他の言語でもOKです。 クロー:Weasel! The name of the animal is weasel! Got it? アカリ:Of course! You want me to draw a weasel, don't you? It's a piece of cake! マッチャ:なになに? という感じです。 ![]() ![]() 正解発表を遅れて見ました。
脱力・・・。さすがいはらさんですね。 素敵な意地悪クイズでした。 (意地悪な問題という意味ではないですよ。わたしは自分の出す問題がいわゆる、意地悪クイズですから、素敵な意地悪クイズがすきなのです) ちょっと小粋なクローくんが小憎たらしいですね。 ![]()
いはら
ありがとうございます
![]() クロー君は確かに意地悪でしたね。 恐らくアカリちゃんと同じ能力を身につけたマッチャ君に嫉妬しているのでしょう。 |