このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 〜〜オープニング〜〜
コマー 「まだなのかい? 確かこれからNIKEの真似をしたMikeとか クイズ大陸の真似をした スイス大陸とかそういう店に行くんだろう?」 チャン 「ソレガネ。サッキカラ渋滞続キデマッタク進マナイノサ。」 鳥川 「暇だねー。」 やあ。吾輩だ。コマーさ。 さっきからとても暇で暇で仕方がない。 今、車にいるのは鳥川とチャンさんとケン君だ。 海造と鈴木さんと鬼頭警部は 海造と取引をしたチャイニーズヤクザと仲良くなって ここからずっと前にあるベンツに乗って 楽しく話し合っているらしい。 ところがこのむさくるしい車内では ケンは「ニュースーパータローブラザーズCS」をしている。 そんで鳥川は持ち込んだパソコンでどこかのサイトを覗いている。 こうなるんなら吾輩も何か暇つぶしの物を持ってくるんだったな。 でも残念ながら今の手持ちに暇つぶし道具どない。 こうなれば古代的だがあれしかないだろう。 「時に鳥川君にチャンさん。」 チャンさんと鳥川は吾輩のほうをすぐに向いた。 すぐに振り向くってことは暇なのだろう。 「ここまで暇なんならしりとりをしないかい?」 この調子で言えばうまくいくだろう。 「なあ、コマー。 しりとりなんて誰かが馬鹿をして「ン」を言わない限り終わらないじゃないか。」 「ソレニ僕、日本ノ単語、アマリ知ラナイヨ!」 チャンと鳥川が一斉に反対意見を言った。 だが、甘い!! 「ただのしりとりと思ったら大間違いだよ。 漢字を使ったしりとりだ!!」 「ヘ???」 珍しくひらがなとカタカナの「へ」が重なった。 (このカタカナの「ヘ」と平仮名の「へ」は微妙に違うのだ!!) 「たとえばだが 「重要」と言ったら次は「要」の付く漢字を言うのだ。 もしも言うなら「要事」だろうね。「要注意」などの3文字でも構わない。 そのようにずっと続けていくのだが これではいつまでも続いてしまう。 タブー用語として これまでに使った漢字は 2回以上使ってはならない。 わかったかな?」 吾輩達はそうして、パクリタウンに向かうのだった・・・。 さて、では皆さんもやってみましょうか!! 最初の字は 「説明」です!! 最初に言う方は「明」から続く漢字を言ってくださいね!! 囁きには打たないようにしてください!! ではスタート!!
|
![]() ![]() >「要」の付く漢字を
といえば、「腰」とかのはず・・・。 >「明」 といえば、「盟」かな。 ![]() 出題文を「正しく」踏まえれば。 で、熟語で続ければ、 「座主」 ![]() ![]() 「主婦」
大陸にも何名かおられる ![]() ↓正しい標準語の尊敬語なら「おられる」は間違い。 ただし、とある地方の正しい方言の尊敬語なら「おられる」も間違いではないでおます。(よく知らない方言を混ぜるのは間違い ![]() ![]() ![]() アドバイスとしては、
>「重要」と言ったら次は「要」の付く漢字を言うのだ。 >もしも言うなら「要事」だろうね こういうとき、「もしも言うなら」では続かない。(断定しといて仮定は… ![]() (夏休みの作文では注意しておこう。) 余分な前振りを考える前に、「本題」を精選したほうが「穴」を防げます。 ついでに、↑オッサンにも。 「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」で、「おられる」は間違い。(「おる」は謙譲語) ![]() こういうことを、適当にツッコミ合えるのが、ここの常連です。 ![]() ![]()
コマー
はい!!
こちらこそよろしくお願いします! 2日間できなかったのは僕もよく分かりません・・・。 でも復旧してよかったです!! ![]() ![]() ![]() ↑
サーバーメンテナンスか何かで、ときどき止まることがあります。 負担をかけないためにも、 既出問重複やらで、よけいなメモリを増やさないのがマナーです。 で、続きは、ほとんど死語・・の 「人絹」 ![]() ![]() すみません!<(_ _)>「囁きには打たないようにしてください!」と書いてあったのに、コメントしてしまいました・・・
あっ、これについては返信しなくてもいいですからね ![]() では、謝罪の意を込めて・・ 僕はこれではありませんね ![]() ![]() ![]() →「用便」
![]() ちなみに、豆知識で。 「絹漉」豆腐というのは、なめらかさを比喩表現したもので、 本当にシルクを使って豆腐を作ってるわけではない どっちも漉すのは同じですが、字が違いますね。よくみたら。 ![]() (漉器でも濾器でも同じものだから、ちょこっと訂正したらOKでしょう。たぶん) ↓ ![]() ![]() かなり煮詰まっているので
ここで出題者ヘルプ!!! →「界紙」 (罫を引いた紙。罫紙のことである。界紙でもオッケイらしい。) では皆さん!!がんばってね! ![]() ![]() *'``・* 。
| `*。 ,。∩ * →「紙芝居」 + (´-_・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ ![]() ![]() >下から続く字なんて少ないし
ナンボでもありますよ。 ![]() (上下左右とか、東西南北とか、大中小とか、非未無・・とか、接頭語的に使われるものは、熟語の頭になりやすい) 頭に「下」のつく「熟語」 って、>>2 で指摘されてますがな・・・ >参加人数も仇となってしまったなあ 人数が少ないのは、出題者自身が放置するから。 この手の「しりとり」は、とくに「決まった答え」があるわけでないので、 出題者がちゃんとした対応をしてれば、いくらでも続きます。 (回答200枠を超えて、「まとめ」しながら、続いたものもあります。) http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=11338 とか、 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=11187 とか、(駅名なんて、確実に「限り」がある) で、続きは、 →「落語」 ![]() ![]() 「ここで、『頭目』『頭語』『頭上』などと言えば、アウトになれるぞ♪」
→「頭痛」 ↑というチャンさんの声が聞こえた気がします(笑) 最近、コレがひどいんです ![]() ![]() ![]() →「風邪」
通風・・・辛いらしいですね ![]() 私も経験はございませんが、高校時代の英語の先生が通風でした。 痛みを和らげるために、片足を水平に伸ばした姿勢で授業をしていました。 (顔は真剣なのですが、姿勢はバレエダンサー) ![]() ![]() ![]() →「険相」 こんな顔
![]() 一説によれば、クイズ大陸では この顔 ![]() ![]() (参考ページ http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=1518) ![]() ![]() →「助言」
わざとアウトにならずに、終了させる方法。 「囁き」に 次に来そうな「ドボン」を入れておく。 次の人が、「予想通り」に踏んだらアウト。 ![]() ちなみに、>>35は、「次は題名が来ると予想」でした。 はずれ ![]() 出題者がホウチすると、どうしようもないんですが ![]() ![]() ![]() >No.45
まさか囁きにドボンワードが隠されていたとは・・・!? 運良くはずれたようです・・・(どきどき)。 >No.46 「クイTaiチェンジ」を出題中のKTYさん(YTKさん)は、ご自身も参加なさっているようですから、よいのではないでしょうか? →「論客」 ドボンは 「足湯」
![]() ![]() ![]()
コマー
オープン!!!
![]() ![]()
コマー
セーフ!!
![]() 扁平 を予想
![]() ![]() ![]() ↑も、ドボンかな・・・ おそるおそる、
→「糸偏」 次の回答が出たら、出題者には「囁きを公開する」という宿題が発生します。 ぐらいのプレッシャーがなければ、出題できないぞ、というのが、「ここ」で長生きする秘訣。 ![]() 公開されてから気づいた。「偏」のドボンに「扁」を予想してた ![]() ![]()
コマー
コレは当たりにくい(ドボンしにくい)ですね・・・。
![]() ドボンワードは、「私権」で♪
![]() ![]() 前回のドボンワードは、「糸口」でした。というわけでセーフです
![]() 「ドボン」ルールができて、ちょっと緊張感が出てきましたね♪ 必要に応じて囁きが見られるように、パスワードをいつもと違うものにしておきます。 →「偏私」 またまた白字でこっそりと。もし「糸蒟蒻」なんて言われたらどうしようか、実はびくびくしていました(笑) ![]()
コマー
セーフ!!!!
![]() 出題者もドキドキします ![]() →大陸 を予想
![]() ![]() ![]()
コマー
危ない危ない・・・。
ドボンじゃなくてよかったー。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() いつの間にかとてもスリリングなしりとりになりましたね・・・。
![]() 今、一番に頭から離れないことわざが「3寸先は闇」ですね。 ということで大地 大地の力って聞くと、かっこいいなあとなぜか思ってしまいます。 次のドボンは、「軸受」 を予想。
![]() ![]() ドボンは「地球」と予測し、 (出題者は囁きが見られるので、逆指名でドボンを・・・)
→「地軸」 で、よろしく。 ![]() 出題者さんが、 前の回答「ドボン囁き」を 公開してもらえたら、いちいち自主判定せずにすみます。 ![]()
コマー
ドボン!!!!
□
コマー
罰ゲームを追加したしまーす!! ![]() ![]() あー・・・。
とてつもなく言いにくいのですがITEMAEさん。ドボンです。 ![]() 地軸がドボンだったのでした ![]() ということでドボンの罰ゲームとして3個分続く字をおいれください。 3個分続く字を言うと一気にここに出ている漢字が出やすいので大変だと思いますが 頑張ってくださいね。 ![]() ということで3個分の漢字に続く字を入れますので ITEMAEさん。お早めにおいれください。 装備 それと3個分の漢字に続くの意味が分かりにくいと思うので補足しますが ドボンは「判定」
![]() ![]() ↑
>>53囁きの公開をお願いします。 (出題者が自分の囁きを公開する方法) ・「編集」で「回答者名」を変更する。(うしろに「。」をつけるとか、スペースを入れるとか) ・回答者と出題者が別人になるので、出題者権限で、囁き公開可能。 ・あとで、名前をもどしておく。 3回分、ということですかね? →「備品」→「品評」→「評判」 自分で続けるのは、ワナを気にしないで済むので楽。 ![]() ドボンは「読売新聞」♪
![]() ![]() ひいぃ。一度ドボンが出ますと、よけいに緊張します
![]() →「判読」 わかりにくい文字や文章を判断、推察しながら読むこと。 用例「試験勉強のため、ノートを――する」 テスト前はいつも、自分の字の汚さを呪いました・・・・・・ ![]()
コマー
セーフ!!
□
コマー
□
コマー
□
コマー
□
コマー
□
コマー
読売新聞ときましたか・・・。 そう言えば新聞のスクラップの宿題があったような・・・。 こうしてはいられない!!宿題に気がつかせていただきありがとうございます!! ![]() ![]() 衣冠衣冠をつけた人。天子・皇帝に仕えている人という意味らしいです。 そしてここまでの漢字ワードオ―プン!! 説 明 星 座 主 婦 人 絹 漉 器 用 便 秘 密 会 得 点 眼 力 餅 米 国 権 限 界 紙 芝 居 場 所 所 以 上 下 落 語 例 題 目 頭 痛 風 邪 険 相 互 助 言 論 客 足 糸 偏 私 大 地 軸 装 備 品 評 判 読 破 門 外 漢 民 族 内 婚 衣 冠 デス!!!では皆さん!!引き続き頑張ってください!! 次のドボンは、巻尺
![]() ![]() ドボンは、「審判」・・と思わせて、「審査」
![]() ![]() ドボンは 「線香花火」 を予想して・・・
→ 「線審」 (2ヶ月前なら、こっちがドボン予想だな ![]() 囁き公開。・・ドボンは、「審判」・・と思わせて、「審査」 ドボンは「決死」♪
![]() ![]() 線香花火・・・もうすぐ夏も終わりですね。(今年は夏休みがとれませんでした
![]() 前のドボンは「線虫」でした。 風情の欠けらもない ![]() →「審決」 ドボンは・・・「審査請求」を予想します。 ドボンは「求」を予想
![]() ![]() ↑
鋭い!! ![]() 求婚も、求人も既出なので、求職・・・はドボン臭い で、 → 「求道」 ・・「球道」だと水島新司。 ![]() このシーズンには ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ↑あ、私は「審決」で繋ぐつもりだったのですが、こっちがドボンでしたか?
とりあえず続けまして・・・ →「道祖神」 >>69 そういえば、No.66のコマーさんの「衣冠」をとばしちゃいましたね ![]() 今気づきました。No.66は、No.67の3分前に投稿されたのですね。 ↓コマーさ〜ん ![]() ![]() ![]()
コマー
そう、コマーという男は現実でもなんだか悲しいことがあるのだ!!
![]() ![]() 例 残念な人 ( なにい!!) 陽気なおじさん (結構多い) 影が薄い (髪の毛も薄くなってきた) ドボンは「官僚政治」で。
![]() ![]() おお・・・! うまく繋いだ!! ありがとうございます
![]() No.72は、繋げる熟語が分かりにくくて申し訳ありませんでしたm(__)m では「界王神」から続けまして ![]() ![]() 界王神って、かなり強いはずなのに、なぜか弱そうなイメージしかありません →「神官」 で、よろしくお願いします(._.)ペコリ ドボンは「舟宿」
![]() ![]() ドボン予想は「方角」。
いっそのこと、もう一度「ドボン」を当てて、敗退宣言しちゃろうか・・・とも思う ![]() →「方舟」 ドボンは「筏師」です。
![]() ![]() 振り返りますと、このしりとりが始まってから1ヶ月半ほど経っているのですね
![]() 私が参加してからは、約20日ですか。(こんなに長い間一緒に遊んでいただいて、ITEMAEさん、コマーさんには本当に感謝しています<m(__)m>) レス数も80を超えましたし、そろそろしりとりのゴールを目指して、頑張りますか! ということで勝負に出まして、 →「舟筏」 「筏」から始まる熟語は少ないですよ ![]() ゴール例:「舟筏」→「筏牛蒡」→「蒡」から始まる熟語は(私の辞書には)ない→終了! ドボンは「流線型」
![]() ![]() ↑
たしかに・・・かなり制限されるけれど・・・ ![]() ![]() ドボンは「筏形」 を予想して、 →「筏流送」 河にダムができるようになって、死語ですな。 ドボンは「球児」です。ひねりなしで。
![]() ![]() そう来ましたか! 語彙力が凄すぎです
![]() ドボンは「筏師」でしたが、決死の攻撃をはね返されてしまいました ![]() ここで、あえてドボン狙い、いってみます。 →「送球」 果たしてこの球の行方は? ドボンは 体格
![]() ![]() ↑
セーフ (というより、最初、「筏流」だけで続けるつもりだったので、ドボンひっかけできてない ![]() 「球面」 にしようかどうしようか・・と迷いながら、危険なほう。 →「球体」 ![]() ![]() おっと、
ドボンワード調べをやり過ぎて 回答欄を見てしまいました・・・。 ![]() ということでペコリさん。できれば第2次のドボンワードを 言ってはもらえないでしょうか? ![]() 逆指名でお願いします!! では罰記でお願いします。 ツイッターのような掲示板で最近発見しました!! ドボンは、述語
![]() ![]() 本当は、「記載」にしたかったが、熟語が少なそうなので、
→ 「記述」 出題者のドボンは、「囁き」を、後ろの人が想像する・・・ でOK。 (出題者の「囁き」公開方法→ 「編集」画面で回答者の名前をちょっと変える。 私は、名前の後ろに半角スペースをいれてます) 囁きドボンは、述語 ![]() ![]() ![]()
コマー
部長・・・・。
そう言えば今入っている部活で昔、 女子が部活の全体の八割だったことから「男子部長」と呼ばれたことがありました。 褒められたのやら「わっしょい」されたのやら今でもよく分かりません・・・。 ![]() つぎのドボンは 「室長」
![]() ![]() ↑
ドボン予想は、 「部員」 これが「逆指名ドボン」 (出題者の囁きに対応可) 類似で →「部室」 あぶねーな。 ![]() ![]()
コマー
室長・・・・。
備考ですが僕はこの前の修学旅行で室長・・・ではなく掃除係でした。 ![]() 掃除係って楽しいですよ。ほんのたまに。 ドボンは「料亭」で
![]() ![]() ドボンは「部長」でした♪ 部長も、部員の一人ですから、惜しい
![]() (逆指名ドボンのご説明ありがとうございます) →「室料」 ![]()
コマー
人からの紹介でなければ入ることができない料亭があると
聞いたことがあります。 ![]() でも料亭の料金ってとてもお金がかかるし紹介者が来なかったら どうやって営業しているんだろう・・・? ![]() 結構謎です。 ![]()
コマー
率先か・・・・・。
僕から一番遠い漢字ワードですね。 ![]() ![]()
コマー
ね、寝技!!!!
普段、柔道部にありがたく思われている(のか?)投げられ役の僕からは ちょっと苦しい敵でもあります。 ![]() ![]()
コマー
坊様は僕の中学校に三人ほどいます。
いや、禿げてるから坊さまと言っているんじゃないですよ。ええ。けっして。 ドボンは「舎利」で!
![]() ![]() ドボン狙い、セーフです。ドボンは「寝技」でした。
「坊主」と続けたかったのですが、「主」はすでに使われていますので、 →「坊舎」 ドボンヒント:エージー. ![]()
コマー
ああ・・・・。どぼーん・・・・・・・・。
この場合は3回続けてドボンワードなしに言ってもらおうと思いましたが さすがにもう難しげ・・・・・。 ![]() ということでここに宣言します!! 次にドボンワードを言ってしまった瞬間にこの企画は終了とさせていただきます!! ![]() ではITEMAEさん!! 利から続く字を重ならずに3つお打ちください!! PS 今後に出す問題でどうしても名前を使いたいので 使ってもよろしいでしょうか? 決して、暗号を解いたら殺人犯の名前が・・・・ってことはないので ご安心ください!! ドボンは、利息
(前のドボンに、「舎弟」がうかんだが、 ![]() の読みすぎ?) ![]() ![]() → 舎人(とねり) あ、「人」は既出か・・・
→ 「舎利」 たぶん、これだろうなあ。 ![]() ![]() ![]() やっぱり、舎利だったか・・・。(変換できる単語は2択だった)
で、敗退宣言 ![]() ![]() ついでに「利」のドボンを予想してみます? ![]() ↓ ![]() ![]() ↑ドボンワード、それでした。見事正解です!(←クイズの趣旨が違う)
言うまでもない白字ヒント解説:エージー → Ag → 銀 → 銀舎利 お疲れ様でした! そして、ありがとうございました! コマーさんへ。 クイズに名前を使って頂けるとは、光栄です ![]() 私は新人なので、「こいつ誰?」ということになるでしょうが ![]() ![]() ![]() >>97「利」から始まる熟語・・・「利子」「利息」「利欲」・・・多すぎます
![]() ![]() とりあえず「利息」で。 ITEMAEさん、長い間本当にありがとうございました。私はまだクイズ大陸に来て一月半の新参者ですが、おかげさまでクイズ大陸についていろいろ知ることができました。 引っ込み思案な性格のため、いまだに投稿ボタンを押すのにかなりの勇気を必要とする私でございますが、また別のクイズでお会いできましたら、どうぞよろしくお願い致します<m(__)m> コマーさんへ。楽しい企画を本当にありがとうございました。せっかく終わりの設定をしてくださったのに恐縮ですが、ITEMAEさんが抜けられるようですし、新しい参加者がいらっしゃらなければ、このあたりで締める、というのはいかがでしょうか?? そういえば次のレスでちょうど100レスになるんですね ![]() 9月1日追記 ↓素晴らしい締め、ありがとうございました ![]() 下の問題、ヒントを元に一晩考えましたが、全然分かりませんでした ![]() ![]() ![]() え?!100レス?!ありがとうございます!!
いいアイデアをありがとうございます!!ではここで締めと行きましょう! ゴーンと言います!!ペコリさん!! のんで直後に倒れるな!!(じゃなかった・・・)出題で怖がることは絶対にありません!! ![]() くはははは!!確かに最初の出題はとても勇気が要ります。 にこにこしながら「この問題、だれも答えてくれなかったらどうしよう!」とか でんわしながら「クレームが来たらどうすれば!!」など僕も考えたことがあります。 ショックを受けることもありますが大丈夫です!! たい(ここだけカタこと風に「だ」)けど出題をするとクイズに答えた時よりも100倍くらい !!どんどんこのサイトの人たちと輪が広がります!!(100倍は多すぎたかな?)僕の わ(輪)をよーく見ると、おかげでぺこりさんやITEMAEさん、 かわいがってくれた?そうそうさん、通りすがりさん。ETC・・・・・ (っ多すぎてもう打ちきれないくらい、いっぱいいます) たくさんの人と会って輪を広げてください!! かい(ここでもカタこと風で「が」)んばってくださいね!! ないてないからね!うん、泣いてないから! 僕が作るような 長い長い(というより妹から言わせると長すぎる)問題を作ろうと無理しなくても大丈夫です。 たとえば、しんぷるずしんぷるで 青井太郎 江川高貴 佐々木俊平 立花仁 早川清太 渡辺乱 なんてような問題を出してみるといいかもしれません。 あ、こたえはちょっと工夫して隠してあるので見つけてみてくださいな。 ではしーゆーねくすとたいむ!! 問題の答えがどうしても分からなかったらいつでも教えてあげます! とりあえず、なんでも聞いてください!! 最後にヒント!! ヒントとしてはいっつ”不自然なところ”!! ![]() ![]() お久しぶりです。9月に入ってから、出張やら旅行やらで家を空けている日々が続き、クイズ大陸に来られませんでした
![]() ![]() 10月に入れば仕事も落ち着くと思いますので、またよろしくお願い致します。 (などと社会人ぶってますが、身分はまだ大学院生です) No.100のクイズ、やっぱりわからないので、ヒント追加希望です ![]() ![]() ![]() そうですね。
ならばいいます三蔵朗!!(←誰?) ヒントとしては縦にぐわああーーーーーーー! ![]() うわ!三蔵朗!フーイズディスだけで蹴るなって!! ヒミツ
![]() ![]() なるほど、「縦にぐわああ」ですか
![]() 縦にぐわああ、ぐわあ、ぐわぁ、ぐわ、桑・・・・・・(←違う!) ボケに滑りましたところで、思考中です。 考え中・・・ 考え中・・・ あ! もしかして? ↓言われるまで全然気づきませんでした〜。見事にしてやられました♪ ![]()
コマー
正解!!!!ということで改めてヒントの答え! 実はあの100レス目の文章。縦に読むと答えになっていたんです ![]() まさに答えのあいうえお文章ですね。 ね?文章が無理やりだから不自然だったでしょう? ![]() |