このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 企画モノって、こういう使い方でいいのかな?
初めてなので、おかしな点があってもどうかご容赦お願いします。 さて、漢字の中には、カタカナや・カタカナの組合せで表現できるものがあります。 例えば「夕(ゆう)」は、カタカナの「タ」に似ていますよね。 「穴(あな)」は、カタカナの「ウ」と「ハ」に似ています。 こういう感じで、カタカナで表せる漢字を列挙していこうという企画クイズです。 基本ルールは、以下の通り。 1)漢字はカタカナ「のみ」で構成する 例えば「器」には「ロ」が4つも入っていますが、「大」が入っているので不可。 2)カタカナの向きは変えない 例えば「十」をななめにして「メ」とかは不可。↑の「器」も「大」を「ナ」と「ノ」 に分解できなくもないですが、向きが変わるのでダメ、ということにします。 3)向きさえ変わらなければ多少の誤差・合体はOK 例えば「日」は「ロ」と「ー」の合体、または「ロ」二つが重なってると看做せます。 4)2文字以上の場合は意味のある単語・熟語にする 例えば「夕日」はOK、「夕穴」は不可。 5)一コメントにつき1個ずつ。 整理のし易さを考えて、1コメント1つとさせてくださいませ。連続投稿はOK。 ただ、6連続とかの無茶は控えてね ![]() 6)既出は避けてね。でも文字の一部重複はOK 例えば「夕日」がすでに出ていたら「夕」と「日」は既出扱い。 ただし「○日」という単語があったら「日」が被ってもOK。 後半になると既出チェックも大変でしょうから、もし既出があったら出題者側で 整理をさせて頂きます(古いコメントの返信欄に列挙していきます) 7) 解答は、コメント欄に みなさんで例題を出しあう企画ですので、コメント欄を使って解答してくださいね。 ただ、カタカナ3文字以上を使った単漢字、漢字2文字以上の熟語を「かってに君」 とNo.1の囁き欄にいくつか入れてますので、思い当たるものは囁いてみて下さい。 ただその場合も、「囁き」欄だけではなく「コメント」欄にも記入をお願いします。 その時点で囁きもオープンし、その漢字は「既出」扱いとなります。早いモノ勝ち? それでは、よろしくお願いします!
|
今日、左右、加工品、保、祝
![]() ![]() 囁いておきます。
「かってに君」には熟語3つと、カタカナ3つ以上から作る単漢字を2つ登録してます。 当たったらすぐにオープンしますので、早いモノ勝ちになりますよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
もちろんOKです! カタカナ3文字製の単漢字ですね。
いやまぁ、使ったカタカナで言葉が作れれば最高ですが ![]() とりあえずそれは努力目標ということで…。 ![]()
そうそう
あれ?囁き欄…? …しょっぱなからコレですか
![]() 女が3人寄れば姦しい。 くノ一ならぬ、ナメ3つ… こ、これはエロすぎる! ![]() ![]()
そうそう
いいですね! そっか、兄はノレでもいけましたね。
自分のはノレ合体で、もう一文字 ![]()
そうそう
仏名、イムタロー。忌太郎? コメント共に、どちらもお見事!
![]() ![]() 単漢字:ツトコナ、ジーロニス、ウフテ
熟語だけど単漢字 ![]() 使うカタカナは色々考えられますが、重複がないものを選んでみました。 --- ↓ルール3に 例えば「日」は「ロ」と「ー」の合体、または「ロ」二つが重なってると看做せます。 と書いてありましたので、重なるのは公認だと思っていたのですが ![]() ![]()
そうそう
なるほど! これは…けっこうテクニカルですね。うーん、OKかな?
そして、これを認める以上、「カタカナの線の一部が重なってもOK」 というルールを適用しないといけないですね。 …そしたら「大」は「ナス」? …やっぱりちょっとズレてますね ![]() 侵寇
![]() ![]() いはらさんのが サッパリ解らなくて
![]() 辞書片手に考えてたら スゴイの見つけちゃった ![]() 囁きは、「ウ」の代わりに 「ワ」でも 同じ言葉になるらしいです。 ついでに 「浸」。・・・熟語が見つからない ![]() ![]()
そうそう
侵寇…イヨワヌウニルトヌ !? カタカナ9文字ですか!
![]() 寇は、これだけでもカタカナ5文字の単漢字ですね! 浸は、シヨワヌ。これもカタカナ4文字で単漢字! お見事です! 自分の囁きは、カタカナ6文字で漢字3文字とかです… ![]() ![]()
そうそう
囁かれると、ドキドキします
![]() シローヒヒ、シハヘロで、これまた9文字! 混は、これまたカタカナ5文字の単漢字!続々出ますね! ![]()
そうそう
なるほど、ぱっと見てわかるシンプルな例ですね!
乳・・・ノツアーレ
膣・・・ターウハーニムユ ![]() ![]() かなり、無理やりな気がしますが
![]() なんとか8文字で1文字を ![]() かえるの妻さんのが気になります。 (いろんな意味で ![]() ![]()
そうそう
これはちょっと…公開しづらい
![]() カタカナ8文字で単漢字…! ノ ツ アレ ー タウ ーハ ー ム ニ ユ 「ノーッ! アレー!」「よいではないか、よいではないか ![]() 「ター! ウハー! ムニュ!」って感じで。 ![]() ![]()
そうそう
ありです! そっか、未は「キハ」より「キヘ」のほうが自然でしたね。
そして、カタカナ7文字の単漢字! ![]() ![]() どうでも良いのですが昔やっていた「旭化成 イヒ!」というCMを思い出しました
![]() ということで空気読まずに 化学の「化:イヒ」とか言ってみる。 ↓化学の学を強引に分解すれば、「ツワアー」とかいけそう。 ![]()
そうそう
もちろん、いいですよ! イヒ!
![]() ![]()
そうそう
うーん、ニコニコだと、土にならないですね。
ここは、いやらしく「ニヒニヒ」でいきましょうか ![]() まさに、カエルの妻さんと混浴な感じです! それともウヒ!って感じ?(え?食べちゃうの ![]() ↑答えはどなたかに譲ります ![]() ![]()
そうそう
カタカナ10文字 で 漢字2文字 きました!
![]() ![]()
そうそう
魔王、きました!
判定、そう来ましたか! なんとなく、ノローイ? だけど文字はグレー… まさに灰色の決着! ![]()
そうそう
魔王の亡骸、バラバラ?
![]() フフフ、着眼点は実によろしいですよ! あと、↑でかえるの妻さんが ![]() というわけで、重複ということも含め「おしい」とさせて頂きます! ![]()
そうそう
祝ですね
![]() 私が登録した漢字のひとつは、こちらでした! 考えてみれば、自分の問題に関わってる漢字が5つのうち3つもある! ![]() ↑他の問題へのヒントでした。 ![]()
そうそう
はい、カエルさんの天敵、ヘビさんでした!
ロムウヒ → ロウムヒ → 労務費? ハニホウヒ → 歯に放屁…? ゲップ? ![]() ![]()
そうそう
最初の「ノレ」は無理があるかなぁ。「レー」にしときましょう。
レーユーノミ → ユーレーノミ → 幽霊のみ? ![]() →ノーミレーユ 「私はミレーユではありません」 ![]() ![]()
そうそう
うん、これはシンプルに決まりました!
![]()
そうそう
イ+ロ+ホ ですね。
はい、これが登録していた漢字の一つでした! そういえば、かえるの妻さんはアレ解かれてましたね! ![]() というわけでみなさん、よかったら私の他の問題も覗いてみてね! (以上、宣伝でした ![]() ![]()
そうそう
もちろん!
![]() ![]()
そうそう
うーん、池=シセーは「ー」の向きが変わってるので、厳密にはナシです!
ナシだけどナスご進呈 ![]() シセナ(一部重なり)ならOKですね。 でもサカロ=茄子ご希望のようなので、このままで ![]() ![]()
そうそう
こちらも、一部の「ー」が縦になっております!が、
ヨヨ ロノノ ロヒヒ ヒヒ これでなんとかいけるかな? ![]()
そうそう
おおー、縦長の組み合わせできました!
熟語はなかなかね〜 ![]()
そうそう
クノーは、クが「く」でないと「ー」の向きが変わっちゃうかな。
ひらがなOKにでもいいけど、カタカナ統一なら「ナメ」のほうでいきませう。 ナヨーナメ。ナメンナヨー! ![]()
そうそう
おおっ!きまりましたね!
![]() ![]()
そうそう
カ+ロ+エ+ロ+ロ+ロ 6文字使いました。
登録していたカタカナ6文字、漢字3文字の熟語でした! のこりの一つは…たいしたことないです ![]() 多々
![]() ![]() ↑それ当たりだったんすね
![]() んではまたシンプルに。多々「タタノマ」 あと上で挙げた「祭」←微妙に「タ」じゃなかったww ![]() ![]()
そうそう
タタノマ、微妙に元の単語に響きが近いですね!
祭りは自分もスルーしてた… ![]() ![]()
そうそう
おっと、まだ出てなかったのが以外! 欠かせませんよね〜
![]()
そうそう
おおー、意味までぴったりですね! 働く人、イチローにか!
![]()
そうそう
ヌヌヌホな桑とか♪
「ホウ」又は「ビョウ」と読む漢字
![]() ![]() 常用漢字外ってありですか?
ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ これを合体! ![]()
そうそう
たぶんアレだと思うけど、ケータイからじゃ読めない〜
↑ って、PCからも読めなかった! ↑ …とおもったら、これで良かったのか! ええと…元々は 雷雷 雷雷 で、そこから変化したのが 田田田田 回回回回 田田田田 田田田田 回回回回 田田田田 で、ホウ・ビョウまたは「かみなりのおと」ですね! とりあえず、今回は「普通に変換できる漢字」限定でお願いします ![]() ということで、別解扱いで〜す 潘という漢字を
かなり強引に、無理矢理文字数増やす感じで分けると 「ミノイヘソーロナ」 ・・・さんずいを「ミノ」に分けました すいません・・・^^; ![]() ![]() 無茶苦茶強引に分けました・・・
![]()
そうそう
さんずいは普通にシでいいかと
![]() あと、よければカタカナ4文字、漢字2文字の熟語をお願いしますね ![]() ![]()
そうそう
「尭」は中国神話に出てくる王様の名前ですね!
まさに「なさーる」って漢字です! ![]()
そうそう
これも「尭」と同じですね!
「実は、王様はニヒルだったのです。」 ![]()
そうそう
うお…これはエロい
![]() ![]()
そうそう
良い色ですね! 今度使わせてもらおうっと
![]() …ってコメントをケータイからしたつもりだったんですが、 実行できてませんでした。長らくの放置、申し訳ありません!m(_ _)m ![]()
そうそう
内容も、カタカナの字面もスゲェ
![]() ![]()
そうそう
お返事遅れました! ここまで続いたら、ヘが欲しいところですね!
![]()
そうそう
美人のいるコノフロだったら、怖いです! つつをもたせられますぅ!
![]()
そうそう
彼は犠牲になったのだ…ノキノキー
![]() ↑悲壮感まったくねぇ! ![]() ![]()
そうそう
見落とし、たびたびすみません…
![]() ![]()
そうそう
どのくらいコノミかというと、言い尽くせません
![]() 登録漢字は、よく使う言葉ですが、いやもう、みなさんの考えられた熟語 のほうがスゴすぎて、ショボく見えるかも;^^ でも4画の漢字調べたら、カタカナで描けそうなのが色々ありますね。 厸(りん)とか初めて見た。どういう時に使うんだろ? ↑あ、やっぱり常用じゃなかった。 ![]() ![]() ![]() 時間も経ちましたので、一度、解答オープンの状態に致します。
ただし、暗号作成や解読の参考のため、クローズはせずに残しておきたいと思います。 ![]()
そうそう
あ、まだ出てなかった!
「ロハ」は実際に使われるらしいですね! ![]() ![]() ![]() これメチャクチャ面白いなあ。以下簡単な教育漢字程度で試作。
コーノロ/チヘソノヘ/サローハーカ/コノイモ/ケケヘーロ/ローノツニノヌ/ローソー コレノーメ/ヒノニノヘマフトヘ/ロフノーメ/コノフンコノフン/ムーハノノノ/イロトヘ ニホイモ/ツワロニル/ニノヘニノヘロー/ウノヌロ/ナメヌカカ/ノフメ/フーメイエ コノフノハム/サノフロノーメ/シニノフ/オソノノ たまってきたので出来の悪いのからどんどん削除 ![]() |