このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 小学校一年生 問題1) この五つの物語の中ではさ美ちゃんが共感を持てた物語は一作品のみ。 その物語はいったいどれでしょうか? 共感を持てた理由も含めてお答えください。 ( 勝手に君はその理由となるあるワードを設定しています ) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ おまけ 童話繋がり無理問答 外で振っても 《 A 》 とはこれいかに。 問題2) 《 A 》 と 《 B 》の中に当てはまるそれぞれの言葉をお答えください。 ( AとBは別々に囁いてください。ひらがな表記で勝手に君が反応します ) ********** 追加無理問答 >>72 にて問題追加 神(紙)なのに布袋(ほてい、ぬのぶくろ)とはこれいかに。 《 C 》 の中に当てはまる言葉をお答えください。 ( AB同じくひらがな表記で勝手に君が反応します。) ********** 追加無理問答 >>114 にて問題追加 一見でも試合とはこれいかに。 《 D 》 の中に当てはまる言葉をお答えください。 ( ABCと同じくひらがな表記で勝手に君が反応します。) ヒント >>55 >>93 >>150 正解発表 >>201
|
![]()
京
A正解!
一番バッターサンキューです ![]() そして無理問答のAはまさにそれです。一応勝手に君を雇っていますので そちらもお試しくださいね ![]() ![]()
京
マジスカさん、こんばんは
やはり予想されていましたか・・さすが大陸1、京の思考を読む女ですね。 最近ちょっと登場時間がはやまりました。 娘が大きくなり、寝始める時間帯が少し早まったので。 ![]() ![]()
京
はさ美ちゃんの意味は二行目でバッチリ。
そこからひとつの物語とどう繋がるか、ですよね。 ![]() ![]()
京
A正解!
よっしゃーさん、こんばんは はい、まずはおまけからですね。お見事 ![]() ![]()
京
これまたビックリ!
大きなジャンルで攻めてこられましたね(笑) 童話繋がりだけに直球で「どうわ」 どうわ → 動(童)話 なるほど、このお答えも面白いです。感服差し上げますね。 ![]() ![]()
京
A正解!
うな丼さん、こんばんは 負けたなどとおっしゃりながらアッサリと正解されてますね ![]() ![]()
京
A正解!
最初のワードがAのお答え。バッチリ正解です ![]() Bねらいのワードは・・!? 「がらす」ではなく「からす」!? ![]() それから勝手に君にはAとBは単独のみで設定しています。 繋げても反応なし・・。ややこしくてごめんなさい。 改めて解かりやすく修正いたしました ![]() ![]()
京
A正解!
そうそうさん、こんばんは お答えはお見事☆振って振ってまた振って・・。 童話が絡むとネタがつきませんよね ![]() ![]()
京
A正解!
SUEさん、こんばんは はい、現実でも欲しいこれがAワードでした。 これが現実にあれば・・・ ![]() たちばさみ→た と ち ではさむのは
1.あいうえお表では無理。続いているからはさめない。 2.キーボードでも た ち は すぐ上下なので、はさめない。 なので、いろは・・・ではさむと、 りぬるおわかよ→並べ替えて、 よるおかわりぬ→夜、お替わりぬ となり、夜、変わるといえば0時にかぼちゃが、・・・ なので シンデレラ ![]() ![]() ふ〜〜っ。長かった。
![]() ![]()
京
これはお見事!ビバ暗号解読!!
![]() しかし、今回は暗号ではなく頭の体操ジャンルに設定中 想像、妄想、検索(?)を駆使して解く問題なのです。 と、言っても☆2つなので、ある事に気がつければスルスルっと単純ですよ ![]() ![]()
京
動かないのに裁(サイ)縫と呼ぶが如し?
![]() いや、サイは動くし・・。 裁と菜をかけた??それともほうの方かな? 方と砲・・? ![]() ![]()
京
ああ、本解キーワード狙いでしたか!
しかし今回は残念・・。 でも面白い! ![]() ![]()
京
Aもそうだった様にBももちろん関係ありますよ
![]() 無理問答ですからAの問いかけに対して Bの答えも確実に童話繋がりだな。と思わせる繋がりを持たせています^^ ![]()
京
誰かがお答えになると思いました
![]() 死んでいるから動けないですし、まさに シ(死)ンデレラですね(笑) 大きな茄子をどうぞ。 ![]()
京
A正解!
マジスカさん、おはようございます 今日は家の中はがジメジメと湿っています。除湿除湿〜〜〜・・。 そして回答はお見事! ![]() ![]()
京
B正解!
おおっと! Bにもあっさりお気づきになられましたね ![]() 若者の考え方でない所がポイント・・・!? いえいえ、深い意味は無く。マジスカさんは若者ですから ![]() ![]()
京
なんと!?
イジワル問題方面でしたか ![]() 頭ナデナデ。ちゃんと意味はありますが、深く考えなくて大丈夫。 余計に深みにはまる可能性アリですから ![]() ふうりんか
![]() ![]() 「みんな凄いなあ」といいつつ、あっさりBを当てるマジスカポリスさん
![]() 動かざるが如し…?ということは、アレを省いて…これ? …なんだか、不敵な奥さん6みたいになりました。 ![]() ![]()
京
動かざること・・!?
風林火山(笑)もっと単純に童謡を色々と思い浮かべば きっとなにかに気がつけます ![]() ![]()
京
児童(自動)文学ですね。
自動ドアの自動をかけたのですね。これはまた知的なお答え。 もっと童話に深く関わるワードですよ ![]() ![]()
京
北海道が舞台の童謡
![]() やっぱり一寸法師しかない〜 ![]() ![]()
京
ビバJAPAN!!
![]() 北海道、東海道と来れば・・・!? ![]() ![]()
京
B正解!
なんと!? 前回二つは北海道、東海道が来たのに次の答えがしっかり正解ワード!! ![]() さすがは茄子の女王ですね☆ 正解もただではしない(笑) ↑↑ はっはっは。 有名な無理問答もこんなオチが多いですよね。 ![]() ![]()
京
A正解!
御隠居さん、こんにちは 手堅くAワードGET!お見事です ![]() ![]()
京
童(動)話ですよね。
BのワードはAのワードの存在感が似ています。 ![]() ![]()
京
B正解!
AとBとの繋がりはもちろん童話の中の存在感。 童話ならでの無理問答でしょう? ![]() イイ感じなのがポイントですよね♪ ガリバーの冒険
裁ちばさみ→立場寒みぃ 小人の国とか、巨人の国とか 一人だけ、他の人と違って、 これじゃあ、立場寒みぃ ![]() ![]() ひょっとして、これも当たったりして。
![]() ![]()
京
>裁ちばさみ→立場寒みぃ
お答えは本解と異なって茄子ですが、 実はこの囁きの中に本解キーワードが隠れているのです。 ![]() これの他の童話とも見比べて、アレ?そういえば・・?? と思うことがありませんか? ![]() かがみ
![]() ![]() うーん、存在感かぁ。じゃあ、これ?
それにしても、童話じゃなくて童謡? それってどうよう?(→同様のダジャレがでないかと動揺しております ![]() ![]()
京
大変!
動揺しちゃいます、どう、し、よう・・ ![]() ごめんなさい、ご指摘の通り動揺ではなく童話でした。 コメント訂正しますね ![]() ![]()
京
桃から産まれた桃太郎〜〜
一応例を挙げた五つの物語に関係します ![]() ![]()
京
これはお上手!
鏡はイジワルお后様の鏡。屈む動作も動くですね ![]() ![]()
京
問題1キーワード正解!
はい、これでした。道が開けましたね♪ 後はこのキーワードとハサ美ちゃんとの繋がりを見つけることが出来れば 正解は目の前です ![]() ![]()
京
懐かしい自動貸付機の名称!?
![]() できればこれからもお世話になりたくないおじどうさん・・ ![]() 舘 はさ美→裁ち鋏→裁断→祭壇
毒林檎を食べた白雪姫は棺に入れられ「祭壇」に・・・で「さいだん」つながり ![]() ![]() 童話、童謡・・・遠い昔のことでございます
![]() ![]()
京
裁断と祭壇繋がりですか。
本解も駄洒落でせめて来られましたのですね。 ![]() ちなみに、無理問答Bワードに関わる重要ワードが ひっそりと囁かれていますよ? ![]() ![]()
京
KTYさん、こんにちは♪
考え方はあっていますよ ![]() この線でもっとわかりやすいワードがあるのです ![]() ![]()
京
マキチャンさんの茶道=作動にかわって華道=稼動
![]() ありゃ!?問題文の間違い指摘感謝です ![]() ![]()
京
なるほど。
演劇に使用する小道具の線で考えればわかりやすいですね ![]() ![]()
京
マキチャンさんの今回の勘はスゴすぎます
![]() 閃き煌めき溜め息・・・ ![]() ![]()
京
B正解!
これだったのです(*^^*) AもBも物語の中で無くてはならない存在感 ![]() 一寸法師
他の4つはディズニー映画になったが、一寸法師はディズニー作品にはない日本のお話。裁ち鋏の名を持つ「はさ美ちゃん」は名前のとおり日本趣味だから ![]() ![]() では共通点を探して
![]() ![]()
京
洋と和
最初のマジスカさんの海外物は意味不明ど同意ですね。 英語バージョンで読まれたら確かに意味不明かも知れませんよね。 ![]() ![]()
京
主人公
![]() はさ美ちゃんなら猿かに合戦が一番共感持てそうです。 五つの中ならなんでしょうね ![]() うごいた
![]() ![]() おおっ!マジスカポリスさんから「あちらのお客さんに」
![]() ありがてぇ、ありがてぇ。 えっと、小道具ですね、小道具… あれ? 大道具になっちゃった。 ガリバーを縛りつけた板の名前がこれでしたよね? ※ うそです;^^ ![]()
京
動板(笑)
ガリバーの台(大)移動 ですが物である事には違いありません ![]() ![]()
京
B正解!
はい、まさしくこれでした ![]() やはりいい感じにはお強いよっしゃーさんですね。 ![]()
京
それは教官!!(゚゚;)\(--;)
ドジでのろまな亀だけど〜 ![]() ・・ナス(笑) ![]()
京
はい、一応作者の思いは一作品のつもりです
![]() せんたく・・洗濯、選択!? ![]() ![]()
京
舘 はさ美ちゃんなので
やっぱり裁ち鋏方面の線は固そうです ![]() ![]()
京
はさ美ちゃんお母さんにそんな仕打ちを受けていた・・(T-T)
ですが童話には結構残酷な話がありますよね。 ![]()
京
B正解!
うな丼さんもお見事 ![]() これが無ければ物語が成り立たないですよね☆ ![]()
京
てい石と読むのでしょうか?
![]() 携帯タイムですので検索作業もできずです(T-T) やはり“てい”では検索できず。なんとお読みすればいいでしょう? ご伝授願います(T-T) ![]()
京
鏡に共感
![]() クイズ大陸なら私に共感してくださるでしょうか・・(*^^*) やはり、はさ美の名を答えに絡めたいですよね ![]() ![]()
京
砥石・・おお!
なるほど、といしから一発変換できました。 ご説明大感謝です! ![]() お研話(笑)刃物を研ぐ場面がある童話・・? ああ、どの作品も鬼ババ出てこず(T-T) ![]()
京
裁ち鋏・・たちばさみ・・たちはさび・・太刀は錆び
途中でワサビに変換仕掛けてしまいました(笑) オヤジ脳は無理問答でお腹一杯かも ![]() ![]()
京
高い高いガリバー(笑)
ちなみに本日、車を購入してきました。納車は秋になるそうですが楽しみです(*^^*) ガリバーさんではありませんでしたが(笑) ![]()
京
なぜガリガリ君?
![]() やっぱりガリバー繋がり!?(笑) ![]()
京
ままはは・・と来れば白雪姫ですよね
![]() やっぱり、はさ美ちゃんの境遇って・・(T-T) ![]() ![]() マキチャンさん
マジスカポリスさん よっしゃーさん うな丼さん パンダ缶さん そうそうさん SUEさん 御隠居さん KTYさん ご参加ありがとうございます。 ※※※※※※※※※ 本解ヒント 舘 はさ美 = 裁ち鋏 ・・の洒落。 と言う事にはお気づきですよね。 しかし本解解読に「 裁ち鋏 」でなければいけないという訳ではありません。 二つの輪っかがついた形の 事務作業や工作などに使用する一般的な「洋ハサミ」でもOKです。 そのハサミと童話がどのように関わるのかが最大のポイント。 ※※※※※※※※※ 無理問答ヒント AとBどちらのワードも例に挙げたどれかの童話の中で使用される欠かせない物です。 もし、劇で例えるならばどちらのワードも その劇には欠かすことの出来ない「小道具」と考えればわかり易いですね。 ![]()
京
これはかなり奥深い内容に突っ込まれて来られましたね。
本解路線ではありませんがこの囁きの中に本解のキーワードが 隠れています ![]() さあ、そのワードはどれでしょう? ![]() ![]()
京
クイズで一番の傲慢者は出題者ですからね。
ところでマキチャンさんは最近ハサミを使われたりすることがありますか? たまに持ってみると面白いかも知れませんよ ![]() 「オズの魔法使い」
はさ美→鋏 って名前が嫌だったので、 ドロシー→泥海 って名前に、 共感(可哀想)って思った。 これだと、シンデレラ→灰被りでもか・・・ ![]() ![]() う〜ん?
![]()
京
メガネさん、おはようございます。
はさ美ちゃんの名、結構可愛いですよ ![]() シンデレラは灰かぶり。継母がつけたあだ名ではなく実母がつけた名ですよね? その時から・・・ ![]() 外で振っても《内申(振)書》とはこれいかに。
動かないのに《銅(動)像》と呼ぶが如し。 ![]() ![]() あまり、振ることはないか・・・
動く事も有るとか無いとか ![]() ![]()
京
無理問答、学校編!
童話バージョンとしてではなければ最高の無理問答です ![]() お上手ですね♪ ![]()
京
問題1キーワード正解!
表記はひとつのみで設定しています ![]() ![]()
京
問題1キーワード正解!
はい、これでした。 これを前提において他の童話を見てみると・・? なんとなくお分かりですね? これとハサミを繋げれば正解となります ![]() ![]()
京
A正解!
かえるの妻さん、おはようございます お見事!!家が一番ですよね ![]() ![]()
京
B正解!
普通のこれは動かないままなのですが、 童話の世界に連れ込まれると動きだしそうになるのですね ![]() ![]()
京
A正解!
無理問答はAがお見事。 そして実は二行目がふか〜〜い所で正解に繋がるような繋がらないような・・ ![]() ヒミツ
![]() ![]() 那須の帰りに「日光江戸村」に寄ってきました。
遠山の金さん、忍者、花魁など面白かったですよ。 童話のショーはありませんでしたが ![]() ![]()
京
実は、こっそり目くらましとして、もうひとつあるのです。
検索すると・・・。 ![]() ハサミ最近お使いになられる事はありますか? ![]() >日光江戸村 一度行ってみたい観光地のひとつです!!娘が忍者が大好きなので♪ ![]()
京
ハサ美ちゃんもそれくらい豊満な・・
![]() って、小学校一年生ですから ![]() 針→ハリ→ハリー→hurry up→早くして
動かないのに、早くしてとは、 まさに、無理、問答 ![]() ![]() これなら、鋏と繋がるかな?
>No.66 じゃぁ、代わりに、京さんで・・・ ![]() ![]()
京
南蛮渡来で無理問答!
![]() メガネさん、こちら方面の才能がおありなのでは・・ ![]() ![]()
京
ジャンケン?
そいういえば、昨夜のサザエさんはチョキでしたね。 ![]() いえ、実物を持ってすれば単純です ![]() ![]()
京
もうすぐ七月、七夕ですから七が来ると予想!?
![]() まだ切らない! ![]() ![]()
京
キーワードがたち消えました
![]() 一寸帽子、目の幅の大きさ。 予想より小さいでうすね ![]() ![]()
京
>如→女の口
本当ですね。 これはよくよく考えればエロチックですねえ・・ ![]() ![]() ![]() 無理問答派のあなたへもう一問追加です。
童話には関係しませんが、同じく架空な存在繋がりで参ります。 あくまでABと同じくおまけなのでスルーでも構いません。 問題3)(注:最初の問いが無理問答もどきですがご勘弁のほど) 神(紙)なのに布袋(ほてい、ぬのぶくろ)とはこれいかに。 《 C 》 の中に当てはまる言葉をお答えください。 ( 表記はひらがな ) ![]()
京
なるほど・・やはり上手い!
しかし、この答えだと、 最初の「問い」との繋がりがなくなっちゃうかな? ![]() ![]()
京
笑いました!
あっしが足を洗っていますね(笑) ![]() ![]()
京
いつもと違う珍しい時間にこんばんは♪
![]() お答えは素晴らしい! こちらが用意したお答えとは異なりますがちゃんと問いとの繋がりも ありますので別解認定いたします ![]() ![]()
京
同じお答え、素晴らしい。
メガネさんも同じく別解認定です!! この読み方は神様繋がりで「みたらし」ですね ![]() ![]()
京
A正解!
おさっちーなさん、こんばんは 今日は晩御飯作りサボりました。たまには生き抜きも必要ですよね ![]() そしてAワードゲットお見事! ![]()
京
うわ〜〜・・実はそちらを検索して、そんなワードがひっかっかると困ってしまうのです。
本当はもう一方でお願いしたかったのですがこれは予想外・・。 それを考えに入れてしまうとハサ美ちゃんはどの作品とも共感できなくなっちゃうんです。 なので解読の際にはマニアな方の部分は気にせずに実在するの物語の中で考えていただければと思います。 ![]() そして後半部分の囁きがまさに本解路線。 私も御隠居さんと同じ。もちろんはさ美ちゃんもだったのです。 ![]() それが大きく童話と関わって来ます。正解は目の前です! ![]()
京
手ぬぐいと最初の問いとの繋がりはやはり御手洗からでしょうか
![]() ![]()
京
手攻めで来られていますね。
しかし手桶でも無いのです ![]() ![]()
京
洗う場所攻め!!
![]() ![]()
京
マジスカさんも手関係ですね。
って、手篭め!? ![]() ![]()
京
足を洗ったけど抜けれなかった。
なんだか怖い極道ドラマを連想・・・ ![]() ![]()
京
そしてまた手に戻る。
足と来ても手が絡むとは限りませんよ♪ ![]() ![]()
京
足を洗う前には足袋を脱ぐ。
旅した足袋は汚れてますね ![]() ![]()
京
![]() ![]() ![]() その通り!まさにそれ、『 』の中がキーワードなのです。 そして童話のチョイスも大正解! 後はハサミとこのキーワードとの繋がりが見つかれば正解となります。 ハサミが実際にその場にあればラッキーかも!? ![]() ![]()
京
か、神様から妖怪へ・・
布袋様は神様です〜〜・・・ ![]() ![]()
京
問題1キーワード正解!
表記はひとつのみで設定中 ![]() ![]()
京
問題1キーワード正解!
はい、表記はこれでした。お見事! ハサ美ちゃんはまだ小さいからバナナが半分しか食べられません ![]() ![]()
京
ご、極道路線
![]() そうそうさんはそちら方面もお好きですか? ![]() 堅(肩)気ですね。布袋さんとの繋がりが・・。 ![]()
京
洋裁と要塞!・・採用!!
![]() ハサミは洋裁のハサミでなくてもOK。 糸きりハサミは駄目ですが ![]() ちょきん
![]() ![]() これをするとしたら…シンデレラ?
というか、問題1のキーワードもひらがなでしたっけ? ↓いえ、ほかの人たちは貯金しなさそうだなー、と、消去法で… ![]() あれ?問題1のキーワード、かってに君設定されてるのでは…? (あ、つまり「あえて伏せてある」ってことなのかな?) ![]()
京
あ、問題1の表記はあえて記載していません。
おまけ問題のみひらがな表記です。 貯金からシンデレラになる過程がとっても気になります ![]() ![]() ![]() メガネ好きさん
かえるの妻さん おさっちーなさん ご参加ありがとうございます。 ※※※※※※※※※ 本解ヒント 一つの童話だけアレの出番が無いのです。 ※※※※※※※※※ 無理問答の1ヒント A) 一寸法師の小道具といえば? B) 白雪姫の小道具といえば? ※※※※※※※※※ 無理問答の2のヒント 足を洗ったら? ![]()
京
チョッキンと事切れる!?
![]() これはワンダフル!! ・・でもキーワードの出番は? ![]() ↑↑慌てて修正いたしました!感謝感謝です ![]() ガリバーは左利きだった。<br>はさ美ちゃんも左利き、鋏を持つ手が自分と同じなのでガリバーに共感をおぼえた。
![]() ![]() 検索しても分かりませんでしたので、私の勝手な妄想で
![]() あっ、ヒントが出ました。ということはこれじゃない ![]() ![]()
京
それは御隠居さんが一度囁かれたように
この話にはキーワードの出番はありましたよね? やはりキーワードは本解路線から捨てないで。 ![]() 御隠居さんならばヒントを見ればきっと閃くなにかがあるはずですよ。 ![]() ![]()
京
・・・・解かっちゃ駄目です
![]() ![]()
京
足を洗ったら。
はい、その通り ![]() でもこのままだとイマイチですね。そのイマイチ感をなくす為に これと神様の布袋さんと関わりを持たせればきっと・・。 ![]() ![]()
京
惜しいです!その苦しいを取り除きましょう。
出番が無いのはそれだけですか? ![]() もう少しで頭をナデナデですね♪ ![]() ![]()
京
C正解!
お見事!一番乗りですね ![]() 布袋さんは神様。やはりそこの繋がりが大切ですね ![]() 白雪姫
そお言われれば、薬指も使わない。 小指と、薬指を折った形は親指、人差し指、中指が伸びている形となる。 伸びている形を1、折れている形を0 にすると00111となり、これは2進数で7になる。 7人の小人が出てくるのは白雪姫。 ![]() ![]() でもここまでかんがえた?
![]() ![]()
京
奥深い!!小学校一年生なのに天才!?
![]() 色々覚える事の多い年頃のハサ美ちゃん。 そんな彼女が共感を覚える事・・。 それは人それぞれの事なのですが、ハサミちゃんはたまたまキーワードと 同じ出番だったアレに共感を覚えたのです ![]() こんがらがってガリバーを検索していました。
検索するのはオズの魔法使いなのに。 オズの魔法使いにも小人は出てくるんですね。 そうすると小人の出てこないのは「シンデレラ」だけですが、それがなぜ「はさ美ちゃん」に共感を持たせたのか?? 鋏との繋がり・・・鋏の持ち方・・・う〜ん ![]() ![]() こんがらがっているようです
![]() ![]()
京
共感を持った理由。
それは御隠居さんが既に囁かれている事です。 人それぞれの事柄がハサ美ちゃんはたまたまキーワードと出番が 重なったのです ![]() ちなみに惜しい判定の囁きの中で ハサ美ちゃんと御隠居さんも同じ事柄がありましたよね。 それの出番が無かったのです。 ![]() ![]()
京
C正解!
ヒント一発、お早いですね! ![]() 足を洗ったら足のはずなのに・・・ ![]() ![]()
京
暴威、BOY・・
![]() そうですね、足を洗った後。その後が大切なキーワード ![]() ![]()
京
B正解!
無理問答の答えは単純明快が必要不可欠。 なのでCの答えも単純に考えて吉 ![]() お見事でした ![]() かかし
![]() ![]() ちなみに小道具つながりで、こんなのも考えてました。
「登場人物じゃなくて小道具扱い!?」 「動かないけど○○○ます」みたいな。 ![]()
京
はっはっは!
確かに小道具扱いでも大丈夫なお方ですが ちょっと可愛そう(笑) ![]() ![]()
京
アフターフォローの考え方はバッチリ!
後は神様の布袋さんと繋がりのみですね ![]() シンデレラ
使わないというか穴に通さないのは 人差し指と小指 あたまなでなで→小人 小人が出てこないのはこれ。 ![]() ![]() わかった。これに違いない。
![]() ![]()
京
正解!
完璧回答感謝です ![]() この答えはみんなが同じではない事柄が登場してしまうので 暗号には不向きかな?と思い今回は頭の体操のジャンルに設定 ![]() それにしても一安心・・正解者が出てくださって。 いつもいつも大感謝です。 おまけを含めてすべてパーフェクト、お見事でした! ![]() 小人でシンデレラ
動かないのに《死体(したい)》と呼ぶが如し。 (逆に、動かない(動けない)から 何か「したい」のか) 足を洗ったのに《てぬぐい》というが如し。 ![]() ![]() 出番が無いのはこれかな?
Bはこれかな? Cはこれかな? ![]()
京
問題1キーワード正解!
そして童話もそれであっています ![]() >動かないのに《死体(したい)》と呼ぶが如し。 (逆に、動かない(動けない)から 何か「したい」のか) >足を洗ったのに《てぬぐい》というが如し。 死体(したい) なるほど!童話繋がりがなければこれまた面白いですね! ![]() ![]()
京
ほほう!生地と雉でかけたお答えでこられましたか!
その問いかけはなんでしょうね。 え〜と・・ 「騙せないのに鷺(詐欺)とはこれいかに。」 「布きれなのに『雉(生地)』 のごとし」 という繋がりでいかがでしょう!? ![]() ![]()
京
それはマキチャンさんの事
![]() ・・そんなの無し(梨)よ ![]() はさみを持つ時「小指」は使わない→小指の出番はない。
小指=小人ということで はさ美ちゃんは小人の出番が無い「シンデレラ」に共感を持った。 ![]() ![]() 牽強付会に申しあげれば
![]() ![]()
京
マキチャンさんの最初のお答えと同じですね。
もうすでに正解と言ってもいいのですが 御隠居さんやはさ美ちゃんと共感させるには 一行目のそれともうひとつ必要なのです。それの頭を撫でてやれば 同じ答えになりませんか? ![]() ![]()
京
うわ〜〜これは布袋さん繋がりでなければ最高のお答えですね!
![]() 手切れ金 ![]() ![]()
京
だんだんと無理問答から離れてオヤジ化してます笑)
無理問答は、反対の意味となる事柄+洒落が必要のようですね。 ![]() ![]() ![]() 追加無理問答 〜基本編〜
一見でも試合とはこれいかに。 《 D 》 の中に当てはまる言葉をお答えください。 ( ABCと同じくひらがな表記で勝手に君が反応します。) ![]()
京
Dの答えには別解が多数ありますのでこれも別解のひとつですね
![]() 色の無理問答! これは素敵ですカラー!!! ![]() ![]()
京
D正解!
なんと!? 数ある別解ワードを潜り抜け一発でこちらが用意した正解ゲットですね ![]() お見事でした ![]() りんご かがみ
![]() ![]() 白雪姫の小道具は、これぐらいしか・・・?
![]() >>No.108の死体は、 王子様の口付けで死者蘇生してるので、童話繋がりかなと・・・ ![]()
京
どちらかのワードで惜しいが点灯♪
![]() 死体の件 なるほど!仮死状態ですから死体ですね。そうなると白雪姫ってゾンビ・・ ![]() ハサミを使う時余る指は「小指」と「人差指」。頭を撫でると「小人」
鋏で使わない「小人」が使われていない「シンデレラ」に共感を持った。 ![]() ![]() お手数をおかけしましたが・・・
これでは如何でしょうか ![]() ![]()
京
正解!
こちらこそお手数おかけいたしました ![]() これで完璧回答です。 はさ美ちゃんとは違う共感を持つ方もおられると思いますね。 ちょっと微妙ですが、たとえば子役とか・・。 ![]() ![]()
京
D別解!
こちらが用意したワードとは重ならなかっただけで このワードでも超ッチリですよね! ![]() この答えには別解が多数存在していますので。 ![]() かがみよかがみ
![]() ![]() こんにちは〜
![]() 昨日今日とこちらは雨ではありません。 ので、洗濯で忙しいです^^; 京さんは昨日は夕食作りなしでよかったんですね^^ 私は作ってたのに、パパが「毎日お疲れ様〜♪」と、 仕事帰りに私の大好物のスジネギ焼きを買って帰ってくれて。。 アツアツのうちに2人仲良く、ビール片手に食べました(笑 ![]()
京
残念、実はそっちではなかったり・・。
![]() こちらの天気は微妙です。湿気が多いので雨でなくても洗濯物は 乾いてないような気がします。乾燥機の使用が確定かな? ![]() >スジネギ焼き スジ肉とネギを焼いた焼き鳥のようなものでしょうか。 おいしいそうですね ![]() ![]()
京
考え方はそうですね
![]() ただ、少し手から離れて布袋さん、神様系を絡ませれば吉ですよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() 見てみたい
![]() ![]() ↑ スジネギ焼きの説明をさせて下さい(笑 『ネギ焼き』という、ネギが大量に入った薄いお好み焼き(のようなモノ)に、 煮込んだ牛スジをたっぷり入れた、関西(神戸かな?)名物です★ 焼き鳥ではないのですー ![]() とか書いてたら、無理問答当たってた ![]() ↓ ![]()
京
B正解!
お見事♪ 動いたら殺されそうな勢いの怖〜いこれが正解ワードでした。 ![]() ![]()
京
惜しいです
![]() 体の一部にしてしまうとスッキリしますよ。 >スジネギ焼き 見たことあります。ネギがたっぷりと乗ったお好み焼きの様なやつを。 お弁当を頂いたばかりなのに既にお腹が空きました・・。 ![]() ![]()
京
D別解!
なるほど、これは予想外なご回答でした。もちろん別解です。 ![]() 見合って見合って〜〜・・ ![]() ![]() ![]()
京
夜這い・・なんだか聞いたことのあるお答え。
よば〜いよば〜い。SUEさんの過去問ですね ![]() ![]()
京
B正解!
白雪姫の小道具正解です♪ 神様は惜しいです。もっとスッキリする方言い方で。布袋様とこれをトータルル的に・・!? >ラブ(LOVEと0) これはお見事! テニスのラブゲームのラブですね ![]() まさに最高級な回答発見! ![]()
京
「 血縁関係が無いのに血痕とはこれいかに。」
とさり気なく問うてみる。 (つわものの回答求む) ついでに別解、御愛嬌(京)(笑) ![]() 拭くの髪(福の神)
悪魔が漬けても(福神漬け)とはこれ如何に、 教会が開くのを待っても、(悪魔-開くま)で待とうというが如く ![]() ![]() これかな
![]()
京
C正解!
悪魔が漬けても(福神漬け)とはこれ如何に、 教会が開くのを待っても、(悪魔-開くま)で待とうというが如く ・・・・!? ![]() 悪魔の福神漬け、これは参りました ![]() ![]()
京
これは・・!?
![]() 繋がりがとってもわかり易いです(笑) ![]() ![]()
京
知的なお答えが返って来ました
![]() ありがとうございます♪ ・・ちなみに、仲が危うい夫婦は歌舞伎舞台や梨園には近づかない方がよいという事に気がつかせていただきました! ![]() 「アイス」
愛's→愛の複数形? 「I's」ってマンガがあったような・・・ 強くアイス(愛す)ると熱愛とはこれいかに、 病める(止める)ときも、愛すると誓うが如く ![]() ![]() Dで・・・
![]() ![]()
京
ほほう・・
やはりメガネさんは一般的な考えかたよりちょっと変わった考え方が 出来る方なのですね! その閃き感ねうらやましいです ![]() みつめあい=三つ目EYE
三つ目小僧のカップルで見つめ合い… ![]() ![]() 一見と試合を足そうと思ったんですが、マキチャンさんに先を越されてるっぽいですね。
5と京さんが入ったのも出てるし… というわけで、得意分野に持ち込みました。ある意味、アイが6つです。 ![]()
京
D別解!
三つ目の愛!? 三からは別解が出来ないと思っていましたがサスガですね ![]() ![]()
京
タオルからておる・・
![]() Cのワードは手から離れたほうがいいかも知れません ![]() ![]()
京
D別解!
>独り身でも《アイゼン(愛染)カグヤ》とはこれ如何に なんと知的!お上手! ![]() 五も別解が出来るんですね!! ![]() ![]()
京
ほほう!
![]() やっぱりメガネさんは理数系だけでなく無理問答の才能もアリ!? う、裏山鹿〜〜〜 ![]() Aで「打ち首」
ちなみに4.5畳を卍に敷くと「切腹の間」になるそうです。 ![]() ![]() う〜ん・・・忙しいとブラック率が増えるなぁ・・・wごめんなさい
![]() ![]()
京
KTYさんこんばんは
切腹の間!?初耳でした。どうやって敷くんでしょう・・? ![]() ![]()
京
Cワードですね?
惜しいです。最後の二文字はバッチリ ![]() それより大きなジャンルを狙って ![]() ![]()
京
D正解!
お見事 ![]() 一応こちらで設定していたのはこの数字でした♪ ![]() ![]()
京
79!?
まさかそんな数字が出てくるなんて・・。 79個のナス進呈 ![]() 「小人は差別用語」なので小人が登場する童話には共感できない…という結論でしょうか。小学生は公共交通機関では「小人」ですね。でも「ハサミ」故の理由が浮かびません。糸切りバサミでは駄目なこと…?
![]() ![]() 高枝切りバサミでも駄目なんでしょうね…
![]()
京
いえいえ、童話にはキーワードは必要なワードですね
![]() 道徳的考えは今回は置いておいてくださいね。 やはりハサミとの繋がりが正解の条件です。 糸きりバサミは輪っかが無いでしょう? ![]() ![]()
京
D別解!
かえるの妻さんと被りました。 って、別解ワードってお気づきでしたね ![]() ![]()
京
これは重い想いです。
多すぎる想い・・そして面白いです!ナス過多進呈♪ ![]() ![]()
京
D別解!
かえるさんとマジスカさんと被りました。 ふっふっふ♪ まだ上には愛嬌(京)がありますよ♪ ![]() ![]()
京
D別解!
お気づきになられましたね ![]() 京最強です(笑) ![]()
京
D別解!
なんと!? 京より上が!?検索しても調べられませんでしたがどれくらい上なのでしょう ![]() マジスカさんと被られていましたね(笑) ↓↓↓ ![]()
京
D別解!
マキチャンさんと被りました。 やっぱり京さん大活躍ですね ![]() ![]()
京
D別解!
私は検索できなかったのですがマキチャンさんと被りました! 京が負けているのですね ![]() ![]()
京
D別解!
お似合い。 二も実は予想外でした ![]() ![]()
京
D正解!
ふっふっふ ![]() お見事でした♪別解を潜り抜け設定ワードビンゴです ![]() ![]() ![]() 本解ヒント
童話の中の小さな登場人物に注目。 あなたのハサミの持ち方は・・? キーワードの出番が無い持ち方がハサ美ちゃんのハサミの持ち方なのです。 ・・もうお分かりですね。 ※※※※※※※※※ 無理問答の1ヒント 外で振っても 《 A 》 とはこれいかに。 A)一寸法師の小道具、振れば一寸法師が大きくなります。 B)白雪姫が口にしたもの。 ※※※※※※※※※ 無理問答の2のヒント 神なのに布袋とはこれいかに。 C)足を洗った後は足を拭きますよね。 なのに違う場所を拭いたのです。 ※※※※※※※※※ 無理問答の3のヒント 一見でも試合とはこれいかに。 D)数字+愛 が答えですが別解に注意、単純思考で! ハサミを持つとき、輪の中に入れないのは小指と人差し指。だから小人は鋏環できない・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
正解!
最後の言い回しに感服(笑) しかしその考え方でバッチリ大正解でした。 ![]() キーワードにもハサミにも出番がないからハサミちゃんは共感しちゃいました ![]() ![]()
京
ここまでくるとまさに不可思議なナス!
![]() 数字も奥が深いですね・・。色々考えさせられます ![]() ![]()
京
別解!
実はこれ、予測済みの別解でした ![]() たったひとつの愛なのに無限の愛・・。まさに究極! お答えくださったマキチャンさん、お見事!! ![]() ![]()
京
こ、殺し合い・・
![]() >お分かりですね ・・きっと分かり合えなかったからですね ![]() ![]()
京
愛さんと言えば。
年代的に飯島愛さんを思い出す私・・ ![]() >十二分に分かってます 23:02分にお分かりになられたご様子 ![]() ![]()
京
倒産のI・・。
私は倒産したくないです ![]() ![]()
京
手から離れて神様絡めて・・。
![]() お風呂の後に拭く場所を想像すればある神様が ![]() ![]()
京
D別解!
慈(二)愛!? ![]() そうですね、これも二の数字に当てはまります。 ![]()
京
イヤン
![]() 神様の言うとおり(笑) ![]()
京
神は神でも華の神!?
![]() ・・女の命!? ![]() ![]()
京
どちらかを布袋様に絡めれば・・!?
![]() 無理よ〜と愛す〜
![]() ![]() む、無理っぽい…
愛するのを止めるなんて無理だわ!愛してるの! って感じで… 数えられるものの中では最大? 不可思議な湯だ。 ![]()
京
無限の愛など無理無理よ〜〜
![]() 最大級の愛に出会ってみたいものですね ![]() ![]()
京
営み円の愛・・!?
愛の営みはやっぱり円、銭って事ですね ![]() ![]()
京
C正解!
お見事! >布袋さん ベビベビベイベベイベベイベベイベ〜〜 ![]() 彼は永遠です♪ ![]()
京
世界一獲得♪
![]() 年齢はごまかせても愛はごまかしがききませんからね(笑) ![]()
京
おかしいなあ・・このハサミ切れない!
あ、手が切れた ![]() ![]()
京
負の数登場!
![]() これは本気で予想外!と、言う事は例の0より小さい数でも 愛がたくさんできるのですね(笑) 「求(九)愛」
ご飯が炊けなくてもブラジャーとはこれ如何に 服を洗えなくても洗濯板というが如く 飲めなくてもパンティーとはこれ如何に 食べれなくてもパイパンというが如く 夫が使っても妻楊枝(用事)とはこれ如何に 親父にも悪寒(オカン)がはしるが如く 母に有っても乳(父)とはこれ如何に 祖母と食べてもソフト(祖父と)クリームというが如く セミなのに、ひぐらし(日暮)とはこれ如何に 鳥なのに、うみねこ(海猫)というが如く ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
D正解!
最初のワードが設定ワードでした ![]() >ご飯が炊けなくてもブラジャーとはこれ如何に 服を洗えなくても洗濯板というが如く >飲めなくてもパンティーとはこれ如何に 食べれなくてもパイパンというが如く >夫が使っても妻楊枝(用事)とはこれ如何に 親父にも悪寒(オカン)がはしるが如く >母に有っても乳(父)とはこれ如何に 祖母と食べてもソフト(祖父と)クリームというが如く >セミなのに、ひぐらし(日暮)とはこれ如何に 鳥なのに、うみねこ(海猫)というが如く 二つ目がエロエロ路線ですが、そのほかは完璧ですね ![]() メガネさん本気でやりますね!! ![]() ![]()
京
どこが小さいのか気になります
![]() マジスカさんのヒントの件、わたしも言われて初めて気がつきました。 女の口に入ったもの・・なるほど ![]() 女性の森じゃに乗り女体森(女体盛り)とはこれ如何に
男が発見しても断層(男装)というが如し 女性に有っても弾痕(男根)とはこれ如何に 男性でも助(女)監督というが如く ![]() ![]() 久々にあれを使って・・・
![]() ![]()
京
女の森じゃないのに女体盛り(笑)
![]() ひさびさにメガネさんの女体盛りをいただきましたね♪ このページの先頭 ひとこと と 検索
の間の WiKi に。 ![]() ![]() >小さい愛、小さい愛、小さい愛、み〜つけた♪
小さい愛二つ見つけました。 ![]() もうひとつが見つからない。 ![]() ![]()
京
iを探して三千里!
![]() 藍色ならあちこちで見かけますが ![]() 整っていても妾(目欠け)とはこれ如何に
ロボットじゃ無いのに二号というが如く 隣に居ても恋(来い)人とはこれ如何に 会えなくても愛(会い)人というが如く 一人でも子供とはこれ如何に 小さくても大人というが如く 結婚していないと独身貴族とはこれ如何に 家族持ちを一国一城の主と言うが如く ![]() ![]() はさ美ちゃんの将来は?
![]()
京
ハサミ、まだ子供だからワカリマセン
![]() それにしても、おサメ!! ![]() ![]()
京
ヒントとして開放
![]() 確かにウマイ! いくらウマくても食べたら死んでしまう(笑) わをくぐる
![]() ![]() うーん、ハサミ…?
![]() ちなみに前回の「逆手持ち」は凶器として使う場合をイメージ ![]() あと、>>169 の刹那は、説明追記しました。とってもせつなぁ〜いのです。 ところで自分、メガネ好きさんを「メガネっ娘」と勝手に思い込んでたんですが、 今回のやりとりでその理由が分かりました。「メガネ好→メガネ女子」だからですね ![]() ![]()
京
メガネ女子(笑)
メガネさん、すっかり女の子になっちゃいましたね ![]() でもメガネさんの女装、可愛いかも・・?? ![]() ![]()
京
これは私だけが楽しむ無理問答。
![]() 無理問答だけに公開は無理。 公開したら後悔します(笑) じゆうれんあい→自由恋愛→10連愛
さいあい→最愛→31愛 はくあい→博愛→89愛 ちょうあい→寵愛→兆愛 けいあい→敬愛→京愛 兆愛が大きいなと思ったら兆の1万倍の「京の愛」がありました。やはり京さんの愛にかなうものはありません。 ![]() ![]() 大きな愛を探してみました。
![]() ![]()
京
たくさんの御隠居さんの愛、ありがとうございます
![]() 私の京の愛が最強だと思っていたのですが、 マジスカさんとマキチャンさんのお答えくださった 最愛=載愛 が一番大きいそうです ![]() ![]() ![]() 私は、メガネかけてないですね
![]() 「メガネ」と「メガネかけてる人」が好きなのです ![]() ![]() (色形問わず 男女問わず) 私の囁きには刹那さも節操も無い ![]() ので、京さんには、ご迷惑お掛けしております ![]() ![]()
京
ナンのナンの南野洋子(マキチャンさんのお得意名文句)
メガネさんのエロバージョンにはいつも楽しませていただいております ![]() ![]() ![]() 京と載の間で
愛情→愛穣 穣=1028 二次熟語でなくていいなら 載より大きいので 究極の愛→九極の愛 極(桁としての読みは「ごく」)=1048 ![]()
京
・・・・
![]() やはり私は数に弱い・・・ ![]() そんな桁があるとはつゆ知らず。 埃が愛とはこれ如何に
塵と一緒になった埃塵(あいじん)と読むが如く ![]() ![]() 小数点以下の世界で・・・
10-9と10-10を使ってみました。 無理問答としてのクオリティーが下がってきた ![]() ![]()
京
D別解!
0より小さい数でのお答えがとうとう出てきましたね! しかも無理問答で。 う〜ん、クオリティーは下がっておらず。これはお見事♪ 違う人と行っても京都(京と)とはこれ如何に
生きてる京さんと帰っても故郷(故京)というが如く ![]() ![]() 生きてるときも、死んだ後も、一緒にいるのが愛
![]() ってなことは、思いませんけどね・・・ ![]() ![]()
京
昨日行っても教会とはこれいかに
![]() 愛があっても死んだら次の人。人間の記憶とはそんなものでしょうか ![]() 未だ亡くなってない人と書いて未亡人とはこれ如何に<br>それほど綺麗じゃなくても後妻(五彩)というが如く
![]() ![]() 次の人へ行った方が、
死んだ人にも、残った人にも、良いと思いますよ ![]() コメにコメ 「未だ亡くなってない人と書いて未亡人」は元ネタありなんです ![]() ![]()
京
未亡人に座布団十枚!!
笑点のオレンジの方より才能あるのでは??? ![]() ![]()
京
問いへの回答感謝です♪
今日と明日・・なるほど!! う〜〜ん・・ 昨日の師でも教師の如し。 ![]() 女神なのにBナスとはこれ如何に
神なのに是臼というが如く この世にあってもメイド(冥土)カフェとはこれ如何に 未成年(20未満)でも死後(4×5)の世界というが如く お父さんが押しても母印とはこれ如何に お嬢様の胸でも貧乳というが如く 病気でも快調(怪鳥)とはこれ如何に 我がままでも懐柔(怪獣)というが如く 多くても烏賊(以下)とはこれイカに 少なくても蛸(多古)というが如く 1つでも七輪とはこれ如何に 1つでも五徳というが如く ![]() ![]() ![]() ![]()
京
うわ〜〜〜!?
なぜこんなに浮かぶのですか!?凄い、師匠と呼ばせてください ![]() ![]()
京
惜しくもアリ、ナスでもある(笑)
目を拭くよりもあそこを拭いて・・ ![]() 鼻福神、福口神、福眉神、顎福神、額福神、頬福神、福睫神、首福神、福舌神、福歯神、福髪神、顔福神。
![]() ![]() 地道は性に合わない。この際、まとめて第一弾♪
↓イヤ〜ン!やっぱり当たんな〜い! ![]()
京
なんだか後ろから二番目が素敵ですね。
大事な場所は最後に拭きますか(笑) ![]()
京
C正解!
ふふふ ![]() コメントもさり気ない♪最後は見事に拭く場所ゲット! この神様はとっても美容院がお好きなのでしょうね ![]() 5つの物語のうち、「シンデレラ」だけ「小人」が登場しない。
はさ美ちゃんのハサミの持ち方が、「小指」を使わない持ち方なら、 「シンデレラ」にも「自分がハサミを持つ時」にも「小」が登場しないことになる。 そして、実際に この持ち方だったので、「シンデレラ」に共感した。 【おまけ】 A:うちでのこづち B:どくりんご C:七福神 D:求愛(9愛) ![]() ![]() ようやく時間が取れました
![]() 出遅れどころか滑り込み… ![]() ![]()
京
惜しい!(・・というよりほぼ正解なのですが出題者のエゴで惜しい表記)
問題1キーワード正解! A正解! B正解! D正解! Fairさん、おはようございます。 お忙しい中ご参加ありがとうございます ![]() 本解ですが、まさに考え方は完璧! ただ使わないそれが一本ではなかったというだけで ![]() 頭をなでてそのキーワードになるようにするには2本必要というオチでした。 (この部分はたんなる出題者の拘りのみですが(笑)) Cのワードは七ではない神様です ![]() 他はすべて完璧! あいかわらずに凄すぎです ![]() はさみちゃんは、左利き?=普通はおわんを持つ手だから一寸法師…と思ったけど、「出番のない」作品を探すんですよね。それに利き手だったら輪っかは関係ないし…?
![]() ![]() ちょっと考察。本解がわからない〜
![]()
京
ハサミを持つ手に注目!
うんうん、そこはバッチリですね ![]() そう、お考えどおり、小さななにかが出番のない作品をさがすのです ![]() ![]()
京
そういえば、ガリバーには主だったヒロインは登場しませんね
![]() しかし、4作品にはもっととっても存在感のある小さな登場人物が・・!? ![]()
京
問題1キーワード正解!
お見事! まさにコメントの通りにオズの魔法使いには目立って登場はしていないので ご存知のない方には検索の必要の部分でした。 他の作品については思いっきり登場していますけどね。 主人公みずからの作品も・・ ![]() ガリバー旅行記 = リリパット<br>白雪姫 = 7人のドワーフ<br>オズの魔法使い = マンチキン<br>一寸法師 = 主人公!<br><br>シンデレラ以外は小人が出てくる。<br>はさ美ちゃんは、ハサミを使う時に小指と人差し指を使わないのですね!
![]() ![]() なるほど!こういう捻り方とは!
毎度ながら、オチが素晴らしいなぁ〜 ![]() ↓ああ、なるほど! お母さんに、頭ナデナデですね! ![]()
京
正解!
なんと!? キーワードさんたちにそれぞれ名前がついているとは目から鱗です ![]() お答えについてはその通り!ご説明も完璧! ハサミに登場しないのもまさにその通り。 ・・なので無理やり頭なでなでを追加したというオチでした(笑) ![]()
京
面白いので公開
![]() それを真面目にすればキーワードですよね(笑) ![]()
京
コメントどおりに真面目路線!
![]() かなり知的に思えます。メガネさんのお名前も含めて・・ ![]() ![]() ![]() 軟弱者を女々しいとはこれいかに
勇ましい人を男々しいというが如く 1匹の虫でも喋々(兆鳥)とはこれ如何に 植物でも魚でもないのに山椒魚というが如く 雇われてないのに蚕(解雇)とはこれ如何に 幼子を子用(雇用)というが如く ![]() ![]() 最近は強い女性や弱い男性が増えてきましたが・・・
![]()
京
なんだか・・無理問答の腕がどんどん上達していませんか?
![]() たぶん、無理問答勝負だと、 メガネさんには勝てそうもありません ![]() 小人。<br>小指。<br>ん??<br>指を通すタイプのハサミは、小指は使わないですよね?これかな?
![]() ![]() みなさんのコメントと京さんのレスだけを頼りにした、
独り言でした ![]() でも私はこちらよりも実は、 おまけ問題の無理問答が出来ないことが悔しい〜〜〜 ![]() 皆さんサクサクと作られていて、私はただ唸るのみ。。 ↓わ〜、一姫二太郎なんですね ![]() 男の子赤ちゃん、かわいいでしょうね ![]() ![]()
京
ほとんど正解です、お見事♪
実はもうひとつ使用しない。というのが出題者の拘りでした。 ![]() 無理問答は私もついていくのがやっとです〜〜・・。凄いですよね ![]() ちなみにご報告。性別が判明です。男の子でした ![]() ![]()
京
A正解!
ずんさん、こんばんは 振れば振るほど大判小判がザックザク♪のこれでした ![]() ![]()
京
B正解!
滑り込みセーフ♪ 自分でどいちゃうコレでした。 危なくないリンゴなら動かないのですが ![]() ![]() ![]() 正解)シンデレラ
はさ美 = 鋏 小(指) + 人(差し指) → 小人(こびと) はさ美ちゃんが普段ハサミを使用する時には“小指”と“人差し指”を 大小どちらの輪からも外した持ち方をしていたのです。 だから はさ美ちゃんは 「小指と人指し指の出番が無いハサミの持ち方」 と 「小人の出番が無いシンデレラ」 に共感を抱いたのでした。 外で振っても 《 A 》 とはこれいかに。 A ) うちでのこづち = 打ち(家)での小槌 B ) どくりんご = 毒(退く)りんご ※※※※※※※※※ 神なのに布袋とはこれいかに。 C ) ふくのかみ = 福(拭く)の神(髪) ※※※※※※※※※ 一見でも試合とはこれいかに。 D ) きゅうあい = 求愛(九会い) ![]() ![]() 無理問答に投稿しておいたものに次のような
答えが来てました。 神なのに布袋とはこれいかに。 ・鳥なのにフクロウ(袋)と言うが如し[みつばさん] ・豆が腐っていないのに豆腐と言うが如し[工兵さん] ・港区にあるのに品川駅と言うが如し[しまちゃんさん] ![]() ![]()
京
結果発表感謝です
![]() >鳥なのにフクロウ(袋)と言うが如し 素晴らしいです。私の個人的な意見としては これが一番の優秀作品ですね! ![]() みなさんお上手!! |