このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:☆1… 嵐が山野から離れるよ!野は大きい方から離れてね。刺されると痒いよ!
ヒント:☆2… ☆1を訳して。頭を入れ替えて食べ物にしてね!日本人の必需品!
ヒント:何事も最初が肝心♪ レッスンABC! 音楽のイロハを学びましょう!
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() こんニャちワ!ボクはケットシーのチェシャ猫ニャ!
見習いなので、剣もハットも長靴も持ってないけど 覚えたての「モノの名前を変えちゃう魔法」でイタズラしちゃうニャ! ☆1) まずは、山野を吹き抜けるアラシ。このアラシを、漢字に変換ニャ!卜一!(ボン) 次に、これを山野から追い出してしまうニャ!卜一!(ボボン) よし、漢字一文字の小さいヤツに変わったニャ! …う、こいつ、ボクのこと好きみたいニャ。 でも、ボクはキライニャ。なんかムズムズするニャ。ストーカーじゃないけど… ☆2) 次に、同じ意味の言葉に変換するニャ!A!(ボン) 続いて、同じような読みの、食べられるモノに変化するニャ!A!(ボン) さらにこれを漢字に戻すニャ!(ボン)うん、相変わらず白くて小さいニャ。 ボクはこのまんまが好きだニャ! ☆3) さて、1から2に変化する途中で、変わった文字が1つあるニャ。 変わる前と変わった後の、それぞれ1文字ずつ漢字に変換ニャ!卜一!(ボン、ボン) よしよし、2つ並んでワンセットの漢字だニャ! 順番はエロっぽい感じでいいかニャ? ☆4) ん?3で変化させた文字を抜いたら、ある単語が残ったニャ。 せっかくだからこれも漢字にするニャ。 卜一!(ボン) さて、☆1〜☆4に当てはまる漢字を答えてニャ! ☆1,☆2,☆4は漢字1文字、☆3は漢字2文字ニャ! 本題: さて、☆1の答えから、一人の男性の名前が出てきたニャ。それはなんて名前? 名字キーワード:ある言葉で3文字ニャ (その言葉での、普通の順番に並べ替えて) 名前キーワード:ある言葉で3文字ニャ (その言葉での、普通の順番に並べ替えて) フルネーム:上記を元に、ひらがな5文字に直して解答するニャ ♪♪♪ ☆5) 本題のキーワード(漢字一文字) どれがヒント? ヒントのあるコメントNO.… >>7 >>43 >>44 >>49 >>50 >>75
![]() |
![]()
そうそう
白身じゃないよ!☆2はこれと全く同じ意味の言葉に変換?
いろんな意味で、お早うございます ![]() そう、まずはこれ。☆2の最初の変換は、由来だとか語呂合わせではなく、 全く同じ意味の単語に変換してください。 一方、本題ルートは全く違うやり方での変換が必要です。 ![]()
そうそう
おしい! それは山から離れただけですね。
次は、野からも追い出して下さい。追い出すというか、野から離れるというか? 6月6日 オープン ![]() ![]() タイトル、途中で切れてた
![]() まずは、☆1から。そこから☆2コースと、本題コースへ分岐です。 ☆1は、難漢字になるのかな?でも画数は少ないし、携帯電話でもちゃんと変換できます。 ![]()
そうそう
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換!
あれ?かってに君が反応しませんね? まずはこれです。☆2の最初の変換は、由来だとか語呂合わせではなく、 全く同じ意味の単語に変換してくださいね。そこから食べ物に変換し、 また漢字に戻して下さい! ![]()
そうそう
そちらは本題ルートですね。そこから、苗字と名前を導き出します。
![]() ![]() うーむ。ヒントがないと、かなり難しい気がしてきました。
まずは☆ルート。☆1が出来たら、次は同じ意味の単語に変換。 ☆1を解かれた方は「え?同じ意味の単語?」と思われるかもしれませんね。 その変換方法ですが、実はチェシャ猫くんが魔法を使う時のかけ声が、微妙にヒントに なっています。それがわかっても、ちょっと調べる必要があるかもしれませんね。 変換ができたら、次は食べ物に変換。ここでは頭を入れ替える必要があります。 本題ルートは、知識が必要になります。名字と名前で変換方法が違うのですが、 基本的な考え方は同じですので、片方が分かれば両方わかるはず。 最後に、さらに仕掛けがありまして…。 まぁ、とりあえず☆ルートからお願いします!質問はドシドシ受け付けますので。 ![]()
そうそう
わお!一気に全部きましたね!
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換! ↑というわけで、白身じゃないので、そこから先は×!でも面白いです! 本題ルートは…キササって、どこから? →理解しました。今回は別解ということで! ![]()
そうそう
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換!
「かってに君」が反応しないなぁ。文字コードか何かが違うのかな? 続けて☆2、お願いします!こっちは、調べないと難しいかなぁ。 ![]()
そうそう
実在の人物というか、フツーの名前というか。
検索したら、wikiで出てくる有名人(?)の名前でもありました。 とりあえず、アリエナイ名前とか、外国名ではないです。 日本人男性の名前ですよ〜。 ![]()
そうそう
☆2正解!※何かコメント残してね。 ☆3は頭を使うよ!
日本人ならこれですね! ![]()
そうそう
これは…どこ狙い?
![]() ↑了解です。では、ナスではなく別解でお願いします! ![]()
そうそう
☆3正解!エロエロエロエロエロエロエロ♪☆4は頭は使わないよ!
その通り!エロっぽく並びましたね! ![]()
そうそう
☆4正解!自ら作り出さないとね!☆5は、☆1をカタカナで考えてみて!
☆2が解ければ一気ですね! ![]()
そうそう
なんて読むか迷いました…
![]() まずは、同じ意味の言葉に変換してね! 因みに
しらみ→キササ(別名)→佐々木→5文字の実在する日本人は「佐々木ベジ」かと。 しらみ→サラミ→「し」が「サ」に変わっているので「シーサー」→で「阿吽」 ![]() ![]() 真面目に取り組んでます…泣
![]()
そうそう
おおっと、それは知らなかった!目からウロコです!
単体で調べるとわからないけど、セットで調べるとウジャウジャいますね。 とりあえず、それは別解ということで。 ![]()
そうそう
☆2正解!日本人ならコレ!※何かコメント残してね。☆3は頭を使うよ!
ここがハードルが高かったようで…。ヒント出そうかな〜 ![]()
そうそう
ぐわっ!
![]() 名前はその通り!その元をカタカナで囁けば「かってに君」が反応します! ![]()
そうそう
これは…? 説明を要求します!
![]() ![]()
そうそう
あれ?さっきと同じ…じゃなくて、取り過ぎ?!
非凡になりました! 6月6日 オープン ![]()
そうそう
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換!
「かってに君」が反応しませんが、正解です! 次の変換は… ラウス→ライス
直した字は「ウ」から「イ」へ。 エロっぽい→エ□っぽい→エ「ト」っぽい→干支っぽい順で。それで「卯」「亥」と… ![]() ![]() 屁理屈祭りデス♪
![]()
そうそう
おっと…昆布? どこから出たんだろ。
☆2の答えを出すとき、経由した単語が別に2つあるはず…? ![]()
そうそう
☆3正解!エロエロエロエロエロエロエロ♪☆4は頭は使わないよ!
うひょひょ♪ ![]()
そうそう
☆4正解!自ら作り出さないとね!☆5は、☆1をカタカナで考えてみて!
では、本題へGO! 「シラミ」をひらがな表の文字の前後の間に挟んでみる
サヨマ ← 雅よ シラミ スリム ← 細井か細実 ※スリムは細井か細身の意味 と、いう訳で「細井雅代」 あ、男バージョンでした。 無理やり!! 「細井雅・・よ」(笑) ![]() ![]() 知識必要なしバージョン
![]() 一応、実際に存在するようです。 ![]()
そうそう
なるほど!スリムはびっくり!
最後にオチが(笑) ![]()
そうそう
OK、それを☆1にあわせて囁いてみて!
どれ み ふそ ら し ど
いろ は にほ へ と ちり しらみ = とへは 現代仮名遣いに直して「とえは⇔はえと」 「ハ」と「エ」→ ハエ = 南風 「みなみふう」さん? ![]() ![]() う〜ん
![]() ![]()
そうそう
なんか、イガラっぽいです。
![]()
そうそう
うーん、使うモノはあっているのに、発想の根拠が違うのかな?
イガラっぽいと言うか、白っぽいほうがいいのですが… ![]()
そうそう
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換!
「かってに君」が反応しませんが、正解です! 掛け声まで合わせていただき、ありがとうございます ![]() ちなみにトーじゃなくて卜一だったりします ![]() (携帯からだと分からない違いですけど…) ![]()
そうそう
☆2正解!日本人ならコレ!※何かコメント残してね。 ☆3は頭を使うよ!
おおっと、連続で! ![]()
そうそう
☆3正解!エロエロエロエロエロエロエロ♪☆4は頭は使わないよ!
一気に行ったー! ![]()
そうそう
☆4正解!自ら作り出さないとね!☆5は、☆1をカタカナで考えてみて!
☆ルート制覇! 本題ルートもよろしくね! ![]()
そうそう
もうちょっとしたら公開します
![]() あ、この方、女性でしたね!あと、日本人名ですから! ![]()
そうそう
着眼点はいいのに、並べ方が
![]() 始まりがどの場合でも、始めは……なんですよ、実は。 ちなみに「あいうえお」は今回は不要ですよ ![]() いろはにほへとち
ちとへほにはろい ドレミフソラシド 苗字:ヘハロ → 谷 名 :はへと → ハヤト ハトエ ヤエト わからない。 とにかく「谷」とくれば隼人なのです(笑) 名も同じ解読法なら 谷交(たにきょう)さん はえと・・八干支 八番目の干支は羊で「日辻さん」 ![]() ![]() だめだこりゃ
![]() ![]()
そうそう
ここまでくると、逆に見事!
![]() もうちょっとヒント出したいけど、他の人もいるので、もう少し待って! とりあえず☆5での順番を知っていれば…。 最初がどの場合でも、最初は…なのですよ。 ![]()
そうそう
せいか…
あれ?違う! そっちじゃないです! ![]()
そうそう
最初が違うと続きも違う;^^
![]()
そうそう
…どっちかにゃ?
![]()
そうそう
名前はそれでOKです!
イガラっぽいでしょ? 名字はまた別ですよ ![]()
そうそう
2行目、それは強引…
![]() 日本人で! 「 王保 (おう たもつ)」さん
苗字:ホイロ → 木色 → 黄色 黄さん・・? ひらがな表で「いえ」の下(ロー)は い→う え→お うお ⇔ おう(王)さん どちらにしても「おう」さん 考え方はコチラもイロハでよろしいですか? 違うならば一二三とかABC・・とか。 でもカタカナじゃないですし。 ![]() ![]() 一応☆のヒント通りに、
名もカタカナで考えるのですよね? ![]() ![]()
そうそう
かなりいいところをついています。
名前はそれでOKです。 名字は最後にあげた候補のひとつを使いますよ〜 しかしイエローの考え方は面白い!参考になるなあ。 ![]()
そうそう
本題ルート、正解! 一番乗りです!
調べた上とは言え、早速のコンプリート!さすがです! 間違ってた答えも面白かったですよ〜 ![]() ![]() ヒント解放!
☆1は、パソコンならIMEパッドで描いてみるといいかも。 そうでなければ、答えの読みを予想して、変換してみるしかないかなぁ。 携帯からでも変換可能な文字ですが、知らないかもしれませんね…。 >>36 のマジスカポリスさんのが惜しい! これの仲間ですよ! ちっちゃくて、白くて、刺されると痒いやつです! ![]() ![]() ヒント追加
☆1は、まず「嵐」からスタート。これを山野から離します。 山から離れたあと、非凡になると、虫になっちゃいますね。 ☆2は、ちょっと調べないと難しい? ズバリ、英語に訳すのですが、英訳した後、食べ物にするには頭を入れ替える必要が。 ☆1みたいに、小さくて白いモノで、日本人には欠かせないアレです。 ここまでくれば、☆4までは一気。 本題は、☆1をカタカナにすると、それぞれの文字の共通点に気付くと思います。 それが、☆5の答え(漢字一文字)です。そこからまた、知識が必要になります。 キーワード的には、「物事の初歩」の2つがキーコードになります。 とりあえず今日は、ここまで。 ![]() ![]() ![]()
そうそう
普段使わない字ですからね。
ヒントコメント通り、IMEパッド使うか、 白くて小さくて刺されると痒い生き物から考えて変換するか… ![]()
そうそう
☆1正解!白身じゃないよ!☆2は、まずは全く同じ意味の言葉に変換!
「かってに君」が反応しませんが、正解です! うーん、なんで反応しないんだろ?みなさんの答えをコピペしたんだけどなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆4 正解者〜 Fair さん アメリさん ☆ コンプリート達成者 ☆ 京さん ☆3は、正解コメントがヒント! 「エロエロエロエロエロエロエロ♪」→数えてみて! ☆4は、頭は使わないよ! ![]() ![]() ![]()
そうそう
☆4正解!自ら作り出さないとね!☆5は、☆1をカタカナで考えてみて!
☆3は、上でもヒント出てますけど、エロいかんじです。 ☆2は、コメントやヒントからの予想で解かれたのかな? ☆2で出てきた二つの単語から、頭を使って出てきた二つの文字。 よく使うけど、漢字にすると、音読みか訓読みで順番が入れ替わります。 それで、エロっぽいほうの順番、と言う指定があるのでした。 どうしてもわからなければ、「エロエロエロエロエロエロエロ♪」の数を 数えて、エロの上に乗せてみて! ![]() ![]() ![]()
そうそう
白身じゃないよ!☆2はこれと全く同じ意味の言葉に変換?
かってに君が反応しませんが、正解です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
☆5:キーワード!これを基に、物事の基本を3文字であらわして!
一気にきましたね!それでは☆1に戻って、本題ルートへどうぞ! ヒミツ
![]() ![]() そうそうさんの頭の中を見てみたい!
よくこんな短期間で、こんなにいろんな種類の、 しかもレベルの高い問題が作れますね! 尊敬ー! ![]()
そうそう
☆3正解!エロエロエロエロエロエロエロ♪☆4は頭は使わないよ!
期間については、すでに作ってある問題なので ![]() 48時間ルールに従って投稿しておりますが、本当はもうちょっと空けたほうが じっくり取り組めるんでしょうね。でも、このシリーズの後半の物語を早く公開 したいので、ちょっと早足になっております。 チェシャ猫くんがメインですが、3月ウサギや、白ウサギくんの活躍にもご期待 ください!みんな一癖も二癖もある子ばかりです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
着眼点は、それでOKです!
☆5の世界でこれと言ったら… 「ゆうがたクインテット」の、オープニングソングの歌い出しがコレです。 「中途半端なところから始まるなぁ」と思った方、☆5の世界ではこれで いいのです。もう一つの記号のほうも、同じ並びですからね〜 並びが分かったら、それぞれの3文字を囁いてみてください。 「正解!」と出たら、それを元にフルネームを考えて! ![]()
そうそう
おーい;^^ 戻っておいで〜
それは、変換の基準がズレているのです。↑のヒントも参考に。 ある意味専門知識なので、ちょっと調べないとわからないかも。 ヒミツ
![]() ![]() 検索しまくるも、wikiではわからず、動画を見て帰ってきましたよ
![]() でもそれで出した結論がこれって・・人名には程遠いですね; ![]()
そうそう
ん〜、もう少し〜
![]()
そうそう
きました!それと同じものを、違う表記で書いてみて!
![]()
そうそう
あ、あれ? 文字種はそっちでいいですけど、中身が前と違った!
![]() ![]() ![]() ![]()
そうそう
名字のキーワード、正解!
フルネームの表記は、ひらがなですよ〜 ![]()
そうそう
それでいいですよ!
同じ内容で、文字種を変えて、その文字種の順で並べ替えて! ![]()
そうそう
そう、文字種はおっけー!あとは並べ替えてみて!
![]()
そうそう
名前のキーワード、正解!
あとはこれをひねって、名前らしくしてください! ![]()
そうそう
フルネーム 正解! コンプリート2人目です!
さすが! ![]()
そうそう
文字種、それでOKです!
他の人のヒントになり過ぎないよう、曖昧な表現しか使わなかったのですが、 もうそういう時期でもないですね。確かに「表記」のほうが適切かな? で、それの正順ですから…。まぁ、言ってしまうと、その中の最後です ![]() それを入れると「かってに君」が反応します。ただし、これが名前ではなく、 これをひねって、日本人の名前らしく変える必要がありますよ〜。 なお、>>62で囁かれたもう片方は、名字で使いますよ〜 ![]() ![]() ヒント:
☆5は、☆1をカタカナで書いて、読んでみればわかるかな? 本題ルートは、名字と名前でキーワードに使う文字が変わります。 名前のほうは、イガラっぽいと言うか、白っぽいほうがいいです。 また、最初がどの場合でも、最初は…。 「美穂ちゃんの楡の木が外にある」 感じです。 ![]() ![]() ![]()
そうそう
フルネーム正解! コンプリート、おめでとうございます!
ぽぽぽ…? えと…ネズミ?ハト? ![]()
そうそう
名前のキーワード、正解!
そうですね、ここから変換します。 ![]()
そうそう
良い感じですね。それをその文字の一般的な順番で並べて…
![]()
そうそう
もう少し…
![]()
そうそう
名字キーワード、正解!
こっちはそのまま読めますよね!あとは名前をうまく組み替えて…! ![]()
そうそう
フルネーム正解! コンプリート、おめでとうございます!
すごいすごい、一気に解けましたね! ![]() ![]() ☆4 正解者〜
アメリさん ずんさん ☆ コンプリート達成者 ☆ 京さん Fair さん かえるの妻さん おさっちーなさん 本題ルートのヒント ☆5の世界では、物事の初歩の始まりが、2つほどズレるのです。その結果、 始まりがどの場合でも最初は、イガラっぽい美穂ちゃんの白い楡の木が外にあるのです。 ![]() ![]() 本題ルートのヒント:ポイントは…
☆5の世界では、物事の初歩の始まりが、2つほどズレるのです。その結果、 始まりがドの場合でも最初ハ、イがラっぽいミホちゃんのシロいニレの木が ソトにあるのです。分かりましたか? あ、こら!物をファヘながらしゃべっちゃいけません! ![]() ![]() ☆1)
まずは、山野を吹き抜けるアラシ。このアラシを、漢字に変換ニャ!卜一!(ボン) → 嵐 次に、これを山野から追い出してしまうニャ!卜一!(ボボン) → 嵐から山とノを引くと…虱(しらみ)! …う、こいつ、ボクのこと好きみたいニャ。(猫専門のシラミとかもいるそうです) でも、ボクはキライニャ。なんかムズムズするニャ。(そりゃそうですね!) ☆2) 次に、同じ意味の言葉に変換するニャ!A!(ボン) → 虱を英語に直すと、LICE(ライス)。 続いて、同じような読みの、食べられるモノに変化するニャ!A!(ボン) → 該当するのは、RICE(ライス)。 さらにこれを漢字に戻すニャ!(ボン)うん、相変わらず白くて小さいニャ。 → 米。 白くて小さいですね! コメントを残してね! ボクはこのまんまが好きだニャ! → 猫まんまが好きだニャ♪ ☆3) さて、1から2に変化する途中で、変わった文字が1つあるニャ。 変わる前と変わった後の、それぞれ1文字ずつ漢字に変換ニャ!卜一!(ボン、ボン) よしよし、2つ並んでワンセットの漢字だニャ! → 変わった文字で、頭(文字)を使うから、LとR。セットで考えるなら、右と左! 順番はエロっぽい感じでいいかニャ? → 「エロ」っぽいから、右左(みぎひだり)じゃなくて左右(さゆう)で! エロエロエロエロエロエロエロ→7つのエロ、ナナエロ→合体して、左右! ☆4) ん?3で変化させた文字を抜いたら、ある単語が残ったニャ。 →LICE,RICEのLRを抜いた残りは、ICE! つまり、氷でした! さて、☆1の答えから、一人の男性の名前が出てきたニャ。それはなんて名前? ヒント:何事も最初が肝心♪ レッスンABC! 音楽のイロハを学びましょう! → シラミを、ドレミファドラシドの音階で考えると… → ABCで表すとABE → あべ → イロハで表すとイロホ → 保 → たもつ 始まりが「ド」の場合でも最初「ハ」、「イ」が「ラ」っぽい「ミ」「ホ」ちゃんの 「シ」「ロ」い「ニ」「レ」の木が「ソ」「ト」にあるのです。分かりましたか? あ、こら!物を「ファ」「ヘ」ながらしゃべっちゃいけません! 本解につながるワードは「音」でした! |