このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() とある町から数人の詩人が詩の題材を求めて旅に出た。
“西”に進んだ詩人は“城”を手に入れる事が出来た。 “南西”を進んだ詩人は“桃”を手に入れる事が出来た。 “東”と“西”両方進んだ詩人は“水”のみ手にする事が出来た。 それらを踏まえて。 問題1)北西に進むと何に遭遇する? 正解!は問題1、2の答えを空間無しで続けて囁いて下さい。 (表記は漢字) ☆1)問題1正解! ☆2)問題2正解! ☆3)キーワード1正解!(漢字二字) ☆4)キーワード2正解!(漢字一字) ☆5)もう一捻り ******************* 追加暗号問題 難易度 ☆ ・・とあるお昼の出来事 母 「 ねえ? サボテン に電話してくれる? 」 問題)ジャンルはひっかけ暗号です。 「 サボテン 」どこに電話すればいいのでしょう? ヒント >>15 >>19 >>102 正解発表 >>201
|
![]()
京
キーワード2正解!
そうそうさん、こんにちは ![]() そうですね、まずはここから糸口を探すのが早道かも知れませんね。 問題文はちょっとややこしいですが謎はいたって単純ですよ ![]() ![]()
京
マキチャンさん、こんにちは
![]() なるほど、納豆!してやられたり・・。 今回はややこしそうに見えてある事に気がつけばスルスルと謎が 解明していけます ![]() ![]()
京
もう一捻り
アメリさん、こんにちは ![]() 実はこの考え方でバッチリなのですよ。 こちらがちょっとだけ意地悪な答えを設定しているだけですので・・!? ![]() ちなみに、問題2の方は問題文を整理していけば解読可能でしたよね。 問題1には知識部分がかかってきますが ・・実は知識がなくとも何とかなるとかならないとか ![]() ![]()
京
キーワード2正解!
はい、何事もここからスタートですよね ![]() ![]()
京
なるほど
![]() 公開したいですがヒントになっちゃいますね(笑) ![]()
京
いえいえ、バッチリですから♪
コレではない言い方で反応します ![]() ![]()
京
キーワード2正解!
Fairさん、こんばんは ![]() お見事! キーワード1は知識ですから、もう少しはっきり見えてくれば検索でなんとかなります。 もちろん問題文になにかを匂わすヒントも御座いますし ![]() ![]()
京
いえいえ、アメリさん同じく言い方の違いです
![]() ![]()
京
問題1正解!
はい、お見事でした♪ なぜこれになるのかは知識部分にかかります ![]() ![]()
京
もう一捻り
これを正解ワードにしても良かったのですがちょっとした悪戯心が・・ ![]() ![]()
京
問題2正解!
お見事! みつかっちゃいました。ちょっとだけの捻りだったでしょう? ![]() ![]()
京
なかなか奥がふかそうですね
![]() ちなみに今回の本解は珍しく暗号関係はまったく関係しませんよ。 ![]() ですので関係ないお話ですが、やはり暗号がないと物足らず。 暗号問題追加しようか悩み中です ![]() ![]()
京
英語の苦手な私はこの状況になると
とってもドキドキしちゃいます ![]() 紫→此+糸<br>此→この、糸→いと<br>このいと→いとのこ→「糸鋸」<br>もしくは、「従兄弟」
![]() ![]() さりげなく自信あったのですが…
![]() ![]()
京
お見事!ビバ暗号!
![]() やはりいいですね、暗号解釈 ![]() 本解は・・・単純です ![]() ![]() ![]() そうそうさん
マキチャンさん アメリさん Fairさん ご参加ありがとうございます。 今回のジャンルは頭の体操 暗号にはチェックなしとなっております。 ある事柄に気づくことが出来れば問題文を整理して考えていくだけで 問題2の謎は解けます。 問題1の方はキーワード1に設定された知識部分を想定していますが、 勘が鋭く推理が得意な方ならば検索無しでOK。 **************** 突然ですが・・ 暗号問題追加 難易度☆ とあるお昼の出来事 母 「 ねえ? サボテン に電話してくれる? 」 問題)ジャンルはひっかけ暗号です。 「 サボテン 」どこに電話すればいいのでしょう? (表記はすべてひらがなで 正解! が反応いたします。) ![]()
京
ほほう・・サポートセンター!私も良く利用します。
この答えの経緯が気になります ![]() ↑↑サ、サポセンとは参りました ![]() ![]()
京
今日は朝からこれがはびこっていました。
日焼けが気になるお年頃。日焼けするとそのままシミになって悲しい・・ ![]() ![]()
京
これは表現が美しいですね
![]() 本解は☆ワードと一般世間で直接連想可能なワードですよ ![]() ![]() ![]() ヒント
手に入れた物たちの共通点はなんでしょう? 漢字に惑わされると深みにはまります。 あるなし問題のお得意な方には瞬殺かもしれませんね。 それがキーワードの2となります。 ヒミツ
![]() ![]() キーワード1は、これ?
おっと、キーワード1、一番乗り! …はて?ということは、これがなくても正解に辿りつけるということですね… ![]()
京
キーワード1正解!
一応これがなければ「勘」が必要になる問題です。 と、いっても北方面も容易く予想ができますよね。 お見事!問題の出所はこれでした ![]() ![]()
京
はい、考え方はその通り。
こちらの答えも少しだけ捻りを加えましょう。 問題文を見返せばなにかの違和感に気がつくはずですよ ![]() ![]()
京
もう一捻り
こちらももちろん考え方は完璧。 ただしちょっとだけ悪戯心を込めた答えを設定しています ![]() ![]()
京
なるほど、なぜこの答えになったのかはわかります。
しかし例を見てみるとこの答えだと違和感が残りますよね? ![]() ![]()
京
ああ、なるほど。
これも前回の答えと同じ考え方ですね。やはり例題とは少し違和感が!? ![]() ![]()
京
なんだか素敵
![]() イメージは確かにこのイメージありますあります! ![]() ![]()
京
う〜〜〜ん
![]() これはサスガにナゼこの答えなのかが解からず ![]() ![]()
京
ああ、前回の村の意味はこれでしたか
![]() 面白いです ![]() ![]()
京
嬉しいです!
![]() 暗号にも挑戦、ありがとうございます♪ 「ぼったくりなサボテン」なら上手い具合に「茶店」になりますね ![]() ![]()
京
いい所に気がつかれましたね?
実はこれ、最大級のヒントなのです。 ![]() ![]()
京
なるほど、漢字分解ですね
![]() 今回は暗号要素は一切無しでお願いいたします ![]() ![]()
京
実はアメリさんもこれ、囁かれました。
公開したいのですがかなりのヒントになりそうで ![]() 連想ではないですよ ![]() ![]()
京
あ、なるほど。
確かに漢字は同じになりますね ![]() ![]()
京
いい線行っています。
その方面での知識問題なのです。もう少しはっきりとした言葉があるんです ![]() ![]()
京
素晴らしいです!
これを本解にすればよかったかも(笑) 私達世代にはたまらない存在♪学生時代の思い出 ![]() ![]()
京
ふふふ♪
![]() 実はこれ、そうそうさんも囁かれました。考え方が面白いですね! ![]() ![]()
京
刈・・刈・・刈・・・。
![]() 暗号解釈、解からず ![]() ![]()
京
キーワード2正解!
ありがとうございます ![]() このワードに気づければあとは問題を整理すれば問題2の方はスルスルいけるはず ![]() 後は勘がさえていれば問題1もいけちゃいますよ。 ![]()
京
詩、なるほど!
これは綺麗に決まりましたね。これも少々暗号要素を含みぎみかも? ![]() ![]()
京
なるほど!感服です!!
アメリさんのお答えはそのままズバリでグリープ名でした ![]() >ミヨ ムラ先↓ メリ→刈でしたw メリを完治であらわすのはさすがですね ![]() ![]()
京
YES!
![]() これぞ未知との遭遇・・・。遭遇できません ![]() ![]()
京
私の好みを良くご存知で。
季節的にも最高ですね。 ちなみにこれには毒がある事、ご存知ですか・・? ![]() ![]()
京
佐暮田 天三(さぼた てんぞう)さん・・宅
にすれば問題無のモウマンタイ! ![]()
京
そうそうさんも生粋の暗号好きですね♪
![]() ![]()
京
問題1正解!
そうです、こっちは素直にこれでOKだったのです。 ![]() まずはひとつ、お見事!! ![]()
京
Fairさんと被りました。
こちらは☆に設定していた通り、もう少しだけ悪戯に捻りを加えた答えです。 ただ素直じゃないだけ・・かも知れませんが ![]() 紫・・・
村さ来? ははは−−−(泣 同色や反対色などが分かりやすいようにと作られた、 円グラフみたいなものがあったと思うんですけど、 検索出来なかったので色は勘で、赤+青かな、と; 難しいですね(泣 でも問題@はもっと難しいんですよね?・・・ ![]() ![]() 居酒屋チェーンになってしまった。。。
![]() ここには行ったことないです。大人なバーやバルが好き ![]() でももう1年は飲みに出てません ![]() ![]()
京
もう一捻り
一行目の答えで惜しいマークが点灯です。 考え方はその通りで単独で囁けば☆が反応しましたよ。 ![]() 居酒屋はそうそうさんと被りました。 四行目からの囁きはキーワードには関係せず・・。 ☆1もちょっとの閃きだけで十分解読可能のはずですしおさっちーなさんならきっと大丈夫! ![]() おや・・? おさっちーなさんも大人チームのお仲間なのですね。ヨロシクです ![]() ![]()
京
SUEさん、こんばんは
![]() トンカツ、食べたくなります。 ちなみにトンカツにはトンカツソースの他に ケチャップをかけちゃったりするのですがやっぱり邪道でしょうか・・ ![]() ![]()
京
おお!?これはお見事、SUEさんと上手いタイミングで被りましたね
![]() Fairさんはやっぱりトンカツにはトンカツソースですか? ![]() ![]()
京
皆さんの居酒屋名に掠っているようないない様な名ですね。
ちなみに正解ワードもさりげなく知識の部類にはいるかも知れません ![]() ![]()
京
問題2正解!
まさに通!ですね。 いろんな意味でグルメでいらっしゃいます♪ ![]() ![]()
京
考え方は完璧です!
これもちょっとだけ捻りを加えて遭遇可能なワードに。 問題2とは捻り方が少々異なります・・というか捻りは特にない。といいますか・・。 ![]() ![]()
京
おおっと!
この答えになる経緯が勘ではなくて本解の解読方法と同じ経路を辿っているならば引っ掛け問題の引っ掛けワードです。惜しい表記をつけておきます ![]() ![]()
京
fairさん>>17とビンゴ
![]() 日焼けは天敵です。 日焼け止めは必需品! ![]() ![]()
京
薬草に使用できますでしょうか。
一応一文字でも同じ意味を持ったものがあるようですね ![]() ![]()
京
問題2正解!
お見事、気がつかれましたね ![]() これで正解ワードのすべてが揃いましたね。 ![]()
京
正解!
ははは。 なんとなく西に居るある猛獣を連想できませんか? さすがに商品名そのままはまずいので偽者風を装いました。(笑) ![]() ![]()
京
茶房・・店。
駄洒落!?なるほど!! ![]() ![]()
京
キーワード2正解!
マジスカさん、おはようございます はい、バッチリ出ちゃいます ![]() これがわかれば後は問題を素直に整理していけばOKです ![]() ![]()
京
角角一本青鬼ドン♪角角二〜本赤鬼ドン♪
と言う歌があります。・・ずっと頭から離れません ![]() ![]()
京
お城に居るのは囚われのピーチ姫
![]() じゃなくてあんみつ姫でしたか(笑) ![]()
京
時代劇に銭・・。
なんとなくマジスカさんの言葉マジック!? ![]() 「浮世絵師(葛飾北斎)」
ほくせい→ほくさい 「昔盗まれたもの」 南東→東南→盗難 盗難の逆ってことで 3110番 サ→3 ボ→ボウ→棒→1 テン→10 ![]() ![]() どうかな?
![]() ![]()
京
メガネ好きさん、おはようございます。
北斎さんに遭遇!羨ましい ![]() 東南に向かうと泥棒にあうのですね・・気をつけましょう。 3110番・・どこにつながるのでしょう ![]() ![]()
京
なんと!?すべてをぶっとばし正解ワードにたどり着いてます
![]() 理由は違いますが最終的な電話先はここなんです。 表記をひらがなにして囁けば暗号の正解!が反応しちゃいます。 せっかくなのでこの答えになるように別ルートからの解読もしちゃいませんか? ![]() ![]()
京
プラス最後に二文字で反応します
![]() ![]()
京
これはちょっと離れましたね
![]() ![]()
京
実はこっちも後ろに二文字で反応設定しています。
検索をかけたときに説明文がそうなっていたのでそのまま設定しました ![]() 醤油メーカーといえば、キッコーマン?
フンドーキン? 鼠と関連が…? 西の聖獣は、白虎。鼠=子で「こ」繋がり? 北の聖獣は、玄武。つまり、亀。 亀虎(子)=キッコーマン醤油? ![]() ![]() >>56のコメントの考察…どうでしょ。
でも、答え単体で考えると、この解釈は無理があるかな〜 ![]()
京
あ、正解のワードにはあまり意味はないのです。
ちなみに、猛獣の名のこれが本当にあるんですよ ![]() ・・二行目のそれはまったく関係しません ![]() 詩人→四神
西の城→西の白→白虎 東の水→清流→青龍 南西→朱雀の赤と白虎の白で桃(ピンク) で、北西は、白と玄(黒)なので、 「オセロの名人」 南東は、 青と赤なので、紫で、 「紫陽花」 ![]() ![]() 無理やり
![]() ![]()
京
キーワード1正解!
もう一捻り 一行目と八行目でそれぞれの星が反応でした。 たどり着いた北西の答え、オセロの名人に思わず噴出し・・ ![]() 南東の答えも漢字一文字部分で星が反応でした ![]() 今回の答えはお花ではないのです ![]() 北西=鼠=子なら、西=白虎=寅で、
西北西=丑ですね。 本来は、子=北、丑≒北北東、寅≒東北東 西=酉、ですけどね〜 ![]() ![]() とりとめのない、方角考察でした
![]() ![]()
京
そうですね
![]() あんまり細かいとイライラするのでシンプル思考で。 私も仕事柄、とある表を見ながらいつもイライラしていますよ。(笑) ![]()
京
もう一捻り
御隠居さん、こんにちは ![]() 出遅れとおっしゃいながらキーワードも飛ばして☆ゲットですね♪ 考え方はまさにバッチリ。正解ワードにするにはこのワードを少しだけ捻るだけです。 ![]() 紫式部→二千円札
紫ババア→都市伝説の本 紫外線→日傘 姫紫→紫蘇のリキュール ヒメムラサキ→水樹奈々のCD ![]() ![]() 花ではないってことは・・・
![]()
京
>二千円札
>都市伝説の本 >日傘 >しそのリキュール >水樹奈々のCD さすがはめがねさん ![]() ちなみに暗号問題との繋がりですが、サボテンは仙人掌と漢字で表します。 千人の手のひら、両手をあわせて2千。 二千円札に繋がります(笑) ![]() ![]()
京
さすがは御隠居さん、知的な表現です
![]() 本解はもっと単純に・・って、下で反応していますね。 ![]() ![]()
京
キーワード2正解!
はい、素直にこれがキーワードでした。 ![]() ![]()
京
サボテン正解!
お見事!暗号問題の正解反応一番乗り ![]() ![]()
京
サボテン正解!
よかった、こちらもバッチリ反応しましたね! テストありがとうございます ![]() ![]() ![]()
京
問題2正解!
お早い ![]() ちょっと捻ると品変わる・・。 お見事!! ![]()
京
惜しい!
解読方法は本解と同じ道筋を進んでいます。 ただ、ここで素直に答えを出してしまうとアメリさんと同じく引っ掛けの答えに・・。 ![]() 二行目、三行目をもう少し他に電話できる所になるように解読してみて下さい ![]() 醤油
紫→ゆかり→寿司屋の醤油・・・ という飲兵衛な思考でした^^; ![]() ![]() はい、私も大人チームのお仲間に入れて下さーい
![]() 出産したての新米ママです ![]() ![]()
京
問題2正解!
さすがは飲み助?素晴らしい思考回路です。 ![]() 単独で囁けば☆が反応しちゃいます。 新米ママさんでしたか。寝不足の日々、ファイトで乗り切ってくださいね。 ![]() 実は私もこの冬には寝不足の日々が再来予定です。 ![]() ![]()
京
キーワード1正解!
お見事! 隠れていたグループ大発見ですね ![]() 一応基本はこれを元に問題を製作しましたがあまり必要としなかったようです(笑) ![]()
京
サボテンに電話・・うそ〜〜ん
![]() いえいえ、ひょっとすると外国の方にひょっとするとサボテンさんという名の方がおられる可能性あるかも知れませんからね ![]() ![]()
京
はっはっは!
杉田・・という苗字の方なら存じ上げております(笑) ![]() ![]()
京
解読方法は本解の道筋ですよ♪
3つ目のワードを重点に置いてサボテンを暗号解読すればOK ![]() ![]()
京
これはなんとも素敵な解釈
![]() でも、どこへ電話するんすか〜〜!? ![]() ![]()
京
いえいえ、今回はどちらも使用無しですよ。
![]() ![]()
京
駄目ですよ、いたずら電話は
![]() あんちゃ〜〜ん ![]() @漢字1文字が「色」だから・・・
漢字2文字は「色」とは関係ないもの・・・で方角に関係あるもの・・・なんでしょうか?「風水」??北西だと「乾」じゃ1文字だから「戌亥」でしょうか??「干支」も2文字ですが・・・だからと言われると????ですね。 ASABOTEN・・・は? SOBA NET・・・ネットで蕎麦を取り寄せますか??? あるいは「TEN SOBA」→天蕎麦で天麩羅蕎麦の出前注文・・・蕎麦から抜け出せなくなってしまいました(泣) TONE BAS→利根バス→バス会社に電話して「バスの発車時刻」調べます?? ![]() ![]() 例によって真っ暗闇で
![]() ![]()
京
二行目がいい線です
![]() ただ、「 」??ではなくて・・・ ![]() Aの方はまさに下から三行目のあるいは「 」の中のワードたちのみで考えてみてください ![]() ![]()
京
表記はナスですが、>>34も含めてどんなワードが関係しているのかはもうお分かりですよね?
![]() 問題1の答えにはキーワードの2が素直に深く関わります ![]() ![]()
京
一行目で惜しいが点灯です
![]() こちらの答えにはキーワードの2が関わります。遭遇できる存在のこれ といえば・・ ![]() 北西で遭遇するもの。。<br>色で考えると、西は白は確定、北は不明。。<br>なので、勘で(東が青なので)北は緑として。。<br>北西は、白+緑で、薄緑。。<br>かえる、もしくは、河童・・・??<br>絶対に違うーーー(泣
![]() ![]() 全然ピンとこないのでやけくそ気味です(笑
ヒントどこかで出てますか? 京さんも年内再来なんですね ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ うちは早生まれだから、これはありえませんでした。。(恥 ![]()
京
確定ワードはまさにそれ。
勘ワードは残念・・。イメージも大切にするといいかも知れませんよ♪ ヒントはもちろんはっきりと問題文の中にまぎれています。 問題文の疑問が浮かぶ部分には要注意 ![]() ![]()
京
アメリさんと被りました♪
その時にも書きましたがこれを本解にすると面白ろかったなと♪ 本解はそのまま色々繋がりを探せばこの答えのような遭遇可能なワードにぶちあたります ![]() 詩人
他の職業ではなく、どうしてこの人が登場人物でなければけないのか・・・ しじん・・しじん・・・ ![]() ![]() がポイントなんですよね、多分・・・
![]() ![]()
京
そう、そこですよね
![]() 三行目、いいですねえ♪ キーワードまでもうすぐと言うか既にと言いますか・・ ![]() ![]()
京
キーワード、前回のより離れました。
キーワードは前回のあのワードを追及すると大吉!! ![]() ![]()
京
う〜〜ん・・。もっと素直に直球に!
![]() ![]()
京
これは動物園や神社で遭遇しますね
![]() ![]()
京
悪戯電話はダメダメ
![]() ![]()
京
>>65のマキチャンさんの答えと被りました
![]() と、言う事はあながち間違いではない・・・??? ![]() ちなみに、勝手に君はひらがなですよ。 ![]()
京
うまい!まさにワードの魔術師!!(笑)
![]()
京
に、似てる!
![]() これは正解路線ではないとはいえ、・・参りました! ![]() ![]()
京
惜しいのですが、ちょっと捻りがきいてます
![]() と、言うより正式に暗号を解読すると とあるワードにたどり着くのでそっちを設定しているのです ![]() マキチャンさんはそれを一発で当てられました。 ・・そう考えるといつもながら凄い人ですね ![]() ![]()
京
いえ、本解はあくまでアレで考えます。
アレには色々な言い方があるようで・・。 ![]() ![]()
京
怪物発見
![]() 幼い頃の気持ちに戻ってみるとなにかに気がつくことができるかも? ![]() ![]() おさっちーなさん
SUEさん マジスカポリスさん メガネ好きさん 御隠居さん ご参加ありがとうございます。 ********** 詩人の旅の行く末は・・・?ヒント キーワード1) 詩人・・? キーワード2) 人生色々・・? ********** 引っかけ暗号「サボテン」ヒント 「サボテン」の表記を変えるところから始めます。 お昼に電話しそうな所になるように解読方法を考えましょう。 とにかく最初はその引っかけワードを目指して暗号を解読しましょう。 ![]()
京
暗号の方ですか?本解の方?
どちらも遠ざかってしまいました〜〜。 ![]() ![]()
京
最後の勘は絶好調!
![]() しじんからの連想はいらないですよ ![]() ![]()
京
素敵な漢字ですね(笑)
もう少し穏やかなワードを選択しましょう ![]() 選挙事務所。<br>すでに上で出てますが、サボテンを変換したら<br>「仙人掌」=選任しよう<br>
![]() ![]() とりあえず、サボテン変換してみました。
![]()
京
仙人掌から解読開始ですね
![]() せんにんしょう・・選任しよう!本解路線ではありませんがこれは綺麗にきまりましたね。 ![]()
京
問題1正解!
お見事♪ ![]() これで正解ワードがすべて揃いましたね。 ぜひ最後の正解コールを♪ ![]() ![]()
京
笑っていいとものお友達紹介!?
![]() そういえば必ず電話してますね(笑)おいし過ぎです。 サボテンと言えば針。
仙人掌=千で、ハリセンボン。 ハリセンボンといえば、フグ。 魚屋…では売ってないか?料亭? ちなみにサボテン問題は、詩人の問題と リンクしてますか?それとも独立問題? ![]() ![]() 強引な解釈と、ちょっと質問をば。
![]()
京
ハリセンだけに吉本新喜劇の線もアリ!?
![]() >ちなみにサボテン問題は、詩人の問題と リンクしてますか?それとも独立問題? サボテンは前回ご説明した二千円札からの思いつき。 問題自体は独立問題としてお考えくださいね ![]() 白と黒の間なら、灰色。
灰色はグレー。グレイ。宇宙人。。 あー、これ既にそうそうさんが出してましたね; 灰色・・・灰・・・灰かぶり姫のシンデレラ? ![]() ![]() SFからメルヘンまで飛びました。。
![]() ![]()
京
シンデレラに遭遇。まさにメルヘン♪
そういえばこの物語にも登場した記憶が・・。 基本はこれ。これをキーワードから離れず幼いころの気持ちに戻って あらわしてみてください ![]() ![]()
京
詩人(しじん)から離れては駄目。
直球ですよ ![]() ![]()
京
同業者にバッタリ。
・・漢字に注意 ![]() ![]()
京
キーワード1正解!
御隠居さん、こんにちは はい、詩人のキーワードはこれでした ![]() ![]()
京
問題1正解!
実はこれ、私は苦手なのです。 夜中に遭遇すると不気味です ![]() ![]()
京
正解!
お見事! ![]() トトトトトンッと正解ワードゲットですね♪ おまけの方ももう一歩ですし完全性覇間近です ![]() ![]()
京
そういう事だったのです
![]() 見事に直球ヒントだったでしょう・・?(笑) ![]()
京
これは私も気がつかなかったお昼に電話したくなる所!
しかしながらこちらが用意した本解は前回の解読方法でリーチなのです。 ![]()
京
ははははは
![]() 見事にバラバラですね。いえいえ、生きた状態で大丈夫。 「しじん」です ![]() TEN SOBA
TEN=10 SOBA=そば→傍 @10の傍=9 9→く→区 「区役所に電話して」 A9=9ホール 「9ホールのゴルフ場に電話して」 B9=灸 「針灸院に予約の電話して」 ![]() ![]() リーチなんですか?和了の形が見えません
![]() ![]()
京
まさにリーチです
![]() 三行目の考え方でOK♪でもどうしてそれだけなのですか・・・? ![]() ![]()
京
ははは
![]() 大丈夫、このままいけばたどり着きますよ♪ TEN=10 SOBA=10の傍=9
合わせて109 東急インのレストランに「あいてますか?」って電話する?? ![]() ![]() 同じようなものですが
![]() ![]()
京
あ〜〜・・
![]() 本当に惜しい!!!!!!!です。 ![]()
京
問題1正解!
気にしない、気にしない。お見事♪ ![]() だってそのままなんですもの(笑)よ〜く意味を考えてみてください。 ああ〜〜と思えますから ![]() ![]()
京
正解!
お見事! う〜ん、キーワード1ですが・・。 「しじん」ですよ。 ![]() ![]()
京
キーワードねらい・・?ですか。
ナス進呈 ![]() ![]()
京
問題1正解!
はい、お見事♪ 言い方の違い・・ですよね。昔はよくこういっていました。 ![]() ![]()
京
正解!
正解ゲット!おめでとうございます。 アメリさんもサボテンはリーチですからきっともうじき完全制覇ですよ ![]() ![]()
京
キーワードは「しじん」です(笑)
![]() ![]()
京
正解間近にちょっと寄り道回り道♪感服♪♪
![]() ネットカフェ・・ここ数年行けず。行きたいです ![]() ![]()
京
凄い!!
サテンは既出ですが、サボテンからサテンへの感服な道筋・・新たな暗号解読法ですね!勉強になります ![]() ![]()
京
申し訳ない!
「しじん」はもっともっと・・・直球です ![]() ![]()
京
正解!
正解ゲットありがとうございます ![]() ・・トラならバッチリだったのですけどね ![]() 新人
![]() ![]() あの人は詩人ではなかったですね(笑
吟じてる人の名前はわからない。。 ↑いやその線じゃないから私!! ![]() もうわけがわからないですが、まだ諦めました宣言はしないぞー! ![]()
京
「しじん」から離れちゃいましたね。
「しじん」です!! ![]() ![]()
京
居酒屋ではなく沖縄にもそんな村が!?
![]() ちなみに、こちらの答えは多少の知識にはいかも知れません ![]() ![]()
京
あ、こっち方面はミスリード、引っかけの部類に入ります。
必要なのはあくまで「そこにたどり着くまでの解読方法のみ」ですよ。 惜しい判定はその解読方法につけています ![]() サボテン→saboten→tobasen→鳥羽千→鳥千羽
千羽の鳥と言えば千羽鶴。 千羽鶴がよく贈られるのは「病院」 ![]() ![]() 問題2は後回しで…
![]() 違うと思いますが、せっかくなので ![]() ![]()
京
上手いです!
最初の変換はお見事、それをちょっとだけ変えればお昼に関わるあるワードが・・? ![]() ![]()
京
そうです、このワードです
![]() これをもう少し暗号解読すれば電話と深く関わるワードを発見可能です ![]() ![]()
京
はい、表記が大変難しいのです。
導き出したそのワードを直接検索にかけるてひらがな部分をコピーすると手っ取り早く反応します ![]() ![]()
京
理由もバッチリ!
ただ、最終部分に電話するとなれば答えが限定されてしまうので違う表記を設定中。 でもお答えは完璧です☆勝手に君は4番目をひらがな表記で設定中 ![]()
京
しじん、変換方法はあってますよ
![]() もっと素敵なワードを希望♪ ![]()
京
ではなくて・・!?
![]() ![]()
京
>出前=D前→C・・・
おお!?新たな暗号が出来上がっています。素晴らしい! 最後の行の方法でバッチリ。 それをこちょこちょすると一行目にかかわるワードが発見できます。 麺類はお好きですか・・? ![]() ![]()
京
サボテン暗号正解!
はい!理由も答えも完璧! ![]() 大感謝です♪ 問題2については・・・・ ![]() TENのそば 9
9=1+1+7→117=時報 時報なんていつでもいいようですが、我々の年代はお昼(12時)の時報 ![]() ![]() う〜ん、惜しいから先が
![]() ![]()
京
二行目が惜し過ぎです。
一行目、考え方はあっているのです。 一行目の最後のソレだけに注目してしまうと可愛そうな存在がうまれます。 アレの存在にも気がついてあげてください ![]() ![]()
京
実はこれが引っ掛けワード。
しかし、これにたどり着く解読方法が本解へとたどり着くための 重要部分です ![]() ![]()
京
解読方法はこれです。
これらのワードをその場所ではない答えにしてみてください ![]() ただし、屋ではなく店で攻めましょう ![]() チユちゃんに会った。
チユ→小さい「ゆ」→「ゅ」 「しじん」に「ゅ」が出会って、 「しゅじん」→「主人」 (詩人は自由人、出会って直ぐに結婚だ!) 実は重婚だったので、 捕まって、「囚人(しゅうじん)」に・・・ ![]() ![]() 運命の出会い
![]() ![]() ![]()
京
ははははは
![]() またまた面白いストーリーの完成ですね。 ちなみに日本で重婚は可能!? ![]() ![]()
京
これはお上手!
歌人も詩人ですものね。私の好きなジャンルです ![]() 本解の詩人はこの他の「しじん」です。 ![]() TENSOBA=天そば。そして10そば。10の側は、9と11。119番は消防署!911なら、ワールドトレードセンター。
![]() ![]() 違うっぽいんですが、自分なりの解釈を。
![]()
京
お見事!暗号解読完璧です。
日本バージョンのそれをひらがなに直してそのまま囁けば 正解!が反応しちゃいますよ ![]() サボテン→3ボテン→ミボテン
ミボテン→ミボーテン→ミボージン ミボージン→未亡人 電話先は「一刻館」 「めぞん一刻」は名言が多いです。 http://masakun.myhome.cx/maki/alps/serihu.html ![]() ![]() 「初めて京
そんな京 だから・・・あなたもひっくるめて京 ![]() ![]() ![]()
京
コメントを拝見したときからなんとなくめぞん一刻の
匂いがプンプンと漂っていました(笑) ![]()
京
サボテン暗号正解!
そう、見事に完全制覇一番のりなのです。お見事♪ ![]() 参りました ![]() ![]()
京
深く深く考えていますね
![]() まったく変化させずに「しじん」です。自信を持って!!「しじん」です ![]() ![]()
京
そうです、これが引っかけワード。
勝手に君が残っていたら☆が反応していたはずのワードです ![]() まさにここからすでにゲットしかけている暗号の正解ワードにたどりつけますよ〜〜 ![]() ![]() このワードを半分にしてお考え下さい ![]() ![]()
京
キーワード1正解!
最初の二文字で☆反応でした ![]() これを追求していくと問題も意味もはっきりします ![]() 四天王からうしろは・・・。ちょっと関係なし(笑) ![]()
京
☆5の前には戻っては駄目です
![]() ☆5のワードには別の意味が隠れていますよね。 Fairさんも、アガリ一歩手前。お茶でも飲んで一休み一休み♪ ![]() ![]()
京
問題2正解!
お見事! さすがですね。少しのヒントで一気に閃く・・ありがとうございます ![]() 大トロ一丁お待ちど〜〜! ![]() ![]()
京
暗号解読の理由、お見事
![]() 最後のワードをひらがなで表すと正解!が反応だったのですね ![]() ![]()
京
正解!
本解も正解ゲット!お見事 ![]() >↑1111の次は2222 ![]() え〜と、なんでしょう・・? ![]() あ、発見しました、マジスカさんの投稿時間ですね ![]() ![]()
京
「 」の中が一文字違いなんです
![]() もちろん、一行目の解釈はあっています。 そのワードの前はあのワードですよね? ではそのワードの後も仲間に入れちゃいましょう。 同じく天蕎麦ですから。 ![]() ![]()
京
サインポール!
![]() 三色でカラフルにクルクルっとね♪ ![]() ![]() ![]()
京
詩人がバラバラになって最後にこけた(笑)
![]() キーワードは直球で「しじん」を検索すると方位にかかわる「しじん」が見つかっちゃいます ![]() ![]()
京
ははは・・
そうなんです。だって「天そば」ですからね。 答えはひらがな表記で9文字か11文字の両方を設定していますよ♪ ![]() ![]()
京
キーワードまで惜しい(笑)
あえて死神を選択したメガネさん、やはり凄いです ![]() ![]() ![]()
京
サボテン暗号正解!
お見事! 電話といえばここかあれですからね。直球勝負暗号でした ![]() 玄武
ではないですか?? >玄とは黒を意味し、五行説では北方の色とされる。 ↑こちら、wikiより抜粋 つまり北は黒。北西は西の白と北の黒の間だから、鼠色。 キーワードは『四神』で、北の『玄武』から推理していくのかなと予想・・ ![]() ![]() これでどうだーーー
![]() ![]()
京
キーワード1正解!
キーワードの「しじん」見事ゲットです。 一番上のワードは問題文の中で唯一登場していない北を明確に示すワードでした ![]() そこから北西が導けるという手順だったのでした。 ![]() 音楽家茄子
問題1 詩人→四神 白(西)→百虎、赤(南)→朱雀 青(東)→青龍、黒(北)→玄武 よって、北西→灰色→グレー→グレイ→音楽家 問題2 南東→赤と青→紫→茄子 キーワード1 詩人→四神 キーワード2 色、城→白、南西→桃より南=赤 西と東で水より白と青を混ぜた。東=青 北は四神より玄武=黒→北=黒 ![]() ![]() 初めまして。
こんな感じですかね? キーワード1は名探偵コナンの最新巻の話題にも上がっていましたww ![]()
京
キーワード1正解!(しじん)
もう一捻り(茄子の手前) キーワード2正解! 空っ風さん、はじめまして。 考え方は完璧、詳しいご説明感謝です。 もう一捻りで茄子を選ばれるあたりはナカナカの通ですね ![]() 本解のもう一捻りは大陸内以外でも全国共通ワードです。 音楽家は同じ世代の香りが・・。 ![]() 本解はそれの別名の生き物です ![]() ![]()
京
北西の考え方は完璧♪
本解はそれの別名の生き物にすればOK♪ ・・南東の3Dメガネに巨大ナス進呈 ![]() ![]() ![]() メガネさんの回答だけに大うけしました(笑) ![]()
京
二行目、三行目は既出のボケ回答ですが
一行目は・・誰!? マニアな方、説明求む ![]() ミッキー
ガンバ トッポ・ジージョ ピカチュウ ジェリー ![]() ![]() 別名の生き物はこの方たちですね
![]() >>No.167のは、 鳥人戦隊ジェットマンの敵キャラ ![]()
京
問題1の仲間たち正解!
いや〜たくさんいるものですね。 ん・・?ピカチュウもそうだったんですか!? ![]() >鳥人戦隊ジェットマン これはさすがに知らなかったです。 そっこうでそれが出てくるなんて やはりメガネさんですねえ ![]() ![]()
京
問題2正解!
おお!お見事♪ ![]() アガリからこのワードにたどり着く。 ・・さりげなくグルメですね ![]() ああそうか。10の周りで9と11で119
さぼてんのてんで10まではひっかかってたのですが、さぼをそばにできなかった。 ![]() ![]() なるほど。
![]() ![]()
京
マキチャンさん、こんにちは
暗号解読完璧方法攻略ですね♪外国バージョンとなやみましたが やっぱり日本が好きなので(笑) ![]() ![]()
京
もう一捻り
やはりかえるの妻さんもジェットマンをご存知派でしたか ![]() エイトマンしか頭に浮かばず。 このワードがわかれば既に十分暗号解読できちゃっていますよ。 後は私の勝手なこじつけなので(笑) 食に詳しい方ならご存知のワードです。 ![]() ![]()
京
キーワード1正解!
シ・カ・ト♪ ![]() ![]() お見事!!これを基本に作成していました。 ![]() ![]()
京
問題2正解!
お前はもう、死んでいる・・でのヒント!さすがです。 感謝 ![]() てんそば→天側→天が側→天が近く
天が近く→プラネタリウム 天が近く→天近→てんきん→転勤先 夫の転勤先のプラネタリウムに電話 ![]() ![]() どうかな
![]() ![]()
京
天が近いプラネタリウム・・ロマンチック
![]() と思う気や、夫の転勤先の(笑) やはりオチがありましたね ![]() ![]()
京
怪しいオッチャンではないですよね(笑)
![]() 昨夜は雷のせいで無線ランがヤラレ、ネットが繋げず・・困りました ![]() ![]()
京
キーワード1正解!
お見事! ・・これですか? ![]() 「しじん」です。あんまり深く考えちゃダメですよ。私も深くは存じません(笑) ![]() ![]()
京
絶対に亀と鶴は来るかな〜〜と期待していました
![]() ナイスです♪ ![]()
京
シャンさん、あはようございます
まさにこれです ![]() これ以外で遭遇できる生き物にすれば正解ワードですよ ![]() ![]()
京
スミレもこれですね。
しかし問題2の方はのみ、 意地悪な答えを設定しちゃっています ![]() ![]()
京
ヴォーカル♪
![]() いつかふ〜たり〜〜でゆき〜〜たいねえ〜〜〜 ![]() ![]() ![]()
京
これはウマイ!
予想外なボケでした。ナイスな一発屋!!! ![]() ![]()
京
問題2正解!
ポポポポ・・がきた後にこちらがきましたか ![]() そういう事でした。寿司食いねえ! ![]() ![]()
京
サボテン暗号正解!
フフフフフ・・♪ さり気無くレス数を伸ばしてくれているあたり マジスカさんて大和撫子ですよね ![]() ![]()
京
これは設定していませんでした。
☆の数が足らず・・ ![]() ナス
![]() ![]() 今さらですが、問題2でこの答えなら手に入るはず! 該当しますよね〜!
↓なるほど、今まで出ないのが不思議だと思ったら、囁きの中に入ってたのですね ![]() ![]()
京
ふふふ
![]() 皆さんコレをはじめに答えられていました。すでに予想済みだったのではずしちゃいました。 ![]() でもいつでもこのワードを見るとホッとしますよね ![]() ![]()
京
問題1正解!
はい、もちろん大正解♪ しかしながら、こちらよりもGRAYのお答えの方がセンスいいです ![]() あなた様は只者ではありませんね ![]() ![]()
京
問題1正解!
ポ〜〜ポポポポポポッポ〜〜 が来たので次の回答はこれだと思っていました。 ![]() 寝ずみ考えた・・ナス♪ ![]() ![]() ![]()
京
正解!
空っ風さんもお見事! 小さなアイツとバッタリ遭遇、おすし屋さんへ直行です ![]() ![]()
京
明日は卒業式だから〜〜これが最後のチャンスだよ♪
フィンガーファイブに電話!? 今はなにをされているのでしょうね ![]() りんりんりんりんりんりんりんりんりんりん →隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣→りん×10→10のとなり→119
レスも残り少ないので、もうしわけないですが。 ![]() ![]() のつもりだったんですが・・
![]() ![]()
京
>りんりんりんりんりんりんりんりんりんりん →隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣→りん×10→10のとなり
なーるほど♪ りんの数が重要ポイント ![]() おかげさまでピンクレスになりました。もうすぐ満レス・・ 本当にひとつひとつのレスがありがたいのです ![]() ![]()
京
関西に近いこのあたりでも目にしたことのないCM!?
![]() かなりのローカルでしょうか ![]() ![]()
京
もう一捻り
そのまま居酒屋の名前なのですね ![]() 私の地元には一軒しかないという居酒屋チェーン・・ ![]() ![]()
京
正解!
ごめんなさい、暗号問題のせいで反対バージョン設定できず ![]() しか〜し、大正解には間違いなし♪ ![]() ![]()
京
正解!
すみません、お手間を取らせてしまいました♪ ![]() 見事に正解!☆ともにコンプリート! ![]() ![]()
京
問題1正解!
はい、チーズが大好き小さなアイツで正解でした ![]() 無<br><br> むらさき→「むら」先→「むら」の最初の文字→「む」→「無」
![]() ![]() 問題2です
違うと説明が要るので書いておきました ![]() 少し捻ってみました ![]() ![]()
京
もう一捻り
むらさきを感じでこの☆が反応でした。そこからお寿司屋さんに関われば正解ワード ![]() シャンさんも暗号頭脳の持ち主ですね。 今度はいつか暗号問題でお会いしましょう ![]() ![]()
京
パンダ、実は既出ボケだったり
![]() 最後に、昨夜もまた自宅のPCが仕えず返事がおそくなっちゃいました ![]() ごめんなさい。 大陸上陸時間がなかった分、新たな問題作成に時間がタップリとれちゃいました。その分☆の数が多いですがご勘弁を・・。 登場人物の名前の名づけにタップリ時間をかけましたので そのあたりで笑ってやってくださいね。 ![]() マジスカさんも・・・。フフフ ![]() ![]()
京
問題2正解!
お返事が遅れてごめんなさい。PC環境完全復活!! ![]() そして見事に正解ワード2つゲット!お見事でした♪ 詩人→四神(東:青竜・南:朱雀・西:白虎・北:玄武)
東:青・南:朱(赤)・西:白・北:黒 西→白→城 南西→ピンク→桃 東西→水 北西→ネズミ(鼠) 南東→紫→醤油 ![]() ![]() ここまでヒントがないと分からない自分が
![]() 両手も「上がり」お手上げで「涙」 ![]() ![]()
京
正解!
1412さん、おはようございます。 お見事!☆、正解!ともに大正解♪ 最後にとても完璧な回答をありがとうございます ![]() これにて満レスとなりました。 素敵な絞めで締めくくる事ができました。 感謝です ![]() ![]() ![]() それでは正解発表です。
正解)鼠醤油 重要キーワードは四神の色 東の青龍(青) 南の朱雀(赤) 西の白虎(白) 北の玄武(黒) 西)城 = 白、猛獣=虎 南西)→ 朱雀の“朱”+ 白虎の“白”= 桃(色) 東と西) → 青龍の青 + 白虎の白 = 水(色) 問題1:北西) → (北)玄武の“黒”+ (西)白虎の“白”=鼠(色) 問題2:南東 →(南) 朱雀の“朱”+ (東)青龍の“青”= 紫 → 醤油 (解説:紫は寿司や用語で醤油) ***************** 暗号問題)ひゃくじゅうきゅうばん(119番) サボテン → SABOTEN → TENSOBA(天ソバ) 「だから蕎麦屋!!」 ・・いえいえ、続きあり TENSOBA → TEN側 → 10側 10の側には「11」と「9」→119番(ひゃくじゅうきゅうばん) |