このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 木岡 完治の恋人の平 夏奈の母親は推理小説家である。
娘の特権なのか夏奈はまだ世間に出回っていない最新刊を完治に渡して帰っていった。 読みはじめてから数時間が経過 完治はベットに横になり本の内容を思い出していく。 その小説の物語の大まかなあらすじは容姿端麗、頭脳明晰な刑事が主人公 それでいて女嫌いな主人公が相方刑事と殺人事件を解決するシリーズ作品 その小説のタイトルは「 既遂の証明2 」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 被害者はグルメリポーターの田部 太郎 殺害現場は割烹“御月”の個室 座敷のテーブルには食べかけの和食膳が置かれている。 被害者は背中を刺されテーブルにうつ伏せな状態で 右手に箸を持ち左手に椀を持ったまま息絶えていた。 田部は昔から仕事熱心でリポート予定の店には必ず事前の下調べを行っていたという。 今回も例に違わず下調べで来店していたようである。 その証拠に右の手のひらに店の名や感想など 事細かな内容を綴った内容が書き込まれていた。 「 ・・ちょっと、ちょっと先輩!現場の状況説明聞いてました? 」 「 ああ、聞いてた聞いてた。 あそこに苦手な追っかけ女子が見えたから身を隠してただけだから・・」 「 はあ・・。またですか? なんで先輩はモテる事がそんなに嫌なんでしょうね、勿体ない。 その整いすぎの顔を僕に譲ってくださいよ。 ・・って、話が逸れました。 凶器ですがこの店の板長が使用していた刺身包丁。 指紋は綺麗に拭き取られていたそうです。 」 「 指紋は拭き取られてた? ・・・。ああ、それからこの被害者の状況を見てなにか違和感を感じない?」 主人公の刑事はテーブルに伏せた状態で倒れている被害者に近づいていく。 「 は・・??どんな事でしょうか?」 「 被害者には些細だが不自然な点がありそうだね。 俺の考えが正しければそれが犯人を示すダイイングメッセージになっているようだよ。 被害者は普段と違う自分を演じる事で それがダイイングメッセージである事を強くアピールしているんだ。 ダイイングメッセージは分かりやすく残してしまうと 犯人に消されてしまう可能性が高いから遠回しに誰かに教えようとしたんだろう。」 「 はあ・・僕には被害者に不自然な点がある事もわかりませんし ダイイングメッセージがなんなのかさえわかりませんが・・。」 「 まあそれは被害者が過去に出演した番組を見直せば気づけるはずだから 心配御無用だよ。あ、そうそう・・犯人を示すヒントとして この店の名も参考にすればいい。」 「 は、はあ・・御月をですか?おつき・・お付き!? あ、解りました!“御月”ですから御付きの人物 マネージャーの線で攻めてはいかがでしょうか!? 」 「 なるほど、確かにストレートな発想だね。 そのわかりやすい発想は俺も結構好きだよ?」 「 ひょっとしてちょっと馬鹿にしてます? ・・素直に被害者の過去に出演した番組を確認して参ります。」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 小説に登場する主な容疑者は以下の四人 笹 二色 [ささ にしき] 割烹御月の板前長 凶器の包丁はいつも笹が使用している物だった。 得意料理は鯉の生けづくり 鬼怒 光 [きぬ ひかり] 田部とグルメリポーターの仕事を取り合っているマルチタレント 今回の仕事も元々は鬼怒に決まっていたものだった。 本名は鬼怒 次郎 秋田 小町 [あきた こまち] 田部のかけ出しの芸人兼田部のマネージャー 第一発見者であり第一通報者 ちなみに秋田 小町は芸名で本名は藁無 町子 星野 夢 [ほしの ゆめ] 割烹御月の店員 田部の熱烈ファンであり田部のファンクラブ会長 旧姓は月影 夢 問題) 四人の容疑者の中で小説の主人公刑事が 犯人の可能性が最も高いと推測した人物は誰でしょう? 被害者の不自然な点がどこなのか等の理由もあわせてお答えください。 (こちらが用意した理由と合致で正解判定と致します) ****************** 正解者様が現れましたので、追加暗号です。 〜ドラコンQ物語 (魔法使い編)〜 「 にりはつさ 」 Lv +11111 問題) この呪文を唱えると ある空を飛ぶアイテムが登場します。 このアイテムとはいったいなんでしょう? 単独で囁くと勝手に君が反応します。 ******************** ヒント>>12 >>18 >>30 >>40 >>53 >>63
|
右利きなのに右の掌に字が書いてある……
![]() ![]() こんばんは〜
![]() 「GW近づく……」 ![]() GWになっても、正解発表がされても、わからないままでした ![]() ![]()
京
よっしゃーさん、おはようございます(*^^*)
目の付け所はバッチリです。 そこからなにを一番強調していると思いますか? ![]() 一応GW暗号導きだしたは鍵“奇”を抜いて考えるだけです ![]() >右手に箸を持ち左手に椀を持ったまま
死ぬときに何かを握りしめていたり、持っているはずはない。 椀:ご飯→お米→星野ではない 箸:2本→二→笹 二色 ![]() ![]() 店の名が?
![]() ![]()
京
マキチャンさん、おはようございます。
死ぬ時も手になにかを持って死んでしまう可能性もありとして問題は作成しました ![]() 星野夢さんも実はお米のブランド名なんですよ。 今回は☆ひとつ。知識も必要としません ![]() 右の手の平にメモをしたということは、田部 太郎は左利き。なのに右手に箸を持ち左手に椀を持ったまま息絶えていた。
まあ、食事だけは右手で箸という左利きの人もいますが・・・ ![]() ![]() お久しぶりです
![]() 取りあえずご挨拶代わりに ![]() ![]()
京
御隠居さんおひさしぶりです
![]() そうです、目の付け所はバッチリ! そこからなにがダイイングメッセージなのかを見つけ出しましょう ![]() ☆ひとつなので深読みしなくても大丈夫です 犯人はササニシキ?
被害者は左利きだった。 鯉料理は、左手の箸で魚を押さえ、右手の包丁で魚をさばくので、ササニシキを暗示している? ![]() ![]() うまく説明できませんが
![]() ![]() ![]()
京
素晴らしい知識ですね!
まさに二行目、被害者はそうなんです。 本解ではなにがダイイングメッセージなのかを見つけます。 店の名、御月も考慮できるものはなんでしょう ![]() ![]()
京
はい、短めな文章に重要部分が凝縮されています(*^^*)
そこの部分と御月をまじえて犯人を導けます ![]() bRの続きです。
被害者が箸を右手に持ったのは、左右が反対を表したかった。 @名前で左右が反対というと秋田 小町・・・小町→町子・・・でこの人が犯人? A左右反対ということは鏡。鏡に写る・・・田んぼに写る「田毎の月」→月影夢・・・でも被害者が何で旧姓を知っていたか???違いますね。 ところで「今回の仕事も元々は喜怒に決まっていたものだった。」の喜怒は鬼怒の変換間違いですか?それともヒント? ![]() ![]() 犯人はこの人?
![]() ![]()
京
本解ではありませんが左右反対の線も面白いですね
![]() 前回からダイイングメッセージの一部が何度も囁かれてあったりするんですがちょっとわかりずらかったかも知れません。 ![]() 旧姓を知らない・・なるほど確かに! 喜怒の件はいつもの名前間違いでした(T-T) 逆手になってるのはわかった。素直に見れば御月→お月で月影か・・・?ただ、それに気付かないのは笹くらいかも?その他のメンバーなら指紋を拭くより、付かなくすれば笹に容疑をなすりつけられる・・・?
因みに、死後硬直によって物を握り締めたりもあるそうです^^;(逆に緩む事も有) ![]() ![]() 途中♪途中♪
![]() ![]()
京
なるほど、豆知識ありがとうございます。
![]() ではダイイングメッセージがなんなのか。 それをさがしだすことが本解への第一歩です(*^^*) ダイイングメッセージは「左利き」でしょうか?
御月→おつき→「お」の次→か 50音表で「か」の左は「さ」で・・・ささ→笹二色??ではないと思うのですが 50音表で「き」の左には「し」や「に」の文字も・・・やっぱり「にしき」 ![]() ![]() 私の家は古紙光さんです
![]() ![]()
京
ダイイングメッセージはもっと分かりやすいあれです
![]() 三行目、四行目の考え方は本解路線! ダイイングメッセージに気づくことができればきっと・・ ![]() 犯人は「笹 二色」
不自然な点・理由:被害者は実は左利き。 右の手のひらにメモをしているということは、左手でペンを持ち、メモしていたことになる。 しかし、被害者は右手に箸を持っていた。 これは犯人が被害者を殺害した後持たせたからで、被害者が左利きなのを知っていれば、ちゃんと左手に持たせた(はず)だから。 よって、犯人は被害者との関わりが無い 笹 二色 となる。 ![]() ![]() いいですね〜。
こういう問題好きですよ〜。 ![]() ちなみに… 星野 夢の説明に「"時"割烹御月の店員」って書いてありますよ? “時間割”の"間"を消したからですか? ![]() ![]()
京
Jokerさん、はじめまして
不自然な点はバッチリです! 犯人に細工をされた・・。 そうですね、その線も考えられました。しかし今回は☆ひとつ 直球勝負でお願いします。犯人はハッキリクッキリと現れますよ ![]() あ、時間割・・間違えました。これは本当にただの間違いです。 誤字脱字発見感謝です!! ![]() ![]()
京
御隠居さんは正解まであと一歩のところに来ているのであまり多くは語れませんが月は“つき”ですよ
![]() 被害者の右手には色々書き込まれていた→左利きと思われる。
右手に箸を持つ事で、「犯人は被害者が左利きだと知らない人物」と示している。 秋田と星野は被害者をよく知っている。 鬼怒もライバルとして相手を研究していたら知っていそう。 リポートの下調べで店に行っている事から、被害者は初めて「御月」に行った? 笹は被害者が左利きだと知らない可能性が高い。 一番怪しいのは笹。 ![]() ![]() お店の謎はまた考えます
![]() ![]()
京
SUE姉さん、ヒントが前後してしまいました。
最初の部分んはお見事です。それが容疑者の不自然な点です ![]() とても深い考えをありがとうございます。 >被害者を良く知らない人物 まさにその通りですね。 しかしこのダイイングメッセージは小説の一部分。 このダイイングメッセージが最後の犯人を示しているとは限らなかったり。 例えば、火曜サスならばまだまだ序盤戦の刑事達を惑わすダイイングメッセージとしてお考え下さい。 ラストは崖っぷちで大どんでん返しな犯人が・・!?みたいな感じでしょうか ![]() ![]() ![]() よっしゃーさん
マキチャンさん 御隠居さん KTYさん Jokerさん SUEさん ご参加ありがとうございます。 今回はいつもと趣向を変えて なにがダイイングメッセージなのかを探す所からはじまります。 被害者に些細な部分ですが、ある事柄とある事柄とが矛盾するような点が・・。 それに関わる「 なにか 」がダイイングメッセージになっています。 ![]()
京
>「 は、はあ・・御月をですか?おつき・・お付き!?
あ、解りました!“御月”ですから御付きの人物 マネージャーの線で攻めてはいかがでしょうか!? 」 問題文で既出な答えでした。 ![]() で、「お付きの人」になって日が浅かったので、被害者が左利きなことにき月も、じゃなかった、気付きもせず……
![]() ![]() なんちゃって〜、そのA
![]() ![]()
京
そうですよね。その線もありです
![]() ちなみに、この時点での犯人の容疑がかかったこの問題の人物の正解発表は致しますが、 実際の最後に現れる真犯人は皆さんのご想像におまかせしようかと思います。 短編過ぎてストーリーがまとまらないので・・。 ![]() 左利き→酒好き→左党→お手元で「とちからな」→イネの品種で地名が使われているのは「あきたこまち」→秋田小町が犯人!
![]() ![]() 自信あり!
![]() ![]() ![]()
京
>・・・→酒好き→左党→お手元で「とちからな」→イネの品種で地名が使われているのは「あきたこまち」→秋田小町が犯人!
ほほう・・。キーボード使用!! さあ、今回の状況から見て、キーボードは活躍するでしょうか!? ![]() ダイイングメッセージは左利きの被害者が右手に持った「箸」。それに「御月」ですから「お」を付けて「はしお」です。
50音表で「はしお」の左側を見ると「まちこ」ですね。やはり犯人は秋田 小町こと藁無 町子でした。 ![]() ![]() これは自分なりには納得できたのですが、正解かどうかは
![]() ![]()
京
正解!
やっぱり御隠居さん!すばらしい。お見事でした(*^^*) そう、それがダイイングメッセージですよね。 御月を最初に持ってきてもこの方です。 おまけというか別バージョンで同じ人物を示すダイイングメッセージはもうひとつあります。 考え方は逆バージョンですけどね ![]() 今回の容疑者はお米の銘柄。この名前の中に犯人を特定できる(言葉?)があるはず!<br>他の3人の名前はダミー。<br>だとすれば、ササニシキ、あきたこまちは当たり前すぎるのでダミー決定。残るキヌヒカリとホシノユメが怪しいけれど、本解がホシノユメなら米銘柄の問題じゃなくてもいいかな?<br>なら犯人はズバリ、キヌヒカリ!<br>キーワードの御月は、問題文の通り《おつき》と読むの?それともミツキ?・・・うーん、この頃の京さんはフェイントを使うので問題文既出の《おつき》で攻めましょうか。<br>あとは鬼怒次郎と《おつき》の共通点を捜すのみ!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
京
マジスカさん、こんばんは
う〜ん・・今回の傾向と対策は少々的外れかも知れません。 御月は素直におつきと読んでOKです。おつきがなくてもなんとなく 答えは導けるんですけどね。 答えはスッキリハッキリとが私のモットーなのでしっかりと「おつき」も加えました。 もちろん導き方もひとつでは無く、なんとなくではなく確実を目指しています ![]() ![]() ![]() マジスカポリスさん
ご参加ありがとうございます。 ************ ヒント 右?左?? ダイイングメッセージはずばり「 物体 」です。 ************ 導き方は二通り、異なる物体A物体とBから犯人を導く事が可能です。 御隠居さんは早々と物体Aから導いてくださいました。お見事! (ちなみに物体Bからの導き方は保険というかおまけ程度なので素直に物体Aから導いたほうが スッキリ出来ると思います。) 犯人:「鬼怒 光」
根拠:主人公の、 『被害者には些細だが不自然な点がありそうだね。 俺の考えが正しければそれが犯人を示すダイイングメッセージになっているようだよ。 被害者は普段と違う自分を演じる事で それがダイイングメッセージである事を強くアピールしているんだ。』 より、 “普段と違う自分” →“芸名”と考え、 芸名のある「鬼怒 光(鬼怒 次郎)」と「秋田 小町(藁無 町子)」が候補となる。 そして、“御月”はそのまま、“月(moon)”を表し、 “月”→“光る”→“光”→“鬼怒 光”となり、 犯人は「鬼怒 光」。 ![]() ![]() そうだな〜。
☆1つだからな〜…。 こういうことかな? ![]() ![]()
京
なるほど、月は確かに物体ですよね。
![]() しかしもっと単純な物がダイイングメッセージなのです。 やはり重点ポイントは右と左・・前回ご指摘いただいたように被害者はあれを演じていましたよね。 本解では容疑者の誰かを曖昧ではなくはっきり示す答えにしています ![]() しかしながら綺麗なお答えなので感服進呈いたします! 関係ありませんが“光”と聞くとついつい“光はおやじのハゲ頭”の落ちを思い出してしまいます(*^^*) [ほしの ゆめ]か[あきた こまち]
矛盾は箸を右に持っている=右利き 右手に書いている=左利きってとこ なので、実は、両利きだった 苗字と名前の両方に「き」がないのは [ほしの ゆめ] 本名旧姓で考えると [あきた こまち] 店名からこれを推理 おつき みつき おが3つ付く 「御御御付け」 ![]() ![]() 矛盾は、ここだと思うが、犯人に繋げられず・・・
![]() (椀の中身は、これかな?) ![]()
京
メガネさんお久しぶりです
![]() 本解は三行目。 四行目もっともなのですが、それに行かれると道が外れてしまうのです ![]() >店名からこれを推理 おつき みつき おが3つ付く 「御御御付け」 これは面白い!! ナイスです ![]() ![]()
京
マキチャンさんおはようございます。
・・これはお上手!! ![]() テーブル、て〜ふる・・。 いつか現実に使わせていただきたい洒落です♪ ![]() 物体は「ラジオ」
利き手→聴き手→リスナー 被害者はラジオがメインのリポーターだった。 リスナー→ファン→星野 夢 ![]() ![]() 私はよくききます
![]() ![]()
京
>利き手→聴き手→リスナー
マキチャンさんに続いてこの洒落も使えます。・・いただきます。 ![]() そして星野さんは大人気 ![]() ![]() ![]()
京
はい、それがダイイングメッセージの物体Bです。
![]() という訳で物体Aはあれ、という訳です ![]() ![]()
京
おお〜・・なるほど。
き、にこだわっておられますね ![]() 本解のダイイングメッセージは物体です。 被害者が触れるものと言えば・・。 きょうき(凶器)
御月→お付きなので、おを付けて 「おきょうき」 犯人は気がふれた(気が狂った) 「おきょうき」の「き」が狂って、 お料理→料理人の笹二色が犯人 物体は「料理(食べかけの和食膳)」 ![]() ![]() 被害者じゃなくて犯人がふれたもの
![]() 「き」の呪縛から逃れられない様です ![]() ![]()
京
御月のおつきの使い方はバッチリ大正解(*^^*)
です・・が!? 凶器・・きょうき・・りょうき・・りょうり・・料理!バンザーイ!バンザーイ!! ![]() で、料理人が該当。これまたお見事(笑) ![]()
京
物体は大正解!!(*^^*)
あとは“おつき”とあわせれば・・? それをどうにかして被害者のもとの姿にしてあげてください ![]() ![]()
京
なんと、奥が深い!
☆1つですからもっと目だった物に注目ですよ ![]() 利き手も関わるあれでっせ ![]() ![]()
京
ふふふ・・。
さすがですね、なかなかな部分をついてこられます。 死んだ人間にはわからなくても問題出題者はなんでもお見通し・・・!? ![]() 犯人:秋田 小町
根拠:前回、前々回の回答より、芸名があり、左右反対=本名と芸名の1文字目と2文字目が反対の人物。 『 ちなみに秋田 小町は芸名で本名は藁無 町子』となっていたのは、 『小町(こまち) 町子(まちこ)』 の関係性を見つけさせるため。 ちなみに、“御月”は、 『あ、解りました!“御月”ですから御付きの人物 マネージャーの線で攻めてはいかがでしょうか!?』 という箇所が実は正解!?(^^; ![]() ![]() う〜ん…。
![]() こうなる? “御月”が… ![]() ![]() ![]()
京
左右対称説は本解とは異なりますが毎回の事ながら綺麗なお答えですね。
是非見習いたいです! ![]() 本解は被害者を本来の姿にするには・・を基本に考えましょう。 単純明快な暗号的な要素もありですよ。 ![]() ![]() ![]() メガネ好きさん
ご参加ありがとうございます。 ヒント 重要ポイントはもうお分かりのご様子ですね、右手の違和感・・。 ダイイングメッセージとなるある物体を被害者の本来の姿へ・・。 そうすればある容疑者が浮かんできます。 ![]()
京
ははははは!
見事み物体正解(*^^*) あとはそれに“おつき”を絡めてお上品にいただきます!! ![]() ![]()
京
お・・。
漢字は違いますが作業はあっているのでOKです(*^^*) それがダイイングメッセージですよ♪ ![]()
京
発見ですね!
二行目の最初がまさにダイイングメッセージです ![]() 今回はキーボードの出番は無しです。 もっと単純にそれをもとに・・。 ![]() ![]()
京
お見事!!
一行目、二行目がダイイングメッセージです(*^^*) 被害者の偽り、違和感をなくすにはこれを・・? ![]() 物体Aが箸ならば物体Bは椀ですよね。
そして今度は右方向 「わ」の右は「ら」→わら→藁 「ん」の右は「 」→なし→無 で藁無町子なのでしょうか? ![]() ![]() Bパターンずっと考えているのですが分かりません。
![]() ![]()
京
物体Bはまさにそれです。
考え方もばっちりですね(*^^*) ただ、一点だけこの物体Bも御付きで考えましょう。 そうすると・・はい。ありませんよね ![]() それがこちらが用意した考え方でした。 汁喰う死体、犯人もシルクう。キーボード<左はし>にはES(C)いとがあり、O月を紡げばそれもシルク。
![]() ![]() ごめんなさい。妄想の物体C、こじつけです。
![]()
京
う、上手すぎる!(T-T)
これは感服いたしました!! 汁食う・・シルク・・。 その洒落使わせてください ![]() 椀に御を付けて「おわん」
で「おわん」を逆にして「んわお」にします。 50音表で「んわお」の右側を見ると 「ん」の右側は「わ」 「わ」の右側は「ら」 「お」の右側は「 」 になります。「 」は無いので「なし」。 順に読むと「わらなし」=藁無・・ですね。 ![]() ![]() 御月も入れました。
![]() なるほど・・・京さんの頭脳に敬服です ![]() ![]()
京
正解!
物体Bからも完璧に犯人に到達!すばらしいです ![]() 御隠居さんにはすっかり私の思考がバレバレのご様子、いつもながらに参りました ![]() ![]()
京
ずんさん、こんばんは
矛盾点大正解です(*^^*) そしてダイイングメッセージもこの囁きの中にあるなにか・・ですよ♪♪ 犯人:笹 二色
被害者の本来の姿 →左手に箸 →左手に 竹 者+“御月” →左手に「竹」が「付く(おつき)」「者」 →笹(たけかんむり) →笹 二色 となる。 ![]() ![]() これだ!?
![]() ![]()
京
字謎のお答え!
☆ひとつでは足らないくらいな上級問題にできそうですね。解くなら面白そうです ![]() 本解はもちろん三行目が重要、もっと単純にです。 ![]() ![]() ずんさん
ご参加ありがとうございます。 ヒント ある矛盾部分より被害者は右利きではない事が推測できますね。 ならば被害者を本来の姿の左利きにすればすべての謎は解けるはずです。 ダイイングメッセージのあれを使って・・。 ![]()
京
左を分解したらナとエ!
そのネタいつか使わせてください ![]() 本解のダイイングメッセージは物体です。 手にするあれですよ ![]() ![]()
京
これは物体Bですね
![]() 変化の仕方はマキチャンさんと被りました。 物そのものの姿は変化しません。そのままの読み方で使用します。 ![]()
京
上手すぎます!!文句なく感服進呈!
ちなみに御が付いたそれは物体Dなんかじゃなくて物体Bです。 ![]() そんなダイイングメッセージもありと言う事で・・ ![]() ペンは左、箸は右という両利きの人も多い。だから利き手による問題の整合性には疑問視をもって推理をスタート。笹二色の包丁を「不自然でなく」手に入れて、しかも指紋を拭き取る必要のある人物、それは「星野夢」しかいない。でも、それを裏付ける「既遂の証明」が…「物体」にもむすびつきません…と思っていたらやっぱり利き手が関係するという「ヒント」が…泣
![]() ![]() まったく分からず落ち込み…爆泣
![]()
京
☆1の問題ですのでまったく奥など深く無いのです・・。(T-T)
長編ストーリーが許されるならどこまでも深く深く突っ走るのですが・・ ![]() 一応本解はなにがダイイングメッセージか見極めて ダイイングメッセージを本来あるべき姿にする事で謎は解明すると言う 至ってシンプルなダイイングメッセージ問題ですよ。 ![]() ![]() ![]() ヒント
被害者がもしも右利きだったならば右のてのひらにメモは出来ませんね。 しかし被害者は殺害された時は箸を右に持ち椀を左に持っていました。 それを踏まえて被害者の最後の行動を見てみると不自然なのは右手の箸。 そう、ダイイングメッセージは“箸”だったのです。 それが物体Aの正体。 御月は“御”付きに変換し、箸に御をつければ“御箸” 被害者の本来の姿は左利き。 右で持っている“御箸”被害者の利き手の左に持ちかえると・・!? ![]()
京
笹に置き!
![]() なるほど・・、そして鯉の活け作りと言えば笹。 面白い繋がりですね。感服です! ![]()
京
正解!
お見事!嬉しいです、発見されましたね ![]() その通り♪暗号の基本なので☆ひとつに設定していました。 そしてもうひとつの物体からも同じ方法で同じ容疑者に行き当たります。 今度は右から左の反対バージョンですが。 ![]() ひだりきき+おはし→ひだりはしおきき
ひだりはしおきき→ひだりはしをき ひだりはしをき→左端をき 「たべ」の左を「き」に変えて「きべ」 真犯人は「木部」さん ![]() ![]() う〜ん?
![]()
京
メガネさん、おはようございます。
新たな容疑者浮上説。それもアリかも知れません。 本解はもっと単純明快・・暗号の基本のアレを見れば一目瞭然なのです ![]() ![]()
京
菊間さん!?
![]() 本解はキーボードは使用しませんが考え方は非常に惜しいです ![]() もっとシンプルにあれを見ましょう ![]() ![]()
京
正解!
わかり易い回答ありがとうございます ![]() はい、暗号の基本のこれでした♪お見事!正解者様三人目!嬉しいです ![]() ![]() ![]() ![]() ヒント
「 表 」です。 ****************** 正解者様が現れましたので、追加暗号です。 〜ドラコンQ物語 (魔法使い編)〜 「 にりはつさ 」 Lv +11111 問題) この呪文を唱えると ある空を飛ぶアイテムが登場します。 このアイテムとはいったいなんでしょう? 単独で囁くと勝手に君が反応します。 ![]()
京
飛行船は飛行せん♪
某RPGの必需品ですね ![]() 今回は・・・!? ![]() ![]()
京
正解!
お見事!大正解です ![]() 今回はシンプルにお箸を右手から左手に戻すと容疑者の名が浮かぶ・・という事でした♪ ![]() デッキブラシ(魔女宅)
飛行石(ラピュタ) パンツ(そらのおとしもの) ろうで固めた鳥の羽根(勇気一つを友にして) ![]() ![]() 空を飛ぶアイテム
![]() ![]()
京
デッキブラシ・・主人公の魔女見習いの
「 ササ 」 LV+11 が空を飛ぶ為の仮のアイテムですね ![]() 蝋で固めた鳥の羽・・イカロス!?上手い!! ![]() ![]()
京
マジスカさん、こんにちは
ラピュタ方面を狙いましたね。 ![]() 夏休みのたびにラピュタの再放送を観ています ![]() ![]()
京
なるほど、ナウシカ!!
![]() 宮崎駿さん映画・・うんうん。狙いはバッチリ ![]() ![]()
京
私の過去問からの飛ぶものですね。ありがとうございます。
う〜ん。 今までに・・・登場したような登場していないような・・・感じです ![]() 「ササ」LV+11が「キキ」
とすると「+11」は「右に1、下に1」と考えるのか?・・・しかし+11111だと右にいくつで下にいくつかは分からない。 「ササ」が「+11」、「にりはつさ」が「+11111」だとすると桁数=文字数か? 「キ」は「サ」の1行前の1つ下・・・これを「にりはつさ」にそのまま当てはめると「つゆにせき」・・・これも違うようですね。 LV+11111の意味は???う〜ん ![]() ![]() 追加が出ていたとは
![]() もちろん分かりませんが ![]() ![]()
京
御隠居さん、気づいてくださったのですね♪嬉しいです
![]() 一行目の解釈はその通り! 「 ササ Lv+11 」 は魔女の宅急便の「キキ」になっちゃうんです。 ただし「ササ」そのままでは「キキ」にはならず・・。 ![]() 「ササ」そのままでは「キキ」にならないとすると・・・
「ササ」を「ささ」に変換、それに1画づつプラスして「きき」=「キキ」なんでしょうか? とすると「にりはつさ」を「ニリハツサ」に変換して・・・「ニ」に1画プラスといっても「ミ、キ、コ、ヒ、ユ、ヲ」などたくさんあるし、「ハ、ツ、サ」は1画プラスの字が見つからないし・・・これもまた違うようですね。 ![]() ![]() う〜ん
![]() ![]()
京
二行目の考え方でバッチリです
![]() 三行目はあえて変換しなくても同じ考え方で イケちゃうかも知れませんよ・・? ![]() ![]()
京
正解!
またまた一番乗り!大感謝です♪ ![]() 明日は天気が良さそうなので最高のGOLF日和 是非ドラコンを狙ってくださいね。 ![]() どちらも線3本だし、
サの長い線を曲げずにまっすぐにして、 90度傾けて、 すこし長さを調節すれば・・・ ![]() ![]() う〜ん?
![]() 「ササ」を無理やり「キキ」にする方法 ![]()
京
「ササ」はカタカナではなく「ささ」に変換して考えるんです。
それに、LV+11 そうすれば・・ほらね? ![]() ![]()
京
おかえりなさい
![]() 表はそれです! それを「お箸」と「お椀」で考えて見てくださいね ![]() ![]() ![]() ヒント
ダイイングメッセージは「箸」 御月 → お付き お + 箸 = お箸 被害者の本来の姿は左利きですね。 お箸を右手から左手へ移動してみましょう。 ひらがな表を使って・・。 ****************** ドラコンQヒント 「 ささ 」 Lv +11 これは魔女の宅急便の「 きき 」になります。 ![]()
京
マジスカさん、こんばんは
はっはっは! やはり、さすがですね。すっかり解読されてしまいました。 ![]() ・・飛びます飛びます ![]() 犯人:秋田 小町
五十音を使い「オツキ」からそれぞれを左にずらすと、 「オ」→『コ』 「ツ」→『マ』 「キ」→『チ』 となる。 ただ、これは左から右へ進む表を作ることが条件。 国語で使うような、右から左へ進む表 (わらやまはなたさかあ り みひにちしきい) 以下略 では、うまくいかない。 ![]() ![]() なるほど…。
![]() ![]()
京
正解!
Jokerさん、おはようございます。 書き間違いですね、「おつき」ではなく「おはし」を・・でした♪ ・・ははは。 そう突っ込まれるとは予想していましたが、そこはまあ架空の問題と言うことで♪ なので、お椀も同じ考え方で逆パターンをたどると同じ人物に行き当たります・・という保険もかけていました(苦笑) ![]() ![]()
京
正解!
かえるの妻さん、こんにちは バッチリ大正解♪ありがとうございます。 魔法使いの乗り物といえばやっぱりこれですよね ![]() ![]()
京
正解!
お見事! なるほど〜・・ ![]() ばっちりメガネ好きさんの名になっちゃいますね ![]() きょう・・だと「よ」の字が微妙で不完全 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 「皆様右手をご覧ください。一番高いのが『中指』でございます。」
![]() ↑これがヒントだったりなかったり…。 ![]() >書き間違いですね、「おつき」ではなく「おはし」を・・でした♪ ↑はい、間違えましたね…。 ![]() 囁きは追加問題です。 ![]()
京
正解!
皆様右手をご覧ください とバスガイドさんに言われるとついつい自分の手を見てしまう。学生時代に良くやりました(笑) ![]() そしておまけ暗号もお見事です。 ちなみにこれは学生時代 ついつい魔法使いの真似で跨ぎたくなった一品でした。 ![]()
京
「よ」は「は」に似ている・・。
+ではなく−を使えばなんとかなりそうです(*^^*) ![]()
京
もうっ!ドラえもんったら♪
うっかりだなあ。 ![]() さすがはマジスカさん、お茶目さん♪♪ 「おはし」の五十音で
左の文字は「こまち」 よって秋田小町が犯人 (「わん」の右は「わら」藁無町子) ![]() ![]() 最初はこの解読方法が思いついたのだけれど変換をまちがえてしまい
違う方法だと思ってしまいました ![]() どうでもいいけど明日はテストだ ![]() ![]()
京
正解!
お見事(*^^*) お箸もお椀も大正解♪ テストは日々の積み重ね。ずんさんなら大丈夫。ゆっくり寝て明日に備えてくださいね! 私はテストの一日前以外教科書を持ち帰ったことはありませんでしたが ![]() ![]()
京
正解!
ドラゴンQではなくドラコンQ → ドラコンクイズの略 ドラコンはGOLF用語で特に意味なし(笑) ![]() そしてお見事! 庭掃除にもこれは書かせませんよね♪ ![]()
京
正解!
お見事♪お箸もお椀も大正解です。 容疑がかかったのはそのお方。 ちなみに無いのは「お」の右側・・なので無しでした ![]() ![]()
京
正解!
魔法使いの乗り物もバッチリ大正解 ![]() 掃除の時間は魔女っ子メグちゃん遊びで決まりでしたね ![]() ![]() ![]() ヒント
まはなたさかあ みひにちしきい むふぬつすくう めへねてせけえ もほのとそこお ひらがな表の「おはし」の左には・・・? ***************** ドラコンQ物語ヒント に り は つ さ + 一 一 一 一 一  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ た ? ? ? き 魔法使いが空を飛ぶアイテムですよ。 ![]()
京
正解!
庭掃除にはこれが一番ですよね ![]() 一度はまたがって飛ぶまねをするお約束の一品!! ![]() ![]()
京
関西のご家庭にはかならず一台たこやきき!?
ウマイ!! ![]() ![]()
京
そうそう、あの大きな鉄板にまたがって・・って
なんでやねん♪ ![]() ![]() それにしてもお上手! ![]()
京
太鼓焼き:今川焼の皮に巴形の焼き印を押したもの
ほ、本当にあるのですね ![]() 太鼓焼き恐るべし!!お上手!!! 本解:表の「おはし」の左は「こまち」
ということで秋田小町 暗号:たまごやき・・・ではなく たけほうき ![]() ![]() お久しぶりです
![]() 今年は受験生ということでしばらく大陸は地下生活となりそうですが たまらず浮上してくるかもしれません ![]() ![]()
京
どちらも正解!
ちゃちゃさん、こんばんは♪ご参加大感謝です。 本問も暗号も大正解ですよ(*^^*) しかも“たまごやき”とはやられました! 今年受験ですか・・でもたまには息抜きも必要です。そんな時は大陸へですよね♪ ![]() ![]()
京
正解!
ふふふ・・さすがです。お見事☆ そろそろ〆だとお気づきですね・・? ![]() ![]()
京
正解!
よっしゃーさん、こんばんは はい、その通り♪ ![]() お出掛けですか〜?レレレのレ〜〜?? ![]() ![]() ![]() 犯人正解)秋田 小町
被害者は右の手のひらにメモ書きを残している。 右利きの人物が右の手のひらに書き込みは不可能。 ここから被害者は元々は左利きという事がわかる。 “箸”を右手に持ち左手に“お椀”を持つ事で 普段とは違う自分を装う事で“はし”と“わん”の存在を強調している。 そして店の名は“御月” → 変換して“御付き” “はし”と“わん”に御(お)を付けて考えると“おはし”と“おわん” 結果、ダイイングメッセージは“おはし”と“おわん”なる。 こ ← お ま ← は ち ← し 右手のお箸を左手に移動させる。 ひらがな表で「おはし」の左は「こまち」 お → あ行の右は無し わ → ら ん → わ 左手のお椀を右手に移動させる。 ひらがな表で「おわん」の右は「わらなし藁無」 ********** ドラゴンQ 正解)たけほうき 解説)「 にりはつさ 」に11111を横棒として加える にりはつさ + 一 一 一 一 一 = たけほうき ![]() ![]() 正解発表お疲れサマンサです
![]() この頃、頭の中が煩悩まみれで(元々だと言う説も ![]() 思考能力がなくなっております ![]() 一応さりげなくウォッチングでまいっちんぐしてます ![]() ![]()
京
いつも暖かなコメント大感謝です。
私は生まれながらに煩悩まみれの人生一直線です! ![]() >ウォッチ そんな機能があったのか!? と言う事で今発見しました!ありがとうございます! ![]() |