このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
たけ
栃木生まれの栃木っ子なので問題ありませんよ
![]() ちなみに、うちの方はド田舎なので、車道の真ん中を堂々と走れます ![]() 海なし県には本当に必要のない看板ですね ![]() ![]()
たけ
ハワイまでww
空港も無いのになんと無意味な… ![]() ハワイまで自転車の旅。海の上はどうしましょう ![]() ![]()
たけ
影が薄い県ならではの看板ですね
![]() むろん、群馬でもありません ![]() 打倒茨城!!でも茨城をいばらぎって言わない時点で負けてるのか? ![]() ![]()
たけ
面白い
![]() よそ見をさせない為の看板が、よそ見したくなる看板だとは。 ![]() 目の前にこの看板があったら大丈夫 ![]() ![]()
たけ
どんな看板だw
![]() 絵かな? ![]() ![]()
たけ
そういう時は、通り過ぎてからUターンして、左折すればいいんだよ ![]() 学生はまだまだ早いのです ![]() ![]()
たけ
ものすごく要らない!
逆にメーワクな看板です。 店の名前も書かなきゃ意味がないww ![]() ![]()
たけ
見ちゃイヤン
![]() ダメと言われると見たくなるのが人間の性 ![]() ![]()
たけ
どうでしょう
![]() 人通りも車通りも少ないのでその辺は大丈夫そうです ![]() ![]()
たけ
答えありますよー。
フィクションじゃありませんよ ![]() ![]()
たけ
ご当地ネタですね。
なんともマイナーな ![]() ちなみに、市町村合併により、今は日光市になってます。 今市という地名そのものはありますが。 「イマイチな街 今市」どこかで使わせて頂きます ![]() ![]()
たけ
海無し県なので、温暖化が進んでもなんとか生き残れます。
そうなる前に僕は逝去してると思いますが ![]() そういえば、今市の方は約60年周期で大きな地震が起きていて、最近危ないのでは、との声もあるそうです ![]() ![]()
たけ
その通りです。 前を向いて歩こう♪…あれ?違う?? ![]() 上を向いてですね。 ![]() ![]() ![]() こんなもん見てる暇があったら運転に集中しろ!
↑じゃあこんな看板立てんなw 海が見たいなら茨城・○○海岸へ ↑ここに立てますか?みたいなw ![]()
たけ
ちゃんと運転してます。ただ気になっただけなんです。
山をみたいなら栃木へ。街をみたいなら東京辺りにでも ![]() 打倒茨城!!そんな看板たてちゃダメです。 ![]() ![]()
たけ
実際にそんな看板ありますよね
![]() お前は看板じゃないのかww ![]() コラ!の存在感の薄さがナイスです ![]() ![]()
たけ
ふふふ。色んなパターンができますね。
飛び出す子供 も ご注意ください 飛び出す子供 と ご注意ください …意味が分からん ![]() 運転手を惑わせてはいけません ![]() ![]()
たけ
何が言いたいのか、凄く気になります
![]() んん??? ![]() ![]()
たけ
○○まで○kmパターン。
既に現地入りしてます。(意味が違う。。。) まだまだ栃木です(?) ![]() ![]()
たけ
なんとタイムリーな看板!!
そのうち、『○○党を支持しましょう』なんて看板も出てきますよ!! 打倒茨城ーーー!!!って言うほど嫌いではないんですが ![]() ![]()
たけ
いつから数え始めて10万人だろう…。
![]() 嬉しいのやらそうでないのやら ![]() お客さま・・・。マジでいつから・・・? ![]() ![]()
たけ
その看板の後ろが墓地だったらナイスですよね
![]() う〜ら〜め〜し〜や〜 ![]() ![]() ![]() 今日は高校のオリエンテーションでした。
初のオリエンテーションでいきなりテスト ![]() 今から全部見ていくのでもう少々お待ち下さい。 ヒント:看板の伝えたい内容はいたって真面目なものです。 ![]()
たけ
どこへ行こう…。
そうだ、京都いこう。 ![]() JR西日本 ![]() ![]()
たけ
そう、したくてしてる訳ではないんです。
ただ…、あの看板が気になったんです。 ![]() 事故に遭ってこそ、健康な状態の素晴らしさに気付くのです。 ![]() ![]() ![]() ただでさえド田舎ですので、車通りもほとんどありません。 ということは、車に関する看板ではなさそうです。 ではどんな看板でしょう…? 今までの返信の中にそれとなーくヒントがあります。 ![]()
たけ
それは…。
![]() なんてキツイ仕打ちか・・・ ![]() ![]()
たけ
良いですね。
何となく心も温まる看板ですね。 ![]() というわけで★ ![]() ![]() ![]() ちなみに、金、銀、星、ナスの4段階でマルつけをします。
バツを付けるのはなるべくなら避けたいので ![]() 一応基準は下に書いておきます。 金 本解と一致(おおよそ一致) 銀 不正解 星 不正解だが素晴らしい ナス もちろんマキチャンさんの特権 ![]() どれも(いろんな意味で)良い回答ばかりで、本解に苦情が来ないか心配です ![]() ![]()
たけ
そんなこと言って〜!
やっぱり欲しいんじゃないですか ![]() ![]() ・・・あ、看板の話ですね。失礼しました。 ![]() べからずっていう言葉の響きがなんとなく好き ![]() ![]()
たけ
周りに何もありませんからね
![]() きっと僕が……… ![]() 大丈夫。僕は何もしませんから ![]() ![]()
たけ
ダメと言われると入りたい
![]() そう。それが人間の・・・(ry ![]()
たけ
あっちも栃木です…か?
![]() もちろん栃木です ![]() ![]()
たけ
ごもっとも
![]() 生産・・・ ![]() ![]()
たけ
ナスづくし!
那須はいいところですよ ![]() ナスしかあげられませんね ![]() ![]()
たけ
食べ物を粗末にしてはいけません
![]() ドーナツをハンドル代わりにしてはいけません ![]() ![]()
たけ
ホテル
![]() 何のホテルでしょうね ![]() ![]()
たけ
えぇ!
困るのはイヤン ![]() ![]() 正解発表が怖くて困ってます ![]() ![]()
たけ
面倒な看板どもだ
![]() もちろんナスです ![]() ![]()
たけ
この先の山田さんじゃない山田さんはどうしましょう
![]() 山田さんお金持ち ![]() ![]()
たけ
もう少し人通りの多い場所に立ててほしかった。
![]() 世界基準何が? ![]() ![]()
たけ
その辺の公園に大きい池が出来てたらどうしよう
![]() でも、出来たら出来たで面白い ![]() ![]()
たけ
頑張れ!栃木!!
![]() 茨城に負けるなーー! ![]() 嫌いなわけではないんですよ ![]() ![]()
たけ
まあ、そんな看板もありますよね
![]() 彼女募集中・・・あれ? ![]() ![]()
たけ
かわいそうに…。
![]() 年金で頑張っていきますよ ![]() それもそれで失礼。 ![]() ![]()
たけ
頑張れー!!
![]() 頑張れ ![]()
たけ
マジっすか!?
![]() 赤い帽子のオッサンが出てきたらどうしよう ![]() ![]() ![]() Long ago, there was a boy who lived in a town in Britain. His name was Billy Park. His family was very poor, so he had to work to help his parents.
One day, the boy went out to sell goods from door to door. After he visited some houses, he got very hungry. He didn't have ( @ ) money to buy food, so he decided to ask for some food at a house. The boy knocked at the door. Then a young woman opened the door. She said, "Can I help you?" He was too surprised and Aembarrassed because the woman was young and very beautiful. He couldn't ask for food. "Can I have ... some water, please?" he said. The boy looked very hungry, so she brought a large glass of milk. He was very surprised to see the milk. At that time it was very ( B ) to get milk. He drank it slowly, and then said, "I'm afraid I cannot pay for it ── right now." "You don't have to. I don't take ( C ) money," she answered. He said, "Thank you very much." The boy felt that his body was getting strong and said good-by to her. Years later, that young woman got sick. The doctor in her town found that he couldn't save the woman. DHe sent the woman to the hospital in the big city. Billy Park was one of the doctors in the hospital. When he read the letter from the doctor in her town and saw the name of her town, he found that it was his hometown. Then he remembered a lot of things. When he saw the woman at the hospital, he thought, "Oh, this is the woman who gave me that milk. I'll save her life." He took good care ( E ) her for months, and at last she got well. She thanked Dr. Park. She was going to go back to her hometown soon. Dr. Park went to the office and said to a clerk, "How ( F ) should she pay?" The clerk showed him the bill and said that the bill should be paid next month. He looked at it, and then wrote something on it. The bill was sent to her room. It was in an envelope. She was afraid. She thought, "It is a lot of money. I can't pay the bill." She opened the envelope and looked at the bill. She found something on it. She read these words:"( G )" Then, she remembered that young boy. "Oh, Dr. Park is that boy!" 注) goods:商品 knock at〜:〜をノックする pay for〜:〜の代金を支払う clerk:事務員 bill:請求書 envelope:封筒 …長かった。。。 では、問題です。 1, ( @ )に入る最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. as b. too c. enough d. almost 2, 下線部Aの意味として最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. 怒って b. きまり悪くて c. 安心して d. がっかりして 3, ( B )に入る最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. strong b. easy c. wrong d. hard 4, ( C )に入る最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. no b. many c. any d. some 5, 下線部Dについて、なぜ医師はそのような行動をとったのか。 その理由として最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. 患者本人から大きな町の病院に移してほしいと頼まれたから。 b. 自分の病院よりも大きな医療機関での診察が患者にとって必要と判断したから。 c. 患者とは以前から面識があり、情が移って診断を誤る恐れがあったから。 d. 新型の感染症が流行し、入院患者用のベッドが全部ふさがっていたから。 6, ( E )に入る最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. of b. for c. in d. about 7, ( F )に入る最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. long b. many c. much d. often 8, ( G )にはパーク医師(Dr. Park)が書き込んだ内容が入る。 その日本語訳として最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. あなたの治療費は、昔病気だった少年にあなたが与えた1杯の水で全額支払われました。 b. あなたの治療費は、昔貧しかった少年にあなたが与えた1杯の水で全額支払われました。 c. あなたの治療費は、昔病気だった少年にあなたが与えた1杯のミルクで全額支払われました。 d. あなたの治療費は、昔貧しかった少年にあなたが与えた1杯のミルクで全額支払われました。 9, この文全体の要旨を表すことわざとして最も適当なものをa〜dより1つ選びなさい。 a. 情けは人の為ならず b. 捕らぬ狸の皮算用 c. 医者の不養生 d. 寄らば大樹の陰 わあ。か、看板に、も、問題が・・・!!!! ![]() 答えは裏側に? ![]() ![]()
たけ
な、長い…!!
目が疲れそうです。 ![]() 運転手をイジメないでください ![]() ![]()
たけ
曖昧ww
![]() 緑の帽子のオッサンも出てくるかな? ![]()
たけ
どの方角に20km行こう・・・。
![]() 打倒茨城!!・・・何度目だろう・・・。 ![]()
たけ
!?
!?![]() ![]() この看板を見た人は、一週間以内に同じ看板を5箇所に立ててください。 |