このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(20人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 決まった正解はありませんので、
私の解答と同じでなければ全て、コメントする際に公開します。 ![]() コジツケ度が少ない程(!)高評価になります。が、評価は適当なので、怒らないでね ![]() 面白い解答待ってます。 ![]() -------------------------------------------------------- あなたはドラクエの世界の住人である。知らない人は、 ファイナルファンタジーっぽいもの、と思って頂きたい ![]() あなたは大魔術師で、実は今までこの世の様々な危機を、あなたの魔法で救っている ![]() 師匠とあなたがいないと、この世は既に何度も滅びていることになる。 そんなある日、主人公たちが、ラスボスを倒すのに失敗したことが判明したため ![]() あなたは一晩で「ギガバシルーラ」なる究極魔法を編み出した ![]() この呪文は、敵の耐性とか特殊な防御とか、そんなものを完全に無視して 相手を宇宙の果てに飛ばす、究極魔法である。 ただ、1度使うと白髪が結構増えるため、慎重を期して使う必要があった。 しかし、試し打ちもせずラスボスに使うのは、少し気がひけたので、 過去に2度程、試し打ちでラスボスの取り巻きを宇宙の塵とした実績がある。 さて、そうこうしているうちに、数々の困難を適当に乗り越え、 ラスボスと対峙することになった。 ラスボス:「お前誰だ!? ![]() あなた:「ギガバシルーラっ!!!!!!!! ![]() ラスボス:「うわぁぁああああああああああ! ![]() ものすごいスピードで天井を突き破り、空へとすっ飛んで行くラスボス・・・・ あなた:「決まった・・・。これで世界は救われた。 ![]() さて、次の日、一人世界の平和を喜び、グラスにワインを注いでいると、 もう不必要となっていたはずのラスボス探知水晶が突然反応し出した。 ラスボスは生きてる!? あなたは少し考え、次のように結論付けた。 【解答へ】 --------------------------------------- さて問題です。あなたの結論をお答えください。
|
![]()
ゲーデル
夢落ち人気ないですけど、好きです
![]() ![]()
ゲーデル
ブッ
![]() ![]()
ゲーデル
確かに・・・と一瞬思ってしまった
![]() ![]()
ゲーデル
実際そんなに強いなら、ゲーム上では裏ボス扱いですよね
![]() ![]()
ゲーデル
ぶっ
![]() どうやら呪文自体は決まったみたいですよ! ![]()
ゲーデル
主人公がリセットボタン押しちゃったんですね!?
![]() ![]()
ゲーデル
物事は相対的に考えるべきですよね
![]() ![]() ![]()
ゲーデル
確かに手加減とかあってもおかしくないですよね
![]() フルスウィングで攻撃したくない時もあっておかしくないです ![]() ![]()
ゲーデル
半分冗談みたいな話ですが、実は惜しかったりします
![]() もう少しその部分を掘り下げて、なぜそんなことになったのかを 論理的に説明出来れば正解です ![]() 惜しいので、非公開 ![]() ![]()
ゲーデル
ふふふ
![]() ![]() これを如何にしてコジツケじゃない説明にするかがポイントです。 ちなみに、最近のFFやDQでは成り立たなかったりします。(大ヒントかも ![]() 試し打ち2度で白髪が90%近くになってしまいラスボス戦で白髪の減る量が減ってしまったため威力が減ったから。(残りは先ほどと同じ)
![]() ![]() さっきのがだめならこれかな・・・いあ・・・すいません・・・70%ネタですw
![]()
ゲーデル
白髪90%
![]() No10のコメントのヒントを考慮にいれて、考えてみてください。 テイルズシリーズでは、ほぼ例外なく成り立ちます(ぇ ![]() ゲームの世界だとラスボスは何度でも
倒しても倒してもでてきますよね。 ポケモン→ダイゴ→殿堂入り→最初の街→ もう一度行く→ダイゴ・・・ って感じです ![]() ![]() イーハー
![]()
ゲーデル
確かにそれもありです
![]() でも、正解は別にあります。 ![]() 一部のゲームでは一度ボスを倒してエンディングを迎えると、再度ボスと戦えるというものがあって、そういうゲームだったから。
![]() ![]() かめさんのコメントに対して、コジツケ度(低)
![]()
ゲーデル
ほぉほぉ
![]() ![]() でも、正解は別にあります。 ![]() 威力は100%だったが当たり所が少し外れたため宇宙の塵とはならなかった(残り9と同じ)
![]() ![]() ん~テイルズもFFもDQもあまりしらないww少しやったことあるくらいだからなぁ・・・w(これも的外れだろうなぁ・・・)
![]()
ゲーデル
惜しいのですが、もっと別の着眼点が必要になります
![]() ギガバシルーラは、すごいスピードで敵をどこまでも真っ直ぐに 吹き飛ばすような魔法なんです ![]() ![]()
ゲーデル
惜しいというか、これも別解ですね
![]() ただ、これでは、試し打ちでうまくいったことがあまりうまく説明できません。 ![]() 正解と方針が近いので、非公開です。 ![]() ![]()
ゲーデル
ぶっ
![]() ![]() 実は、相当惜しいんです。 ![]() その「もにょもにょ(笑)」の理由を、もう少し論理的に説明できるように、 別の視点から考えてみてください。 ![]() ![]()
ゲーデル
私はリセットは得意だったり・・・
![]() この世界は地球のように丸く周りから重力がかかっているため外気のところを回っているうちに勢いが止まり落ちてきてまだ生きていた。
![]() ![]() じゃあもう一回挑戦^^多分また外れてる気がする・・・
ところでバシルーラは吹き飛ばす魔法ではなくワープみたいなものでどこかに移動させるような魔法なきがしますが・・・ギガバシルーラは別だからいいのかな^^ ![]()
ゲーデル
私の用意したものとは違うだけで、それでも正解(別解)ですよ
![]() ただ、それだと試し打ちでうまくいったことの説明に、少し無理が出てきます。 ![]() 目の付けどころは(用意した)正解にかなり近くなっているのですが、 これはゲームを結構やっていないと、わかりにくいかもしれません ![]() バシルーラと違って、ギガバシルーラは、直接ブッ飛ばす呪文みたいです ![]() その1
ラスボスとは最後に出てくるボスということ。 他にも中ボス小ボスがいるので、最後から2番目のボスが自動的にラスボスとなる。 その2 ラスボスは宇宙の果てに移動しただけで死んでいない。 取り巻きは移動の途中で星にぶつかったりして塵となったが、 ラスボスは防御力が高いため死ななかった。 ![]() ![]() 論理的に考えればこういうことかと思われます。
![]()
ゲーデル
その1が別解で、その2が、少し惜しい、という感じです
![]() その2で、なぜボスは戻ってきたのか、というのをうまく説明する問題です。 ![]() ![]()
ゲーデル
実はそれで結構惜しかったりします。
![]() ただ、それだと試し打ちで取り巻きをうまく宇宙の彼方へ飛ばした理由が 説明しにくくなってしまいます。 ![]() 全く別の視点から、正当化してみてください。 ![]() ↑の方に少しヒントも出てます。 取り巻きは宇宙の塵になっていなかった。
(本当に宇宙の塵になったかは確認できていなかった) 飛ばされた先で、取り巻きが、 ラスボスを、ギガバシルーラで飛ばした。 その結果、水晶の探知できる範囲に戻ってきた。 ![]() ![]() ![]() ![]()
ゲーデル
取り巻きの方がラスボスより強かったり
![]() ![]()
ゲーデル
取り巻きだけがうまくそうなったのであれば、別解としてうまくいきます
![]() ただ、(用意している)正解は、もっと単純な理屈です ![]() ギガバシルーラは、すごいスピードで相手を一直線に吹き飛ばす呪文です。 ![]() ↑の方のコメにヒントも書いてありますので、それも参考にしていけば思いつくかも? 空へ飛んでいったがラスボス戦は空にも画面の上限があったため上限にぶつかった。だが横にもかなり移動したため次の日までは感知できなかった
追記:TOシリーズは横だった気がするので考えましたw ![]() ![]() ん~じゃあこれで・・・何回も惜しい出てるのに正解できないww(これも的外れてるかな・・・)
![]()
ゲーデル
実際には、天井を突き抜けて、上空へすっ飛んで行ったみたいですよ!
![]() ただ、ゲームの性質に目をつけたのはいい着眼点です(その方向性です) ![]() 惜しい人は結構いるのですが、決定的な視点が(用意していた)解答と異なります。 ![]()
ゲーデル
ぶw
![]() RPGの世界では、ずっと同じ方向に移動し続けると元の位置に戻ってきてしまう。
トポロジー的にはトーラスになっているのです。 つまり、ラスボスは世界を一周して戻ってきた。 取り巻きは防御力が足りず、途中で塵になった。 現実世界では宇宙を一周して戻ってくるのに一日では不可能でしょうが、 RPGの世界なら大丈夫! ![]() ![]() そういえば、
「ラスボス探知水晶が突然反応し出した」という記述がありましたね。 それではこういうことでしょう ![]() ![]()
ゲーデル
ちょっと解釈が違う部分があります(3,4行目)が、本質的に
それ(2行目)が言いたかったことです ![]() ![]() 主人公たちの誰かの名前がラスボスに変わったから
DQ 命名神 FF 3のバグ、4のネミングウェイ、6のリネームカード TO ファンタジアのステータス画面など ![]() ![]() 最近はこういうシステムはほとんどないような…
![]() ![]()
ゲーデル
名前がポイントじゃないんです
![]() ![]() 取り巻き連中は、大気圏を抜け出す時(?)に燃え尽きてしまったが、ラスボスは……スペースシャトル並みの装備だった!なので、そのまま衛星状態に???
![]() ![]() ……というのでは如何でしょうか?
![]() ![]()
ゲーデル
ボスは戻ってきたようですよ!
![]() 結構時間がたっているので、惜しい解答も、少しずつ公開 ![]() ![]()
ゲーデル
不覚にも笑ってしまった・・
![]() ラスボス倒せていたとしても、双子にやられてましたね ![]() ![]()
ゲーデル
確かに、「宇宙の果て」かも・・・
![]() 一直線にずっと飛ばされる(画面がずっとスクロールされる)と、またもとの場所に戻ってくる世界(システム)だったから
![]() ![]() たしかこんなシステム昔あったような・・・ってコジツケてみる
![]() ![]()
ゲーデル
ある意味そういうことなんですけど、もしかしたら、私と違うことを想像して
いるのかもしれない・・・ ![]() もし同じことを想像していたとすれば、すごく惜しいです ![]() そのことから、どのようなことを結論づけられるのか、がポイントです。 ![]() ①魔法がルドラの秘宝の言霊みたいなシステムだったので、主人公たちが雑魚敵戦でラスボスと唱えたため水晶が反応した
②誰かが自作武器や防具にラスボスとつけたから ③前作or次回作のラスボスが出てきたから ![]() ![]() こんなのもあったような…
![]() ![]()
ゲーデル
ふふw
![]() ![]() ③は、次回作と世界がつながっていれば、あり得ますね ![]() ![]()
ゲーデル
水晶は魔法アイテムだそうですが、たまに壊れるそうです
![]() ちなみに、別に生体反応を測定しているわけではなく、魔法によって ラスボスの位置情報を探り当てるアイテムらしいです。 ![]() (解答とはあまり関係ない情報です) ![]()
ゲーデル
ぶw
![]() ![]() ![]() ![]()
ゲーデル
それもありですね
![]() ![]() 1、残ったザコキャラが死者蘇生の魔法を使った。
2、FFの「アレイズ」の様な魔法を事前に使ってた。 3、取り巻きなら塵になったが、ラスボスは、もうちょっと大きく残ったので、 そこから、幽遊白書の戸愚呂みたいな再生能力で復活 4、プレイヤーが内容を書き換えた(エミュレータかアクションリプレイなどを使用) ![]() ![]() ナス取り
![]() ![]()
ゲーデル
全部別解ですけど、リクエスト通りナスで
![]() 個人的には1、2、がすごくありえる気がする・・・ たまたま月面でラスボスが反射し、
(もしくは壁けりの要領で) 地上に戻ってきた。 ラスボスは満身創痍であるが、 一命は取り留めた模様。 運の悪い取り巻きは 壁けりできる衛星にぶつかることができず、 そのまま重力圏を出て行ってしまった。 ![]() ![]() そのスピードなら行ける。
と思っておこう。 僕にいわせれば、強制退去系統の魔術は 禁忌なんだよね。あとでその魔術師に顔貸してもらおうか… ![]()
ゲーデル
全部説明付きますね
![]() ただ、(用意している)正解と方針が似ている部分がありますので、非公開。 ![]() 途中ぶつからなくても、運がよければ(?)戻ってこれるんです。 ![]() その魔術師は禁忌魔法使いまくりだとかいう噂が・・・ ![]() ![]()
ゲーデル
魔術師もグルだったり
![]() ラスボスの「お前誰だ!? 」という質問に、「ギガバシルーラ!」
と答えたので、ラスボスは主人公の名前が 「ギガバシルーラ」なのだと思った。 お互いの「ギガバシルーラ」に対するイメージが かみ合わなかったので、威力が半減した。 ![]() ![]() 分かりやすく伝えないと…
![]() ![]()
ゲーデル
相手もギガバシルーラと認識することで威力が出る魔法だったとは
![]() 精神攻撃っぽい ![]() ![]()
ゲーデル
一撃で倒しちゃダメってことですね
![]() ![]()
ゲーデル
お前誰だ!?が呪文だったとは!
![]() ![]()
ゲーデル
えw亡命してたら戻ってこれませんよ
![]() ![]()
ゲーデル
ルイーダの酒場懐かしす
![]() ![]() ![]() そろそろ解答発表するので、正解以外の「惜しい」の囁きも全て公開します。
![]() ただ、確かに「惜しい」のですが、用意した解答とは決定的に違う点がありますので、 用意した解答を当てるには、完全に別視点から考え直す必要があります。 ![]() こういうゲームは、フィールドマップのつながり方から、世界がトーラス型だと考えられる。
とすると、ぶっ飛ばす方向によってはもう一回世界に近づくことになる。 ![]() ![]() たぶん聖剣伝説2はこれにあてはまらない?
![]()
ゲーデル
正解でーす
![]() ![]() ただ、キチンと処理しているゲームも実際あるみたいです ![]() ![]()
ゲーデル
どうやら魔術師たちの住む星(?)に戻ってきたみたいです。
![]() ![]()
ゲーデル
ギガデインじゃ、一発で倒せなかったり
![]() ![]()
ゲーデル
その「飛んで行ったのに戻ってきた理由」があれば、正解に近づきます
![]() ![]() ![]() 【解答編】
あなたは少し考え、次のように結論付けた。 【飛ばした方向が不味かったみたいだな。生きていたとしても瀕死だろう。】 あなたは、遠くでテレビゲームをしていた愛弟子を呼び寄せ、ラスボスの死を 見届けるように命令した。すると、愛弟子は不思議そうな顔をしてこちらを見ている。 あなた:「なんだ?あっ、先週借りた飲み代、まだ返してなかったっけ ![]() 愛弟子:「それも言いたかったんですけど ![]() あなた:「ん?じゃ、仲間になりたかったのか ![]() 愛弟子:「何言ってるんですか ![]() 昨日、師匠が宇宙の彼方にブッ飛ばしたんじゃなかったんですか?」 あなた:「あぁ、確かにギガバシルーラで上空にブッ飛ばしたよ ![]() 愛弟子:「それなら、なぜこの世界にラスボスがいるんですか?」 あなた:「飛ばした方向が不味くて、そのまま真っ直ぐこの世界に落ちてきたのさ ![]() 愛弟子:「あのぉ、言っている意味がわかりませんが ![]() あなた:「こっちこそ何が言いたいのかわからないのだが・・・ ![]() ふむ・・・。じゃぁ、あそこにある地図を持ってきなさい。」 といって、あなたは、愛弟子の持ってきた【世界地図】を広げました。 あなた:「よく見てみなさい。この点から東にずっと行くと、どうなるかね?」 愛弟子:「西から出てきますね。」 あなた:「それでは、ここから北にずっと行くと、どうなるかね?」 愛弟子:「南から出てきますね。」 あなた:「つまり、そういうとだ。」 愛弟子:「えっ!?」 あなた:「まだわからないのか?お前はこの世界が3次元空間上で一体どのような形に なっていると思ってるんだ ![]() 愛弟子:「師匠、何をとぼけたこと言ってるんですか。球形に決まって・・・・・ あれっ ![]() 北に向かっていけば、いつかは南に向かうことになりますよね!? ということはぁ・・・・・・ 地図の1番上と一番下が北極だとすると、赤道だと思っていた所が 実は南極だったってことになりますね ![]() あなた:「はぁー(ため息) ![]() 世界が球形とか、北に向かっていけば、南に向かうとか、 一体どこのゲームの世界の話をしている ![]() この世は、ドーナツの形をしているんだろう? そもそも北極・南極なんて極はこの世に存在しない。 北に向かうってことは、北なら北経0度から北経180度に向かって進むことだ。 南なら南経180度から南経0度に向かうことだ。地図の上辺が北経180度、 地図の下辺が南経180度。まぁ同じ地点だけどね。東、西も同じだろ? 確か小学生の時に習うはずのことだが・・・ ![]() 愛弟子:「ちょうどグレていた頃でしたので、その頃から勉強はちょっと・・・ ![]() グレていた理由は、話せば長くなりますが、どうしてもというのなら・・」 あなた:「 ![]() とにかく、この世はドーナツの形をしているんだ。 トーラスともいうな。名前はともかく、ラスボスがいた地点って丁度 ドーナツの内輪に近い方でさ、飛ばした方向が悪いと、 内輪の逆側にぶつかっちゃうことがあるんだよ。 まぁ、すごいスピードで地面にぶつかったはずだから、 生きていても瀕死だろうけどね ![]() 愛弟子:「そういうことでしたか。それでは、私行って参ります。 ![]() あなた:「行ってらっしゃーい ![]() 愛弟子:「師匠の分のドーナツ買ってきてあげませんよ?」 あなた:「そんな ![]() -------------------------------------------------------------------- *「おしい」と「正解」の判断基準は、この世がトーラスで出来ていることを 指摘するかどうかでした。 *試し打ちでうまくいったのは、トーラスから、外側に飛ばしたからでした。 *ラスボス探知水晶は、ラスボスの生体反応を測定しているわけではなく、魔法によって ラスボスのこの世界における位置情報を検知してくれるものだったみたいです。 *世界がトーラスであることによって起こる様々な不都合によって、 世界中の人々が不便な生活を送らないように、あなたとあなたの師匠の魔法で なんとかうまいことしていたみたいです。(何度も世界の危機を救ってます) *ちなみに、DQやFFの世界がトーラスであることは、古くからネタとして使われ 続けていたため、最近のFFなどでは、地図を制限することで整合性を取っています。 *どうでもいいことですが、ドーナツ型のトーラスの外側に実際に 住んでいたとすると、それを2次元にもどした地図の長方形は、 本来はどこかが多少なりとも歪んでいることになります。 *どうでもいいこと第二弾ですが、歪みがどうしても気になる人は、4次元世界 だったとしてお考えください。 |