このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 今回は誰にでも気軽に参加出来るクイズを…と考え、
思い付いたのがキーボードを使った暗号クイズです ![]() 中には既出もあるかもしれませんがご容赦を ![]() では早速出題です。 問題は全部で8問。 入門 【HAUD=クチナシ】なら、【DO8L】は?入門から超上級までは全角カタカナでお答え下さい。かってにクンが☆をくれます。 名人@ABは漢字でお答え下さい。かってにクンが正解メダルをくれます。 ヒントは状況を見て考えたいと思います。 ではよろしくお願いします ![]() ※追記※ 入門・初級・中級の正解発表をしました。(1/23/No.63)
|
![]() ![]() ![]()
卵王子
私の出題ミスでした、申し訳ないです
![]() 早速修正させて頂きました;; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 羔さん、射水者さん、ご参加ありがとうございます
![]() 早速、 射水者さんは1問、 羔さんは2問、 正解おめでとうございます ![]() というか、初級についてですが、私の出題ミスでした! ![]() 早速失礼しました ![]() 修正しましたので、改めてお願いします♪ ※初級を修正しました※ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1412さん、うな丼さん、あゆかとちさん、
ご参加ありがとうございます ![]() 御三方共、まずは入門クリアおめでとうございます♪ シーラさん、 ご参加ありがとうございます ![]() 早速の2問正解、おめでとうございます♪ 射水者さん、羔さん、 中級まで3問クリア、おめでとうございます♪ お早いペースで嬉しいです ![]() とりあえず中級まではヒントなしで大丈夫みたいですね。 明日中に上級クリア者が出なければ上級ヒント考えます♪ ![]() ![]() ![]()
卵王子
初級正解!
カタカナだとかってにクンが判定してくれます♪ 正解メダルは名人レベルの判定で使っているので、 区別するために銀メダルにさせて頂きますね ![]() ![]()
卵王子
中級正解!
![]() ![]() ![]() ![]() でめてるさん、ご参加ありがとうございます
![]() 早速3問正解、おめでとうございます♪ そう、出来ればカタカナで ![]() おかもっちゃんさん、ご参加ありがとうございます ![]() 1問正解おめでとうございます♪ 入門はまだ序の口ですので、引き続き悩んでみて下さい ![]() 皆様、またまたごめんなさい! ![]() 上級例文に誤りがあったので修正しました;; 焦って創りすぎたようです、、朝のうちに覗いてよかった ![]() ※上級例文修正しました※ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
名人レベルの挑戦ありがとうございます♪♪
しかしちょっと通そうですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
あらら、仰る通りですね、深く考えてませんでした;
ツッコミありがとうございます。 ではまぁ・・とりあえず 暗号はキーを指すものとだけお考え下さい ということで♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マキチャンさん、
ご参加ありがとうございます ![]() そして中級まで正解!おめでとうございます♪ 引き続き上級も頑張って下さい ![]() マジスカポリスさん、 ご参加ありがとうございます ![]() まずは入門正解おめでとうございます♪ 是非是非名人レベルも突破して下さいませ ![]() とりあえず 名人@は超上級までの法則は参考にしないほうがいいかも?とだけ♪ ボムボムさん、 ご参加ありがとうございます ![]() 超上級まで一番乗り! ![]() 正直、ここまではもう少し時間がかかるだろうと思ってましたので、嬉しい誤算です♪ そしてツッコミもありがとうございました ![]() 名人レベル突破の一番のりも期待してます ![]() SUEさん、 ご参加ありがとうございます ![]() 「やつれやつれたおまえのうわさ〜♪」ですか ![]() まずは1問、正解おめでとうございます♪ ボムボムさんからご指摘があり、混乱されている方もひょっとしたらいらっしゃるかもしれませんので、 この場を借りて改めて注釈を。 暗号はキーを指すものです。 その後回答への変換は最も自然な単語になるように各自工夫して下さい。 皆様、奮闘ありがとうございます ![]() たった一日で超上級レベルまで正解者が現れました!♪ しかし名人レベルは時間がかかるか、ひょっとするとヒントなしでは難しいかもしれませんので、 当面は皆様追いつけ追い越せで頑張って下さい ![]() では引き続きよろしくお願いします ![]() ![]()
卵王子
名人レベルへのご挑戦ありがとうございます♪♪
ただ1人短い時間でここまで辿り着いて頂いたので、先駆けて特別にヒントを差し上げます ![]() と言ってもヒントになるかどうか・・ 名人@では、アルファベット・キーのみを考えて下さい。 ![]() ![]() ![]()
卵王子
回答は私への応援メッセージとして受け取っておきましょう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボムボムさん、
とりあえずは壁にぶち当たって頂かないと、 私も作った甲斐というものがありますので ![]() pontaさん、 ご参加ありがとうございます ![]() ではこのあたりで初級のヒントも♪ (初級)よく見ると多いアルファベットが・・ でめてるさん、 上級以降の正解者はまだ一人ですから、まだまだ焦ることはないですよ♪ 二人目になれるでしょうか ![]() 例文をよく見詰めて下さいまし ![]() ご隠居さん、 ご参加ありがとうございます ![]() 中級まで3問正解、おめでとうございます♪ それにしてもやはり中級から上級が一つの壁のようで・・・ このへんで上級問題のヒントを♪ (上級) 初級問題の発展?系。 では引き続きよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
上級問題ですね?
文字数はあってますよ♪ ヒミツ
![]() ![]() ヒントを有り難うございました。
![]() 例題は愛に結び付けられなくもないのですが、肝心な問題のほうが… ![]() ↓ホッ……そういうことでしたか ![]() ![]() ![]() JWRSIKE
の位置とその間のキーボードの 配列は次の通り。 WERかんなI SしはきくJK JWRSIKEを塗りつぶすと カギカッコになる。 ●●●かんな● ●しはきく●● 括弧の中の文字を並べ替えると、 金は悲しくとなる。 ![]() ![]() 無謀にも 名人@ に挑戦
![]() ![]()
卵王子
面白い発想ですね
![]() 思わず銀メダルを差し上げそうになりましたが、 用途別になっているのでまだ使っていないおナスを進呈♪ 勝手ながらささやき公開させて頂きますね ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
文字数は合っています♪
![]()
卵王子
では少々お待ちを
![]() ![]()
卵王子
下で正解されていますが、一応こちらにもメダルを
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆかとちさん、
初級正解おめでとうございます♪ その調子でまずは上級までお駆け上り下さい ![]() でめてるさん、 極短時間ではありますが、 私の勘違いで返信を二度ほど書き直させて頂きました、ごめんなさい ![]() しかし文字数がわかれば、答えはそろそろ・・かな? ![]() シーラさん、 上級正解おめでとうございます♪ そして超上級への挑戦、ありがとうございます ![]() 実はちょっと変化球にしただけなのですが、 この手の暗号は例がないとやはりなかなか辿り着けないものですね。 ご隠居さん、 上級正解おめでとうございます♪ 超上級はヒントなし!…が、一先ず第一段階ということで ![]() そろそろ次の段階へ・・ おかもっちゃんさん、 中級正解おめでとうございます♪ 調子がよろしいということで、こちらの期待も上がりますね ![]() 上級も是非手早いクリアを ![]() かめさん、 入門正解おめでとうございます♪ 初級ヒントはNo.41のコメント内にありますので、参考にして下さいね ![]() 改めまして皆様、本日も多数のご挑戦にとても感謝しております ![]() 今日は幾つかヒントをご用意致しましたので、是非暗号解読に役立てて下さい♪ (中級)5つのキーを表しています。 (上級)例の「3」はもちろん「あ」です。つまりそれ以外の全てで「い」となります。 (超上級)上級が初級の発展系なら、これもまた初級の別の形での発展系…というか変化形?です。 (名人@)『M-JWRSIKE』にするとさらにわかりやすく? (名人A)『X-R4XUZCL5C』にするとさらにわかりやすく? では引き続きよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() pontaさん、
初級正解おめでとうございます♪ 直感は数々の経験があってこそ働くものですね ![]() マキチャンさん、 でめてるさん、 共に上級正解おめでとうございます♪ そしてここからがまた苦難の道ですね ![]() さて、光栄なことに多くの方々に挑戦して頂いておりますが、 そろそろ…というか、 明日、入門から中級までの正解発表を致します。 今まだ中級まで悩まれている方も、この正解発表で考え方がわかるかもしれません♪ もちろん、自力で解かれたい方はまだ一日ありますのでご挑戦下さい ![]() ではまた本日のヒントを♪ (初級) 方向指示・・ (中級) 暗号10字で5つのキーを指すということは、2つのキーで1字を示すということですね。 (超上級) 『2LRLNVC=秘密』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
初級正解!
![]() ![]() ![]() ![]() マキチャンさん、
2人目の超上級正解おめでとうございます ![]() 名人レベルもまもなくヒントを出しますのでそれまでお悩み下さい♪ おかもっちゃんさん、 上級正解おめでとうございます♪ 3人目の超上級正解なるでしょうか? ![]() 1412さん、 初級・中級正解おめでとうございます♪ 正解発表に間に合わせて頂き嬉しい限りdせう♪この調子で頑張って下さい ![]() すみません、正解発表作成中に書き込みが飛んでしまいました;; 気力を失ったのでまた明日 ![]() 名人Bの初め
OU1YM これなんとなく おういやま と読めませんか? おういやま とくれば おういやまだくん座布団一枚 この手の問題で、茄子を狙うというのも 至難の業。 ![]() ![]() 全然わからないので、やけくそで。
![]() ![]()
卵王子
ぶはーっ(笑)
まさかここでやまだくんが出てくるとはっ ここはマキチャンさんに座布団一枚でしょう ![]() ![]() ![]() 昨日は失礼しました;;
忙しかった上にトラブルが重なり、予定が遅れてしまいました ![]() では、気を取り直して 入門・初級・中級の正解発表です!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ (入門)【DO8L】 これはそのままアルファベット・キーを見て頂きます。 同じキーに記されている平仮名は、「D=し」「O=ら」「8=ゆ」「L=り」です。 つまり正解は、【シラユリ】です。 (初級)【LGRULDRG】 例もあわせて見て頂くと、他と比べて「L」「R」が多く使われていることがわかります。 「L」「R」といえば思い付くのは「左」「右」ですね。 この暗号では、この「L」「R」が右隣のアルファベット・キーにかかっています。 それを踏まえ暗号をわかりやすくすると、「LG/RU/LD/RG」 つまり、「LG」=「Gの左」=「F」、「RU」=「Uの右」=「I」… こうして考えていくと、「F」「I」「S」「H」のキーが導き出せます。 並べると「FISH」、正解は「サカナ(フィッシュ)】となります。 (中級)【QZLJ8H<NZQ】 この暗号に方向指示はありません。 ということで、まず暗号のキー位置を確認してみます。 すると、2つずつ隣り合うキーが近くに配置されていることがわかります。 しかも、この2つのキーは1つのキーを挟むように存在しているのです。 暗号を参考にするとそれがよくわかると思います。 よて2つのキーが1組と考えわかりやすくすると、「QZ/LJ/8H/<N/ZQ」となります。 それぞれが挟んでいるキーを確認すると、 「QZ」=「QとZの間のキー」=「A」、「LJ」=「LとJの間のキー」=「K」… このように考えていくと、「A」「K」「U」「M」「A」というキーが導き出せます。 これはどうやら、ひらがなキーで考える必要がなさそうです。 「AKUMA」で、正解は【アクマ】となります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ さて、ここまで如何でしょうか? ![]() これまで悩まれている方も、考え方が少しはわかったのではないか…と思います。 直感さえ働けば、必ずや暗号を解読出来るでしょう ![]() ではまだ上級以降の問題が残っておりますので、 改めてご挑戦して下さい ![]() 最後に今回も新しいヒントを♪ (上級) 方向指示・・・ (超上級) 【3(RRLR)6MYH】 (名人@) 【SLYLWZWE=片想い】【ZEUIX=未練】 これまでのヒントも忘れずに ![]() では引き続きよろしくお願いします♪♪ ![]() ![]() これまでのヒントです♪
(上級) 【XR6U3L5D2】 ・方向指示・・・ ・【3KL5U1=愛】 ・例の「3」はもちろん「あ」。つまりそれ以外の全てで「い」。 (超上級) 【3RRLR6MYH】 ・『2LRLNVC=秘密』 ・上級が初級の発展系なら、これもまた初級の別の形での発展系…というか変化形?です。 ・【3(RRLR)6MYH】 (名人@) 【JWRSIKE】 ・【SLYLWZWE=片想い】【ZEUIX=未練】 ・『M-JWRSIKE』にするとさらにわかりやすく? ・アルファベット&数字キーだけを考えましょう。 (名人A)【R4XUZCL5C】 ・【RIML3ZD7OUKN=神】 ←追加 ・方向指示にも注意。 ←追加 ・『X-R4XUZCL5C』にするとさらにわかりやすく? (名人B) 【OU1YM28S1HS1YM2CU2】 ・ヒントなし。 ![]()
卵王子
名人@正解!
![]()
卵王子
名人@正解!
![]() ![]() ![]()
卵王子
名人@正解!
![]() ![]() ![]()
卵王子
名人@正解!
![]() ![]() ![]() ![]() ボムボムさん、
さすがに名人@も正解一番のりでしたね♪ おめでとうございます ![]() マキチャンさん、 早速名人@正解です♪ おめでとうございます ![]() おかもっちゃんさん、 超上級に名人@続けて正解! おめでとうございます ![]() シーラさん、 超上級に名人@続けて正解! おめでとうございます ![]() そうですね、区切りを間違えると暗号は出口のない迷路に ![]() ケーキさん、 ご参加ありがとうございます♪ そして入門正解、おめでとうございます ![]() 是非、続けてチャレンジしてくださいませ ![]() 皆様、本日も有難うございます ![]() さすがに、ヒントを出した甲斐あって名人@まで正解者が続出♪♪ しかし名人Aはもう少し時間がかかるでしょうかね。 方向指示があるとはいえ、これまでのように普通に考えては解けませんよ ![]() ![]()
卵王子
名人@正解!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 射水者さん、
上から滑る雪崩の如く・・ 名人@、超上級、上級、見事一気に3問正解! おめでとうございます ![]() ついでにヒント追加♪ (名人A) 例の暗号が示すキーは「かみ」ではなく「KAMI」の4キーです。 ![]()
卵王子
名人A正解!
![]() ![]() そろそろ落ち着いてきてしましたね。
さすがに8問あると、途中で満足されてしまった方もおられるでしょうか ![]() そんな中・・ ボムボムさん、 ただ一人名人Aまでクリア〜〜っ!! ![]() おめでとうございます♪♪ もしかするとまだヒントが足りないかとも思っていましたが、 流石です ![]() では本日のお報せです。 明日か明後日、上級・超上級・名人@の正解発表を致します。 まだお悩み中の方は、以下のヒントも参考にお急ぎでどうぞ ![]() (上級) 方向は左右のみに非ず。 (超上級) 「RRLR」の部分は「右右左右」でOKです。 (名人@) レオナルド・ダ・ヴィンチは○文字の使い手だったとか。 (名人A) 交差・・・ (名人B) これまでの暗号の幾つかの複合で且つ変化球。 ![]()
卵王子
名人B正解!
★☆★☆パーフェクト達成☆★☆★ わ〜っっ、ヒント一つで瞬殺ですか! ![]() ボムボムさん、おめでとうございます♪ 感服です ![]() ![]()
卵王子
逆の立場だったら、私もボムボムさんのようには答えられなかったと思います
![]() まぁ焦らず、ご自分のペースでお解き下さい♪ ![]() (上級) カタカナで3字未満 ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
名人Aの回答ですね。
残念ながら、違うようです ![]() (名人A) 暗号は3つのキーを示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
惜しい・・・かな??
![]() (上級) 方向指示が4つあります。 ![]() ![]() ボムボムさん、
最速クリアおめでとうございます〜〜っっ!! ![]() 名人Bは正解者なしでも致し方なしとも思っていたので、私の完敗ですね。 御見それしました ![]() マジスカポリスさん、 もう一度ヒントと暗号を冷静に考えてみて下さい ![]() きっと答えは目前! ![]() でめてるさん、 超上級正解おめでとうございます♪ 滑り込みセーフですね ![]() あと一日で名人@も間に合うでしょうか? ![]() シーラさん、 名人Aは「方向指示」と「交差」がキーワードです♪ そして3つずつで1つのキーを表していると考えれば・・・ ![]() 御隠居さん、 超上級正解おmでとうございます♪ ヒントを役立てて頂き幸いです ![]() 名人@も是非滑り込みで ![]() 本日もたくさんのご挑戦ありがとうございます ![]() 順調に正解者も増えましたので、 上級から名人@の正解発表は明日にしますね♪ (名人@) 暗号は7つのキーを示しています。 ![]()
卵王子
名人A正解!
![]()
卵王子
名人A正解!
![]()
卵王子
名人@正解!
![]() ![]() マキチャンさん、
名人A正解おめでとうございます♪ 2人目の正解者、感激です ![]() 残りはあと一問! シーラさん、 名人A正解おめでとうございます♪ 引き続き、3人目ですね ![]() ラスト一問、クリアなるでしょうか ![]() でめてるさん、 名人@正解おめでとうございます♪ 滑り込みで間に合いましたね ![]() しかしここからがまた真の勝負でしょうか ![]() では予定通り、 上級・超上級・名人@の正解発表です!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ (上級)【XR6U3L5D2】 実はこれも初級と同じく、“方向指示”に気付けるかがポイントの暗号です。 『方向指示は左右のみに非ず』とヒントにあります。 「左=L」「右=R」…それ以外には…そう、「上」と「下」があります。 よって「上=アップ=U」「下=ダウン=D」となります。 この暗号では「L」「R」「U」「D」が全て揃っています。 そして暗号の中でそれ以外のキーはというと、「X」と「数字」のみ。 方向指示にはまず“起点”が必要ですから、頭の「X」を起点とします。 残る数字は、方向指示キーに付属しているため、それぞれの方向に進む“キー数”と考えましょう。 そうして考えると、 『Xから右に6つ、上に3つ、左に5つ、下に2つ』の場所のキーが暗号の答えとなります。 そして示されたキーは「D」、正解はカナで、【シ】一字となります。 (超上級) 【3RRLR6MYH】 これも方向指示がポイントの暗号ですが、 これまでのように「起点+方向指示+数字」が1セットとなっているわけではありません。 次のヒントをもう一度見てみましょう。 ・【3(RRLR)6MYH】 まず「RRLR」と「方向指示が4つ」あることが想像出来ます。 さらに起点となるキーも後ろに4つあります。 しかしこれをどうとらえるかは、試行錯誤を必要とします。 「“6”から3つ右に進んで、また3つ右に行って、左に3つ戻って、もう一度右に3つ」 などとも考えられますが、 今回は単純に、4ペアの「方向指示+起点キー」がそれぞれバラけた…と考えます。 つまり「RRLR」は「6MHY」と順に組み合わさるわけです。 さらに方向指示は等しく3倍されていますから、わかりやすくすると、 「3R6」「3RM」「3LH」「3RY」の4組が浮かび上がります。 すると後は初級と同じように解いて頂き、正解は【ヨメイリ】となります。 (名人@) 【JWRSIKE】 これはこれまでのような方向指示は一切ありません。 ではヒントを思い出して頂きましょう。 【M-JWRSIKE】と、頭に意味深な「M」が出てきました。 ズバリ、これは「mirror」の頭文字、「鏡」です。 またこの暗号では「アルファベット・キー+数字キー」しか考えません。 カギカッコのキーや@キーなどは除いて考えます。 その上で、暗号のキーと鏡の位置、つまり反対の位置にあるキーを探して頂きます。 つまり「A」の反対にあるキーは「L」、「S」の反対にあるキーは「K」というように。 これを暗号に照らし合わせると、「J=D」「W=O」…となります。 7つのキーを全て導き出すと「DOUKESI」、正解は【道化師】です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 名人@は閃けるかどうかでしたから、人によっては超上級の方が難しかったかもしれませんね。 しかしこのあたりまで解いて頂いた皆様は、基礎的な暗号解読能力はかなりお持ちのようで、 出題者としては嬉しい限りです ![]() それでは、残り2問、改めて参りましょう♪ これまでの問いで取りこぼしがあった方も、是非名人ABでリベンジを ![]() ではラスト、引き続きよろしくお願いします ![]() なお、名人A名人Bの正解発表は日曜日です。 (名人A) 起点となるキーが1つにつき2つ。 (名人B) 方向といってもLRUDとは限らない… ![]()
卵王子
残念、違います。
惜しい…ということもなさそうです。 ![]()
卵王子
質問OKです♪♪
ささやきの考え方で合っています。 さらにこれまでのヒントも考慮すれば、クリアは目前かも?? ![]() ![]()
卵王子
おぉ〜♪♪
素晴らしい解読脳をお持ちです! ![]() ということで、ささやき内の“全文”がほとんど合っていると考えて頂いて結構ですよ ![]() 方向については、これまでの問題と同様、試行錯誤を重ねて下さいませ・・ とりあえずは前例に倣うのが一番でしょうか・・ね。 ともあれ、ここまでくればもうチェック・メイトです ![]() ヒミツ
![]() ![]() No,92では丁寧なお返事を有り難うございました。
![]() にもかかわらず、色々試行錯誤してはいるのですが、殆ど作業が進んでいません。 チェックメイトにはまだ遠く… ![]() ![]()
卵王子
逆に少々惑わせてしまったかもしれませんね。
あくまで『“ほとんど”全文』ということをお忘れなく ![]() それではこのへんでもう少しヒントを出しましょうか♪ 以下は全て名人Bのヒントです。 ・「交差」は無関係。 ・暗号が示しているのはアルファベット。 ・そして漢字2文字の単語に変換。 ![]()
卵王子
どうやらちょっとした思い込みから袋小路に突き進まれたようで
![]() 『暗号が示しているのはアルファベット』 とは書きましたが、『ローマ字』ではありません ![]() では最後のヒントをここで失礼させて頂きます♪ (名人B) ・答えは英語から日本語に変換。例:『DOG』→『犬』 ・例【IU1PL8CS1=犬】 ・『方向指示』と『鏡』 ←追加(1/31/0:00) では明日夜に正解発表ですので、ラストスパート頑張って下さい ![]() ヒミツ
![]() ![]() 貴重なヒントをどうも有り難うございました。
![]() 実は、完全に法則は分かっているわけではないのですが、取りあえずコレかな?と思われたアルファベット(全体の半分)から残りを推理するという姑息なやり方で、正解を見つけてしまいました。(「鏡」は分かりましたが… ![]() 反則まがいでなんだか申し訳ないです。その分評価は割り引いて下さって結構です。 ![]() ![]()
卵王子
名人B正解!
☆★☆★パーフェクト達成★☆★☆ シーラさんは謙虚ですねぇ ![]() 一部でもアルファベットを導き出せたということは、 もはやわかったも同然 ![]() それにそれも一つの解読法ですよ ![]() 自信を持って下さいまし♪♪ ともあれ、全問正解、おめでとうございます〜〜っ ![]() ![]() ![]() でめてるさん、
惜しいところまできましたが、あともう少しでしたね。 しかし名人@まで辿り着いて頂いてとても嬉しいです ![]() ありがとうございます ![]() マキチャンさん、 最後まで粘り強いご挑戦、お疲れ様でした ![]() 完全制覇までわずかあと一歩でしたが、充分素晴らしい成績です♪ 出題者として大変光栄に存じております ![]() シーラさん、 序盤から最後の最後まで、一番長くご参戦頂き大変感謝しております♪♪ しかもボムボムさんに引き続き二人目の完全制覇達成! ![]() 継続は力なり、涓滴岩を穿つというやつでしょうか。 胸を張って名人をお名乗り下さい ![]() ではでは、いよいよこれで最後になりますが、 名人A・名人Bの正解発表です!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 名人A 【R4XUZCL5C】 法則としては、これが一番ややこしかったかもしれません。 一先ず、これまでの暗号から方向指示と疑われるものはチェックしてしまいましょう。 「R」「U」「L」・・・3つありますね。 しかも、どうやら3キーごと、等間隔で並んでいます。 これで【R4X/UZC/L5C】の3つに分割出来ると考えられます。 しかしこれまでのように、「RX4」を「Xから右に4つ?」「Cから左に5つ?」のように考えてみても、 「UZC」に数字が含まれていないので、この考え方は出来ないと判断出来ます。 ヒントなしではここまでが限界だったかもしれません。 「RX4」を「Xと4の右・・」とまで考えられても、『交差』というキーワードに辿り着くのはやはり困難でしたね。 しかしヒントでようやく『X(交差)』の言葉が出てきました。 また『起点が2つ』ともあるように、 「RX4」に関して言えば「Xと4から右に交差」と推測出来ます。 ではどのように交差するのか。 ここまで辿り着けば、キーボードの配列を見れば想像出来ますね。 キーは斜めに並んでいますから、 「R」に従い「X」キーから斜め右上に進むラインを考え、 また、そのラインにぶつかるように、「4」から右下に下がるラインを思い浮かべます。 「X」キーの斜め右上には「D」「R」「5」の3つのキー。 そして「4」の斜め右下には「R」「F」「V」の3つのキー。 このラインで交差するのは「R」です。「RX4=R」だと導き出せます。 同様に『UZC=ZとCの上で交差=E』『L5C=5とCの左で交差=D』となり、 正解は『RED』つまり【赤】です。 名人B 【OU1YM28S1HS1YM2CU2】 これに至ってはこれまでの暗号で使われた方向指示もないし、ヒントなしでこれを解くのは至難だったと言えます。 ところが、やはりキーボード暗号の基礎として、一度は方向指示を疑ってみましょう。 何も方向指示は「Left,Right,Up,Down」だけではありません。 東西南北だってありますし、そもそも英語である必要もないのです。 この暗号においては、日本語での左右上下となっていました。 つまり「H(ひだり)」「M(みぎ)」「U(うえ)」「S(した)」というように。 そしてやはりこれらが等間隔で並んでいることに気付くことが出来ます。 どうやら今回の方向支持はセット内の真ん中にあるようですが、3つずつであることはわかります。 案の定、進むキー数を表す数字キーもセットになっています。 他にも、「YM2」が2つあるから3つで1セットと考えることも出来ますね。 それをふまえ、やはりまずはわかりやすいように分割しましょう。 【OU1/YM2/8S1/HS1/YM2/CU2】 しかしこれだけではまだ解けないのがこの最終問題。 ヒントでも「これまでの暗号の複合」と申しましたように、あと一つ、『鏡』の法則にも気付く必要がありました。 しかしさらに面倒なことに、単純に「U」がついていたら、「鏡の位置から上に」ということではないのです。 『方向指示にも鏡の法則』が適用されていました。 つまり、「U」は「上」ですので、鏡の法則の適用により「下」となるわけです。 左右も同様に反対となります。本来「右」を示す「M」は「左」を指すわけです。 これでようやく解けるようになります。 「OU1」は「Oの鏡位置にあるWから下に1キー」つまり「S」です。 同様に「YM2」は「Yの鏡位置にあるTから左に2キー」つまり「E」、 また、『8S1=C』『HS1=R』『YM2=E』『CU2=T』と続きます。 ちなみに「8S1」の場合で言うと、「8の鏡位置にある3から上に1つ」となりますが、 3はキーボードの最上段にあります。 ここは上へは進めない…ということではなく、その列の一番下へ循環することになり、「C」となります。 <CU2>も同様の考え方です 全て並べると『SECRET』、よって【秘密】が正解となります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 以上で、正解発表、及び、【キーボード暗号BASIC】と題したこのクイズを終了とさせて頂きます。 多数のご参加、ご挑戦、ありがとうございました ![]() 明日夜ロックしますので、 それまでに、ご意見、ご感想ありましたら是非宜しくお願いします♪ ![]() ![]() 最後は全然わからなかったです。
![]() 三つずつ分けるのには気がつきました。 三つ目に1または2があるので、 これが左右、または上下を表すのではと いうところから抜け出せませんでした。 そして、アルファベットということで、 YM2が2回あるので、これがEだろうとい うところまでは、推測できたのですが、 なぜEかが分からなかったです。 なぜEかというと、英語で使用されるのは Eが一番多いからです。 確か何かの推理小説にあったと思います。 とにかく、楽しませてもらいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]()
卵王子
「2回あるのでE」という推理は、マキチャンさんならではですよね
![]() 持つ知識によっては作成者が想像していない解き方も出来るのだと、 お教え頂いたと同時に感服しております ![]() しかし如何せん複雑だったので、足止めさせてしまいました ![]() ともあれ、マキチャンさんにも心から感謝を申し上げます。 ありがとうございました ![]() ヒミツ
![]() ![]() 卵王子さん、正解発表お疲れさまでした。
![]() 発想系・頓知系の暗号は不得手ですので、今回のようなロジカルな暗号問題は誠に楽しく挑戦することが出来ました。 ![]() ![]() 最後の問題はヒントを大分頂いてしまいましたし、方向の理解に今ひとつ曖昧なところがありましたので、自分では(謙遜しているわけでもなくて)何となくモヤっとだったのですが、それでも正解に辿り着けて本当に嬉しいです。 ![]() またのご出題を楽しみにしております。どうも有り難うございました。 ![]() ![]()
卵王子
おっと、説明不足でした
![]() 仰る通り、 名人B<8S1>の場合で言うと、「8の鏡位置にある3から上に1つ」となります。 3はキーボードの最上段にありますが、 そこはシーラさんのご推測通り、その列の一番下へ循環することになり、 「C」となります。 <CU2>も同様の考え方です。 (ロック前に正解発表を編集させて頂きます;;) いやはや、本当にシーラさんにはお世話になりっぱなしですね ![]() 私も実は発想系・頓知系は苦手で、出題するにもこの手のものが精一杯です。 しかしまさにキーボードに穴を空けるほどの熱意でご挑戦頂いたようで、 出題者冥利につきますね ![]() ともあれ、全問正解おめでとうございます♪ 心よりお礼を、ありがとうございました ![]() |