このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
クロウの苦労物語16 漢字の職業
難易度:★
りお 2010/01/06 01:49 こんにちは。クロウです。
まだまだ松の内。いろんな事始めも行われているようですね。 うちは今日から仕事始めでした。 さて。 前回は皆様のおかげでマリアちゃん、漢字について楽しく勉強することが出来たようです。 もう間違えないわと自信満々。新学期には無事に間に合いそうです。 本当にありがとうございました。 家庭教師の先生も良い人のようで、漢字の成り立ちを知ると覚えやすいと教えてくれたそうです。 で、マリアちゃんが出してきた問題 笑、妖、沃などに共通している夭の文字。ある職業を表しているそうです。 前回に続いて漢字問題は瞬殺マーク付き。 大人問題? ( ̄▽ ̄) ニヤ ←この笑いの意味も後ほど。 夭 が示している職業とは?よろしくお願いします。
|
りお
職業かと聞かれるとお茄子ですがw さすが大人問題にチェックを入れた甲斐がありそうな( ̄▽ ̄) ニヤ 「桃夭」……若い嫁のみずみずしさって……
りお
正解!
さすが学生さん♪ 後は茄子街道まっしぐらですね( ̄▽ ̄) ニヤ
りお
先生なにするだw
ってか、体育限定なんですね
りお
怖いお兄さんに近づいちゃ駄目です><。 最近は特に物騒ですからw
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 回答に照れて、赤茄子でww 実際の話、兼ねてた?
りお
正解!
でもきっと京さんが欲しているのは ,=、 ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ こっちですね。 ビバ>看護婦さん にプレゼント 「天」は冠を被った人だったかな。
じゃあ「夭」はハンチングを被った人。 探偵かしら。 ところで、正月は松の内ですよ。 幕の内は弁当やがな。 まずはボケる。
りお
やべ!!
幕の内ってwww ってことで大至急直してきます><;; 教養がはみ出してますね^^;; ,=、 ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 恥ずかしいので赤茄子を置いてダーッシュ!!ε≡≡≡へ(* ̄. ̄)ノ あ、>探偵 の部分も兼ねてます>茄子
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 特大をおつけします。 ナースさん♪
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 理由は違います^^ もっと
りお
大人マーク正解!
最初のあれはこれだった……って奴ですね^^
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ いや、マキチャンさんが正解を知らないはずがないw ってことで、茄子です 本を載せては、お嬢様の歩き方の練習かと思ってましたw
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 囁きに茄子をw なるほどなるほど。勉強になります><b じゃあ、そのうちこのネタで ヒミツ
語源を調べていましたら,「夭」(早死に) を上下逆さまにした「逆,朔 の共通部分」から「幸」という字ができたそうです.漢字は奥が深い.でも,囁きは気分だけで,全く根拠なしです.
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 正解!です。が、 >セーラーマース → 北川景子 の部分には是非ともお茄子を差し上げたくてw 大人要素は微妙に違うのですがね^^ 今回は故白川静博士の著作物を元にさせていただきました^^ お名前とでぐぐっちゃうとすぐに出てくるので、元となったお名前は出すのを控えていましたけどね^^ ところで、コメントの >漢字は奥が深い. 大賛成です^^ SUEさん
たけさん マキチャンさん 京さん かえるの妻さん よっしゃーさん nn)/さん 新春第一段目のクイズにご参加くださいましてありがとうございます。 今回は故白川静博士の著作を元にさせていただきました^^ 特に笑は、自分が笑うのではなく神様を笑わせようとする姿、とか。 これ、ある人に通じませんか? むかーしむかしのお話で^^ 大人問題はそこからのチェックですけどね^^
りお
正解!
お正月になるとこんな話が、地方新聞に載ったりします^^ 逆にこんなのを見ると、ああお正月、って気分になったり^^ 白川静からの出典ですか,どうりでまともな辞書にはないはずです.
梅原猛と一緒になって,「独自の観点」から色々言った人で,まぁ「際物扱い」ですね. りおさんが取り上げられたように,面白いので,マスコミによく登場したりしました. 世界でも,国内でも,彼の説は無視されていますので,多くの著作は受験生にはタブーです. その意味では,話半分に聞き,かつ,批判的に読んで楽しめるオトナ向きと思います.
りお
梅原さん。懐かしい名前だわ^^
本格的に研究されている方や受験生には申し訳ないけど、まあ、子供がおもしろおかしく漢字にとっかかりを付けるにはいいかあと^^ 漢字を読まない書かない人が増えたので、 少しでも漢字を見直してくれると良いな〜なんて思ってます。 15の一本足りないでも、皆さん結構いろんな漢字を発想してくださって、ありがたいなあと思ってるのです。 見てくださっている方に、楽しいと思ってくれると幸いです^^
りお
今回意図した人の名前が当たってます^^
でもその人の仕事は まあ、ある意味当たってますよね?w 大人の……が付きますけど
りお
正解!
カギ括弧が無かったら、正解反応します^^ 笑いのたけかんむりはこの人が頭の上で振っている手だそうです^^
りお
,=、崩れるだろうけど、特大茄子をプレゼントしたい気持ちになりましたww ってか。。。。 厚子さんの大人の○○サー。。。。 C= C= C= C=\( ; ̄_ ̄)/テエヘンダテエテンダー
りお
お一人様……
私ですね><。。。。 一応 仕事チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. ) と、突っ込みも入れておきます♪ ヒミツ
りおさんとは初めましてになりますね。
白川説については、No,16のnn)/さんのご意見と同じですが、この点については正解発表後に改めて記します。 (「トンチ問題」ではなく、「知識問題」としての出題であるという点を、良くお考えになって頂けたらと思います。) ↓上記の記述は誤解を招く表現ですみませんでした。 私はりおさんが「知識問題」として出題されたことを勿論理解しています。 (「トンチ問題」と判断したら、そもそもわざわざコメントすることはありません。) 私の意図は、「知識問題を出題する時に、最も注意すべきことは何かお考えになって頂けたら…」ということです。(以下は後日に )
りお
正解!
初めまして^^ これは私が考えたわけでもなく、研究成果としての著作物としてもでておりますので、「トンチではない」と考えます。 また、マスコミ(新聞)などで取り上げられ、広く一般的に見ることもありますので、一つの知識としてご存じの方も多いだろうと「知識問題」とさせていただきました。 ご意見をお待ちしております^^
りお
えと……
厚子さんには特大茄子じゃ足りませんよねww >ピーチピチのオトメ 特大桃を探してきた方が良かったかしら 厚子さん恐るべし。 こっそり感服メダルを置いておきます^^
りお
酒場ねこさん
初めまして。 囁きは惜しい^^ でもこれに似たようなこともやっているようです^^ 大人のを付けると、これも別解になっちゃいますけどね^^;;
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ 確かに漢字は中国から渡ってきた…… って、中国雑伎団4000千年の歴史ってこと?@@;; ↑なるほど! ボールの上に人。むしろパンダ? パンダはボールの下だという突っ込みは却下ww
りお
,=、
ムVNゝ ノ;;;;i (;;;;ノ いや、(肥)沃な場所でならこれも商売が有ったかもww 今と価値は違うんでしょうけどね^^
りお
ライダーってライダーって、何かと思って囁きを見たら。
噴き出しました♪ 文句なく茄子><b
りお
吹いたので文句なく☆メダル><b
こういった人たちは生きている間は人を、☆になったら神様を笑わすのでしょうか。 お待たせしました。
私も本日試験が終わり^^;; ようやく落ち着いたので再上陸できることとなりました@@;; ということで、正解発表に移りたいと思います。 またそのうちこっそりとロックもさせていただきます^^ 本当は次の問題を出してから正解発表と段階を踏みたかったのですが^^;; 上記の理由でそこまでいかず orz これからゆっくりのんびりと♪ 正解発表がされましたので、少し思ったことを書いてみたいと思います。
(一応私の立場は、漢字の専門家ではありませんが、時々その方面の仕事もすることがある…という程度で勘弁して下さい。詳しいことを公にしたくありませんので。) 「知識問題」で何より重視すべきなのは、勿論その知識の正確性・妥当性です。 その意味では、先ず「一般論として」ですが、白川氏の漢字の字形解釈に関する説は、問題があると見なされている場合が多いので、慎重に扱うべきかと思います。 確かに白川氏は博士号を持ち、有名私大教授でもあった方で、長年にわたり研究を積み重ね、漢字や中国古代文学に関する研究を相当量発表しています。また篤実なお人柄のようで、その点で梅原氏のように「際物」とは、私も全く思っておりません。 ただ氏の説は独自色が強く、シンパはいますが、むしろ漢字分野以外、また学界外の人々であり、漢字研究の分野では顧みられることが少ない(専門家ではないので、断言はできませんが。)かと思います。私の恩師も「白川説ばかりが一般に広まるのは良くない。」と仰っておりました。 (ですから、恩師や私達が漢字に関する仕事をする際に、白川説を参考にすることはありません。) とはいっても結局、マスコミとしては、分かりやすく一般受けする解釈をどうしても紹介したくなるのでしょうし、また読者の方も、「(白川氏のような)解釈もある」と書かれていたとしても、「これが唯一の正しい解釈」と思いこんでしまうこともあるでしょう。 個人的に望ましいと考える出題方法は、やはり複数の漢和辞典で確認することです。 電子辞書をお持ちなら、採用されているのは多分「漢○源」(学研)だと思いますが、その他に図書館か本屋で「新○源」(角川)「漢○林」(大修館)「新選漢○」(小学館)あたりの該当箇所をざっと見てみると良いかと思います。漢字によっては、辞書によって全く違う解釈がなされている場合もあり、驚かれるかもしれません。 恐らく学校で習ったり、入試などで取り扱われる字形の解釈は、概ね定説が成立している漢字に限られるのではないかと思いますので、その点からも複数の辞書を見るというのが合理的と考えています。 どうしても白川説を紹介したいという場合は、「そういう(ユニークな)解釈もある」という方向でいくのが妥当かな…と。 なお今回の字については、他の漢和辞典(大修館)でも似たような説を採用しているのがありました。長くなりましたので、これについては後ほど記します。 シーラさん
ご意見、ありがとうございます。 >後ほど記します。 と、記載されていらっしゃるので、お待ちしようかと思ったのですが、 私の反応がないと思われてためらわれていらっしゃるのかとも思いまして。 済みません、以下長々と記載していたのですが、ちょっとまとまりがないので推敲してからアップします。 りおさん、お気遣い下さってどうも有り難うございます。
確かにご返信をお待ちして……という気持ちと、長く書き込むには時間にゆとりがないと難しい、という状況があり、続きを書くのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。 今回の「夭」については、私がざっと確認した範囲に於いてですが、 *白川氏・「漢○林」(大修館):人(若い巫女)が身をくねらせて舞う形にかたどる。 *「漢○源(学研)」:人間のしなやかな姿を描いたもの。 「新○源」(角川):もと首を曲げ、からだのなよなよした幼児の形にかたどり、「わかい」意を表す。 (小学館のは「夭」字の字形解釈はありませんでしたが、「笑」の解釈を見た限りでは、「巫女」とは解釈していませんでした。→なよなよとする、小さい。など。) (漢和辞典には他に三省堂のがあり、漢文を読む上ではベストな辞書なのですが、これは字形解釈が中国の古辞書の説をそのまま載せるだけで、それはそれで一つの見識ですが、甲骨文字等の解釈を知るには役に立ちません。また旺文社のもあったと思いますが、残念ながら手元にありません。) ということで、「夭」を「人の身体がなよなよとしている、しなやかである」という点は、おおよそ各社共通しているかと思います。 それをそこで留めておくか、さらに一歩踏み込んで「女性」とする(中国宋代の説に基づく?)か、さらに「巫女」とまでいうかは、執筆する方の見識になってきます。 ちょっと調べが甘いのですが、白川氏や大修館の辞書が「夭」を「若い巫女」と解釈しているのは、「笑」字の解釈が影響しており(「笑」字の解釈から逆算?)、しかもこの両者の「笑」字の解釈は、「笑」=「若」と置き換えて、「若」字の解釈(若い巫女)を援用していることが大きな特徴です。 ちなみに学研・角川・小学館(三省堂も)は、そのような解釈(「笑」=「若」)を採用していません。 筋道が逸れてしまいましたが、要点は、 ・「夭」字についてはおおよその方向性は白川氏も含めて一致している。 ・ただし、そこから先「巫女」とまで限定するかどうかは、辞書によって解釈が分かれる。 ということで、今回の白川氏の解釈は、あくまでも私個人の考えですが、 「方向性として絶対にあり得ないということはない(可能性はある)。ただ、そこまで限定することが、最適な解釈だろうかという疑問が残る」になります。 だから、No,29で記したように、「複数の漢和辞典で一致している部分を取り上げるのが望ましい」という結論になります。 白川氏に限らず、少数派の解釈を取り上げるのであれば、「〜という解釈もある」というのが良いのではないかと思います。 クイズとして出題する場合に、それでは面白くないという意見もあるでしょう。 でも、知識問題である以上、「楽しい」ということ以上に重要視すべきことがある筈だと強く思うのです。 楽しい・面白い事柄が必ずしも正確な、または妥当な事実ではない、ということは漢字に限らずあり得ることと思います。 思うところは取りあえず以上です。長々と失礼いたしました。(陳謝) >>1で述べたように、漢文の授業で一番最初に習ったのが「桃夭」でした
他のクラスを教えていた先生が「桃のようにピチピチしたお嬢さん……」と訳していたのを思い出して、「ピチピチギャル」と回答してみました 漢字の世界は奥が深く、様々な解釈があるのですね。 普段当たり前のように目にしている漢字たち、ちょっぴり新鮮に見えて来る気がします。
りお
最近はぴちぴちがお仕事……(以下自粛
パソコンを使っているともう、考えることもなく漢字に変換してくれるので 改めて漢字の事を考えるチャンスになればと思っての出題でしたが…… >ピチピチギャル となると、どうしても亀仙人しか思い浮かばない私は orz 余談ですが、記述式の試験、レポートで、漢字が出てこないのが一番ネックT^T パソコンを使わせて欲しいですT^T |