![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ちょっと今回は趣旨を変えて、いつもと違う問題を
![]() ある二ケタ以上の数を思い浮かべます(3〜5ケタ位が計算しやすくていいと思う)。その数を次のルールに従って計算します。 <ルール> @その数をひっくり返した数を作る。 例 257 → 752 A大きさを比べて大きい方から小さい方を引く。 752−257=495 B出た数を使って@から繰り返す。 495 → 594 594−495=99 99−99=0 例のようにたいていの数は最終的に0なります。 ところが例外もあり、0にならず無限に@〜Bを繰り返す数もあります。 そんな数を1つでいいので答えてください。
|