このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(27人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
義務教育
難易度:★
ITEMAE 2009/12/17 20:56 さいきん、U-15の姿もよく見ますが、受験を控え、ご無沙汰されてる方もいらしゃるようです。
インフルエンザで最後の冬休みを棒にふらぬよう、ご自愛ください。 で、出題はここから。 「ちびま●子ちゃん」でありがちな会話。 ま●子ちゃん:「ああ、どうしよう・・・宿題やってないんだよね。学校なんか行きたくないねえー」 おねえちゃん:「行かなくちゃだめよ。義務教育なんだから」 さて、この会話の中身の間違いは? (まったく、ひねりはありません。U-15の皆さんへの軽いプレゼントです。)
|
ITEMAE
義務教育の義務とは、【親(保護者)に対しての、子どもに教育を受けさせる義務】
これかなぁ…
商売柄…間違っていると大恥ですが、恥なんぞかき慣れているのでいいや〜 このプレゼント…私にとっては、U-15に屁理屈を与えるようで困ります。 義務教育は三大義務「教育」のことだったから、正確には「教育を
受けさせる義務」ということで義務があるのは親などですのでまる子やお姉ちゃんに義務 があるわけではない。だから休んでもいい。が、親の責任になる。 これかなぁ・・・
公民が結構苦手な中2の考えです。
ITEMAE
「教育をうける」=「学校へ行く」ではないので、「学校に行かないなら、もっと有効な勉強」をしてもらうことになります。
おねえさんの発言にある。
義務教育は親にとっては子供を教育させる義務はあるが、子供は教育をうける権利を使って教育を受けている。 ですね
義務教育は子供が教育を受ける義務があるのではなく、親が子供に教育を受けさせる義務がある。子供が教育を受けない場合、罰せられるのは親。
「(…義務教育なんだから、)親が怒られるよ。」というのなら、間違いではないかも。 たぶん。
ITEMAE
子どもが教育を受けなくても、罰せられることがないのが、困った現実
□
ITEMAE
□
ITEMAE
□
ITEMAE
(受けるのを阻んで、仕事させたり監禁したら罰せられる) 義務教育って「親」の義務であって、子どもにとっては学校に行く「権利」があるということでは?なので、おねえちゃんの発言は辻褄が合わない……
……ということでしょうか?
ITEMAE
「行かせる義務」ではないんですね。
□
ITEMAE
義務教育の「義務」とは保護者に対して子供に教育を受けさせる義務であり、子供にとっては義務ではなく権利である。
そのため、まる子の義務であると言っている姉の発言は誤り。 私はU-15ではありませんが(そんなんわかってるって?)
なんのひねりもなく答えてみました。 子供に教育を受けさせるのが義務で、
子供が教育を受けるのは権利。 なのでまる子ちゃんに、 義務教育だから行かなくちゃだめ というのは間違い これかな?
義務教育に納得できない
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=11506のNO2のボケ回答と出題者を責める発言に傷つきました。
ITEMAE
「ボケ回答」が嫌なら、無理してクイズ大陸に来る「義務」はありませんよ。
「義務教育」というのは、「教育を受ける義務」ではなく
「教育を受けさせる義務」(つまり、義務があるのは「親」)なので、おねえちゃんの 「義務教育だから行かなくてはならない」的な発言が間違い。 ↑よほど「エ○○○」のことがお好きのようで
ITEMAEさん本スレに関係ないコメントでレス使わせていただきます。
スミマセン。 >>15へ 現時点でのレスを見てみましたが、特に取り上げる様なきつい発言は無いかと思います。 (指摘や要望の範囲だし、言葉遣いも丁寧ではないかもしれないけど、 傷つけようとはしていない感じです) ボケ回答については、 指定されたジャンルの範囲からの回答がいけないというルールは無いと思うので、 ボケ回答が嫌なら、出題時点に、それを回答者に伝えて頂きたいと思います。 (回答者どうしで、ボケ回答が不快だからしないでってことになると、ややこしくなるけど、出題者が回答者に対してなら、出題時に1文付け足せば済むこと) それと、主題者が傷付いたから・・・というのであれば分かる(推測できる)のですが、 第三者?のうにさんが、そこまでして、傷付いたことを伝えたいのは、 何か理由がありますでしょうか?
ITEMAE
たぶん、「義務教育」が足りてないんだと思います。
ちなみに、「アク禁」の人はスルーが原則。 日本国憲法
第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。 2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。 後日、公開用囁き資料
宿題はクラス、ごとに違うから義務教育ではない!
ITEMAEさん。一つ質問です なぜ、義務教育ってあるんですか?
ITEMAEさんならわかるかな〜と思って聞いてみました! 別に義務教育なんか何も小学1年から〜中学3年生まで、やることないと 思うのですが!なぜに、9年間も義務教育を受けなければならないのですか? 答えの返事と一緒に、この返事もお願いします。
ITEMAE
U-15のみなさんには、重要なことですので、クリスマスをお楽しみに。
1週間ぐらいは開いてないと、楽しみがない (・・の前に、親切なお○さんが、しっかり教えてくれそうですが 我慢してもらって。 ) 「親が子に教育を受けさせる義務」はあるが、子供に教育を受ける義務があるわけではないので、子供が自ら学校に行かなくちゃいけないということはない。
こういうことでしょうか?
子どもの権利条約
保護者の権利と義務 (第5条) 親(保護者)は子どもの心や体の発達に応じて、適切な指導をしなければなりません。 教育を受ける権利 (第28条) 子どもには教育を受ける権利があります。また、学校のきまりは、子どもを人間として尊重した上で守られなくてはなりません。 教育の目的 (第29条) 教育は子どもが自分のもっているよいところをどんどんのばしていくためのものです。教育によって、子どもが自分も他の人もみんな同じように大切にされるということや、みんなと仲良くすること、みんなの生きている地球の自然の大切さなどを学べるようにしなければなりません。 後日、公開用囁き資料 続
LIGHTさん
6歳〜15歳の9年間の義務教育…これを修了すると、社会人として最低限の生活を 営んでいく知識を得ることが出来ます。 「読み書き算術」が出来れば、コンビニやスーパーで買い物をすることが出来ます。 免許も取れますし、役所等に必要な書類を書いて提出することも出来ます。勿論、 高校や大学へと学問を究める道に歩むことも可能です。 履歴書を書き、試験/面接を受け就職することも…現在でこそ、最低でも高校を卒業 しなければ就職することは難しいのですが。 ともかく、@将来への選択肢を広げる、A良識ある社会人の育成…この2点に義務教育 の目的が集約されて来るのではないかと… 9年間が長いのか短いのか…それは判り兼ねますが、SUEさんの仰るように、これほど 幸せなことはないと思います。(色々な面で、保障・許容されている期間なのですから) 恐らく、貴方はとてもお若い…若いうちはこの幸せに気がつかないものですよ。 【間違い→おねえちゃんの発言】
義務教育=国民が子女に受けさせねばならない普通教育 (http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E7%BE%A9%E5%8B%99%E6%95%99%E8%82%B2/m0u/よりコピペです) 義務教育は子供ではなく大人の義務なので ま・子ちゃんの義務ではない。 ということでしょうか ??
あんまり自信ないですが。。。 国民の三大義務の
「子女に普通教育を受けさせる義務」 は、親に課せられるものであり、子供には義務はない。 だから子供に対して 「行かなくちゃだめよ」 というのは間違い。 こういうことでしょうか
義務教育は保護者などが子供に教育を受けさせなければならないということで、子供が学校に行く義務があるということではない。
できることなら学生時代に戻りたい
義務教育の「義務」って言うのは、学校に行かなくちゃならない「義務」ではないので、おねぇちゃんの文が全体的に間違ってるw
英語が結構苦手な中3が通りますよっと。 (入試やべぇ・・・)
ITEMAE
センター試験の「マークシート」4択だけなら・・・
問題文の「ま●子ちゃん」が、例えば公立中学校の教員…だとしたら、
この会話の中身の間違いは… 「義務教育(子どもに教育を受けさせる義務)なんだから…」というより、 教職公務員の「職務専念義務違反」とか「信用失墜行為」にあたるかなぁ。 >「ちびま●子ちゃん」でありがちな会話 …という条件を無視して、無理矢理ボケてみました。ゴメンなさいですぅ。 こんなのはどうでしょうか?
ITEMAE
ご期待通り
ITEMAE
そういう人がいるからこその出題です。
義務教育の「義務」とは親に課せられるものであり、親は子供に教育を受けさせる義務があるが、子供には学校へ行き教育を受ける権利のみで義務は発生しない
といったところでしょうか
冬休みも始まってるようですので、解説を。
日本国憲法 第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。 義務教育というのは、この条文の補項で(1,2と並列ではなく、本文があったうえで、2番目に、ということ) 2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。 「学校へ行く義務」とはどこにも書いてありません。 現実として、教育を受けられない子ども、というのは世界中にたくさんいます。 「無知」によって国民が支配者の思い通りにこき使われて、子どもまでが労働や戦闘に駆り出された、不幸な時代を繰り返さない、 …ということが、「歴史の教訓」として現在に伝えられてるわけです。 一義的には「親の責任」ですが、親まかせにしてたんでは、いいかげんな親のもとで権利が守られないこともあるので、 社会全体で、これを守らなければならない、ということが義務付けられています。 「学校」というのは、どんな親でも、ここに子どもを通わせてりゃマトモな教育は受けられますよ、という、便利な制度です。 ヘレン・ケラーみたいな重度障害の子に、「学校に行け」といっても、普通の授業は受けられませんから、 「能力に応じて」 サリバン先生のようなプロの個別指導を受けることもあります。
ITEMAE
子の「教育を受ける権利を保障する義務」、という解釈をしていただくのが、正解ですね。
学校に行っても、ボケーとして学力が身に付いてないとしたら、 それは教育を受けてることにならないので、 ちゃんと身に付くよう、大人として指導しなくちゃいけません。 ということで、(義務のある)自分の子でなくても、ちゃんと指摘してくれる、親切なお○さんの声はちゃんと聞くようにしましょう。 (誰に言ってるんだ・・・ ) 話し合うのはよろしいですか?<br>このクイズとは関係ないことなのですが・・・
ちょっと・・・
私を傷つけるようなことは言わないでください 駄々こねてるだけだろとか傷つくほうが悪いみたいな言い方はやめて・・・
ITEMAE
「話し合う」というのは、「お互いの意見を聞く」、というのが前提ですが、
何か言われるたびに「傷つきました」では、話し合いになりません。 (熱湯に手をつっこんで「火傷しました 」というなら、わざわざつっこむなよ ) 要件を明らかにして、義務教育レベルの会話が成立するのを前提に。 (ただ、アナタはあくまで「アク禁」の立場なので、無条件で削除されても文句はいえません。 おっさん、お○さんは、U-15に寛大だから、「助言」はしますが、 「聞く耳」を持たない人までは、「義務」の範囲外です。) 〜「保護者」じゃないから。 逆なんです、僕の言い分だけが否定されるんです。
>(熱湯に手をつっこんで「火傷しました 」というなら、わざわざつっこむなよ ) どうしてそうなるんですか? 「あなたの気持ちよくわかります」「あなたに傷つくこと言わないようにします」などと言ってほしかっただけだったんですが。 熱湯を冷ましたりせずにもっと温度を上げてやろうとか思ってるのどうしてですか? これに対しては「わかりました、これからはあなたには否定的な言葉を使わずなるべく肯定的な言葉を使うようにします」と思いますよね。 ↓それも否定だし、人の言葉を曲解して追い詰めようとしてますね・・・
ITEMAE
>僕の言い分だけが否定されるんです
単に、自分の思い通りにならないことはすべて「否定」だと言ってるだけのこと。 出題を放置したままを指摘したら「傷つきました」 HNをコロコロ変えては、意味のない出題をして指摘されたら「傷つきました」 ボケ回答をしたら「傷つきました」・・ それは、「アナタの言い分」だけが、ここでは非常識なだけです。 うどんを茹でるのに「ぬるま湯」では茹でられません。 熱湯は、ザルや箸を使うのが当たり前なのに、 手づかみでうどんを食おうとするからやけどしてるだけのことで、 うどん屋のルールが理解できないのならば、 厨房に出入りしないことです。 それが「アク禁」処分です。 これは差別ではなく、親切です。 他の人が迷惑しますから。 どうしても、入りたいなら、まず、過去問の清算をしてきましょう。←「肯定的」な文章ですよ。 (アク禁やぶりしてるなら、できるでしょ?)
ITEMAE
「傷つけないで」が、「否定」の言葉ですな
心療内科のDrに相談したほうがいいですよ。 |