このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:2人
ヒント:独りじゃ・・無理かな・・
次のヒントまであと2人
このクイズの参加者(22人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
秋と
大体・・というかほとんど合ってます
![]() で、そこから、平和を成立させるには、絶対にやらなくちゃいけないことがあるはず・・ ![]()
秋と
正解!
![]() まずこれをやりますよね ![]() ![]()
秋と
正解!
![]() でもまあ、簡単なほうじゃないですかね・・? ![]()
秋と
おしい!
![]() それもあるけど、他には・・? ![]() って、それいったら皆分かっちゃう ![]() ![]()
秋と
・・というかもう正解でいいかもしれない・・
では、そこからまずやるべきことは・・? ![]() ![]()
秋と
正解!
でも、実はもっと完璧な答えがあるんですよ〜 ![]() ![]()
秋と
正解!
![]() これは基本中の基本ですよね〜 ![]() 地球を一度生物の存在しない状態に戻す。
ロシアであった爆発事故で放射線が漏れて、事故のあった場所に20年ほど立入禁止になったと聞きました。 今では植物が生えて、自然が再生したそうです。 人間は地球にとって圧倒的に邪魔だと思います ![]() ![]() これ以外にないと思います
![]()
秋と
チェルノブイリ原子力発電所のことですね・・
![]() でも、植物も生物だし、生物は偶然の産物だから、一回何もない状態に戻したら・・ また美しい地球になるのか・・? もうひとつ。ヒント『「中」はマズイんじゃ・・』のところや、他の人のコメントのところも見直してみれば・・!? ![]()
秋と
おしい・・というか別解かな・・
「まず」やるべきことは、もっとほかにあるんじゃないでしょうか・・ ってか、そのヒントは皆分かっちゃいますよ ![]() ![]()
秋と
ほ ぼ 正 解
です。 もっと、いっちば〜〜ん最初に、やるべきこと。はなんでしょうか? ![]()
秋と
あ、神宮があったか
![]() ![]()
秋と
確かにそうですね。
でも今は、ネットと言うとても便利なものがあるから・・ そのネットでも何でもいいから、とりあえず始めて、そこから、です。 ![]()
秋と
あそこのマワシモノではないんですね
![]() 一応ジャンルに「オ・ト・ナ」が入っていることを考えれば・・!? ![]()
秋と
おしい!!
もっと、もっと、始まってすぐにやるべきことは・・? ヒミツ
![]() ![]() >一言で平和と言っても、色々な形があると思います。
おそらく国によっても考え方が違うと思います。 ささやきは中国における概念・・・ ![]()
秋と
あい、正解
![]() じゃあ日本だと、やっぱり「友愛精神」になるのか・・? ![]()
秋と
おしい!!
まあそれは大前提なので・・そこから、です。 ![]()
秋と
正解!
![]() そのまさかなんですよ ![]() ![]()
秋と
はい、そうです。
![]() 一応、それは「前提」と考えているので、本解は、そこから何をするべきか、です。 たまには正攻法で行ってみようかな・・ ![]()
秋と
おしい!
いやいやまさかねえ ![]() 一応それは「前提」ということにしてあるので、そこから・・? ![]()
秋と
正解!
![]() 勘で正解するとはおみごと ![]() ![]()
秋と
正解!
「まず」することなので、3番目の条件だけでいいんですけどね ![]() ![]()
秋と
こんな答えも・・というか、そういうことです
![]() えっと、一応この問題ではそれは「前提」で、スタートしてから何をするか・・というのが正解となっています。 ![]()
秋と
それは一応「前提」ということになっています。
自分の番が来て、そこでまずなにをするか・・ですよ。 ヒミツ
![]() ![]() どれが「まず」にあたるのか特定できないです。
![]() してはいけないことならわかるんだけど・・・ それは、盃を作ったり、花や魚を出したり、するためにも必要ですか? ![]()
秋と
盃を作るのには必要ではありません。ただ、邪魔でもありません。花、魚とは特に関係無しです。
「まず」というのは、スタートして、自分の番になったらまずやるコトです。 ![]()
秋と
おしい!!
そんなに知らないんですか・・。でも、この答えを、もう少し詳しくすれば正解です ![]() ヒミツ
![]() ![]() 自分の番になったらやることで、盃に必須じゃないとなると・・・
(花と魚は関係ないですね 花を得ると平和が無いですし、魚は運が良ければいるかもですものね) ![]()
秋と
じゃないですね。
自分の番が来て、やること。平和に必要な条件を、思い出して! ![]() ![]()
秋と
すみません。その、後です。
![]() ![]()
秋と
その中で、最初の自分の番にやることは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解答へのコメントです。細かい突っ込みですみません。
以下反転 「字牌の整理」は不正確ではないでしょうか。 字牌であっても役が付かない牌(いわゆるオタ風牌)は頭に使ってもピンフは成立しますので、「字牌の整理」「オタ風牌の整理」はピンフの成立の必要条件ではりません。 ![]()
秋と
「オタ風牌以外の字牌の整理」と改めておきました。
すみませんでした。 ![]() ![]() 正解発表の後なので、「反転」なしの無礼をお許し下さい。
成立のために、必要なことは? …という問題なら、いろんな答え(正解)があったでしょう。 >まず何をするべきか? …と問われると、答え(回答)は「人それぞれ」の作戦でしょ。 >平和の「成立」のために… この「成立」が「和了」の意味なら、 「最初の自分の番」から、迷彩(河作り)に走るのもアリかなぁ…。 ![]() ![]()
秋と
あ・・たしかにそうですね。
さいしょはやはり「人それぞれ」ですね。 こちらのミスです。すみませんでした。 ところで「迷彩」ってなんですか? ![]() ![]() ↑まあこの問題のミソは平和の意味を見抜けるかどうかですから
しかし確かに何もいきなり字牌の整理をすべきではないかもしれませんね。 てかこのネタ、ネットで見たことあるような? たまたまかぶったなら仕方ありませんが、 流用するのならば出典を明記するあるいは オリジナリティーといいましょうか付加価値をつけて欲しいものですね。 好例ではありませんが・・・ 派生@ 平和が成り立たなくなるのはどんなとき? ⇒ないたとき 派生A(無理ありすぎ) ある子に配られたパイには4種類のあんこが入っており、 その他にナンが1つありました。さてこの子が次に一番欲しいものはなんでしょう? ![]()
秋と
すみません、かぶってしまったようです・・
![]() オリジナルの問題を作るのも難しい・・ ![]() ![]()
秋と
それはすごいことになりますね
![]() てか最初で4つあんことかww ![]()
秋と
3つ揃うと大ダメージが・・・
![]() ![]() ![]() 秋とさんコンバンワ
![]() 私の感想は、とうとうそういうお年頃になられたのね ![]() 是非、スーパー雀士になってくださいまし ![]() それにしても、正解されたかたはある意味スンゴイですね ![]() &次回作お待ちしてます。 ![]()
秋と
いやあ、PSPのゲームがおもしろくて・・
でも勝てないんです ![]() |