このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(23人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
『宇宙のあらゆるものが2倍化』を証明せよ
難易度:★★★
卵王子 2009/10/01 18:09 仮に時間が止まったとします。
時間が止まっている間(人が認識することの出来ない瞬間)、 宇宙のあらゆる全ての物が2倍の大きさになりました。 身長160cmの人は、まともに測れるなら320cmになっています。 でも定規などのメモリ幅も2倍になっていますので、やはりまともには測れません。 人間を始めとする生物はもちろん、ビルも大陸も星も、それぞれの距離も、 また当然、原子も電子も森羅万象が2倍の大きさになっているのです。 つまり、視覚的には物の大きさに何の変化もないということです。 「あれ?もしかして大きさ違うかも?」などと違和感を覚えることはありません。 時間が再び動き出した時、人間はこれに気付くことは出来るでしょうか? 気付くとするなら、どんな方法でこれを証明出来るでしょうか? |
【【質量・エネルギー保存の法則】を考えよう! 詳しくは下方レス参照。>>43 正解発表のレス後は議論・ご意見の場となっていますので、合わせて参考にして下さい♪】 |
|
卵王子
早速のご参戦ありがとうございます♪
正確さに欠けますが、あくまで推論の一つとして これも正解!です 仮説@とします♪ 質量が変わらず、大きさが2倍になれば、万有引力が弱くなるって、あらゆるものが軽くなったように感じて(あるいは観測して)気づくと思います。
自信なし。
卵王子
参戦ありがとうございます♪
正解!です♪ 模範的なご解答ですね〜 仮説Aとします
卵王子
参戦ありがとうございます♪
正確性に欠けますが、 正解!です 仮説@です。 ジャンプしてみる。
大きさだけが2倍になったのなら、密度は小さくなっているはず。地球の密度が小さくなるので、重力も弱くなるはず。この状態でジャンプすればいつもより高く跳べるようになる。 とりあえずこれ?
卵王子
参戦ありがとうございます
正解!です♪ 模範的な解答です 仮説Aです。
卵王子
参戦ありがとうございます
でも残念ながら不正解です ただ、二行目の末尾のフレーズが正解となる仮説も立てられる…と申しておきましょう♪ hさん
たぬきおやぢさん moheeさん Fairさん エンゼルさん 早速のご参加ありがとうございます 既に正解されている方も多いですが、 私は『大きさが2倍になった』としか言っていないこともお忘れなく。 一つの結果、一つの法則にこだわらず、 様々な解答をお待ちしております 一つの解答では「証明の足し」にしかならないのです また、「正確性に欠ける」と返信させて頂いたご解答もありましたが、 これは仮説・推論の形を成していないためです。 理想の形は、例えば、 『大きさが2倍になるとこういう事が推測される。つまりこのような事が起こり得るのではないか?』 などのように、前提と結果を含む仮説が模範形式となります 以後、ご解答が不十分があった場合、「惜しい」と判定させて頂きますのであしからず さてさて、誰がたくさん仮説を挙げられるでしょうか 空気抵抗の違いじゃないでしょうか?大きくなるということは、その分だけ受ける空気抵抗が大きくなると思います。
こうでしょうか…
卵王子
これは…残念ながら不正解ですね
自分も大きくなっているので、“大きさという点でのみの考え”では、推測されている変化は生じません。 しかし、これまでの解答者様たちとはまた違う着眼点で嬉しいです♪ この方向でも新しい仮説が立てられます 地球と自分の質量が共に2の3乗の8倍になるから万有引力の法則より、自分にかかる重力は8かける8で64倍になる。だけど足の裏の面積は2の2乗の4倍にしかならない。だから足にかかる圧力は64割る4の16倍になる。足にかかる負担がそんだけ増えたら気付きますよね♪
どうでしょうか
卵王子
寝る前に最後のチェックを〜
と思ったら、これは… しっかり数値まで出して頂いて、今日一の解答ですね〜 想定内ですが敬意を表してお星様を♪ もちろん正解!です 仮説@の模範解答です♪ 大きさが2倍になったなら物が落ちる時間も2倍になる…と思ったのですがおそらく重さも2倍、よって地球の重力も2倍(地球の重さによって重力が決定するため、万有引力の法則)、距離2倍でも同じ時間で落ちますね (もしこれが回答だった時用のつぶし)
不変なものは大きさを基にしないもの…時間や熱量などでしょうか…不変なもの二つで大きさをからめられればいいわけだから…ジュールの実験を再現してみますか。4倍近い数値が出れば大きさが2倍になったと言えるかも(重さ2倍、距離2倍) ただ一般的ではないのが欠点だ
卵王子
難しく考えすぎて逆にこんがらがっている感じですね〜
考察の段階ではこちらとしては判定のしようがありません しかしそのあたりをもうちょっと単純に考えると、 仮説@orAや新しい仮説が立てられそうです 計算なしでも、事象の例を挙げて頂ければOKですよ♪ 定規で測ろうとしたところ、定規は厚さが2倍になった。
図るべきものは長さが2ばいになったので、その結果で気づいた。 どんな問題!?
卵王子
この解答は出るだろうと思っておりました♪
定規のメモリ幅も同様に2倍化していますので、 この方法では気付けないのです 厚さだけが2倍になるということはなく、 視覚的には変化が起きぬよう全てが同じく倍化しております。
卵王子
「視覚的には変化がない」とも書いていますね
厚さも2倍、長さも2倍です。 大きさだけ変って重さが変ってないので、
見た目に対する重さが、おかしなことになってる。 (変化前に体積が1で重さが1だったのが、 変化後に体積が2で重さが1になった。) ってことは、密度が下がってるので、 変化前より物が壊れやすい 女性には嬉しい世界かも?
でもこれだと、違和感感じまくりですね
卵王子
正解!です♪
仮説Bが出ました 女性にとって嬉しいのは最初だけでしょうね。 みんな同じか…ってことになりますから
卵王子
おっと、ご質問ですね
今回のクイズでは、それを含めて考えて頂くことが前提となっております。 故に「質問は受け付けません」というわけです。 …とはいえ、説明不足もあったようで、申し訳ないです 私が言っている2倍は長さや厚さなど、外観における2倍化です。 それ以上は条件付けしておりません。 私が求めているのは「仮説」だということもご留意下さい
卵王子
それは常に一定でおそらく変化しないのではないかと…
変化しても見極めるのは難しそうです ただ、着眼点を少しずらすと仮説@の方向へもっていけそう…かも?? 動物の筋力(瞬発力)に変わりがなければ、移動に費やす時間は増えるはず。
仮に一歩踏み出すのに、歩幅が50cmが100cmになっても筋力が変わらなければ、イメージとしてもゆっくりになります。 ガオ〜
卵王子
おお…と思いましたが、これは「惜しい」で
この仮説を立てるには、少し説明が不足していそうです。 もしそれが変わらないのであれば、当然他のあるものも変わらないので、結果変わらないということになります。 …ってこれじゃ何言ってるかわかりませんね ただ着眼点は合っているので、すぐ仮説@に辿り着きそうです >メガネ好きさん
すみませんが、他の人のヒントになりそうなコメントでしたので、 削除させて頂きました そこを考えるのもこのクイズを解く条件ですので クロールカルキさん
恭平さん physalisさん magicさん シューさん メガネ好きさん ITEMAEさん タカシクさん マジスカポリスさん ご参戦ありがとうございます ITEMAEさん、ツッコミありがとうございました 出題文をこれから少し修正させて頂きます。 メガネ好きさんから仮説Bが出ました! とても信じられないような事象に遭遇した時、 仮説・推論の例はたくさんあった方がその信憑性を高めるのです。 ですので皆様、難しく考えて決定力のある例を出して頂くのも嬉しいですが、 些細なことでも良いので様々な例を考えて下さいね 縮尺で2倍だと、体積は8倍になり、
質量〜重力も8倍になる。 地球の重力。自分の体重が8倍になったら、 断面積4倍の骨で体を支えるのはかなり厳しい。 質問:回答を経て。
卵王子
早速ありがとうございます
もちろん正解!です! より正確な数値を出して頂きましたのでお星様を♪ 仮説@の模範解答です
卵王子
いいとこついてきますね〜
しかし前提が書かれていないので残念ながら惜しいどまりです 1.の場合、どのようにしてそれが解るかまでお答え頂くと→仮説@ 2.は不正解ですね。 …ただ、これはこれまでの解答にない着眼点! この路線で私が用意している仮説もあります♪ 是非このまま考え進めて頂きたいですね 3.は…なるほど、気持ちまで大きくなると では米ナスを♪ ニュートンの法則によって、
同じ周期で公転してたんでは、月が地球に、 地球は太陽に落っこちてしまう。 ついでに。 同じ理由で・・。
卵王子
この解答待ってましたー!
さすがITEMAEさん 正解! ようやく一つ飛び抜けた解答が出ましたね。 裏づけの足しになれば、同じ理由で全然構いません 仮説Cとします。 pontaさん
ご参戦ありがとうございます♪ さて、皆様どんどん正解してらっしゃいますが、 ほとんどが仮説@Aで、 全部あわせても4つしか出ておりません。 そこで既に正解している方にこんな質問を 《身近なもので、お題の変化に気付けるとしたら、それはどんな物でしょうか?》 もちろん、その他様々な角度からのご解答をお待ちしております それではどうぞ、引き続きよろしくお願いします 【人間の感覚による知覚】
宇宙のすべてのものが二倍の大きさになったとしても重力は変化しないので、例えば地面に座ったときの衝撃が強くなる・落下事故の負傷の度合いが増えるなどで知覚できる。 または眼球の肥大にともなう視力低下による知覚。 【物体に起こる現象で知覚する】 2倍の重さに耐え切れなくなった建設物が崩壊したり、同じ理由で雪崩が起きたり。 これでどうですか?
卵王子
面白い解答をありがとうございます
一例目は「惜しい」ですね〜 全てが…例えば人間の体の全てや、空気成分(抵抗)にも同様の作用が起こっているので、一行目のそれが「変化しない」なら、その例の差は生じません。 しかし仮説Aに非常に近いお答えです 二例目は仮説@の正解!です♪ ただ、いっこさん、お気づきでしょうか? 挙げていただいた一例目と二例目は矛盾していることを… 一例目のそれが「変化しない」なら、二例目の冒頭のものも増大しないのです。 もし2例目の冒頭が増大するなら、一例目のそれは変化します。 いえ、これはいっこさんが間違っているというのではないですよ♪ 仮説@、仮説A、この両方に手が伸びたのは今のところいっこさんが初めてです 光の速度を求める実験をします<br>そうすると実際のモノとモノの間隔が前より遠くなっているので光速が前より速くなっているという結果がでてしまいます<br><br>一番多いのは重力加速度が1/4になるって回答ですかね
それ以前の問題が山積みですが…
追記:実験結果は逆にならなきゃだめでした
卵王子
あ、これは私考えてませんでした!
しかしもちろん正解!です♪ お星様を 一番多いのは仰る通り、それに関連した解答です。 というか、実のところそれも含めた全ての解答が同じ原因からの影響とも言えますが 仮説Dとします♪ 携帯電話の能力が8倍になってなければ<br>(3次元に電波が飛ぶはずだから)<br>アンテナまで電波が届かず、「圏外」になる
まあ、こんなところに気が回るまでには、気づくけれど。
機能がよくわからないので、ひょっとしたら、OKかも。
卵王子
これもまた想定外のお答えです!
近い答えは考えていましたが…なるほど、おみそれしました 『身近なもので』の第一号解答ですね もちろん正解!です♪ 仮説Eとします 大きさが2倍になった時、<br>重さ&体積が2の3乗倍になるならないに関わらず、引力に影響が出る。<br>結果、太陽系はじめ宇宙全体が再構築される。<br>もちろん、消滅する星も出現。<br>弱い人類ははじめに滅亡。
No.19の2の発想と同じです
だって、文系なんだもん
卵王子
いいんです♪発想は同じでいいんです
それを色んな角度から見てみましょうという問題です これも当然正解!、仮説Cです いっこさん
pontonさん ご参戦ありがとうございます♪ 昨日新しく出したお題『身近なもので〜』で、 新仮説を立てて下さったITEMAEさん、ありがとうございます♪ まだまだ募集しておりますので、皆様色々考えてみて下さい そしてまた今回はこんなお題を 実は一度pontaさん&ITEMAEさんからこの路線の解答を頂いているのですが、 《“時間”に関係することでは何か気付けるものはないでしょうか?》 ではまた是非、改めてお考え下さい もちろん、その他様々な解答も引き続きお待ちしております 地球の公転→1年・・・はすでに回答しちゃったので。
「振り子」時計の周期が・・・ >《“時間”に関係することでは何か気付けるものはないでしょうか?》
さいきん、見ないなあ・・・。
卵王子
まさしく!
私の用意していた解答ドンズバリ 正解!です 仮説Fとします♪ 電池の持続時間が延びる。
原子が大きくなったのなら、反応する物質同士の比は変わらないが、化学反応がすべて終わるまでにも時間がかかるはず。 ちがうっぽい・・・
卵王子
これは…大きさが問題なのではなく、それぞれ一個単位で起こる変化なので、
私の考えではおそらく違うのでは…と 一応正解発表後にまた意見を募ろうと思います ただ、実はこの路線のお題をまた今夜出そうと思っていたので、 先んじて目をつけて頂いて嬉しいです 時を告げる教会の鐘の音が、低くなる(質量比という意味では、同じつながりなんですが)
>《“時間”に関係することでは何か気付けるものはないでしょうか?》
ついでに。
卵王子
着眼点が斬新ですね〜
これも思い付きませんでした; もちろん正解!です 仮説Gです♪ ・野球のマウンドからキャッチャーまでボールを投げることを考えます。
・ストップウォッチの進む速さが2倍、時間の進む速さも2倍になっているので、時間の計測は以前と同じです。 ・投げる力は2倍になっていますが、ボールの質量も2倍になっているので、球の速さも以前と同じです。 ・ただ距離が2倍になってしまったので、計測した時間は、2倍化する前の2倍長く計測されるてしまいます。 ただ「何が2倍になるのか」(体積が2倍なのか、長さが2倍(つまり体積が8倍)なのか)なんかについて考えると、問題に矛盾が出てきたりしてしまいますね^^; この手の問題、様々な考え方出てきてとても面白いのですが、
細かく考えるとどうしてもおかしなところが出てきますね^^;
卵王子
そうですね、誰かも仰ってますが、おかしな問題ですよね♪
これについてはまた後々コメントします 何が2倍になるかについては、既に皆様にご説明している通りです。 それ以上は、こちらからは条件付けしておりません。 (「大きさ2倍化」と関係ない新たな条件付けまで許容しているわけではありませんが・・) それでも実のところ、最前提となる仮説は3つしか立てられないのです 深緑茶さんのご解答については、とても等身大のお答えで心が和みました〜♪ ただ細かい設定を幾つもつけてらっしゃる為に、 ご説明されている中でもそれぞれが矛盾し合うため、 今回は「惜しい」で 色々考えると矛盾してくるように思えますが、 ご提示される一つの仮説・推論内では矛盾してはいけません。 また一つだけツッコミさせて頂くと、時間は2倍速にならないのです。 また時間が2倍速になったとしても、 それが影響して何かが変化することはありません (ビデオを倍速再生しても物語が変わらないのと同じ) 体積は変わらないとすると、
体が大きくなったのに、 ニコチン・タールの量は変わらず。 結果、タバコの本数が増える(涙) 些細な身近な例を
何となく、こうなりそうな気がしただけです と、いうことは そうか、知らない間に2倍に…、いや4倍かも
卵王子
あはは〜♪大爆笑です
しかしこれは…どうでしょうかね。 摂取する物も等しく倍化されているので、変わらない気がします また、一行目のそれが変わらないということは、 言及されているものに限らず、どんな物も必要摂取量は変わらないということになりそうです。 でも違う考えもあるかもしれないので、正解発表後にまた意見を募りましょう♪ 深緑茶さん
ご参戦ありがとうございます♪ 時間の問題も簡単にITEMAEさんにクリアされてしまいましたね〜♪ さて新たなお題としては一応最後となります 既にFairさんがこの路線の解答をされ、 ITEMAEさんもほぼ同種の解答をされていますが、 《“電気”というもので考えると…どうでしょうか??》 それではまたお願いします ※24時間後を目安に正解発表致します。 ささやきも同時公開し、その後、異論・反論その他の意見を募集ということで♪ 多少遅れるかもしれませんが、参戦してくれた皆様から改めてコメント頂けたらと思います ではでは、「まだ新しい仮説が立てられるぞ!」という方、お待ちしております 身長が2倍になって、幅が2倍になる。
しかし体重は2倍となるので、本来4倍になるところの体重が2倍になるだけ。 結局、体重は1/2となったから、2倍になったものが物質的なものだけだとしたら、自分の体重が軽く思えたり、ジャンプした時、通常より2倍飛べると思います。 文章がまとまっていなくてすいません。
これでいいでしょうか?
卵王子
おっと…、「惜しい」でしょうかね
計算は求めていないので数値は一応気にせず判定してきておりますが、 2行目の矛盾はちょっと見逃せないので、ごめんなさい 2行目のそれが“もし増えると仮定するなら”ちゃんと4倍になります。 仮に3行目の1/2を真とするにしても、その場合筋力も同様ですので、その仮説では後半の推測にやはり矛盾が生じてしまいます。 着眼点は非常によいです♪ 仮説@かA、どちらかに辿り着きそうです 振り子をふる。。大きさが2倍になれば1往復する時間は長くなるわけですが・・・<br>私は光の速さも2倍になり、時間のほうにも影響が出て結局この方法では分からない気がします。
くわしい計算は全く分かりませぬ
(追記)あ、時間は2倍速にならないのですか。なら私には証明不可能のような気がしますね
卵王子
詳しい計算は要らないですよ♪
時間は2倍速にならなくても、 一行目は正解!です 仮説Fです♪ ただ二行目は間違いです。それが増えることはありません。 もっとも一行目でお答えして頂いたもので計測すれば似たような結果が出ますが 1、立体の重さが8倍になるので、体重を量ってショックを受ける。
2、地球の自転速度や好転速度が変る。 3、太陽との距離が縮むので暑くなる。 4、それまでは、ぶつからなかった彗星がぶつかる。 自転公転速度が変化したとして、 変化を実感できるかな? 全てが2倍になったら、物体間の距離も 2倍になるのかな? どうかな?
後半の行は疑問です。 コメントに書くとヒントになるかもなので囁きに・・・ (全然的外れかもだけど )
卵王子
後半の疑問に関しては、出題文に「それぞれの距離も2倍になる」の旨が記されております。
例えばAとBの間に道があるなら、その道を形成している物質も2倍になるので、当然距離も…ということですね。 ともあれ問題なく正解!です♪ 4つも挙げて頂いたのでお星様を 1が仮説@、2が仮説H、3が仮説I、4が仮説Cです♪ 新しい仮説が出ました、ありがとうございます 興味深い問題でわくわくしました!
ので投稿させていただきました! 確かに身長がのびても何があったか気づきませんし、 木が伸びても分からないでしょう。 ただ水の質量が変わればそれは違ってきそうです。 2倍になったという痕跡は消えますが、 地面が濡れているとか、自分がずぶ濡れに なっているとかそれは残ったままだと思うんですよ。 すると水が倍増したっていう証明にはなります。 その濡れた範囲を調べれば2倍に増えたって証明できそうな気がします。 どうですかね??
卵王子
ご参加ありがとうございます♪
これまで水に注目された方はいないので 面白い着眼点だと思いましたが、、 残念、水分子も大きくなっているのでそれはちょっと変わりませんね こうこーせいさん
オバカサンさん もみじさん ご参戦ありがとうございます 残り時間もあとわずか! ラストスパート、引き続きよろしくおねがいします 地球表面上のある一点にいるponta君…
地球の円周は4倍になっているわけですが、 地球中心の自転速度は変わらないという前提であれば、 一定時間にponta君が動く距離は4倍です。 しかし、長さは2倍にしかなっていないので、 ponta君は2倍(4÷2)のスピードを感じます。 つまり、大きさが2倍になった瞬間に 体がいつもより西に傾きます(笑) 時間のことを考えていたのに、なぜかこういう結果に
卵王子
用意していたまだ出てない仮説に近い内容だったので、
つい正解と言ってしまうところでした 2πrのrが2倍になるのが本クイズなので、 円周も2倍にしかならないような気がするのですが… う〜ん…、違ったらまた後ほど反論お願いします 地球表面上のある一点にいるponta君…
地球の円周は4倍になっているわけですが、 地球表面上の自転速度は変わらないという前提であれば、 一日が96時間になります。 結果、平均寿命が20歳に(涙) 前提が間違ってたんだ〜!
と、思ったものの結果はこんな感じです 相対的に時間が早くなってる!のか?? もうムリです〜
卵王子
円周については直前のレスで
しかし四行目に言及されていることについては、 確かに変化が起きます♪ 「ニクロム線」の抵抗は、「長さ」に比例し、断面積に反比例するので、
長さ2倍で断面積が4倍になったら、抵抗が半分になる。 乾電池はいくら大きくなっても、電圧は1.5Vで変わらないので、「オームの法則」で差になる。 >《“電気”というもので考えると…どうでしょうか??》
なるほど。
卵王子
これは私の想像をはるかに超えたお答えです〜
最後まで完璧すぎるお答え もちろん正解!です。 仮説Kですね♪ 皆様、たくさんの仮説・推論を有難う御座いました
それでは 正解発表・解説に移ります!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ まずは私の最初の文言、『質問は一切受け付けません』を思い出して下さい。 『宇宙のあらゆる物が2倍化』と聞いて、まず何を質問したくなるか… そう、ほとんどの人が辿り着いたように、 「重さはどうなんですか?」 ということです。 これに気付けば後は簡単! 質量・エネルギー保存の法則が鍵となっていることが解ります。 ただし、何度か『それ以上は条件付けしておりません』と申し上げたように、 私は出題でそれを制限していませんので、最前提となる3つの仮説を立てられることが出来ます。 A.質量保存の法則は維持される。 B.2倍化に応じて質量・エネルギーも増加する。 C.そもそも有り得ないことが起こり、視覚的に変化しない程度の自然体が保持されている以上、その他についても2倍化以前の自然な状態が保持される。 Cを解答された方はいませんでしたが、設問に対しては一応正当な仮説です。 皆様の解答も当然AかBに属します。 では皆様の挙げられた仮説を分類してみます。 【A】 |