参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
難問!? 数と式A
難易度:
★★★★
たけ
2009/09/09 16:52
携帯からご覧の方、
>>2
をご覧下さい。
しばらくは「難問!?」シリーズで続けたいと思います。
そこまで難問でもないんですが・・・。
N=n
4
−5n
3
+6n
2
−105n+441 を考える。次の問いに答えなさい。
@ n+21/n=t とおくとき、N/n
2
をtの2次式で表しなさい。
A Nを因数分解しなさい。
B nが自然数であるとき、Nが素数となるようなnを求めなさい。
東大寺学園高(奈良)入試問題より
【
@ t<sup>2</sup>−5t−36<br>A (n<sup>2</sup>+4n+21)(n<sup>2</sup>−9n+21)<br>B n=4
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
私…まだ、中学生です〜!!
I
2009/09/09 17:02
難問です!
たけ
大丈夫!!
僕も中学生ですから!
・・・解けたかどうかは別として。。。
いや、解けなかった問題は出してません・・・。
▲
△
▽
▼
No.2
たけ
2009/09/09 17:28
携帯からご覧の方へ…
nの後ろに付いている数字は累乗の指数と考えて下さい。
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
難波の天狗
2009/09/09 21:37
私も中学生です
たけ
@Aは正解です。
Bはどちらかが正解です。
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
相絵世良
2009/09/09 22:52
こんなかな
たけ
正解です!
さすがです。。。
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
風花
2009/09/10 10:04
こんな感じ?
たけ
正解です!!
凄いですね…!!
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
I
難波の天狗
相絵世良
風花
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
計算
計算
知識クイズ
知識クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから