参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
折り紙
難易度:
★
クイズ初心者
2009/09/05 23:43
正方形の折り紙があります。
四隅をABCDとします。まず最初にAとB、CとDを合わせて折ると面積が半分になりますね。
次に、AとBの隅とCとDの隅を合わせて折ると面積がさらに半分、つまり4分の1になりますね。
では、面積を5等分、5分の1にするにはどう折ればいいのでしょう?
【
正方形を5等分の長方形にするように測り、その通りに折ればいい。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
ITEMAE
2009/09/06 11:13
「5分の一」を「折り紙」で作ることは、そう難しくないが、
「5等分」ということは、
折り紙方式
だけ
で、5つに等分線をいれろ、ということですか?
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
SHAMBLES
2009/09/06 11:13
結構折った後の紙がきれいな形になりましたよ。
というか、こういった問題は中学受験のときに本番の受験問題に出た気がする・・・と思うのは僕だけでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
ITEMAE
2009/09/06 11:16
で、こういうのを引っ張ってみました。
▲
△
▽
▼
No.4
クイズ初心者
2009/09/06 12:38
すみません。この問題、中学のときによく正方形の紙を使って友達とかに出していた問題で、文章にするとすごく簡単になっちゃうんですよね。
本当は実際に折って見せることで「折る」という先入観を植えつけないといけないんですけど、文章だとそれがなかなかできないんですよね。
特に、方法については制限を設けていないので、面積を5分の1に折れればそれが正解です。
出題者の腕次第で難しくもなるし、簡単にもなる問題でした
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
朱歌
2009/09/07 05:24
これかな
▲
△
▽
▼
No.6
SHAMBLES
2009/09/07 16:56
では、「n回だけ折って、その面積になるように作りなさい。」という出題方法にすればいいのでは?
▲
△
▽
▼
No.7
ITEMAE
2009/09/07 22:40
>面積を5分の1に折れればそれが正解です。
「5等分」だと、「1/5」を1枚折りとる、
だけではなく、
同じ面積の図形5枚に分ける、 になります。
・・・が、
>>3
ちょっと、言葉で説明できないので、引っ張ってきましたが。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
ITEMAE
□
□
□
SHAMBLES
□
□
朱歌
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍