クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


月と女王
難易度:★★★★  
? 2009/07/26 21:31
私はマジシャンの卵、名はグリーンハット
Yossy師匠の元で西洋マジックの修行中

「緑君、チェスの相手をお願いできないかな?」

そんな師匠が私にチェスのお誘い、しかし・・・。

「申し訳ありません、師匠。チェスの駒はひとつ紛失していたはずです。
なにか他の物で代用しましょうか?」

「ああ。そうだった。無くなっていたのはたしか・・・?」

「クイーンです。」

「そうだったね。では緑君、そこのタロットカードを取ってくれるかい?」

「はい。こちらの小アルカナの方ですか?」

「いや、一般的に使われている大アルカナのタロットカードの方を取ってくれるかい?」

机の上は商売道具の大アルカナのタロットと小アルカナのタロットが並べて置いてあった。

グリーンハットは指示通り大アルカナのタロットカードをYossy師匠に手渡した。

「ありがとう。」

そう言いながら師匠は22枚ものタロットカードの中から手慣れた手つきで『月 Moon』のカードを瞬時に一枚選びだす。

グリーンハットの予想では師匠が小アルカナのタロットカードの中から、クイーンのカードを選ぶと思っていた。
しかし、その読みは外れてしまったようだ。

Yoosy師匠は左手の上にそのカードをのせ、怪しい言葉を唱えた。

y が i に変わる時・・・!」

師匠の右手が左手と交差した瞬間に青白い炎が舞いあがる。
すると、さっきまで目の前にあったはずのタロットカードがチェスの駒へと変わっていた。

「はい。クイーンの駒が見つかったよ。これでチェスができるね」

師匠は余裕な顔つきでチェス盤に向かった。

きっと師匠はどこかでクイーンの駒を見つけてくださっていたのだろう。
そして、手品の段取りの良さはさすがだ。

ただひとつ気になるのは選んだ月のカード
お洒落に考えて、チェス駒のクイーンがらみで小アルカナのカードの中からクイーンのカードを選ぶ方が、
知的で遊び心いっぱいな師匠らしい。ではなぜ『月』のカードを選んだのか。

 Y が I に変わる時、タロットカードの月がチェス駒のクイーンに変わる?」

そう。言わずとも分かるであろうその理由。
それはYossy師匠が暗号や謎解きが趣味だからに違いない。

「緑君、その顔の様子だとなにかに気づいてくれたようだね?
では、ゲームの前に『月』から『クイーン』に変わった謎を暴いてくれるかな?」

「もちろんです。気になって集中できませんから」

問題
「 y 」が「 i 」に変わる時、タロットの月のカードがチェス駒のクイーンに変わる謎をお答え下さい。

おまけの☆は大アルカナの22枚カードの名前です(一般的な表記です)
例:吊された男
☆一覧
  正位置、逆位置
☆1)成功、落胆
☆2)希望、失望
☆3)堕落、回復
☆4)勝利、暴走
☆5)天才、軽率
ヒント
>>81 >>102 >>115 >>137 >>142 >>145 >>156 >>161
正解発表
>>166
Answer解説>>166
Monday → Mondai
yがiに変わるとローマ字読みで『問題』になる。
月=(月曜日)→Manday
チェスでクイーン→ Q → 問題(Mondai)
正解画像成功、落胆 太陽
正解画像希望、失望
正解画像堕落、回復 悪魔
正解画像勝利、暴走 戦車
正解画像天才、軽率 愚者
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(23人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告
Codyl Hi!
広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告
Codyl Hi!
広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告


広告
クイズ大陸関連書籍