クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


解毒の術を解読☆
難易度:★★★  
? 2009/07/22 13:46
時は昔
数年に一度、月が太陽を隠した日の出来事である。

甲賀の忍者ハムマキが伊賀のくノ一、里桜に茄子の毒が体にまわってしまう茄子毒の術をかけた。

「すまぬ、我らは敵同士、悪く思わんでくれ!・・さらばだ!」

そう言って姿を消したハムマキ
気づくと里桜の足元にわざとらしく巻物を落としている。

里桜がその巻物を拾い中を開いてみると

茄子毒の術
『鎌からムシロの段』

解毒の術
『鱈から鮪の段』

刀は五重塔の最上階


「茄子の毒を無くす術は解毒の術よね。
・・えっと、タラからマグロの段
これをそのまま唱えればいいのかな?」

(・・ちょっとまて!その術は暗号になっている。鱈から鮪の段の暗号を解いてから唱えよ。
・・そのまま囁くと危険ななにかが出てくるぞ!)

どこからともなくハムマキの声だけ聞こえてくる。敵だけど、案外いい人なのかもしれないな。
里桜はさっそく『鱈から鮪までの段』の暗号解読をはじめた。

問題
鱈から鮪の段から導き出される、解毒の術を唱えてください。(表記はひらがな)
勝手に君反応後は、理由をお願いします。
☆はそのまま囁いた『 』の中の術2つ(表記は問題文のまま)
正解後のお楽しみが3つ(表記はひらがな)

ヒント>>12
ヒント>>42
ヒント>>65
ヒント>>71
ヒント>>73
ヒント>>76
ヒント>>77
ヒント>>108
☆一覧
☆1 裏長屋のあやかしが現れた 『 』をコピーで発動
☆2 刺客、眼鏡忍者が現れた  『 』をコピーで発動
☆3 茄子毒の術を覚えた 正解後のお楽しみ☆
☆4 アハ体験!      正解後のお楽しみ☆
☆5 犬に縄の術を覚えた  正解後のお楽しみ☆
Answer解説>>126
「あかさたな」までの5文字をひとくくりにし、次の「は」からは行をずらし、「はまやらわ」の5文字にする。(以下同様)
解毒の術
縦の4行目に注目
「たらちりつるてれとろ」
タラから塵を通りトロ(鮪)がある。
正解画像解答判定ワードたらちりつるてれとろ
正解画像刺客、眼鏡忍者が現れた 鎌からムシロの段
正解画像裏長屋のあやかしが現れた 鱈から鮪の段
正解画像茄子毒の術を覚えた かまきみくむけめこも
正解画像アハ体験! あはいひうふえへおほ
正解画像犬に縄の術を覚えた なわにいぬうねえのを
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(17人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告
Codyl Hi!
広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告

広告


広告
Codyl Hi!
広告


広告


広告


広告


広告


広告


広告


広告


広告
クイズ大陸関連書籍