クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


電子天秤のうそつき(7・30解答発表)
難易度:  
?緑の帽子β 2009/07/20 23:50
緑の帽子βである。
メディアンショーが見事に沈没したのは置いといて
この問題は、魔術師モードじゃなくて、大学生モードで出題する。
(以降、クイズ大陸では二つの設定を使い分ける。メインは魔術師)
(大学生モードとは、普段の生活の発見を問題にするモードのことである。)

さて、大学に通うため僕は下宿をしているわけだが、
何につけ自炊というものは面倒である。
学食で夕食まで食べる日も多いが、それでも
自炊が必要な日というものも出てくる。

しかし、料理はあまり得意ではなかったので、
目分量というものが分からない。
ニンジンがどのくらいで80グラムかさっぱりだった。

そこで電子天秤を買った。
要は、台秤の電子版である。
デジタルの部分に重さが表示されるやつである。
これが来てから、ニンジンを食べる量で
困ることはなくなったのだった。

さて、本題に入る。

ある日、この天秤でいろいろなものの重さをはかろうと
いろいろな物を乗せて見ていたβだった。

自分が使っている教科書がいかに重いか、とか
自分の使っている電子機器がいかに軽いか、とか

そして、あるものを量ったとき・・・
どうも表示と実際の重さが違うのではないかと思った。
おそらく、これを量った時だけにありうるのではないかと思った。

確かめるため、この重さが正しく表示されないものを用いて
あることをした。
たしかに、表示がおかしくなる・・・
これは確かに重さが正しく表示されないはず・・・

今思えば、台ばかりや上皿天秤でも、条件さえ合えば
同じ現象が起こるんじゃないかと思う。



さて、この「重さが正しく表示されないもの」とは何だったのか。
「重さが正しく表示されない」ことを確かめるためにしたことは
何だったのか。

正解以外で、理にかなった論理、発見等にはスーパースターを進呈。
>>20 ヒント公開




Answer磁石

磁石と、計量部の内部に埋め込まれていると思われる金属、おそらく鉄が
ひきつけあい、表示が実際より
軽くなるのである。

これを確かめるには、
磁石を電子天秤の計量部ぎりぎりまで
近づけてみるといい。
計量部がひきつけられ、マイナスの値を
示すのである。

上皿天秤でも、皿が鉄でできているなら、
やはりぎりぎりまで近付けると
上向きの力を受け、マイナスの重さを
示すのである。
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(14人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告
Codyl Hi!
広告

広告


広告
クイズ大陸関連書籍