参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
ドーピング薬
難易度:
★
抗酸化物質
2009/07/06 18:33
某化学薬品メーカーが良質なドーピング薬を開発した。この薬を大量に売る為に、
この薬を発売する前に、先行して、ある薬品を売り出した。それはどんな薬品
だろうか。
(参考出典:宮部みゆき著:パーフェクトブルーより)
【
ドーピングの検査薬。
解説下記に。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.2
ドーピングを隠す薬か、最良でないドーピング
パンダ缶
2009/07/06 18:36
ちがうなー
抗酸化物質
>ドーピングを隠す薬
それ自体が発見されなければよい。
>最良でないドーピング
その会社の信用が落ちるのでは。
▲
△
▽
▼
No.3
良質では無いドーピング
羔
2009/07/06 18:59
ん〜
抗酸化物質
会社の信用に関わるのでは。
▲
△
▽
▼
No.4
1.質の悪いドーピング薬
(前が悪い分良く見える)
2.ドーピングがバレ難くなる薬
(安心して使える)
KTY
2009/07/06 19:27
と言っておこうw
抗酸化物質
上に同じ。
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
nn)/
2009/07/06 19:57
これでガッポリ
抗酸化物質
正解
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
じゅん
2009/07/06 20:22
マッチポンプですね・・・
抗酸化物質
>筋肉萎縮剤
だれが買うのか。
▲
△
▽
▼
No.7
ズバリ良質でないドーピング薬。経済学からするとその時点における最良の物を市場に出すより一歩至らない部分のある物を市場に出した後に改良したものを出すほうが利益が出ることは明らかである。
*****
2009/07/06 20:42
にゃー
抗酸化物質
寡占市場ではそうでも、競争の厳しい市場では、そのメーカーの信用が落ち
良質な薬を販売する他の競合メーカーにシェアを奪われるのでは。
▲
△
▽
▼
No.8
次の薬も買いたくなる薬。
(麻薬の要領で)
バスケバカ
2009/07/06 20:43
これですか?
適当に書いちゃったー
抗酸化物質
その商品をどのように買わせるのでしょうか。
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
よっしゃー
2009/07/06 20:47
でしょうか?
抗酸化物質
正解
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
よっしー
2009/07/06 21:04
これかな?
▲
△
▽
▼
No.11
よっしゃー
2009/07/06 21:10
おやおや?
先ほどまではお名前に
もや
がかかっていたようで
▲
△
▽
▼
No.12
ヒミツ
かま
2009/07/06 23:56
かな?
▲
△
▽
▼
No.13
ヒミツ
しりあん
2009/07/08 09:36
すみませんわかりません;
▲
△
▽
▼
No.14
ヒミツ
御隠居
2009/07/08 13:04
ではないでしょうか
▲
△
▽
▼
No.15
ヒミツ
ITEMAE
2009/07/08 20:42
「市場」として考えれば。
過去問の未決着も、クリアお願いします。
▲
△
▽
▼
No.16
抗酸化物質
2009/07/12 10:22
まず、ドーピングが公正で健全なスポーツを汚すものだ。既存のドーピング薬
の検出薬でドーピングを撲滅すると言って、検査薬を売り出す。既存の市場で
他メーカーのシェアを減らした後、この検査薬にかからない良質なドーピング薬
を売り出す。
▲
△
▽
▼
No.17
ヒミツ
ITEMAE
2009/07/12 14:25
>既存のドーピング薬の検出薬でドーピングを撲滅すると言って、検査薬を売り出す
いや、それは、すでに販売されてるはず。
なぜなら、・・・
>>15
抗酸化物質
こういう頭の体操クイズに対して、現実の経済学に照らしあわして厳密に
考察するのはちょっと野暮では。☆1つの難易度でもありますし。
▲
△
▽
▼
No.18
KTY
2009/07/12 16:43
他の製品を撲滅した後に新たに同種の物を出した場合、独禁法に触れないのでしょうか?
抗酸化物質
こんな問題をご存じですか。化学者Cは実験の為アルミニウムが必要となった。
町には金物屋が2軒あった。金物屋A 120円でアルミ70g。金物屋B170円で
110g。できるだけ安価にしたいのだが、彼はどこでアルミを手に入れただろうか。
A.銀行で1円に両替した。これに対して貨幣損傷取締法違反というのは野暮でしょう。
▲
△
▽
▼
No.19
ITEMAE
2009/07/12 19:45
↑
両替するだけなら罪にはなりませんが、入手したあと、
1円玉を溶かしたりしたら違法です。
単に、たとえば電導物質として使うならOK。
※「頭の体操」でも、その注意は出ていました。
(某マジシャンが、100円玉に穴をあけて、捕まってた事件があります。)
▲
△
▽
▼
No.20
ITEMAE
2009/07/12 19:50
囁き
>>15
公開。
答え:ドーピング検査薬 (←「売り出す予定のドーピング薬」の検査薬)
禁止されるまでは違法
※
ではない。
「使う人」の数よりも「検査される人」のほうが圧倒的に市場として大きい。
ドーピング薬が売れなくても、確実に検査薬は売れる。
この答えのほうが確実に儲かるし、違法摘発されません。
>まず、ドーピングが公正で健全なスポーツを汚すものだ。既存のドーピング薬
>の検出薬でドーピングを撲滅すると言って、検査薬を売り出す。既存の市場で
>他メーカーのシェアを減らした後、この検査薬にかからない良質なドーピング薬
>を売り出す。
囁き
>>17
ドーピング薬そのものは違法
※※
ではないので、病気の治療その他に使われている。
したがって、成分その他は公表されているので、製造メーカーは、当然検査データを公表しなくては、販売しようがない。
経済学の問題でなく、(というか、出題は、「儲ける方法」じゃなかったっけ?)
既存の薬が「ドーピング指定」されてる段階で、その検査薬は出回ってますよ。確実に。
成分が分からないのに、ドーピング指定できませんから。
(Jリーグ・我那覇が引っかかったのは、単なるビタミン剤。点滴したから咎められたけど、市販されてます。ベン・ジョンソンの「ステロイド」だって、市販薬。
まさか、ドーピングって、「改造人間」みたいなとんでもない技術と思ってるんじゃありません?)
いまから売り出しても、シェアはすでに奪われてます。
「新しい薬」の検査薬は、出回ってないから、シェアが開拓できて、確実に儲かる。
※この場合の「違法」は、「使用不可」という意味。
※※この場合の「違法」は、覚せい剤みたいに、所持すること自体が犯罪、という意味。
▲
△
▽
▼
No.21
KTY
2009/07/12 23:24
>18のレス
>これに対して貨幣損傷取締法違反というのは野暮でしょう。
はい、野暮ですw
ならば「会社の信用が落ちる」「その間にシェアが〜」も野暮じゃありません?
て意味で書きました
単なる野次みたいなモンですよw
▲
△
▽
▼
No.22
ITEMAE
2009/07/13 00:29
>こんな問題をご存じですか。化学者Cは実験の為アルミニウムが必要となった。
>
町には金物屋が2軒あった
。金物屋A 120円でアルミ70g。金物屋B170円で
>110g。できるだけ安価にしたいのだが、彼はどこでアルミを手に入れただろうか。
>A.銀行で1円に両替した。
町に、
ある
と判ってるのは金物屋2軒のみ。
銀行があるとは書かれてない
。
(それがOKなら、ホビーショップYに120g100円のアルミがあるかもしれないし)
(★「頭の体操」では、町のイラスト中にBANKがあったが…)
アルミニウムが何g必要か、によっても答えが変わってきますので、
(70gだけ必要ならば、120円でA店に行けばいい。70円のために銀行に行ってガソリン使ったら損だ…)
「銀行」と決め付けはいけません。
というのが、「本問」の答え方でもあります。
本などの引用をするとき、
著者の正解と違うからといって、「正解でない」とは限りませんし、
引用がいいかげんだと、ツッコミもあります。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
パンダ缶
羔
KTY
□
nn)/
じゅん
*****
バスケバカ
よっしゃー
□
よっしー
□
かま
□
しりあん
□
御隠居
□
ITEMAE
□
□
□
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍