このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() こんにちは
![]() みなさんいつも楽しい問題をありがとうございます。 出題者さんのお気持ちも知りたくて、不出来ながら問題を作ってみました。 はじめてですので不手際がありましたらご指摘くださいませ。 頃は明治。その昔お江戸と呼ばれた町の片隅で、 男と女がなにやら艶っぽい話をしております。 女「あんた、寄っておいきよ。久方ぶりに二人でしっぽり・・ふふふ」 流し目をくれる女の色っぽさ。 すいと後れ毛をかきあげる所作もまことに粋な佇まい。 男「おう!と、いきてぇところだが今日はあいにく野暮用があってな。」 女「あら、そんなこと言って。かわいい野暮用じゃないだろうねっ!」 男「いててっ!馬鹿だな。そんなんじゃあねえよ。」 じゃれる二人の傍らで猫が一匹、あきれた顔のあくびをひとつ。 女「あ、まさかあんた・・あたしの秘密・・・気づいたんじゃあるまいね。」 男「秘密?秘密っていってぇなんのことだい?」 女「あらなんでもないのさ。聞かなかったことにしておくれな。でも・・・」 どうやら女には男に言えない密か事がある様子。 正体を教えたものかしら・・・。 好いた相手を前にして、迷う女の耳に入る物売りの声。 男「そういや、おめえんとこのあれ、減りが早えようだったが そろそろ買いどきじゃねえのかい?」 女「ああそうねえ・・・」 やっぱり気づいて?いっそ打ち明けてしまおうか・・・。 いや、その前にかまをかけてみようかしら。 女「そうそう、あたし近頃草紙なんぞ読んでいるのよ。」 男「女も雑誌を出そうかって時代に草紙とはおめえも古いな。で、どんなやつだい?」 女「ほれ、なんとかいう異人さんが書いてるじゃないかえ。」 男「異人?ああ『七色の虹』じゃなくてなんつったっけなぁ。」 女「もうやだね、この人ったらとぼけて。 空にあればなんでも同じってもんでもないだろうに。」 男「おれぁ読み書きは苦手でね。」 女「あんた・・・やっぱりわかってるのね。」 男「おっと、こうしちゃいらんねえ。野暮用野暮用。じゃあな、またくらあ!」 去ってゆく男の後ろ姿を見送る女、白いうなじにちょいと手をやり独り言。 女「いつまでも待ってるわよ、ふふふ。 あらやだ、お天道さまがあんなにかたむいちまった。 これじゃしっぽりじゃなくて日暮里だわいなぁ。」 おあとがよろしいようでm(__)m さて、問題です。この女の正体とは? 本解は一般的な日本語表記かひらがなで、 本解以外のお☆さまはすべてひらがな表記で発動します。 ※手動判定でもひらがなのみ、対応させていただきます。(7/7追記) ☆一覧はこちら 女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」 水にすむ女妖怪といえば・・・ 女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」 目玉おやじとも仲良しの・・・ 女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」 傍にいた動物は・・・ 女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」 有名な怪談話の・・・ そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・ 七でなく+虹でないもの・・・ 瞬殺問題ですので、本解以外の楽しい回答もお待ちしております。 よろしくお願いいたします ![]() ※文中に本解のヒントとなる部分が3つ。 すべてお答えいただければ感服メダルを進呈です ![]() ヒント >>64 「あやかし裏長屋」 公開済みのあやかしが集まっております。 本解、☆、おナス狙いのご参考にどうぞ ![]() >>122 お☆様ヒント >>136 本解ヒント >>151 最終ヒント ■「あやかし裏長屋」特設ページ(マキチャンさんより頂戴 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() http://www.geocities.jp/makichan147/obakeyasiki.html
|
![]()
かりむ
Fさんいらっしゃいませ〜
![]() さっそくのご回答ありがとうございます。方向バッチリです ![]() それもお仲間ですね。しかもボスクラス ![]() ![]()
かりむ
りおさんいらっしゃいませ〜
![]() 勝手に君のお仕事振りを試してみたいので もう一度ひらがなでゼヒ! ![]() ![]()
かりむ
正解!
正解者お一人目ありがとうございます! ![]() 理由、キーワードなども囁いていただければ 感服の大きなお☆さまを進呈いたします ![]() お待ちしております ![]() ![]()
かりむ
さすがご存知でいらしゃる
![]() あの方で発動するお☆さまもございますよb ![]()
かりむ
マジスカポリスさんいらっしゃいませ〜
![]() それも女のお仲間。ずるずる・・・こわやこわや ![]() ![]()
かりむ
正解!
おお!お早い正解ありがとうございます! 理由をいただければ豪華なメダルをプレゼント ![]() お☆さまも目一杯とりそろえてみましたのでお暇なときにでも またお立ち寄りくださいませ〜 ![]() ヒミツ
![]() ![]() かりむさん、初出題ですね
![]() 素敵なお話。見入ってしまいました。 退社時間が迫りましたのでしばらくパソコンから離れます。またゆっくり帰ってまいります ![]() ではでは、この方は・・・? ![]()
かりむ
正解!
さすが京さん。瞬殺ありがとうございます ![]() 私にとって最初で最後かもしれない出題、 内容がないので文章でごまかしてみました ![]() お仕事お疲れさまです。道中お気をつけて〜 ![]() ![]()
かりむ
わぁ、それも☆に入れておけばよかった!
もったいないので別解認定させてください ![]() 本解の理由は、残念。とても惜しいのですが減りが早いのはそれではないのです。七色の虹は、女の正体が出てくる草紙作者と関係ありです ![]() 梶芽衣子さん・・・後ほど確認してまいります ![]() ![]()
かりむ
マスターいらっしゃいませ〜
![]() お祝いのお言葉ありがとうございます ![]() それがもちろんアレです! 申し訳ございませんが、勝手に君にお仕事させてみたいので 「やまとことば」にてお願いいたします ![]() ![]()
かりむ
そうそう、ご存知でいらっしゃる。
これからシーズンでもありますね ![]() ![]()
かりむ
いえいえ、方向は間違っておりませんよ〜
![]() ただ、作者をご存知ない方にもお☆さまをサービスしたいと思ったら、そこまで手が回らず ![]() お☆さま設定の難しさを実感しております ![]() ![]()
かりむ
お☆さまのひとつに掠ってます
![]() ![]()
かりむ
これは個人的に大好きです!
女がこれだったら男はどうなってしまいますやら。 おナスを堀に投げて逃げのびましょうか ![]() マスターのそんなお顔を自分のスレで見られるなんて・・・ 皆さん、こうして楽しんでいらっしゃるんですね ![]() ![]()
かりむ
早々とSUEお姉さまにお越しいただけるとは!
お祝いのお言葉ありがとうございます ![]() ああこれももったいないな・・・つくづく☆設定は難しい ![]() 銀メダル相当のお答えですが、あえてコメントに特大おナスを ![]() なつかしのAの話題、再び!? 私の問題はおやぢ大歓迎でございます ![]() ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
はい、きっちり1つ目のお☆様発動ありがとうございます ![]() 勝手に君がキチンをお仕事してくれてホッとしております。 女「おや、見つかっちまったようだね。あの娘はおたまってんだが、 すました顔してこっそり聞いてやぁがった。行儀の悪いことさね。」 ![]()
かりむ
>>14のSUEさんとかぶりました。
なかなか人気のこの女性には白ならぬ白銀のメダルを ![]() これからの季節、いるとエコかも〜♪ 一通りお返事したら公開させていただきますね ![]() ![]()
かりむ
chelseaさんいらっしゃいませ〜
![]() おナスたくさん収穫してってくださいませ〜 ![]() ![]()
かりむ
魔物ご本家さまキター!
![]() これが本解ならば大陸内で著作権問題発生かも!? ![]() ![]()
かりむ
>>8のマジスカポリスさんと同じお答え。
こちらも大物の女性ですね ![]() 銀メダルを尻尾に・・・あれ?どの尻尾がいいかな?迷っちゃう ![]() ![]()
かりむ
☆ そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
はい、こんなん出ました〜。ありがとうございます ![]() 残りの☆の中にもこの方の有名な・・・ ![]() ![]()
かりむ
油あげ。うまいっ!
![]() 公開前なので銀メダルを進呈〜 ![]() ![]()
かりむ
わ!わははははは! まさかの元彌ママキター!
![]() ある意味本解より怖いかも ![]() しかも「おや?」って、あれ?と親?をかけてるし!むう、深い! ひー、ひー・・・お腹痛い(笑) ![]()
かりむ
ふふふ・・・マスター、彷徨っていらっしゃる。
でも、それがアチラでのお名前ですものね ![]() ![]() ![]()
かりむ
「やまとことば」は単にひらがなでという意味程度。
迷わせてごめんなさいましね ![]() それはお☆さまに入っていないのでした ![]() ![]()
かりむ
それも化けますものね
![]() 復讐なんてめっそうもない! 感謝の気持ちでございますとも!・・・ニヒヒ( ̄ー ̄) ![]()
かりむ
ああ、残念。遠つ国までは手がまわりませんでした
![]() どうぞ和物でお願いいたします ![]() ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
はい、その方でお☆様がキラリです ![]() お手数おかけいたしました。 そしてその方関連で、まだ出ていない☆のひとつが・・・ ![]()
かりむ
正解!
はい、そいつです。本解到達おめでとうございます ![]() どうぞ、残りのお☆様探しもお楽しみくださいませ〜 ![]() ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
よっしゃーさん、いらっしゃいませ〜 ![]() はい、そのあやかしでした ![]() 我が家にも3匹ほどおりますが、どれかがすでに変化しているやも。 密かに楽しみにしております ![]() ![]()
かりむ
ああ、惜しいっ!それなのですが・・・
それをあらわす別の名前がございませんか? ![]() ![]()
かりむ
公開前でしたので、狐にふさわしく白銀のメダルを
![]() 宮中での名までご存知とは、やはり博識でいらっしゃる ![]() >有る意味りおさんの地元 おや?そうなのですか。京、那須・・・古くは、中国、朝鮮、インドでも活躍した記録があると聞きましたが。 ハッ!まさかりおさん異国からの上陸!? ![]() ![]()
かりむ
あ!実はどちらにしようか最後まで迷いました
![]() 女「おたまのあやかし名かい? 尾っぽがわかれてるからついた名前らしいわねぇ。」 ![]()
かりむ
わあ懐かしい〜
![]() 確かに!追いかけられたら夢に見そうです ![]() ![]()
かりむ
☆女「それも有名だねぇ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」
おお!そのお答えで新しいお☆様の発動です! 唯一の男性☆を男性が引き当てましたー ![]() しかし彼、もう痛いというレベルじゃない気もいたしますねぇ ![]() はい、出題した甲斐がございました ![]() ヒミツ
![]() ![]() みなさま、こんばんは
![]() Fさん りおさん マジスカポリスさん 京さん ハムハムさん SUEさん chelseaさん よっしゃーさん ご参加まことにありがとうございます ![]() こんなにたくさんのご回答をいただけるなんて、とても嬉しいです ![]() 慣れないレス付けで、四苦八苦しているのはここだけのお話(笑) このあたりで、差し支えないものをオープンさせていただきます。 みなさんお察しの通り 女の正体は妖怪、あやかしの類です。 ここまで銀メダル認定しておりました有名女妖怪、 「ゆきおんな」 「きゅうびのきつね」 は、絞込みを考慮してここで開かせていただきます。 このレス以降は銀メダルとはなりませんのでご了承くださいませ。 ↓こちらのあやかしも探してみてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
おお!次々とお☆様が開きます!ありがとうございます ![]() 大丈夫♪彼女はとても粋なあやかしなのです ![]() その三文字、むしろ出題者にザクザクきております(笑) ![]()
かりむ
「小豆とごうか・・人とって喰おうか・・・ショキショキ・・」
きゃー怖い!おナスでご勘弁をー ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
水、あやかし、女とくればこれですね ![]() 先ほど、すべてのお☆様取得!・・と勘違いして、ちょっとフライングしてしまいました。申し訳ございません ![]() ![]()
かりむ
これも有名どころですね
![]() 女「ばばは一人出りゃ充分さね(笑)」 ![]()
かりむ
そうですね。日本にもいるようです
![]() 男のこれもいるそうですね ![]() ![]()
かりむ
本解キーワードありがとうございます
![]() 減る物はその通り。草紙作者との絡みも、もちろんお分かりのご様子で素晴らしい ![]() 実は、もう一つキーワードになる部分が文中にあるのです。 それを囁いていただきたく、涙を飲んで惜しいメダルで ![]() ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
おや、有名どころが勢ぞろいですね。 2匹目のあやかしでこちらの☆を進呈いたします ![]() 3匹目がとても惜しいのです。 もう一人ばばを連れてきておくんなまし〜 ![]() ![]()
かりむ
鬼太郎のせて大活躍〜♪
これも有名ですが、残念。お☆様のほとんどは女妖怪です ![]() ![]()
かりむ
正解!
はい、本解はこの妖怪でした ![]() 他のお☆様もきっと「あ、聞いたことある〜」というもの。 どうぞ探してみてくださいませね ![]() ![]()
かりむ
これは!
「いちま〜い、にま〜い・・・」女の恨みは恐ろしい ![]() マスターのカフェにこんな女給さんがいたら もうエクセラくすねに行けない!あ、お皿割っちゃうからクビか ![]() ん、首?・・・あぶないあぶない ![]() ![]()
かりむ
あ!
![]() それです。まさにその方が草紙作者の異人さん。 あくまでも和風、和風でお願いします ![]() ![]()
かりむ
それも化けるのですが
![]() 尻尾付きの☆はNo.32の京さんへのレスを ご覧くださればきっと・・・ ![]() ![]()
かりむ
ああ、かわいい。大好きです、これ♪
おナスを食べてくれるでしょうか ![]() ![]()
かりむ
おやじさんキター!
![]() いや〜正直もっと早く出ると思ったのですが、想像以上に皆さん真面目にお答えくださって。この路線、そろそろ欲しいと思ってました ![]() 癒し目玉におナスを進呈♪ ![]()
かりむ
・・・マスターったら。
お☆様狙いですか? それとも、アタクシへのナニモノかですか?( ̄ー ̄)ニヤリ ![]()
かりむ
☆女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」
はい、これが最後の☆でした。 本解とお☆様すべてゲット、ありがとうございます! ほとんどヒントなしで到達に感服メダルをご贈呈 ![]() ![]() ![]() りおさんはあちらでしたか ![]() 玉藻とそちらのつながりがわからず、大変失礼をば。 勉強しなおしてまいります ![]() 文中にある本解へのもう一つのヒントもわかれば完璧。 じっくりお待ちしております ![]() ![]()
かりむ
正解!
マキチャンさん、いらっしゃいませ〜 ![]() いきなり正解ありがとうございます ![]() ハム油・・・なにやら欲しいような欲しくないような(笑) 本解には、理由・キーワードが問題文中に3つほどございます。 すべて囁いていただけると感服メダル進呈となります。 ゼヒまたお立ち寄りくださいませ〜 ![]() にんぎょ
やおびくに ぼたんどうろう いばらぎどうじ(確か) あめゆうれい あまおとめ だっき ![]() ![]() 女怪をあつめてみました
![]() そうそう、忘れちゃいけない”雨女”と”糸巻き”。 ![]()
かりむ
なんとたくさんのあやかし集め!
その努力に感服メダルを ![]() しかも、お☆様にかすってもいないという離れわざ(笑) ああ、ひとつひとつにコメントしたい〜 ![]() ![]()
かりむ
うわっ、違ってません。それです!
ひらがなで囁けばバッチリです ![]() ![]()
かりむ
そういうお仲間もいましたね
![]() ![]()
かりむ
そうです!その一言が欲しかった
![]() 当スレッド完全制覇、おめでとうございます! お付き合い、誠にありがとうございました(*´ェ`*) ![]()
かりむ
「3X3 EYES」という漫画でしょうか?
これは知りませんでした。非公開ですがおナスをどうぞ ![]() ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
はい、草紙作者のお☆様発動です ![]() 残りのお☆さまのひとつは、目玉おやじとも仲良しです ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
妖怪アパート大家のこのお☆様獲得、ありがとうございます ![]() 和田風・・・もしやゴッ○ねえちゃん!? ![]() しっぽりと星人、かなーりツボっております。 かめばかむほどジワジワ〜っと(笑) ![]()
かりむ
理由の囁き、ありがとうございます。
そうそう!減るのはそれで間違いございません ![]() 文中にもう2つほどヒントになるところがあるのです。1つは異人さんのお☆様。もう少しで感服メダルGETです ![]() PS 実は梶芽衣子さんの映画がわかりませんでした ![]() でも調べるうちに彼女の出身校を知ってビックリ! ![]() 偶然?それともご存知だったのでしょうか? 白抜きにドキドキ。事件簿Aがらみ?それとも大人風味の・・(自重w ![]()
かりむ
その方も買いどき・・・かえ時?
![]() 一瞬どなたやらわかりませんでした(笑) 大人風味のご回答におナスを進呈〜 ![]() ![]()
かりむ
そのお仲間のお☆様は(元)娘さんだそうですよ
![]() ![]()
かりむ
妖怪界のプリンスに敬意を表しておナスを
![]() 彼、実は幽霊一族だという噂ですね ![]() ![]() ![]() みなさま、多数のご回答まことにありがとうございます
![]() おかげさまでこのスレッドにもたくさんの人外の者たちが・・・ おや、夜のうちに公開されたあやかし達が集まっていたようです。 名づけて 「あやかし裏長屋」 住人ならぬ住妖怪たちはこちら ![]() ・青女房 ・アオベエ・アカネ・キスケ ・あかなめ ・あずき洗い ・麻○さん ・雨おとめ ・アマビエ ・あみだばばあ ・雨女 ・海女さん ・飴ゆうれい ・あやかし ・阿波の金長狸 ・磯女 ・糸巻き ・一反もめん ・いづな ・茨木童子 ・家のかみさん ・海女房 ・海坊主 ・えん魔君 ・おいてけぼり ・お岩 ・黄金バット ・大阪のおばちゃん ・お菊 ・おけさ猫 ・おさんぎつね ・お露 ・乙姫さま ・鬼 ・おにばばあ ・お歯黒べったり ・おばけきのこ ・女はみんな魔物だ〜 ・おんぶおばけ ・怨霊 ・怪人赤マント ・怪談 ・神楽(@犬夜叉) ・ガッシュ・ベル ・かっぱ ・雷様 ・亀姫 ・カラカサ小僧(カラカサお化け) ・カリム・グラシア ・カリン様 ・カールおじさんのカールをとる狐 ・カールおじさんのカールをとる狸 ・キオスクのおばちゃん ・きたろう ・きつね ・キツネ・・・に似たコーギー ・キャサリン ・Q太郎 ・九尾の狐(玉藻の前、妲己) ・京さん ・金閣(金角) ・銀閣(銀角) ・葛の葉 ・くだぎつね(管狐) ・くだん(件) ・口裂け女 ・ケットシー ・K柳徹子 (by B東えーじ) ・こいずみせつこ ・こうもり猫 ・ゴジラ(円谷プロの作品もそうだが、 甲子園の怪物と言われた選手たち 「10年に一度の・・・」 江川、酒井、 荒木、桑田、松坂、ダル、辻内・・・?) ・こだま ・こっくりさん ・こなきじじい ・沙悟浄 ・座敷わらし ・サシペレレ ・さだこ ・ジェーン・・(妖怪より、台風のほうが恐ろしい) ![]() ・シーマン ・しっぽりと星人 ・酒呑童子 ・菅原道真 ・スーパーのおばちゃん ・セイレーン ・象人 ・孫悟空 ・だいだらぼっち ・平将門 ・民谷伊右衛門 ・ちぇるしー ・猪八戒 ・つくもがみ(九十九神、付喪神) ・テレサ ・天狗 ・土蜘蛛 ・透明人間 ・トイレの花子さん ・ドラキュラ(ヴァンパイア) ・鳥乙女 ・長壁姫 ・なた(三太子) ・にぎりへんげ ・人魚 ・ぬらりひょん ・ぬりかべ ・ぬりかべの妻 ・ねこむすめ ・猫目小僧 ・ネズミ小僧 ・のっぺらぼう(ぬへほ、ぬっへっほ) ・ばけねこ ・ひいじいさん ・ピクシー ・ひとだま ・一つ目小僧 ・ビビビのネズミ男 ・百目 ・ビンチャン(おじゃる丸より) ・ふたくちおんな ・古狸 ・ぶんぶくちゃがま ・平家の怨霊 ・へび女 ・ベム ・べラ ・ベロ ・亡霊 ・ポセイドン(海のトリトンより) ・牡丹灯籠 ・ポニョ ・魔人ブウ ・豆狸 ・ミー子(かりむ家飼い猫) ・むじな ・目玉おやじ ・メドューサ ・メフィスト二世 ・米良美一氏 ・ももの毛秘め ・もののけ姫 ・八百比丘尼 ・屋島の禿狸 ・家獣 ・ヤマタノオロチ ・やまんば ・幽子 ・幽霊 ・ゆきおんな ・雪子姫 ・ユルグ ・妖虎 ・ヨナルデパズトーリ ・六条御息所 ・ロデム(バビル2世より) ・ローレライ ・(悪魔の実を食べた)「ワンピース」の連中 裏長屋のあやかし達は、残念ながら本解・☆ではございません。 ご参加のお方々、化かされないようにご用心ご用心 ![]() 7/6 16:40 住妖怪追加、あいうえお順に整理 以下随時追加中 ![]()
かりむ
No.62のお返事をじっくりご覧くださいね
![]() ![]()
かりむ
はい、まだでした
![]() 和名ではなく ![]() ![]()
かりむ
わはは!全く同感ですが、そう考えますと他にも・・・
この大陸は魑魅魍魎が跋扈する あやかし達のミヤコですね、素敵だ ![]() 一応非公開としておきますが、ご希望であれば開いちゃいます ![]() 開いちゃいました ![]() ![]()
かりむ
よっしーさん、いらっしゃいませ〜
![]() ご長命はそれだけで尊いこと。 世のひいおじいさま方、いつまでもお元気で ![]() ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
かまさん、いらっしゃいませ〜 ![]() お☆様ゲットありがとうございます♪ のんびりやっておりますので、ゼヒまたお立ち寄りくださいね ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
毎度たくさん魔物をお連れ下さってありがとうございます♪ はい、ご推察通り1つめのばばがこの☆でした ![]() 突っ込みどころ満載ですが・・・あみだばばあに大爆笑! ☆と合わせて感服メダルをパァ〜 ![]() そうです、女はみんな魔物。 ほら、マスターのお店にもあんなのやこんなのが・・( ̄ー ̄)フフ マスターのおうちなぞとっくにお見通し。 これを専門用語で「あてずっぽう」と申します ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
はい、ばばの☆はこれでした ![]() ![]()
かりむ
おお、これはグッと新し目のあやかしもお目見え。
都市伝説タイプにおナスを進呈いたしましょう ![]() 本解をお探しならば、もそっと時代をさかのぼってみませんか? ![]() ![]()
かりむ
こんばんは。オチがうけて大喜びの出題者です
![]() 問題よりこちらが先にできていたのは内緒のお話(笑) お答えは残念。あやかし裏長屋の住人でした ![]() ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
はい、それでバッチリお☆様発動です ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
ねらいぴったり。こちらのお☆様ゲットですね ![]() ![]()
かりむ
それの性別・・・そういえば考えたことがなかったかも
![]() ![]()
かりむ
☆女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」
彼は間違いなく男性ですね。人間ですから ![]() そもそも物の怪に性別があるのか不安になってきました ![]() ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
さすが京さん、次々とお☆様が ![]() もしかしたら、異人さんだと知らない方もいらっしゃるかもしれません。 日本名が有名ですもの ![]() ![]() ![]() よっしーさん
かまさん マキチャンさん ご参加ありがとうございます ![]() 他のみなさまもたくさんのご回答感謝です ![]() 問題文にお☆様のヒントを追加いたしました。 ひとつは本解に関係があるものです。 その他にも、本解へつながる部分が文中に2つほどございます。 あやしいところはいったい? 囁きでのご質問にもできるかぎりお答えします。 ひきつづきよろしくお願いいたします ![]() ![]()
かりむ
あら!素晴らしいオチです!
![]() 井戸・・・でしたっけ?怖いの苦手で観てません ![]() ![]()
かりむ
おお!ウチにも3匹
![]() 動物はそれであっております。 尻尾が分かれたほうでお☆様GETです ![]() ニャンニャン仲間にメダルをサービス ![]() ![]()
かりむ
予備軍とは長年飼っていらっしゃるのでしょうか
![]() もうニャンニャン☆が目の前です! ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
そのこわい〜お話を書いた方がこの異人さんでした。 お☆様獲得ありがとうございます ![]() ![]()
かりむ
おお!これをご存知でしたか!
年ふり、100年たったものはこれになるそうですね ![]() 「しゃばけ」という小説シリーズで知りました ![]() ![]()
かりむ
わはは!見かけたら速攻で逃げましょう!
![]() 九十九神といったらもうひとつ漢字があったような。
3×3 EYESの作者が漫画を書いてますね。 タイトルは「九十九眠るしずめ」だったかと思います。 肝心の答えの方ですがつちぐもは違いますよね? ![]() ![]() なにげに答え関係無かったりして。
![]() ![]()
かりむ
もうひとつの漢字、「付喪神」ですね
![]() 高田裕三さんという漫画家さんだそうですね。 マンガ好きなのですが、新しい方はさっぱり ![]() 花の24年組みあたりの漫画家さんが好き・・・って お若い方はご存知ないでしょうねぇ ![]() スーパーの安売りで他人を押しのけ、反則技ばかり繰り出すおばちゃん。…「おめーのとこのあれ、減りが早いんじゃないかい?」「そうだわっ!トイレットペーパー、買って置かなくてはー!」
![]() ![]() 魔物ですよ。あの技は。
![]()
かりむ
減りが早いのトイレットペーパーだったー!
確かに!一番の魔物かもしれません ![]() ![]()
かりむ
そうそう、そういう妖怪もいましたね
![]() ![]()
かりむ
正解!
御隠居さまようこそいらっしゃいませ〜 ![]() 出遅れどころかいきなり本解ズバリ!おさすがです ![]() お☆様もこの調子でどんどんお持ち帰りくださいね ![]() ![]()
かりむ
正解!
メガネ好きさん、いらっしゃいませ〜 ![]() たくさんの妖怪と正解、合わせて大きなメダルを進呈♪ 上から4人目が本解でした ![]() 実は3人目がお☆様なのですが、公平を期すためにひらがなで囁いていただいた場合のみ、☆とさせていただいております ![]() 異人さんは、はい、その方なのです。日本名で☆発動です ![]() 大変お手数ですが、ひらがなでもう一度お願いいたします。 本解の理由もぜひ!お待ちしております ![]() ![]()
かりむ
ああ、その妖怪です!
![]() ↑のメガネ好きさんへのお返事でも書きましたが、 ひらがなで☆発動となります。 どうぞもう一度の囁きを ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
お☆様お持ち帰りありがとうございます ![]() ガールフレンドだったのですか!? おやじさんたら・・・やるぅ ![]() ![]()
かりむ
そうですね
![]() そこまでたくさんではないようでございますよ ![]() ![]()
かりむ
☆は有名な妖怪と作家の名前などなど
![]() >>64のあやかし裏長屋もこっそり覗いてみるのも吉です。 ただし、化かされないようにくれぐれもご用心 ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
これの物まねを! ![]() ゼヒ拝見したいものです ![]() ![]()
かりむ
☆女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」
怖いですよね。 むしりとられるのが鼻ならせめてねぇ・・・ってどっちもどっちか ![]() ![]()
かりむ
あやかしとは怪しいものの総称。ある意味正解ですね
![]() 水に入ってズブ○○になった女妖怪とは? ![]() ![]()
かりむ
ホント。出ていなかったのですね。
「○○の怨霊」と、高位の貴族や有名な武者の名前と一緒に よく聞く言葉ですね ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
はい、この女妖怪でした ![]() ☆全種獲得まことにありがとうございます ![]() 本解のほうも有名妖怪、もしやお見通しなのでは? ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
はい、いたのでした ![]() 他はそうですね・・・男性の☆は異人さんの作品から。 気分転換には本解の理由などもいかがですか? ![]() カリム・グラシア(あの外見は妖怪に違いない)
六条御息所 葛の葉 猫娘は出てます? ![]() ![]() 忘れちゃいけない物の怪を足しておきます
水に棲む美人? だれ(・_・?) ![]()
かりむ
猫娘はあちこち☆に引っかかってくるので非公開でした。
ここでオープンといたしましょう ![]() 本解と妖怪の☆は、なるべく子供さんにもわかるものをと 心がけて作ってみました ![]() 水関係はNo.98のよっしゃーさんへのお返事がヒントになるかも ![]() カリム・グラシア?ちょっと調べてまいりましたが、 騎士枢機卿のカリム・グラシアさんでしょうか? 不老の金髪美少女。おお!アタクシにピッタリ ![]() いくらなんでも、私そんなにずーずーしくありません(笑) HNはアニメキャラそのままではないのです♪ でも、そう思って見ていただいてもよろしくてよ?オホホ(誰w ![]()
かりむ
確かに。あやかしにもいろいろあるものですね
![]() ![]()
かりむ
あ、ホント。嫉妬深いのは文中の女に似ていますね
![]() あれ?私のことでしたか? おっさんぎつねなら似ていなくもないかもしれませぬ ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
はい、その妖怪でした ![]() この女妖怪、もしかしてマイナーでしょうか? ![]() ![]()
かりむ
正解!
じゅんさん、いらっしゃいませ〜 ![]() おおいきなり正解、ありがとうございます ![]() 理由の2つもしっかりわかっていらっしゃる。素晴らしい ![]() 異人さんのお名前は、囁きの中でもひらがなでお書きいただいた場合のみ☆発動とさせていただいております。申し訳ございません ![]() 残る理由は、理由というより「ヒントになる部分」です。 誰でもいうあの一言が、その妖怪が言うと意味深に聞こえるという。 またお立ち寄りください。お待ちしております・・・ ![]() ![]()
かりむ
この妖怪が出ないかな〜と密かに期待しておりましたー!
![]() さすがSUEさん、ポイントを心得ていらっしゃる ![]() なつかしやなつかしや・・・ってリアルタイムでは けっして観ておりませんよ!これホント ![]() ![]()
かりむ
よっしゃーさんはすでに☆5つGETのはず?と思ったら
本解ねらいでしたか ![]() おたまはゲスト出演で終了でございます。 動物のことはお忘れになって、人の妖怪を考えていただくのが吉です ![]() ![]()
かりむ
これは存じませんでした
![]() やはり猫のあやかしなのでしょうか。 佐渡がらみのようですが、のちほど調べてみたいと思います ![]() ![]()
かりむ
正解!
お見事!たくさんのレス本当にありがとうございます ![]() スレッド全体もよくご覧頂いて、本当に嬉しいです ![]() 「あの一言」は女の最後の言葉に含まれているのです。 ああ、日暮里ではございませんよ(笑) 真の感服メダルはもう目の前 ![]() ![]()
かりむ
そう!それです!
![]() 異人さんをご存知ない方も、そこで連想していただけるかな、と。 そう思って入れた一言なのですが、理解していただいて感激です ![]() 感服メダルをどうぞお持ち帰りくださいませ ![]() 当スレ完全制覇、ありがとうございました(*´ェ`*) ![]()
かりむ
おお、そうなのですか
![]() 調べるときの参考にいたします。ありがとうございました ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
はい、こんな妖怪でございました ![]() 素敵・・・「スーが敵ならランは味方かい?」なんて 古い小咄もございましたが(笑) 京さんには本解のヒント3つもすでにおわかりかと思いますが お時間のある時にでもぜひお答えくださいましね ![]() ![]()
かりむ
雑誌から座敷わらし。お上手♪
たしかにまだどなたもおっしゃっていない妖怪です。 幸運を呼ぶともいわれておりますね ![]() では幸運のおナスをどうぞ ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
はい、しっかりお☆様キラリありがとうございます ![]() お手数おかけいたしました ![]() ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
さすが、よくご存知でいらっしゃる ![]() 残りの☆の中にその作家関連のものがひとつございますよ ![]() ![]()
かりむ
おおマダム、いらっしゃいませ〜
![]() 記念参加ありがとうございます。 このスレにとうとう猫仙人までキター! ![]() ![]()
かりむ
はい、ヒントになる3箇所正解です!
さすが京さん、キレイにまとめてくださって ![]() 当スレ完全制覇ありがとうございました(*´ェ`*) ![]()
かりむ
おお、四谷怪談!有名でございますね
![]() 人間の男という意味では☆の男性と同じ。 次は異人さんがらみでお探しくださればきっと ![]() ![]()
かりむ
そうです、その調子で有名どころをお探しくださいませ
![]() と、思ったら御隠居さまはもうそのばばの☆は獲得済みでいらっしゃいましたね。失礼いたしました ![]() ![]() ![]() よっしーさん
かまさん 御隠居さん メガネ好きさん じゅんさん かえるの妻さん ご参加まことにありがとうございます ![]() まさかレス数100を越えるとは・・・! 望外の喜び、感謝感激でございます ![]() さて今宵は七夕、お☆様探しにはうってつけの日。 ちょいと早いかとは思いましたが ↓にお☆様のヒントを大サービスいたしました。 「まだ見たくない!」という方はどうぞこっそり目隠しを ![]() あいにくと予報では曇りの地方が多いようですが、浮世の野暮は言いっこなし。 この大陸では、みなさまのお力でお☆様キラキラ。 カササギとなって牽牛織女の恋を応援してあげてくださいませ ![]() ![]() ![]() ★七夕記念 お☆様ヒント★
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」 水に入ってズブ○○になった女のこと? ☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」 細かい粒をまく妖怪と言えば? ☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」 100年生きると尻尾がふたまたにわかれるそうな。 ☆女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」 ↓の異人さんの作品より。落ち武者に導かれて痛い思いをした男。 ☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・ 洋風の 本解はこの方の作品にも登場。本解へのヒントのひとつがこれ。 ※7/11上記箇所など訂正。ITEMAEさんご指摘ありがとうございました ![]() ![]()
かりむ
☆女「おや。あたしゃ、かなづちなのよ〜」
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」 ☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」 ☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・ 再度のご訪問で☆大漁ありがとうございます ![]() 4つ目非常に惜しいです!作品名をそのままお書きいただければ 最後の☆がキラリと光ります ![]() ![]()
かりむ
顔が人間のあれでしょうか?
![]() どんなあやかしよりも本当は人間が一番こわいのかもしれませぬ ![]() あぁ、そうそう。我が家の子供たちに裏長屋を見せたら 「スーパーのおばちゃん」と「きつね・・・に似たコーギー」に 大ウケでございました ![]() ![]() ![]() こんにちは。珈琲タイムにちょいと書き込み♪
昨夜、我が家の子供たちにこの問題を出してみたところ 本解・☆を含めてこんな回答が出ましたので 勝手ながら裏長屋に追加いたします ![]() ・うみにょうぼう ・いそおんな ・おはぐろべったり ・ミー子(かりむ家飼い猫) ・ぬりかべの妻 ではひきつづきよろしくお願いいたします ![]() ヒミツ
![]() ![]() どうも、もののけです
![]() ぬりかべの妻は、かべのくせに なかなか可愛らしいですが ![]() ぬりかべの子供たちは、コンニャクにしか見えません ![]() ![]()
かりむ
☆女「あはは、ご挨拶だねぇ。あたしゃまだ若いのよ。」
素敵なマダム、裏長屋にはまだ空きがございますよ ![]() 実は私、ぬりかべに家族がいるのを存じませんでした。 アニメのオリジナルでしょうか? ![]() こんにゃく・・・微妙にニヤリとしたのはふせておきまする♪ キオスクのおばちゃん
![]() ![]() わたしがお金を出す前に、もうその手には完璧に予測されたお釣りが!!
※携帯の件、こちらこそ。末永く宜しくどうぞ… ![]()
かりむ
笑い殺すおつもりですか!ええぃもってけおナス〜
![]() もしやおばちゃんシリーズ、続きますか!? ![]() ![]()
かりむ
そう!そう思ってました、私も!
いや、年季の入ったじゃなくてポニョの方でございますよ、もちろん! ![]() あ、とうとうマダムお口から赤い物が ![]() ヒミツ
![]() ![]() そうそう、ぬりかべファミリー
![]() 今春まで放送していた最新作での オリジナルのようですね。 ネコ娘が コスプレしてバイトに励んでいたりと ![]() ![]()
かりむ
そうなのですか
![]() 墓場の頃のおどろおどろしさすっかりなくなって今風ですね ![]() 囁きはフルネームでお☆様でございます ![]() ヒミツ
![]() ![]() ![]()
かりむ
☆そう!異人さんの名前はそれ。だから・・・
はい、お手数おかけいたしました。☆獲得ありがとうございます ![]() ああ、ボケねたに気づかずスミマセン ![]() リンゴのCMもなつかしい。鼻血は拭いてくださいませ〜(笑) ![]()
かりむ
アオベエ、アカネ、キスケ、ビンチャン!?
おじゃる丸ネタキター! ![]() 神様なのにいかにもあやかしのビンチャンが好きです ![]() http://www.geocities.jp/makichan147/obakeyasiki.html
勝手に、こんなの作ってみました。 No.64をコピペしていますので ここを最新にしてもらえば、都度、 私も最新にします。 余計な御世話だったら、このスレはスルーまたは、削除してください。 ![]() ![]() 面白そうだったので。
![]() ![]()
かりむ
こ、これは!!
![]() こんな結構なものを作っていただけるとは! ありがとうございますありがとうございます ![]() ![]() ![]() もしかしてしかけがひとつございますか? 見間違いかしら・・・化かされたのかしら・・・ ![]()
かりむ
おばちゃんシリーズ化 キター!
![]() 大阪のおばちゃんパワー、噂には聞いております。すごそう・・ chelseaさんおナスどんだけ収穫していくお積りなのでしょう(笑) ランブルありがとうございました。機会がありましたらまたゼヒ ![]() ![]()
かりむ
たぬきといえば森と相場がきまっていましたが
これは職場にもいそうなものが出てまいりましたね ![]() ![]()
かりむ
こなきじじい と おんぶおばけ!おんぶ技の二人
![]() 本当!これは忘れてはいけませんね。 どうして今まで出なかったのか不思議なくらい、こなきじじい! ![]() ![]() ![]() 本解とその理由3つをお探しの方へのヒントです
![]() ・へりが早いものとはツルツルすべるアレでございます。 ・☆のひとつ、異人さんの名前。本解はこの作者の作品に出てくる妖怪です。 ・女の最後のしぐさと言葉をよーく見てみると・・・。 かってに答え合わせにも多数挑戦していただき、ありがとうございます ![]() よろしければ3つの理由、お☆様集めなどもいかがですか? ひきつづきみなさまのご参加お待ちしております ![]() ![]()
かりむ
正解!
本解の囁きありがとうございます! はい、女の家で減っていたのはそれでございます ![]() 米良氏とポニョ、確かに似てるかも。意外なジプリつながりですね ![]() では米良さんも裏長屋にご案内しておきましょう♪ ![]()
かりむ
テレサ!
![]() ジャンプが得意なおじさんでしたらオリジナルから・・ムニャムニャw 他のスレからも続々とあやかしが。嬉しいです♪ ランブル、お相手いただきありがとうございました。 ゼヒまたよろしくお願いいたします ![]() ![]()
かりむ
ITEMAEさん、いらっしゃいませ〜
![]() そうそういました!ベムのお仲間のこの妖怪人間! えっ、異人さんだったのですか!? ![]() この問題、実は”おきまり封じ”の呪文をかけてあったのですが おわかりいただけましたか? ![]() ヒミツ
![]() ![]() ももの毛秘め……
![]() ゲゲゲの鬼太郎のレトルトカレーは、ギャル曽根ちゃんが日本一うまいレトルトカレーだと言っていたそうです。 値段もかなり高めです…… ![]()
かりむ
☆女「傍にいたのは仲間のそいつさ。尾っぽでわかったのかい?」
尻尾のお☆様、お持ち帰りありがとうございます ![]() ももの毛秘め!これはぜひ裏長屋に ![]() 鬼太郎のカレーもあったのですね! ![]() どこで売ってるのかしら・・・見つけたら買わなくてはっ! ![]()
かりむ
暑そうでございますねぇ。
これからの季節、お化粧直しが大変だったりするのでしょうか ![]() ![]()
かりむ
誰っ!?なぞの金髪女性だったりするでしょうか。
みすてりあす〜 ![]() みなさんの囁きを拝見するのが 本当に楽しい今日この頃でございます♪ ![]()
かりむ
そうでした!ベム、ベラときたらこの子がいなくては!
「早く人間になりたぁぁ〜い」三人衆、裏長屋に勢ぞろいです ![]() ![]()
かりむ
右京さん・・・大好きです
![]() >かりむさんなら分かってくれますよね いいえ!水谷豊さんがお若いころ演じたことがあるなんてことは まったく存じませんとも、えぇ!・・・・・ぁ ![]() いや、ホントです。ギリで知識としてだけです^^; ジェーン・・(妖怪より、台風のほうが恐ろしい)
![]() ![]() ![]() キャサリン・・ときたら、こっちも。
![]() 「おきまり封じ」に引っかかっております http://quiz-tairiku.com/wiki/?cmd=read&page=%A4%AA%A4%AD%A4%DE%A4%EA&word=%A4%AA%A4%AD%A4%DE%A4%EA ![]()
かりむ
ああ!台風の名前つながりですね!
なるほどなるほど〜さすが色々とご存知でいらっしゃる ![]() ふふふ、呪文が効いてちょっぴりホクホクでございます ![]() ![]()
かりむ
お!こんな大物がまだでしたか!?
![]() はい、確かに魔物の一種といえますね。 古くは日本書紀にも登場する由緒正しいあやかしでございます。 妖怪・魔物・神、なかなか境目が曖昧なものも多いですね ![]() ![]()
かりむ
いや、もうこのさい妖怪でいいでしょう!
八つも首があるなんてあやかし以外の何者でもありませんから ![]() 先日はありがとうございました。 いただいた裏長屋のURL勝手に問題に貼らせていただきました ![]() 不都合であれば仰ってくださいね。 しかし・・・おろちは大きそう。長屋壊れないかしら?(笑) ![]()
かりむ
確かに有名なばば妖怪ですのにまだ!?
![]() ビックリして目からうろこの金星贈呈でございます♪ ![]()
かりむ
うわっ!これは・・・公開していいものか・・
ええぃかまうこたぁない!開いちゃえ!! ![]() 一般論ですよね?あくまでも一般論ということで ![]() 言わぬが花屋の花らっきょう。多くは語りますまい・・・。 ![]() ![]() ITEMAEさん、ご参加ありがとうございます
![]() みなさまのご回答で当スレッドも早150レスあまりとなり、 本解、お☆様、そして「あやかし裏長屋」も大盛況。 なにやら裏長屋の方が人気がありますようで ![]() ああ、まとめた甲斐があったとうれしく思っております。 そしてなんと! No.132マキチャンさんが 「あやかし裏長屋」の特設ウェブページを作ってくださいました! ありがとうございます ![]() ![]() ![]() 公開はしてあったのですが、レスが少々流れましたので TOP問題文にURLを記載することといたしました。 みなさまのお連れ下さった裏長屋のあやかしたちが そちらにも移り住んでおります。ぜひご訪問くださいませ。 なお 正解発表は 7月16日(木) あやかしスレに相応しく「仏滅」を予定しております。 「まだ考えてるぞ!」という方、ご回答・ご質問はお早めにどうぞ ![]() では最終ヒントとまいりましょう(読むの面倒!という方は太字のみでも ![]() ↓ ![]() ![]() 男「まったく、江戸っ子は気がみじけえんだ! かりむの野郎がぐずぐずしていやがるから なかなか俺たちの出番がこねえじゃねぇか。」 か:ちょっと!野郎とは失礼じゃないですか。私は一応女ですよ! 女「ほんとだよねぇ。 あたしだって今か今かと首を長ぁ〜くして待ってたのにさぁ」 か:あなたの首が長いのはもともと・・・あ、いやいや。 男「そういやおめえ、減ってた油はもう買ってきたかい?」 女「あらやだ うっかりしちまった。あたしゃあれがないとねぇ・・」 女は妖しい笑いを浮かべ、ペロリとひとつ舌なめずり。 男「そうそう。あの草紙書いた異人さんだがな。」 女「なにか思い出したのかい?」 男「『七色の虹』でなく『八つの雲』だった。 それになにやら「小さい泉」とやらが上につくらしいぜ。」 女「そう・・・。 それであんたその草紙・・読んだのかい?」 男「ああ読んだ。 それがな、どうも妙なぐあいでな。 おめえにそっくりの女が出てくる話があったなぁ。」 女「・・・そう・・・だったかしら・・・。」 だめだ、もうこの男にはあたしの正体がわかっている。 妖怪なんぞに惚れる男はいやしない。 こんな別れになるならば、 いっそ早いとこやっつけちまやぁよかったものを。と、 女が袖でそっと涙をぬぐったその時、男がやおら女の手をとりました。 女「あんた・・・。」 結末は>>186 正解発表篇へ ![]()
かりむ
♪日本は妖怪吹きだまり〜〜
このスレに日本の縮図を見ました!! これはまた、なつかしいですねぇ ![]() シャポじいの声はドクロベー様と同じ滝口順平さん。 ・・・よかったな〜 ![]() K柳徹子 (by B東えーじ)
![]() ![]() ふしぎ発見
![]() >洋風の別名をもつ明治の怪談作家。 (和風のほうが「別名」ではなかったかしら?) ![]()
かりむ
K柳さん!しかもbyB東氏!?
![]() あの方は絶対サイボーグだと言い張る夫と 妖怪人間に違いないという私! あやうく離婚の危機があったとかなかったとか・・嘘です、ゴメンナサイ ![]() あ、和名が「別人28号」でしたか!?こりゃいけない。 早速調べてまいります!ご報告多謝! しゅったたたー!! ![]() ![]() ↑>>153 ITEMAEさんからご意見があり少々調べたましたところ、
☆の異人さんは1580年ギリシア生まれ。成人してから来日、日本国籍を取得し和風の名(これがお☆様ですが)を名乗りました。(戸籍等、詳細は現時点未調査) つまりご指摘通り、洋風の名が「本名」となるようです。(Wikipedia調べ) これに鑑み、当スレ内を検索し該当すると思われる下記ニ箇所を訂正いたしました。 No.66マキチャンさんのレスへの私の返信(訂正との記載特に無し) No.122☆ヒント(訂正の由記載済み) ご不便をおかけした方々に出題者としてお詫び申し上げます。 ITEMAEさん、ご指導ありがとうございましたm(__)m ただし、この件は回答になんら支障のないものと判断し 当スレッドのはこのまま続行いたします。 ではみなさま、ひきつづきよろしくお願いいたします ![]() お岩
お露 ![]() ![]() お菊さんと並ぶ、国民的美人スターを忘れておりました。(ただし、妖怪変化ではありませんね)
ちなみに、「KWAIDAN」では、首が伸びるのではなく、重力に逆らって飛び回ってます。 生物学的なツッコミをすべきか、物理学的なツッコミをすべきか ![]() ![]()
かりむ
あら〜お岩おりませんでしたね!
伊右衛門さん出てるのにナゼ? ![]() 思わぬ有名どころがかくれておりました。 祟られるのも怖いので、早々に長屋にお入りいただきましょう ![]() ITEMAEさん化かされましたわね、ホッホッホ ![]() 追記:スミマセン。あらためてお露を裏長屋に登録しましたm(__)m >生物学、物理学 いやですよぉ、あやかしの世界でそんな野暮仰っちゃ ![]() ![]() ![]() ↑
囁きは、「お露さん」、なんですけど。(「牡丹燈籠」の ![]() お菊さんが出てるのに、あとの2大スターが欠けるのは、 森昌子、桜田淳子を欠いた「山口百恵だけの 花の高2トリオ」みたいなもんで。 ![]() ![]()
かりむ
申し訳ありませんでした!m(__)m
昨夜実は、どうもフワフワすると思って測ったら熱が39℃でした。 「牡丹燈籠」という言葉が出ていたのとごっちゃになったのか(どうごっちゃなのか自分でも不思議なんですが;;) ITEMAEさん、ちゃんと確認してくださっていたのに、チグハグで失礼なお返事を・・・すみません ![]() ![]()
かりむ
犬夜叉はよく知らないのですが、
「かぐら」と読むのでしょうか。 高橋留美子さん独特のふっくら美人さんなのでしょうね ![]() ![]()
かりむ
あ!違いません!その方です。
ひらがなで囁いていただけるとお☆様発動です ![]() ![]()
かりむ
あまさん、ですね
![]() あんなに長く潜っていられるだけで私には充分魔物かも←水泳苦手 ![]()
かりむ
はい、確かに魔物でございます
![]() セイレーンはギリシャ神話にも出てくる歌声で人を惑わせる魔物。 ケットシーはケルト神話の猫の魔物でございますね。 長靴をはいた猫がこの妖精だったという説も ![]() ![]()
かりむ
おや、セイレーンに続き歌で惑わす魔物が
![]() こちらはドイツのライン川生息。もともとは岩の名前から 美しい女性の魔物の伝説が生まれたそうでございますね ![]() ![]()
かりむ
ああ!そうですよね
![]() 見たら石になるから他の人には伝えられないはず・・・。 深く考えてみれば不思議なお話ですね。 孫悟空、 猪八戒、 サゴジョウ(なぜ変換できん?) 金閣、銀閣・・・
![]() ![]() 異人さんの名前…
![]() 「沙悟浄」です。 ![]() ↓ ![]()
かりむ
これは♪中国のあやかしまで登場
![]() 砂悟浄は私も別スレでボケようとしたら変換できませんでした。 仕方なく「すな、さとる、じょうか」でチマチマと。 そこまでしてボケたいのかと自分でも思った経験がございます(笑) ↑誤字でした。重ね重ね失礼を;;裏長屋も修正しておきましたm(__)m ![]()
かりむ
雷様に菅原道真、平将門。本当!
![]() 祟り神多いのかもしれませんね。日本人て執念深いのでしょうか ![]() そして、申し訳ありません!m(__)m やまんばは非公開のところで囁かれていたのですね。 ↑でお話しましたが、昨日はなにやら熱があったらしく マキチャンさんにもハムハムさんにも大変失礼なことを ![]() 非公開もチェックして裏長屋に追加するようにいたします。 他にも失礼なことを言っていないか心配・・・ ![]() ![]() ![]() 囁きをすべて確認したところ
「やまんば」はりおさんも回答していらっしゃいました。 私の不手際で申し訳ございませんでした ![]() もし他にも「言ったけどこれも書いてないよ〜」というのがありましたら どうぞご連絡くださいませm(__)m どうやら夏風邪を引いてしまったようです ![]() 少し休みますので他の問題へはお邪魔できませんが ここは日に一度は必ずお返事したいと思います。 ああドラクエも買ってあるのになぁ;; 勝手に君は年中無休のがんばり屋さんですので 本解・☆も含め、ひきつづきよろしくお願いいたします ![]() ![]()
かりむ
確かに!(笑)間違いないでしょうね
![]() ドラクエも買ってあるのに寝込んでいる私・・・ ![]() ポセイドン(・・・@海のトリトン)
いや、変身能力からいえば、 ロデム(・・・@バビル2世。こっちのポセイドンは完全な「ロボット」のはず) ![]() ![]() 異人さんの名前…
![]() ![]()
かりむ
あはは
![]() もちろんITEMAEさんはおわかりだと思いますけれど、☆の異人さんはあやかしではございませんので。(これだけ見た方の為に一応w) トリトンは漫画しか見てないのですが、恐ろしくもおちゃめな敵だったような ![]() バビル2世のほうは確かにロボットという設定でしたね ![]() 元になっているギリシャ神話のポセイドンは、海の神。 水妖怪と密かにかけていらっしゃるのでしょうか。深い! ![]() あかなめ
![]() ![]() >菅原道真
これは、単に、平安京の造営や、その後の生活の中で、周りの山の木を乱伐したせいで、 洪水の原因になり、盆地の底に作った都が災害や伝染病に襲われただけのこと。 砂防学とか無かった時代だから、大宰府に追放して死んだ菅原道真の祟りだ… と、追放した藤原氏が恐がった、ってところですね。 それだけ「やましい」気持ちがあったわけだ・・・ ![]() ![]()
かりむ
あかなめも裏長屋に追加いたしましょう
![]() >道真 結局、生きている人間の心が妖怪や怨霊を生み出すのかもしれませんね。でも、その想像力はある意味とても大切ではないかと思うのです ![]() ![]()
かりむ
更新まで反映していただきありがとうございます!
はい、粋なしかけだなぁと思っておりました ![]() 実はもぐらたたきもやってみたのです。結果は・・・orz ![]()
かりむ
ウチの子供たちも歓声をあげておりました
![]() 哪吒
表示出来ますかねえ? ナタなんですけど ![]() ![]() 妲己や孫悟空がいるならこの方もお願いします。
そろそろ完全復活する頃ですか ![]() ![]()
かりむ
お待たせしましたm(__)m
家柄・実力ともに中国神仙界TOPクラス!ナタ三太子ですね ![]() 残念ながら表示できないようで ![]() コメント欄にコピペしてプレビューでなら見られるようです ![]() 今日は復活!・・と思っていたらまだフラフラしております。 明日から喫茶ハムハムにもお邪魔できそうかなぁ ![]() ![]()
かりむ
そちらの悟空ネタでございましたか(笑)
思わず高木ブーさんが浮かんでしまいました ![]() ![]()
かりむ
本当!まだでした!
![]() 有名ですのにねぇ、汁もあるほどに ![]() ![]()
かりむ
これをご存知の方がいらっしゃるとは
![]() 漢字で「件」。牛と人の合いの子だという説がございますね ![]() ![]()
かりむ
これも裏長屋に送っておきましょう
![]() 狼男と言えばルーピン先生・・・ハリー観に行かなくっちゃ! ![]() ![]()
かりむ
茨木がいるなら親分格のこちらもいなくては
![]() それとも童子の口元・・・怖いを想像してしまいました ![]() カラカサ小僧(カラカサお化け)
あめゆうれいですが、私が囁いたのは 飴幽霊のつもりでした。 ![]() ![]() 昔は鬼太郎にも出演してた由緒正しい妖怪
![]() ![]()
かりむ
ああ!雨でなく飴!
身ごもって亡くなった女が赤ん坊のために飴を買いに来るという、 あの幽霊でしたか。これは大変失礼を! お詫びに☆型の飴でご勘弁ください。化けてでませんように ![]() ![]()
かりむ
☆女「それも有名だねえ。でもその男、あたしらのお仲間かい?」
おお!久方ぶりのお☆様お持ち帰りありがとうございます ![]() 無事だったあの辺・・・考えますとぷちすぷらったぁな感じで ![]() ![]()
かりむ
狸と一口に言っても色々いるのでございますね!
![]() マスター、もしやご親戚かなにかでは? ![]() ![]()
かりむ
お、連続たぬきさん♪
茶釜から出た足がユーモラスでかわいいですね ![]() ![]()
かりむ
木霊という妖怪もおりますが
これは山のこだまのお話でしょうか ![]() 女「人ってのはまったく変な生き物さねぇ。 不思議はぜんぶあやかしのせいにしちまって(笑)」 そんな人の想像力から生まれた妖しい世界の住人達。 このスレッドもそろそろいったんお開きのようでございます ![]() ![]()
かりむ
そうでした!この名前が出なくては!
酒呑や茨木が出たのでうっかりしておりました ![]() 鬼とは実は漂着したヴァイキングだったという説も浪漫ですね ![]() ![]()
かりむ
さ、最後にカールおじさんネタが(爆笑)
♪いいもんだぁな〜 ふるさと〜は おやつはやっぱりカールですね! ![]() Fさんもたくさんの楽しいご回答ありがとうございました ![]() ![]()
かりむ
おや!これがまだでございましたか!?
![]() 意外な盲点に気づかれましたね ![]() ![]() ![]() 男につかまれた手をハッとして振り払おうとする女。 女「き、急になにをおしだい。放しとくれ!」 男「おめえの正体なんぞはなからお見通しさ。 首がなが〜く伸びる妖怪、ろくろ首だろう。」 女「やっぱり気づいていたんだね。 さあ、わかっているならその手をお放しよ! だいたいなんで知っていながら・・・」 はっきりと正体を口にされ、さらにがっちりと手首をつかまれて 女は口惜しいやら恥ずかしいやら。 それを見てなぜか男はニヤニヤしております。 男「いやなに、久々にお仲間が見つかったと思ったら嬉しくなっちまってなぁ。」 女「お仲間ってまさか・・・」 男「そういうことさ。おいらもほれ」 男は自分の首をつるりとひと撫ですると、するすると伸ばして見せました。 それを見た女の驚くまいことか。 女「そんなそんな・・・なんで今まで黙って・・・」 男「あっはっは。そんな顔すんない。 おめえの隠しようが可笑しくて、ついお遊びがすぎちまったのさ。」 女「いやだねえもう、憎らしいひとっ。」 男「いてててっ!首はやめてくれ、首根っこは!」 女「ふふ、ちょいと意趣返しさね。」 そうして初手からの思惑通り、あとはしっぽり闇の中・・・。 このあやかし達が好んだ行灯の灯りも だんだんと消え去ろうかという明治の頃のお話。 果たしてどちらが化けたのやら化かされたのやら。 そんなあやかしの恋の一幕、これにて締めとさせていただきますm(__)m ![]() ![]() 初出題お疲れ様でした
![]() エンディングが艶っぽくて良いですね ![]() まさにこの後しっぽりと星人でしょう。 今更ながら「ドロロンえん魔くん」の歌が頭を駆け巡っております。 ♪日本は妖怪ふきだまり〜 ![]()
かりむ
わ、わ!早速ご感想が!
最後のとこ、UPしてみたらちょっと物足りなくて修正しちゃいました。 やっぱり「しっぽり」って使おうかなぁと。 間に合わなかったですね。すみません ![]() 未だにしっぽりと星人でニヤついております♪ えん魔くんも雪子姫がプチ色っぽかったような ![]() ご参加ありがとうございました ![]() ![]()
かりむ
よっしゃーさん、完全正解いただいた上に
お早いご感想まで!ありがとうございます ![]() え?次?ハテナンノオハナシカシラ? ![]() えん魔くん、いい歌でしたよね! ちょっと気になって調べてみました←おバカさん 作詞・歌とも中山千夏さんという方だそうです。 子役にはじまり政治家など、多方面で幅広く活躍された方のようです。 やまねずみロッキーチャックの主題歌の作詞も担当されたとか ![]() ♪みどりが森の ひだまりは〜 ![]() ![]() かりむさんお疲れさまでした
![]() 途中熱で倒れられたときは、どうなることかと思いましたが 無事復活されたようで一安心 ![]() あともう少し、頑張れ〜!! ![]() ![]()
かりむ
マスターもたくさんのあやかし、
本当にありがとうございました ![]() なんとか回復したようです。ご心配おかけしましたm(__)m こんなにレスをいただいて本当に嬉しいです!が・・・ 秘密実験場計画は失敗に終わりそうw また無い頭で問題をひねりださなくっちゃ ![]() 平家の怨霊
![]() ![]() 透明人間 ピンクレディ・・♪
小泉八雲の「怪談:KWAIDAN」の「ろくろ首」は、「伸びる」のではなくて、空中浮遊して、家の外を飛んでました。(油はなめてなかったと思います) 「首なが」の彼女の彼氏が「浮遊」だったら、面白いですね。 (朝、起きたときに首がもつれて大変だぁ〜 ![]() 耳なし芳一の耳を奪ったほうの奴。 ![]()
かりむ
ITEMAEさんもたくさんのレスありがとうございました
![]() ♪あらわる あらわる〜 振り付きで歌ったものです。懐かしい ![]() 透明人間と平家の怨霊も長屋に追加しておきますね ![]() ろくろ首には、首が完全に離れるタイプの亜種(「抜け首」とも)がいて、仰るとおり八雲が書いたのは実はそちらなのですね ![]() 彼氏が浮遊タイプだったら二人の子供はどうなるのかな〜なんて想像するのも楽しかったりして♪ (そもそも妖怪の繁殖形態がわかりませんがw) ![]() ![]() すごく楽しく参加させていただきました
![]() 小泉八雲さんが異人さんという事実に始めて気づけた問題でした。 物語に引き込まれ、☆にも引き込まれ・・・。 まさに、物の怪に遊ばれた感じがしました ![]() ![]()
かりむ
拙文までお褒めいただき嬉しいです
![]() 出題してみてあらためて、大陸の皆さんの素晴らしさを実感しました。 そんな中でも長屋にまでお入りになったのは京さんのみ ![]() 遊んでいただいたお礼は、裏長屋であやかしたちが うけたまわるそうです ![]() ![]()
かりむ
ジャンプかと思ってしまいました(笑)
目の大きな金髪ぼうやの漫画・・でしたでしょうか ![]() ![]()
かりむ
マキチャンさんもろくろ首だったなんて
![]() あやかしと人間の境界も危うくなってまいりましたw たくさんのレスをいただき本当にありがたいです ![]() ![]()
かりむ
ワンピースねたまで(笑)
幅広くよくご存知なのですねぇ ![]() 沙悟浄の誤字の件、昨夜気づきました ![]() 長屋も修正しておきました。遅くなってスミマセン ![]() 怪人赤マント<br>ネズミ小僧
![]() ![]() うちのスレに紛れ込んでましたので連れてきました
![]() こちらで処分をお願いします。 いよいよですね ![]() 4!![]()
かりむ
処分てw 思わず笑っちゃったのでおナスで
![]() ネズミ小僧さんも?・・・ま、いっか♪ ではお二方を裏長屋にご案内しておきますね ![]() カウントダウン!?ドキドキしてきちゃいました ![]() ![]()
かりむ
♪猫目キックをみせてや〜れ
さすがお姉さま! ![]() あれは独特な表現でしたねぇ。 私のツボぴったりのはずなのに、なぜ毎週観た記憶がないんだろう? と思ったら、裏でガイキングをやっていたのでした ![]() きっとどちらを観るか迷っていたんだなぁ、子供の私・・・トオイメ さりげなく応援まで・・・ありがとうございます ![]() ![]()
かりむ
♪こうもりだけ〜が知っているっ
うわーこれはまた懐かしい! ![]() あれ?覚えてるはずないのかな ![]() 実は「猫目小僧のお父さんて『ロォォ〜ンブロ〜ソ〜』に 似てるなぁ」と、今動画を見てたばかりだったので驚きました。 猫目小僧と黄金バットもぜひ裏長屋にご案内しましょう! ![]() ![]()
かりむ
ホントですね!
水関係で出ても不思議でないのに! ![]() まだ出ていない妖怪もたくさんいそうですねぇ。 でもとうとうあと1レスのみ!楽しみになってまいりました ![]() ゴジラ(円谷プロの作品もそうだが、甲子園の怪物と言われた選手たち「10年に一度の・・・」 江川、酒井、荒木、桑田、松坂、ダル、辻内・・・?)
![]() ![]() じつはもう一つ枠がある。
あれから何年たちましたか・・・ ![]() ![]()
かりむ
まさかの野球ネタ!(笑)
小学生の頃、せっかくヒットを打ったのに 三塁に走って先生にあきれられたのは私です。スミマセン ![]() ITEMAEさんはお詳しいのですね〜 ![]() >もう一つ枠が え?・・・200で終了かと思っておりましたが・・・ ああ!ホントだ!銭形警部がいなくなってる!! ![]() これでは阿弥陀さまを拝むこともできないわ。。。 あやかしに化かされたのでしょうか・・・なんちゃって♪ |