参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
発声練習方法
難易度:
★
羔
2009/06/10 18:16
羔が、小中学生の頃、合唱コンクールなんてもんがありました。
その時、発声練習(音痴をなおすためだったかな〜・・・忘れましたw)にある物を使い練習しました。
問題:それは何でしょうか?
【
バケツ
バケツをかぶり、自分の声だけ聞き音痴をなおす
】
解答判定ワード
【
バケツ
】or 【
ばけつ
】or 【
馬穴
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ストロー
よっしゃー
2009/06/10 19:38
でしょうか?
羔
自分が使ったのはそれではないですね〜
▲
△
▽
▼
No.2
ムチ
(音を外したら叩かれる→音をとるのに必死になれる)
たけ
2009/06/10 20:13
スパルタ♪スパルタ♪
羔
飴の鞭を使いこなす先生
▲
△
▽
▼
No.3
ヘリウムガス
らしゅと
2009/06/10 20:36
これだと余計音痴になりそうだけど・・・・・
羔
せれは、逆効果
▲
△
▽
▼
No.4
マイク
F
2009/06/10 21:38
これが思い浮かびました。
羔
ん〜、上手くなるんでしょうかね〜
▲
△
▽
▼
No.5
割り箸を口にくわえる。
京
2009/06/10 22:07
ちょっと最近、これが頭の中を巡ってまして・・・
羔
確かに、なんかテレビで見たことがあります!
なので別解
▲
△
▽
▼
No.6
ロウソク
よっしゃー
2009/06/10 22:19
???
羔
ん〜、それで練習になるのかな〜
別解で
▲
△
▽
▼
No.7
専門のインストラクター
かま
2009/06/10 23:54
絶対有り得ない・・・よね?
羔
雇う費用はありませんね〜、ボランティアかな
▲
△
▽
▼
No.8
コップ
か
袋
パンダ缶
2009/06/11 14:42
あーヴぁーだーくぁー
羔
どっちも違うんですね〜
▲
△
▽
▼
No.9
ロウソク
まず、ロウソクに火をつけます。そして、ロウソクの目の前に立ち、
ロウソクの火を吹き消さないように歌うのです。腹式呼吸を習得するのに
用いられるそうでござるる。
ゲランコ
2009/06/11 18:59
私も
よっしゃー
さんと同じ回答で〜す。
羔
そうだったんですか、別解で
▲
△
▽
▼
No.10
やっぱり楽譜ですよ!
えそん
2009/06/11 21:01
僕も音痴なもんで。
羔
楽譜を見ても音痴なものは治らないかもですね〜
▲
△
▽
▼
No.11
せんたくバサミ
ジルベルタ
2009/06/11 21:11
これで音痴が直るのでしょうか・・・・・・・。(滝)
羔
ん〜、どうやるんでしょうかね〜
▲
△
▽
▼
No.12
風船ガム
ジルベルタ
2009/06/11 21:32
不正解でもけっこう近かったりして。
羔
もし、それで出来ても、学校でガムを先生が配るのはまずいでしょう
▲
△
▽
▼
No.13
定規を背に入れる
姿勢をよくする為
かま
2009/06/12 00:00
悪かったのかな?
羔
なんか、いいかも
▲
△
▽
▼
No.14
ゆで卵
中学生の時、オペラの発声を覚えるのに口に入れました。
かりむ
2009/06/12 13:07
はじめまして
実話ですがこれは苦しかったです
羔
想像したら・・・面白い状態ですね
▲
△
▽
▼
No.15
録音テープ
パンダ缶
2009/06/12 16:37
単純に・・
羔
これで悪いところを指摘!
▲
△
▽
▼
No.16
風邪マスク
ジルベルタ
2009/06/12 19:46
あっ、もしかしてこれかも!!(奮)
羔
それを使って、練習になるのかな〜
▲
△
▽
▼
No.17
のどアメ
ジルベルタ
2009/06/12 20:14
実用性は高そうです・・・・・? (滝)
羔
喉が良くなれば、多少は違うかな〜
▲
△
▽
▼
No.18
自転車の空気入れポンプ
ゲランコ
2009/06/13 14:11
これで体の中の緊張感を、空気といっしょに吸い取るる!!
逆に、気合の足りない生徒には空気をぶち込んでやるるね。キャハハ。
羔
確かに、こんなの持ってきたら呆れて緊張感が解けるかも
▲
△
▽
▼
No.19
腹筋を鍛えた
どうやら腹筋を鍛えることでビブラートが上手くなったり、息が長く続くため楽なんだとか。(道具を使うとしたら何だろう・・・?ベンチプレスかなぁ・・・?)
たけ
2009/06/16 18:00
でも道具ではありませんね
羔
腹筋鍛えると良さそうですね〜
▲
△
▽
▼
No.20
ラップの芯
僕は中学時代これで
喉の奥を大きく開く感覚を
教わったような気がする。
緑の帽子β
2009/06/17 01:01
中学時代=僕の暗黒時代=あまり思い出したくはないけれど。
羔
ほう、そうなんですか〜
暗黒時代・・・何があったのか
▲
△
▽
▼
No.21
ヒミツ
パンダ缶
2009/06/17 14:54
この空間で響かせろ
羔
正解!に一番近い別解です!
▲
△
▽
▼
No.22
ティッシュ
口に入れてしばらく発声、その後とって歌うと声が大きくなるとか。
かりむ
2009/06/17 15:04
友人はこれだったそうです
羔
そんな方法が
▲
△
▽
▼
No.23
ヒミツ
かまいたち
2009/06/24 17:53
こんなのは・・?
羔
どうやって使うのでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.24
青
2009/06/28 21:25
ペットボトルで複式呼吸とかマスターしたりして・・・
羔
なるほど!
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
よっしゃー
たけ
らしゅと
F
京
かま
パンダ缶
ゲランコ
えそん
ジルベルタ
かりむ
緑の帽子β
かまいたち
青
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍