このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(18人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ある日、私は旅に出かけました。すると、右と左で分かれ道。どちらかが正直村でどちらかが嘘つき村です。 また、分かれ道のところには1人の男の人が立っています。その人は正直村か嘘つき村のどちらかの人です。 正直村の人は必ず本当のことをいい、嘘つき村の人は必ず嘘を言います。さて、この状況で正直村に行くためには なんて質問すればいいんでしょうか。 クイズ大陸のみなさんなら、この程度の問題は瞬殺でしょう。答えは言うまでもなく、 「 あなたの村につれていけ 」 等です。( 他にもあるみたいなんですけど、私はこれしか知らないんです ) ![]() 本番はここからです。 私の目の前にリンゴが2つ置いております。どちらかは普通のリンゴですが、どちらかはゲラリンゴです。 ( 1口食べればゲラ状態になる。 正直言ってヤバイ。 ) どちらも見た目はまったく同じです。外見で判断することは私にはできません。 また、私の隣には、あの有名な 大作家ゲラスホッパーがいます。彼は天才なので、どちらがゲラリンゴか一発で見破ることができます。しかし、 意地悪なゲラスホッパーのこと。素直に教えてくれるはずがありません。しかも、ゲラスホッパーはつい最近、 生徒達の学費を横領するという事件も起こしており、そのことで学長から厳しく注意されていて、めちゃくちゃ機嫌が 悪いです。今のゲラスホッパーは、どんな質問にも、きまぐれで正直に答えたりもするし、嘘をついたりもするでしょう。 さて、この状況でどちらがゲラリンゴか見破るにはどうすればよいですか。ゲラスホッパーには何回でも質問できます。 普通のリンゴのほうは、私が裏で不正に入手した世界で1つしかない超高級リンゴです。今度、私の彼氏の誕生日に リンゴジュースにして渡すつもりですので、絶対に見破ってください。むろん、世界で1つしかないので、お店で安物の リンゴを新しく買うというのは答えにならない。 さあ、どうするる???
|
![]()
ゲランコ
99%あってます!!
だって論理的に考えてそれしかないでしょう。 ![]() でも、厳密に言うと、それはちょっと違うんですね〜〜〜。 ゲラスホッパーは自分勝手なので、質問ならともかく、 頼みごとはまず断ります。 ![]() 質問する必要はない。彼は金が欲しいので
「どちらかあげます」と2つ見せれば高級リンゴを選ぶ、「選んだ方をあげます」と言っていないので高級リンゴをやる必要性はない、ゲラをやる。彼は質問に嘘を言うかもしれないだけなので、行動なら問題ない。こんな答えもアリかもね。 ![]() ![]() 答えは「 あなたの村につれていけ 」だけじゃないから
言うまでもなくってのはどうか、「等」つけた方がいいのでは。 ![]()
ゲランコ
なるほど〜〜〜!! まさかこんな解答があるとは思いませんでした。
本解よりもこっちのほうがいいかも・・・・・・。 徳用感服星メダルです!! ゲラリンゴを食べてくださいと言えば本物を持つはずなのでそこですかさずやっぱりもう1つのリンゴを食べてくださいと言う。もしも本物を食った場合はもう1つも強引に食べてもらってゲラ状態にする。
ゲラスホッパーはゲラ状態にならないならこれが成功する可能性は50%になるが。 どのみちこのやりかたでうまくいくはずないけど。確実ではないので。 ![]() ![]() 書いていく間に段々確実ではなくなっているのに気づきましたが、
そのまま書いてみました。 ![]()
ゲランコ
う〜〜ん、まあ、確かにちょっと確実ではないのですね〜〜。
![]() 今回の問題はちょっと引っ掛けです。 ![]() 実は確実に見分ける方法がちゃんとあるのです。 ![]()
ゲランコ
ゲラスホッパーは、嘘つきというよりも、もはや極悪人の段階です。
![]() まっとうな質問ではなかなか崩せないので〜〜す。 どっちでも良いと思いますけど。
>1口食べればゲラ状態 オレンジいろさんの問題にもあったでしょ。 >人は自分と「考えや性格が似ている」人間に惹かれるんだ ![]() ![]() ゲランコさんの幸せを祈っております
![]() ![]()
ゲランコ
ありがとうございま〜〜〜す。ちなみに、問題はフィクションです。
彼氏どころか友達もまともにいません。 ![]() ![]() ![]() ![]()
ゲランコ
非常〜〜におしいです!!
ゲラスホッパーは傲慢でプライドも高いので、学長以外の命令は 絶対に受けません。 ![]() ![]() ![]()
ゲランコ
残念〜〜〜。
ゲラスホッパーの言うことは本当か嘘かわからないので、 このような2段がまえの質問でも、最初に嘘をついて後の質問に正直に 答えるということもありえるのです。 実は今回の問題、最初の導入部分がミスディレクションになっています。 ![]() ![]()
ゲランコ
怖いもの無しのゲラスホッパーも学長さんには弱い!?
![]() ![]() ![]() <FORM><INPUT type="button" value="クリックするるる" onClick="alert('キャハハハハ! 今後ともよろしくるる。 ')"></form> おもしろい裏技教えてあげるるる〜〜〜〜〜。( メカコビッツさんのパクリ ) 上の赤い部分を全部コピーして、下の返信フォームのコメント欄に貼り付けてください。 そして、下のプレビューで見ると・・・・・・・・。 あとはお楽しみ。 ![]() そうそう。貼り付けたあと、何でもいいのでキーを押さないと機能してくれないかも。 貼り付けたら、とりあえずエンターキーでも押しといてください。 感想聞かせてね〜〜〜〜〜。 ![]() ![]()
ゲランコ
正解!! そのとおり!!
はじめまして〜〜。今後ともよろしくるる!! ![]()
ゲランコ
そのとおり!! 引っ掛けにだまされませんでしたね。
![]() わたしはあんまり引っ掛け問題は出さないんですけど、たまには こういうのもいいかなと。 >どちらも見た目はまったく同じです。外見で判断することは私にはできません。
重さのことは書かれていないので、 外見は同じだが、重さがあきらかに違った。 普通のリンゴ→10グラム ゲラリンゴ→1グラム ・・なのでゲラ先生関係なしで持って見ればわかった。 ![]() ![]() これはインチキでしょうか・・・
![]() ![]()
ゲランコ
そうですね。重さのことは何も書かれていませんでした。
すいません。では、問題を少し付け加えておきます。 外見と、重さ、手触り、におい、 それらみんな同じだったとしまするる。 でも、せっかく答えていただいたので銀メダル! ![]() ![]()
ゲランコ
おしい!!
それだと、ゲラスホッパーを使うということになります。 ゲラスホッパーは意地悪ですので、そう簡単にこちらの思惑通りには動いて くれないのです。 片方のリンゴを指差して「私が『こちらが普通のリンゴですか』と聞いたらあなたは『はい』と答えますか?」と聞く。
![]() ![]() これで超高級リンゴが食べられますね。
![]() ![]()
ゲランコ
「 こちらが普通のりんごですか 」 に正直に答え、 あとの 「 〜と聞いたら『はい』と答えますか? 」 に嘘をつく可能性も・・・・。 ![]() 結局、一番信用できないのは嘘つきではなく、気まぐれ屋なのかも。 ![]() ![]() ![]() じゃあ今のうちにボケるる。
ゲラちゃんの彼氏がどうなろうとアタクシの知ったことじゃないので どうもしないるる ![]() # あ、スルーされちゃった。冗談ですよ、ゴメンネ。 解らないなりに参加しようと思って。 ![]() ![]()
ゲランコ
すみません。別に無視したわけじゃないです。
![]() 私って、相手のボケに対応する能力があんまりなくて・・・・・・・・。 ![]() ( 自分はしょっちゅうボケるのに ) ![]() 休み時間も短かったので、とりあえず後回しにしようと思っただけです〜〜。 でも、やっぱり、自分のスレをスルーされるのって気分悪いですよね。 私も何度か経験してます。ごめんなさい。次からはちゃんとします。 ![]() ![]()
ゲランコ
まず、ものすごいハイになります! 気分がパァァーーーーって感じに
なり、その後、幻覚状態におちいります。前後不覚になり、誇大妄想に なり、支離滅裂になり、あげくの果てにはエライことします。 怖っ。 ![]() でも、強い愛があれば克服できるそうです。 ![]() 面倒なのでどっちも貰っておいてどちらかをジュースにしてしまう。
ゲラ状態は強い愛があれば克服できるので、こちらがあたっても問題ないし、普通のリンゴがあたったのならなんの心配もない。 ![]() ![]() これはさすがに違いますよね。というか反則かも。
![]()
ゲランコ
おしい!!
![]() 危険を承知で口にする。そこまでは当たってるんですけど、 正確には、自分が犠牲になるというのが正解でした〜〜。 一口かじるだけで、普通リンゴかゲラリンゴか判別できるので、 仮に普通リンゴのほうをかじってしまっても、ジュースにしちゃえば わからないので大丈夫るるるる。 ![]() ![]() ![]() <font color="red" onmouseover="if(confirm('どう? びっくりしたるるか? ')){alert('ゲヒャヒャヒャヒャ!!! ')}else{alert('るるるるるるるる!!!')}"><big>この文字をさわってみるる!!</big></font> はぁ〜〜〜〜い!!! では今回はこれでおしまいで〜〜〜す!! 正解を発表しちゃいまするるる!! 携帯からアクセスしている人のために、 ここで公開しちゃえ!! 正解 : 食べる ゲラスホッパーは当てになりません。この男は質問するたびに答えが違うので使えないるる。 なので、どちらがゲラリンゴか確かめるためには実際に食べてみるしかないのであ〜るるる!! 最初に正直村と嘘つき村の問題を出しちゃったから、割と引っかかった人が多かったるるね。 ![]() これからは、毎回、クイズが終わるたびに、秘密のチートを教えるる!! 今回のチートはこれだ〜〜〜!!! 上にある青くて長いコードを全部コピーして、 下の返信フォームでペーストしてプレビューで見てくださいるるるるる。とってもおもしろいるるよ。 たくさんのご回答ありがとうございました。それでは、次回の問題をお楽しみに〜〜〜〜〜〜♪ ![]() ![]() コメントありがとうございま〜〜す。
昔、 私も携帯からアクセスしていた時期があったんですけど、その頃はまだ、 解答の白い文字が読めなかったんですよね〜〜〜。 ![]() でも、たけさんのコメントによりますと、今は読めるようになってるみたいですね。 いつのまに!! って感じでちょっとびっくりです〜〜〜。 クイズ大陸のシステムも 少しずつ進化しているということなのですね。 ![]() ![]() ![]() 「正解」を見て・・・
>見破るにはどうすればよいですか に、 「食べてみるしかない」では、「見破る」ことにはならない。 ![]() >今度、私の彼氏の誕生日に >リンゴジュースにして渡すつもりですので、絶対に見破ってください。 食べ残しを誕生日プレゼントにジュースに? 「5千円札」(らしゅとさん出題)のレスNo.4を拝見して思ったことを…
(これは、スレ主様への「既出指摘」についての意見ではありません。) 「○○○さんに前から言おうと思ってたこと」のような出題内容とは別話題の メッセージを□□□□さんのスレで書くのって…どうなんでしょう…。 全く関係のない別スレの話題をこちらで囁く私の行為もマナー違反だと思いますが…、 特定の個人へのメッセージならこういう方法でも伝えることができるのかなぁ… …という一例です。これについてお返事(御意見・御質問等)を頂いても 私からの返信はありません。(「書き逃げ」が基本のとても失礼な私ですぅ。) ![]() ![]() ゲランコ様。これをご覧になったら、お手数ですが削除をお願いします。
![]() ![]()
ゲランコ
そうですね〜〜〜〜〜。すいませんでした。
( あ、もしかしたら、確認しに戻ってくるかもしれないので、一応返信して おきます。 ま、見るだけ見ておいてくだサイ。 ) たしかにああいう指摘は、PDJさんのクイズでするならともかく、他の人の クイズでするのはよくなかったかもしれませんね。実際、出題者さんも困惑 していた感じでした。ただ、PDJさんのクイズって、そのほとんどがもうロック されていて、PDJさんに指摘できる適当な場がなかったので、しかたないから もう、その場で注意しちゃえ、みたいな? でも、よく考えれば、私のクイズで 注意すればすむことでしたね。ごめんなさい。 ![]() どうせクイズに回答するなら、ついでにPDJさんにも注意しておこうかな・・・・・・ っていう、軽い気持ちだったんですけど、もう少し短めな文章にすればよかった ですね。たったひとこと、「既出の指摘は囁きにすべきでは?」って書けば よかったです。すいません。以後気をつけます。 ![]() ![]() ![]() >>21携帯電話では、フルブラウザで「クイズ大陸」(PC版)を見た場合は、白文字はちょっとだけ太い黒文字で見えます。
でも、「クイズ大陸携帯版」を見ると、白文字は見えません。 裏ワザとしてコピーをすると読めるようになります。 ![]() ![]() えーと・・・・・。ご、ごめんなさい。ちょっとよくわかんないです・・・・・。
![]() ただ、PDJさんに、既出であることをコメント欄で指摘するのは別にいいんだけど、できるだけ 周囲の人を不愉快にさせないような文章でお願い。 ってことを言いたかっただけです・・・・・はい。 「 囁きの問題を参照のこと ![]() って書いてあるだけのコメントはちょっとどういうものかなあ・・・・・・・と思ったものでして。 ![]() でも、それを、他人のクイズで、あんまり長ったらしい文章で書くのはよくないよ・・・・・・という ことを、SANさんは私に注意してくれたので、 そうですね〜〜と思ったのです。 ![]() ![]() なるほど・・・・・・・。lbjさんも、既出問題は許せない派なのですね・・・・・・。
それはいいんですけど・・・・・・・・。でも、出題数が10000を超えているのに、初心方の方が 既出でない問題をいきなり出すのはちょっと難しいかな、というのが私の考えでして・・・・。 それなら、既出であることを指摘するのは別にいいとして、もう少し言い方を考えたほうが よろしいと思ったのです。 だって、 「 囁きの問題を参照のこと ![]() って書いてあるだけで、他になにも書いてないコメントって、なんだか、そっけないというか、 冷たい感じがするというか・・・・・・・・そんな感じがしません〜〜〜? ![]() イッシーさんの正直村クイズの時も、私の言い方がマズかったために、イッシーさんと ちょっとした口論 ( ネット上だから口論とは言わないけど ) になってしまいまして、 それ以後、既出の指摘をする時はもう少し相手のことも配慮すべきと思いました。 ![]() ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=4258
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=6692 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=6735 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=7862 具体例をあげます。このような例をどのようにお考えですか。 とくに2番目と3番目の間隔を見て下さい。 既出問題可という方はどれくらいあいていたら可ですか。 指摘の仕方ですが、以前は既出ですと言って、コメント欄にURLを貼り付けていました。 いろいろ議論があって、今の形にしています。 他に何を書けというのですか。既出で正解のわかっている問題に書くものはありません。 ![]() ![]() 俺は許せない派じゃないよ、ゲラちゃん。
君が言うように難しいね、確かに。でもさ、PDJさんが教えた時点で わかるわけじゃない、そこで無視したり反論したりせんでしょ、普通は。 ルール破ってんのを教えてくれたんだから、すいません、位は言うでしょう。 あの文面が冷たいっていうけどさ、PDJさんは既出かどうか調べて、さらに 色々フレンドリーなコメント考えなきゃいけないの?それはキツイでしょう。 PDJさんにアレされて、文句言った出題者でまともな人いたっけ?俺は知らない。 NO25一部修正しました、あれじゃ荒れちゃうかもしれんからね。 ![]() ![]() PDJさんの指摘スタイルは、昔はもっとはっきりしていたのですよ。
現在は諸事情で閲覧できないのですが、以前に既出問題とその指摘の仕方について議論された事があります。 その流れ中で、皆さんの考えも取り入れたうえで今のスタイルになりました。 で、初心者の方がよくわからなくて既出問題を出してしまったりする事は理解できます。 しかし「クイズ大陸」という掲示板の管理人さんは 「既出問題はやめて行きましょう」という方針なのです。 リアルタイムのやりとりを重視したいのもわかりますが、 この掲示板ではできるだけ既出をなくして欲しいという意向なのです。 とても便利で使いやすいシステムがあり、私達が自由に遊べるのは管理人さん達のおかげなのですよ ![]() 目立たないけどしょっちゅうマイナーチェンジしてますし。 あとね、以前にちょっとオフザケが過ぎますよ、っていったのは、 そういった行動がエスカレートして何か問題が起きた時に、 今までできた事ができなくなる場合があるんです。 例)「ひとこと欄」は以前、最新のメッセージだけトップページに出ていました。 でも、特定の人を中傷するようなコメントや、「自分のクイズ見てね〜」みたいな宣伝があったり、 チャット状態になったりして少し見苦しい時があったのです。 結果として、「ひとこと欄」はトップページから外れました。 HN変えたり複数のPC使ったりして連続出題する行為も、 悪質と見なされたら何らかの処置がされるでしょう。 48時間の規制も、元々はある方が大量のクイズを連続出題したうえ放置に近い状態だったのが発端です。 お互いにマナーをわきまえて知的な交流を楽しむのがクイズ大陸の魅力です。 ゲランコさんには、あまり管理人さんの存在を感じられないかもしれませんが 私達の気付かないところで、しっかり見守って下さっているのです ![]() クイズと関係ない事を長々とごめんなさいね。 ![]() ![]() いえいえ、別にいいです。私はあんまりそういうの全然気にしないほうなんで・・・・・。
![]() 私の場合、クイズ大陸が、 「 既出問題はかたっぱしからやっつけろ〜〜〜!! ![]() みたいな雰囲気になっちゃったらヤダな〜〜〜〜と思っているだけでして・・・・・・。 でも、みんながどうしても既出問題がイヤなら、仕方ないのかもしれませんね・・・・・・・・。 あと、PDJさんの過去問題ですけど、確かに、他のはともかく、 3番目のはちょっと問題 ( よくないという意味ですよ? ) ですね〜〜〜〜。 出題者のヒナという人は、2番目のクイズで回答していて、その問題が既出であると 知っているにもかかわらず、同じクイズを出しているということになりますものね。 さすがにこういうのはマズいと思いますから、 ( 故意だもん ) いつものPDJさんみたいに、既出であることを指摘してそれで終わり、でもいいと思います。 なるほどわかりました。昔はもっとひどくて、議論のすえに改善されたのなら、もう少しこのまま 見ていようと思います。それにしても、既出問題を容認する派としない派の論争は、なかなか なくなりませんね・・・・・・。どうすればよいんでしょうか・・・・。 ![]() ![]() ![]() 俺はさ、ゲラちゃん好きだよ、根が優しいのがわかるからね。
だから「蟻の穴から堤も崩れる」ことがあるのはわかってほしいね。 既出云々じゃなくて、「ルールを守れない」のが蟻の穴の第一歩なんだね。 ここの認識にズレがあるから論争が終わらないだろうね、きっと。 ![]() ![]() 話はかわるけど、時間旅行おもしろかったですよ。
個人的にはもっと続けてほしかったのですが。 チートも新しい発想だし、新風という印象です。 はじめは男性かと思ってましたが ![]() ![]() ![]() 俺がゲランコさんにどうこう言うのはお門違いだった。
俺が間違ってた、今までの俺のコメントは無視してください。 あと、NO25は消して下さい、荒れる元になりかねませんから。 御手数かけてすいません。 ゲランコさん、申し訳ありませんでした。 ![]()
ゲランコ
いえいえそんなことないです。
![]() ![]() ![]() 話しに水を指すようで申し訳ないんですが
あえて既出問題を出したり、既出問題を変えて出題する出題者がいます ![]() ![]() http://www.quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=8820 http://www.quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=10156 ![]() ![]() >難波の天狗さんへ
最近はそういうパターンも多いですね。 喜ばしいことです。 その問題が既出超えの問題と理解するため、指摘は同様にしていくつもりです。 ![]() ![]() >>22 のコメントがスルーされてるんですが。
「正解」に対するコメントなんで、 「他の話題」より先に片付けることじゃないですか? >PDJさんのクイズって、そのほとんどがもうロック されていて 名前のところをクリックすれば、今なら「緑色」が一つ出題されてます。←ピンクになってた ![]() フォローできる範囲でロックしておくか、 未ロックをすべてフォローするか、 がマナーであると思います。 ![]() ![]() それもそうですね。
![]() 辞典で調べたんですけど、見破るというのは、視覚的なものに限らず、その本質を理解 すれば見破ったことになるので、「 食べて判断する 」というのも見破る内にはいるので〜す。 食べかけのリンゴは・・・・・・・・、まあ、バレなければよいということに。 ![]() ![]() ![]() ↑
そこは瑣末なことと見逃すことはできませんか?ITEMAEさん 正解、おしいの方も多いですから、問題が何を問うているかは ある程度伝わっているのでしょう。横から失礼しました。 >ITEMAEさん 私のおせっかいだったようです、このコメントは無視してください。 ![]() ![]() 久々のチートです。隠しコマンドを見つけてね。
![]() <a href="http://quiz-tairiku.com/memo/memo.cgi"> <img src="about:blank" width="2" height="2" border="0" onmouseover="{alert('見つかっちゃった〜〜!!\n\nところで、文字をクリックしてみたるるか?\n\nさらにもう1段階変わるるよ。')}"></a> <font color="blue" onmouseover="this.innerText='るるるるるるるるるるる';this.size='7';this.color='lime'" onmouseout="this.innerText='びっくりした? 隠しコマンドは左上のほうにあるるる。';this.size='4' ;this.color='red'" onclick=" this.innerText='さらに隠しコマンドにはもう1つの隠しコマンドがあるる。';this.size='4';this.color='blac'">どっかに隠しコマンドがあるるる。みんなで探するる。</font> 上の青いチートを全部コピーしてコメント欄に貼り付けてください。ただし、 チートの位置関係は絶対に変えないでくださ〜い。少し間があいてるけど、上から下まで 全部1度にコピーしてね。隠しコマンドを見つけるのは誰かな? 以外と奥が深いこのチート。 アドレスの部分だけちょっと色が違うみたい。でも、気にしないでください。 ![]() ![]() <marquee style="filter:revealtrans()" bgcolor="#000000" height="100px" width="380px" direction="up" scrollamount="2" id="s"><marquee direction="left" scrollamount="3" id="z"><font color="#ff1493">⌒</font><font color="lime">(</font><font color="#ffd700">=</font><font color="red">^</font><font color="#ffb6c1">・</font><font color="red">^</font><font color="#ffd700">=</font><font color="lime">)</font><font color="#ff1493">⌒</font> </marquee></marquee>
<table border="1" bordercolor="#ff1493"><tr><td></td><td><input type="button" value="↑" style="background-color:#ffffff;color:#00bfff;border-color:#00bfff;font-weight:900" onclick="s.direction='up'"></td><td></td></tr><tr><td><input type="button" value="←" style="background-color:#ffffff;color:#00bfff;border-color:#00bfff;font-weight:900" onclick="z.direction='left'"></td><td><input type="button" value="?" style="background-color:#ffffff;color:#00bfff;border-color:#00bfff;font-weight:900" onmouseover="s.style.background='#000000'" onClick="s.style.background='#ffdab9';s.filters[0].apply();s.filters[0].transition=23;s.style.background='#cbcbff';s.filters[0].play(2.0)"></td><td><input type="button" value="→" style="background-color:#ffffff;color:#00bfff;border-color:#00bfff;font-weight:900" onclick="z.direction='right'"></td></tr><tr><td></td><td><input type="button" value="↓" style="background-color:#ffffff;color:#00bfff;border-color:#00bfff;font-weight:900" onclick="s.direction='down'"></td><td></td></tr></table> なるほど ![]() では私も ![]() ![]() す、すご・・・・・・・・・・。
![]() どうやったんですか、いったい・・・・・・・・・・・。 「 ? 」 ボタンを押すたびに背景の変わり方が変わるるる〜〜〜〜!!! ワレにはとてもそこまでできません。 難破の天狗さん、すごすぎです・・・・・・・・・!!!! ![]() こんなにすごいの作れるなんて、天狗さんはもはやチートの神さまです〜〜〜〜。 私はチート作りに関しては全然素人なので、ぜひいろいろと教えてください。 ![]() ![]() 天狗さんも私と同じチート仲間ですね♪ チートを愛してくれる人が増えたのは
とってもうれしいです。 ![]() ハムハムさんや来斬さんといっしょに楽しいチートを作っていけたらいいな。 さあて、今度はどんなチートを作ろうかな・・・・・・。 それにしても、天狗さんのそのチート、作るのすごい大変だったでしょ・・・・・・。 ![]() 感服星メダルをあげたいくらいです。 ![]() ![]() ![]() <div align="center"><font size="5"><font color="#ff0000">顔</font><font color="#ff7400">文</font><font color="#ffe900">字</font><font color="#9fff00">を</font><font color="#2aff00">い</font><font color="#00ff4a">じ</font><font color="#00ffbf">っ</font><font color="#00e9ff">て</font><font color="#0094ff">み</font><font color="#003fff">る</font><font color="#1500ff">る</font><font color="#6a00ff">!</font><font color="#bf00ff">!</font></font></div> <div align="center"><table width=60%><marquee behavior="alternate"loop="infinite"bgcolor="lime" style="color:red;border-style:solid;border-color:blue"><img src="http://quiz-tairiku.com/image/bbs/smile01.gif"onmouseover="this.src='http://quiz-tairiku.com/image/bbs/smile04.gif'" onclick="this.src='http://quiz-tairiku.com/image/bbs/medal/nasu.gif'"ondblclick="this.src='http://quiz-tairiku.com/image/bbs/smile15.gif'"width=30height=30></marquee><tablle></div> こんなのはどうでしょ〜〜〜〜〜〜。作るの超大変だったるるる〜〜〜〜。 上の水色のチートをぜ〜〜〜〜〜〜んぶ1度にコピーしてくださ〜〜い。 ![]() さわったり、クリックしたり、動く顔文字をいじくってみると表情が変わるるよ! しかも今回はダブルクリックにも対応させたるる!! 全部で4パターンあるるるよ!! ![]() 本当は5パターンあったんだけど、うまく表示されないから1つ削ったリュリュ・・・・。 ![]() ちなみに、なんでチートっていう名前なのかというと、実はワレもよくわかんないです。 ( オイ ) 「 小さなコード 」 という意味でチートです。今後ともチートをよろしく。 ![]() ![]() 最近、チートの様子が変みたいです・・・・・・・・・。
うまく発動しなくなってきました・・・・・。どうしてなのかな・・・・・・。 私のパソコンが壊れているのか、それとも管理人さんがシステムを変えちゃったのかな。 だったらせめて一言くらいことわってほしかったな。 ![]() ![]() そんな時はマキチャンさんに貰った
↓これが役に立つかも ![]() <img src='/image/bbs/button/delete.gif'> ここから上全てコピペして下さいね ![]() |