参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
食塩殺人
難易度:
★
ローボー
2009/06/01 16:58
ある五年生が一人理科室に取り残されていた
先生「この食塩を十五分間で10はい溶かさないとお前を殺す!!」
そういって先生は職員室に行きました
先生(心)「あの水に食塩は5はいしか溶けないんだよ。ふふふ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜15分後〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先生「溶かしたか!!」
五年生「溶かしました」
先生「なにっ」
さあ5年生はどうやってごまかしたのでしょう「五年生は食塩を
ちゃんと
10はい溶かしていません」
【
ミョウバンにすり替えて暖めてとかした
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
装甲百足
2009/06/01 17:09
・・・・・・・・・・・これでいいんじゃないですか、もう。
ローボー
おしい!すごく惜しい!
▲
△
▽
▼
No.2
溶けちゃったものは、判らない。 (元が何グラムと示されてない)
ITEMAE
2009/06/01 18:08
5はいしかとけてないのを
ごまかす
んですよね?
これで「10はい
とかしました
!」と言う
ローボー
ちがいます
▲
△
▽
▼
No.3
ITEMAE
2009/06/01 19:59
5はい溶かしてないが、「1はい」(いっぱい)溶かした
せいいっぱい…
ローボー
頑張って下さい
▲
△
▽
▼
No.4
半分の大きさのスプーンで10はい。
マジスカポリス
2009/06/01 20:59
ブラシがあればとかせます
ローボー
違いますね
▲
△
▽
▼
No.5
小さじで10杯。
パンダ缶
2009/06/01 21:20
こんなのどうですかぁー?
ローボー
違いますね
ボケ感覚なしでいけば正解します
▲
△
▽
▼
No.6
ITEMAE
2009/06/01 21:38
>「お前を殺す!!」
脅迫罪で、逮捕されます
ローボー
逮捕はなしで
▲
△
▽
▼
No.7
5はいとかしてから水を入れ替えてまた5はいとかす。
断水はありえないはず。
F
2009/06/01 23:33
これ?
ローボー
水はふやしません!!
▲
△
▽
▼
No.8
ITEMAE
2009/06/01 23:37
>10はい
10連敗・・・
ローボー
10連敗・・・・・違います
▲
△
▽
▼
No.9
水を沸かしてお湯に溶かした
ふむ
2009/06/01 23:50
かな
ローボー
惜しい食塩は暖めても溶ける量はかわりませんよ
だから・・・・・
▲
△
▽
▼
No.10
アルコールランプで、<br>水温を上げて、溶かした。<br><br>もしくは、<br><br>残り5杯分を食べた。<br>(口とか胃とかで溶けた)
メガネ好き
2009/06/02 12:04
本当に溶かしたならこうだと思うけど、
5はいは溶けずに残ってるんですよね?
ローボー
食塩はお湯につけても溶ける量はかわりませんよ!!
だから・・・・・・
▲
△
▽
▼
No.11
水の量を倍にした
?
2009/06/02 12:15
あってる?
ローボー
これは違うんですね・・・・
ごまかすだからばれちゃいます
▲
△
▽
▼
No.12
ホントに五杯溶かしたあと、
残った5杯は、証拠隠滅のため
胃に・・・!
沙羅
2009/06/02 15:10
あってるはずが無い気がする。。。
ローボー
十杯溶かしました!!!
でも実は・・・・・
▲
△
▽
▼
No.13
「溶かしました!!胃の中で。」
要は、食ったと。
たけ
2009/06/02 16:20
解けた、溶けた
ローボー
その答えじゃ怒って殺されますね
▲
△
▽
▼
No.14
ヒミツ
ゲランコ
2009/06/02 21:23
フキャ
これなら絶対バレやしない! ・・・・・・かな。
▲
△
▽
▼
No.15
ヒミツ
パンダ缶
2009/06/02 21:31
ああ、わからなかったり、かんがえたり、らじばんだりー・・・・。
▲
△
▽
▼
No.16
久保谷善記
2009/06/02 21:56
1つのびんに5杯溶かす。
もう1つ用意して2つ目にも5杯溶かす。
1つめを隠す。
OK?・・・だめかも・・・。
▲
△
▽
▼
No.17
ヒミツ
ぷくぷくたい
2009/06/04 13:14
ごまかせてるんでしょーか・・・
▲
△
▽
▼
No.18
ヒミツ
よっしー
2009/06/05 14:34
これなら
▲
△
▽
▼
No.19
ヒミツ
メガネ好き
2009/06/05 15:43
どうかな?
▲
△
▽
▼
No.20
ヒミツ
メガネ好き
2009/06/05 15:45
19に追加
▲
△
▽
▼
No.21
ヒミツ
?
2009/06/07 11:59
ぜったい違うと思う
▲
△
▽
▼
No.22
ITEMAE
2009/06/12 01:35
>食塩はお湯につけても溶ける量はかわりませんよ!!
いちおう、指摘しておくと、
「かわらない」わけではありません。
水温の高いほうがよく溶けます。
ただし、砂糖のように、溶け方の違いが大きくないだけで。
とくに食塩が「特別な物質」だと思わないように、中学生のみなさんにアドバイスです。
▲
△
▽
▼
No.23
よっしー
2009/06/12 13:43
↑ほぼ平らな溶解度曲線ですからね。
もう一つ、「二酸化炭素」は「火を消す」気体だと認識してる人がいます。
正確には、「火を燃やす働きが無い」気体です。・・・試験で書いて、点になるのはこっちだと習いました。
現実には、「火を消す」為に使われたりしてますけど。
ついでに、「酸素」は「よく燃える」気体だと認識している人がいます。
正確には、「酸素自体は燃えません。」、「火が燃えるのを助ける作用」があるのです。・・・助燃性。
また指摘が来るかも
▲
△
▽
▼
No.24
ゲランコ
2009/06/12 20:20
???
この問題はもう終わっているのかな?
返信が全然来ないるるよ。だってもう1週間以上になるるる。
他の問題で、ほったらかし問題と決め付けるには3日は早い、と書いたんですけど、
さすがに1週間は長いでするるるる・・・・・・・。
もうそろそろ返信してくださいるる。
▲
△
▽
▼
No.25
ヒミツ
かなた
2009/07/29 01:59
あれ?日付が凄く古いよ…?
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
装甲百足
ITEMAE
□
マジスカポリス
パンダ缶
□
F
ふむ
メガネ好き
□
□
?
□
沙羅
たけ
ゲランコ
□
□
久保谷善記
□
ぷくぷくたい
□
よっしー
□
□
かなた
□
ジャンル・キーワード
物語推理
物語推理
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍