このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(21人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() こんにちは。暑いですね。
A子は、自宅から10駅離れた場所にある、とあるお店に勤務している店員さん。 しかし、会社はA子にその距離分の定期代を支給してくれません。 A子が頑張って、自転車通勤をしているわけでもないですし、 自宅以外の場所から通勤しているわけでもありません。 ・・しかし、A子と同じ会社に勤務しているB子には、全額定期代が支給されます。 B子が勤務しているのは、A子とは別の支店ですが、 B子の家から3駅しか離れていないのです。 B子のほうが、A子より通勤距離は近いですよね。 会社は、なぜ、A子には定期代を払わずに、B子には払うのでしょうか。 こちらは皆さんからいただいた別解の数々…これを抜きにしてお答えください。 ※定期代の支給額にに上限はないとして、お考え下さい・・。 ※そして、A子は車通勤ではないのでした。(タクシーでもないです) ※2人とも、正社員です。 ※2人とも、電車通勤です。 ※定期券現物支給の会社では、ありません。 ※A子は運転手さんではありません。 ※他に最短距離があったわけでは、ないのです。 ※所属と勤務先が違う訳ではありません。 ※働いている時期は同じです。 ※A子は旦那さんも同じ会社で、旦那さんがまとめて貰っていた訳ではありません。 ※A子は経営者の家族ではありません。社長さんでもありません。 ※A子は役所から無料パスを貰っていません。 ※A子は切符派なので、定期代ではなく、交通費が出ていた訳ではありません。 ※回数券のほうが安い、勤務日数だった訳ではありません。 ※A子は鉄道会社勤務で、その会社の鉄道を使用してるのでタダ、ではありません。 ※A子は動物ではありません。
|
![]()
chelsea
マスター、早速ありがとうございます。でも、残念・・違うのです。でも確かに、「歩けば近い」はありですね。直線距離で行けば近いのに、無駄に遠回りする電車ありますからね・・・!
![]()
chelsea
なるほど!確かに上限が決まっている場合ありますね!これは、注釈に入れておきますね・・。でも、イチオシはB子の新幹線通勤!B子の地元に支店はなかったのでしょうか!?
![]()
chelsea
A子は車を持っている、これも良いですね。みなさん、本当にクイズ的ですね。・・おーえんさんは、学校まで結構遠いのですか!?駅って、都心部ばかりに集中していますよね。こっちにもちょうだい・・!!!
![]()
chelsea
なるほど!!本解ではないのですが、うなずけますよ!!実際の会社って、このくらいシビアなものだったりしますよね。・・・でも、実はちょっと惜しい考え方が含まれているのです。
![]()
chelsea
残念、違うのです・・。「みゆき」で検索したのですが、いろいろな「みゆき」が出てきて、どの「みゆき」だか分からず・・・。パパさん世代には、お分かりになるのでしょうか。謎のみゆきさん・・・
![]() ![]()
chelsea
そんな、罰ではないですよ!ありえるお答えなので、ちょっと書いてしまったのです。お野菜を食べて、また考えてみてください・・。体験したことがおありなのですか?自腹切るのは痛いですよね・・・。
![]()
chelsea
あぁ、良いですね!これも別解になります!では追加しておきます・・。では、2人とも正社員だったと、お考え下さい。でも、本当に社会は厳しいですよね。交通費が出ないバイト、意外とありますしね・・・!
ヒミツ
![]() ![]() こんにちは。暑いですが、寒いよりは好きですよ。
chelseaさんの問題は年寄りには歯が立ちません。(入れ歯ではありませんよ ![]() ![]()
chelsea
これも良いですね!!横浜でてきた・・・!!!さすが、地元愛
![]() ![]()
chelsea
うーん、これも良いですね!でも実は二人とも、電車通勤なのです…。のりさんは、お勤め人…?会社のことを知っている、深いお答え。素晴らしかったですよ!会社って、こういうもの…。社会は厳しい!
![]()
chelsea
え、A子……切ない切ない、ノンフィクションストーリー…。頑張れ、A子さん、頑張れ、日本の社長さん!未来は明るい!我々もナスの自給率を上げて、日本の景気に貢献いたしましょう…!まずはひとつ!
![]()
chelsea
これには感服です。確かにありますよね、こういうシステム…。頭の片隅にしまっていた記憶が、蘇ってきました。うーーんみなさん、本当にいろいろなお答え、恐れ入ります……。
![]()
chelsea
ありえますよ!ぞくぞくと、ステキな別解が出てきますね。せっかく、ナスがお好きと言って頂いたのですが、これをナスにしてしまうのは、ちょっと勿体ないです………。なんともクイズ的。ありがとうございました!
![]()
chelsea
うーん素晴らしい!本当にいろいろなお答えがありますね!自分の甘さを思い知らされます…ところが、10駅は、最短距離なのです。そして、バス通勤でも、運転手さんでもない…ということは?
![]()
chelsea
そうです、最初の一文が正解です。とすると、………(良く略されるあの言葉)というわけですよね。でもその後の文章も、ありえそうですね。イメージ的に、関連会社っぽいですし……!
![]()
chelsea
社会保険料に影響するのですか…。今更知りました、わたし。では遠距離通勤の方は少し損…?…お答え読みました。納得です。所属と勤務先が違う場合。確かに、これもありですね!
![]()
chelsea
残念、でも、ありえるかもしれませんね、A子がお金持ちだったら…。わたし、実際にこういう人知っているのです。混雑がお嫌いなのか、タクシー派。かっこいいですが、出費凄そうです。
![]()
chelsea
ここは砂漠……?いえいえアルパカか…。みんな避けてくれそうなので、渋滞知らずで通勤できそうです。ただ、自宅をだいぶ早めに出ないと厳しいかな…レタスあげる時間もありますしね!
![]()
chelsea
うーん残念でした。でも、歩いていける距離だった…は、別解になっています。そういえば、神奈川も割とありますよね。直線距離にしてみればそうでもないのに、遠回りする電車…!
![]()
chelsea
残念でした…でも、さきほどに引き続き、ありえるお答えなので、別解にさせてください。不景気の今、定期代を出さなくなった会社も、あるかもしれません…わたしも、バイト時代は出ませんでしたよ!
![]()
chelsea
ぞくぞくと、ありえるお答えが出てきますね…これも、別解になります。旦那さんがまとめてもらっていた…。確かに、ご夫婦で働いている方々には、まとめて支給かもですね…。
![]()
chelsea
またまた良いのがきましたね!実は本解ではないのですが、これも確かにありえます!家族でお金が動いても、なんだかしょうがないですものね…いえ、そこはきっちり頂かなくては……??
![]()
chelsea
うーん、これもなるほど!ということは…もうすぐ定年の方でしょうか?(今は70歳定年の所も、ちらほらありますね)…『思い出がいっぱい』高校の卒業式で歌いましたよ!先輩を送る時に…。では、タッチを書いた方のやつですか…!?
![]()
chelsea
すみません、笑ってしまいました…わたしも、絶対切符派だからです。パスモは持っていますが、チャージ額は常にゼロで、良く笑われています。…ローカル線の切符って、良いですよね、特に…。
![]()
chelsea
そうだったんですか…!SUEさんに続き、知っておいたほうが良い情報をありがとうございます。JRがそうなのだから、関東でも、多分これはありそうですね。回数券を選んで買っている人、いると思います。
![]()
chelsea
これも、ありえますね!別解なのですがでも、実は、ちょっと本解に通じるものがあります。本解からは、そこ勤務かはわからないのですが、わりと連想しやすいと思いますよ、そこから…!
![]()
chelsea
残念ですが、もしそうだったらスッキリしますよね!面白いお答えです。今、若い女性の社長さんも増えていますしね!バリバリやってそうです。…でも実はA子は普通の社員さんでした…。
![]()
chelsea
あぁ残念、でも実際、ありえますので、別解に入っています。ITEMAEさんが教えて下さったのですが、大阪では回数券のほうがお得な場合があるとか…!(きっとこちらでもありそうですね!)
![]()
chelsea
かわいい!思わず微笑んでしまいました。でも、ありうる話かもしれません。たま駅長とかいますし、今看板ペットが続々と企業の社員になってますしね…。ナスと迷いましたが、かわいさに別解です!
![]() ![]() おはようございます。
みなさまいつも、ありがとうございます。 ではヒントをお出しします。 『お金がかかってしまうのは、どこまで進んだ時ですか?』 ![]()
chelsea
仕事で外にいるので、今のうちにこっそりと…!うーん、違うのです。でも、やはりありえるシチュエーションですので別解にいたしました。産休でも、お金は欲しいですよね。(ちょっとでいいから!)
![]()
chelsea
正解です。そういえば、ここというと、イメージ的に結構そういう系統のお店を想像してしまうのですが、最近は幅広いお店がありますよ!特に、都心なんかは・・。わたしも感心してしまいました。
![]()
chelsea
ローズさん、ちょっとわたしも調べてみますね。確かに、言われる通りです。風の噂で聞いたものを、細かいウラを取らずに出題したので…ツメが甘かったです。すみません。また結果、コメントさせてください。
別解のほうはもちろん、銀メダルですよ。でも総合して、星マークで! ![]()
chelsea
そうです、完璧に正解です!わりとお店によっては、支店が中にあったり、外にあったりしているみたいですよ!実際、定期代についてはどうしているのが一般的なのでしょう…。調べてみます。
![]()
chelsea
最初の一行は別解なのですが、そこから先が、正解のひとつの例えになりますので、正解にさせてください!そこ以外でも、今はいろいろカフェ等も、出店してるらしいです…都会では…。
ヒミツ
![]() ![]() >卒業式で歌いましたよ!
ますますギャップが・・・・ ![]() ↓みゆきの歌はただのアニメのエンディング 卒業式は”蛍の光”と”仰げば尊し”が定番でしたね。 送辞や答辞も一人でやってましたし・・・ ♪仰げば尊し和菓子の餡・・・ 和菓子の餡、和菓子の餡でお腹がいっぱいで、今ではりっぱなアンコ腹 ![]() ![]()
chelsea
それが、正解のひとつのたとえなので、正解にさせてください。実際には、いろいろなお店がこの場所に進出してきているみたいです。
わたしは風の噂で、最短距離の代金と聞いたのですが、今、調べてみています。ツメが甘く、すみません…。 …マスター世代(お父さん世代より、ちょっとお若いかな…)は、ミユキの歌は何の定番ソングだったのですか? 我々世代共通かはわからないのですが、「卒業式の歌」のイメージがあります。 わたしは、自分の卒業式には森山直太朗の『さくら』でしたよ。 逆に『仰げば尊し』などの歌がどんな曲かわかりません…(歌い出しは有名ですが、そのあと…) ![]()
chelsea
あ、関東でもそのお店、聞いたことがあります。どこにありましたっけ…。確かに、(関東の例で)小田急結構持ってるからありえますよね。…わたしは正解ももちろん好きですが、裏を狙った解答も大好きですよ!
![]() ![]() 皆さん、ありがとうございました。ローズさんのコメントで、『電車に乗った距離分のお金は払わなきゃだめなので、実際にはこうしている会社はないのではないか…』と、いただきました。
わたしもそれを見て、問題文が不適切だったなと思い、早々きりあげました。 『会社が駅ナカ勤務には定期代を出してくれない』というのが不適切。 駅ナカを利用して、また違った問題にすれば良かったですね。 失礼いたしました…。 ところで、自分でも、実際どうなのか気になってみたので、いろいろ調べてみました。風の噂で、今回の答のようなことも聞いたことがあるので。 …で、駅ナカ求人を調べてみたのですが、 ・交通費が普通に出るもの ・全く出ないもの ・上限が(安め)決まっているもの など、さまざまなパターンがありました。 でも、これは別に駅ナカではなくっても、ありえるパターンですよね…。 どなたか、感想 もしくは、駅ナカ交通費事情を知っていらっしゃる方、よかったら、コメントお願いできたらなと思います。 二日経ちましたら、ロックいたします。 ![]()
chelsea
正解です。が、すみません、マジスカポリスさんのお答えと、正解発表がすれ違ってしまいました。…駅の改札を出なければ、お金はかからないのですが、実際はこうではないのでは?とコメントをいただいたところです。
もし、知っていらっしゃることがありましたら、お願いします…。 ![]() ![]() たとえば、JR大阪駅のキオスクに働いてる人が、
JR京都駅から通勤するとき、 京都駅の改札は「定期券」を持ってないと通れない (出るときは、イコカに大阪駅の入場記録が必要) まさか、A子さんの自宅まで駅ナカってことはあるまい。 (逆にコンビニの行き帰りに入場券が必要だが… ![]() 「帰り」が、「入場記録」がないといけないので、 (1駅ぶん=)「西大路」駅の入場記録のないイコカでは出られません。 ↓ ![]()
chelsea
ありがとうございます。そうなんですよね、それで、『全額出ない』という書き方にしてみたのです。最短の、1駅分持っていれば、来れるということで…。
なんだかICOCAが新鮮…関東ではSuicaなので…北海道では、キタカ らしいですね。 うーんでもやっぱり、実際はなさそうですよね。 ![]() ![]() 答えはよくわかりませんでした。
あくまでも推定ですが、駅ナカ勤務でもJRさんはその駅までの交通費を請求すると思います。 それを許すと入場券で別の駅の駅ナカへ行くのもOKになります。 始点駅の次の駅から乗った人が始点駅まで行って折り返すのは不可とするくらいです。 私の卒業式の歌は「別れの曲」(ショパン)でした。 ハムハムさんへ ♪おたべは京都市、和菓子の餡(by 大森う○えもん)というのもあります。 ![]()
chelsea
そうですね、やはり、駅ナカを使うなら別な問題にしたほうが良かったと、思ってます。ちょっと、現実に合わなかったですね。ありがとうございます。
別れの歌って、歌詞ありましたっけ…BGMでしょうか。わたしの時も、中学だったかな、入場だか退場だかの時に、吹奏楽部の方々が演奏してくれましたよ!しんみりしますね…。 ![]() ![]() 確か同じルートを戻った場合は、改札を出ていなくても運賃がかかった(規則上)と思います。
例えば山手線などで隣の駅へ逆回りで行っても運賃は通常料金通り一駅分ですが、一度通り過ぎてから戻ってくる(改札は出ていない)ときは、Uターンしたところまでの運賃も払う必要が(本来は)あったと思います。 ただしほとんど気付かれなくて、改札から普通に出られるかもしれませんが ![]() (追加です) 僕が挙げた例は「大回り乗車」と言われるものでした。 ですので大都市近郊区間のみでの話で、大都市近郊区間でないところではぐるーっと大回りしたら当然その運賃が請求されますのでご注意ください ![]() 一枚の切符で同じ区間を重複して乗った場合は、この「大回り乗車」であろうとなかろうと、不正乗車となるようです。 ![]()
chelsea
大回り乗車ですか。初めて聞きました。神奈川なのですが、山手線には、一度しか乗ったことがないので、(しかも、品川から五反田です)山手線ならではのシステムなどが、いまだにわかりません…不思議ですよね。回るんですから…。
そうなのですか…ありがとうございます。 ![]() ![]() まあいいじゃないですか、chelseaさんは殆どに「別解」系をつけておられますから
頭の体操は明確な答えがないものも多いでしょうし、色んな答えがあるということで 「いろいろ考えることができて楽しかった」とも考えられますし。 俺は「B子は社長とアレだった」とかしか思いつきませんでしたけど、アホだから ![]() 皆さんは論理的な回答をされておられるようですから、「皆正解」でよいのではないでしょうか? 俺以外ですけど ![]() ![]()
chelsea
ありがとうございます。完全にオリジナルの事件とかでないかぎり、現実的なものは、ちょっと、しっかりウラを取らないといけませんね…。
『A子は社長とあれだった』…これも別解で!意外と現実的にはこの線かも…。こんな話が気になるお年頃ですよね。社内とか…。こっそり発見したときにはもう、ね…! ![]() ![]() >>44
大都市区間の豆知識。 普通キップの場合は「最短距離」で計算しますが、 定期券の場合は、「実乗車区間」で運賃計算されます。 「○○駅〜●●駅(△△経由)」 大阪〜天王寺なんか、どっちからいくか… ![]() ちなみに、「大回り乗車」で、尼崎の両側から、 →宝塚線→加古川線→山陽本線→JR東西線→大阪環状線→阪和線→和歌山線→関西線→草津線→東海道本線→北陸本線→湖西線→東海道本線→ という恐怖の1日乗車が、「2駅ぶん」でできます。 始発で出発して23時帰宅 ![]() (ただし、近距離乗車券の「有効時間」が設定されているので、自動改札は通れません) ![]()
chelsea
そうなんですか!もの凄い電車の旅を、『二駅分』で!これは電車好きにはたまらないですね…。でも、実際行けたら、駅の改札下りて、外にも繰り出したいですし、ちょっと後ろ髪引かれるので、やっぱり運賃をちゃんと払うかな…。でも、素敵な豆知識!
ありがとうございます。 ![]() ![]() なるほど・・
駅ナカ(初めて聞いた言葉です)をほとんど利用したことがない私には目から鱗な問題でした。 改札を通らなければお金が発生しない・・知りませんでした ![]() 私も都会に行ったときはもう少し電車関係の常識を学んでみようと思います・・・ ![]() ![]()
chelsea
おはようございます。でも、現実的じゃなかったかも…駅ナカを使って、質のいい問題をまた考えてみますね。…わたしも、いつも動くのが、栄えてないあたりなので、東京の都心部なんかにいくと、いまだに驚かされます。「このシステムは何……!」なんて、しょっちゅうですよ!
![]() ![]() 私は、
「A駅→間に複数の駅→B駅→C駅」となっている路線で、 B←→Cの定期持ってたので、 Aで1駅分のきっぷで乗って、 Bで、改札近くで、腕伸ばして、 外から内に定期通して(入場記録作成) 定期で改札でたこと有ります。 良い子はマネしないでね ![]()
chelsea
貴重な体験談を、ありがとうございます。そんな裏技があったとは…。B駅で手をのばして、改札から定期を通す瞬間の、まわりのみんなの目線が気になりますよね。良い子はマネしない…わたしは、悪い大人ですが、度胸がないです。
…そういえばこのあいだ、ふつうに、改札で前をいく人の背中にぴったりくっついて通ろうとしてる、おじさんがいました。 ![]()
chelsea
なるほど、店員さん=看板娘!ほほえましいですが、児童福祉法豆知識にやっぱり星マークです。お母さんも、商売上手だな…子どもさんの可愛さを使って、売り上げアップ……!
ヒミツ
![]() ![]() >※A子は動物ではありません。
セイサク君。& セイコちゃん ![]() なお、盲導犬などを除いて、ペットは運賃がいるそうです。 (ケージに入れたコーギーなど) 村田セイコちゃん http://www.murata.co.jp/new/news_release/2008/0923/index.html http://www.youtube.com/watch?v=t3NLdY3fz_E ↓ ![]()
chelsea
A子、いったい何者?いや、何物…。タマちゃんを市民にしちゃう市もありましたが、植物や鉱物を社員にしちゃう社長…相当癒されたいのですね。かわいい…
コーギーが出た…。そういえばケージに入れて電車に乗せてる人、良く見ますね。やっぱり運賃かかるのですね。 そしてそして…セイサク君とセイコちゃん? セイウチ…?調べてみます……!! |