このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() ここは【梵天王星】…地球と同じ環境を持つ惑星だ。
先王の崩御に伴い、新たに即位したボンテーン13世… 先王の時代には内政も外交政治にも卓越した手腕を発揮し国を発展させた人物で、 国民はボンテーン13世の即位を大いに喜んだ。 しかし、ボンテーン13世には一つのコンプレックスがあった。それは背の低さ… ボンテーン13世は、即位するや否や一つの法律を制定した。 【私より背の高いものを永久に我が領土より追放する】 この法律は、惑星梵天王星の運命を大きく変えることになってしまった。 果たして…どうなってしまったのだろう?
|
![]()
たいふ
最初のお答えが私(たいふ)の用意した答えに近いですね。
ただ…上が駄目なら下がある… 2つ目と4つ目にオナスを進呈 ![]() ![]()
たいふ
私よりも背の高いものが追放されるのですよ。
![]()
たいふ
ボンテーン13世よりも背の低いものが『0』だとは限らないのでは
ないでしょうか? ただ…3行目の条件は私(たいふ)の考えているものに合致しております。 ![]()
たいふ
ボンテーン13世と同じ高さの棚を量産すればいいじゃありませんか
![]() ![]()
たいふ
君主制なのですから、あながち間違いではありませんね
息子が誕生したら、マサオと名付けるかも… ![]() ![]()
たいふ
これだけで済めば…良かったのですが…
![]()
たいふ
これだけで済むのなら、特に問題はなかったのですが…
1)背の高い人物が国外追放となれば、その人物に関わる者(家族や恋人など)も一緒についていくことになり、大幅に国の人口が減ってしまう。
国の存続が危うい事態に 2)1)に関わる人物達によるクーデターが起こる ![]() ![]() こんにちは☆
今日は最高にいいお天気です・・・ ![]() ![]()
たいふ
2)はあり得ることですが、それを予測できないボンテーン13世では
ないでしょうから、軍も法に基づいて再編して対応するでしょう。 無電柱化…
電線の地中化が進んだ. 「背の高いもの」と云うなら 順序としては…真っ先に 電柱を追放するコトになったのだ. ![]() ![]() いもてん,であります.
ありそうな線を狙って. ![]()
たいふ
そういうインフラ整備も進めたことでしょう。
![]()
たいふ
おおっ…私の予測する別解候補筆頭ですね。
![]()
たいふ
そうとも限らないのでは?
![]() 家の高さが低くなり、乗り物の高さも低くなり・・・・
原材料の使用量が減ったため、エコな生産活動になり、CO2が削減でき、危機から免れた。[ ![]() ![]() 地球でも私より背の高い人は、永久追放。
![]() ![]()
たいふ
こ、これは…全く逆の発想
![]() A,背の高い人が追放されただけでなく、
子供は大きくなると背が伸びるので、大きくなると追放されてしまう。 なので、背が小さい大人と幼い子供しかいない国になってしまった。 ![]() ![]() うーん、背の高い人を追放しちゃうと色々、困ることがあると思いますが、
・・・黒板の上の方が届かなかったりね! ![]() ![]()
たいふ
確かに色々と困ることも出てくるでしょうね。
しかしながら惑星梵天王星の運命を大きく変えるほどではないでしょうか。 ![]()
たいふ
@…体格がものをいう競技では勝てなくなってしまうかもしれませんね。
A…たばこ税増税により税収UP!!しかし、医療費増大… ![]() 背の高いもの
つまり、者も物も追放。 電柱とか。車とか。 建物も。 ありとあらゆる「物」も追放されました。 ![]() ![]() 王様万歳
![]() これには王様も困ってしまいますね〜 ![]() ![]()
たいふ
電柱も建築物も地下に埋めれば問題無し
![]() ヒミツ
![]() ![]() 皆様へのコメントを拝見しますと、新王は単なる愚か者では無さそうですので、謎は深いです。
しかるに つらつらと独り言。 ちっさい王様には、ボンテー◯の女王様 ![]() ![]()
たいふ
ご質問については幾つかお答えしかねるものもございますが、
答えられる範囲で…お答えしていきましょう。 ボンテーン13世の支配する国からの大量の難民が梵天王星の各国に流出。経済的混乱どころか政治的な紛争が各国で続発。惑星梵天王星の運命を大きく変えることになってしまった。
![]() ![]() 地球と同じ?
![]()
たいふ
世界が192カ国(国連加盟)で構成されているというような部分は異なりますね。ここでいう環境とは、気温や大気の組成、生物の種類などを指しているとお考え下さい。
![]()
たいふ
まさに裸の王様…確かにこれで国の運命は大きく変わってしまいますね。
![]() ![]() (ヒント?)惑星梵天王星のその後1
ボンテーン13世(男性)は法律を制定後、施行までにいくらかの猶予を設けた。 先ず、取りかかったのは国民についてだ。ボンテーン13世は他国(他の惑星)に自国民の移住 を要請することにした。 自分より背の高い国民を虐殺し、反乱などを起こされてはまずいと考えたのだ。経済的な理由で 他国への移住が困難な者に対しては、長身者保護区を設けることにした。但し、厳しい監視の下で の生活を余儀なくされ、大きく自由が損なわれてしまうことも通達した。 国民の多くは、隣の惑星タイフルムーンに移住することになった。長身者保護区に移った者たちも それほどの不自由さを感じることもなかったようで、大きな混乱もなく国民の問題は片付けることが 出来た。多くの人材が流出してしまったが、国民は、ボンテーン13世のこれまでの有能さから彼さえ いれば、国家は安泰だと考えたのだろう。 ヒミツ
![]() ![]() 今日は。
![]() 大変、御無沙汰しております。 ○杉なども伐採されて、花粉症患者が減って、春は大いに賑わう明るい国になった。 ![]() そんなに大きな変化ではありませんかね… ![]() ![]()
たいふ
細かくありがとうございます。完答です。
![]() ![]() ![]() この問題も、本質的には先の問題『殺しは突然に…』と同じだと考えて下さい。
かえるの妻さん >>19にてご質問の1つか2つにはお答え出来たかと思います。残りも追々に… 一つ石さん あっさりと答えられてしまいました…流石です。 ![]() 本当にお久しぶりですね。色々なスレにこっそりとお答えされていたようですが… 出題はなさらないのですか? ヒミツ
![]() ![]() ははは、はは、はははは…
![]() それほど「こっそり」としていた心算はありませんでしたが ![]() (たいふさんの御出題には、やはり警戒し過ぎるのかも… ![]() 然し、アタマが固まっていて自信が持てないので、「ひっそり」と 然しながら、「きっぱり」と回答をさせて頂くには、力及ばず、 尚のこと、拙なる出題を致すからには「しっかり」と… と、無い知恵を絞りに絞って、己を快復に導くべく暗躍しております次第で ![]() でも、そのお言葉、どんな月並みな慰めや激励よりも恐悦至極と存じ上げます ![]() *と、たった今、私のレスがたいふさんのレスに被さっていたことに気付きました ![]() ![]()
たいふ
一部どころか…完全解答ですよ。
「1日」が短くなった.
−−−−−−−−−−−−−−− 1)「背の高い」 ヒトも,建造物も… 全てを追放していく. 2)慣性モーメントが小さくなる. 星の自転速度が上がる. ![]() ![]() 再び,いもてんであります.
No.19を拝見して. ![]()
たいふ
物理は苦手でして…
![]() ボンテーン13世の後継ぎの誰もが彼より大きくなってしまったので、血縁の王制が続かなくなってしまったので、王制が終わってしまったのでは?
![]() ![]() ことのほか難問?
![]()
たいふ
血統なんて…幾らでもねつ造出来ますって
![]() ・他国から来た大きな人につむじをツンツンされて下○ピーになってしまった。
・国民はみんな上目使いになった。 ・ボンテーンは実は髪の毛で、つねに五分刈りにしないといけなかった。 頭に手を置いて指の間から髪の毛が出たら即カット! ![]() ![]() けっこうツラいものです
![]() ![]()
たいふ
3つ目は、先の問題とシチュエーションを同じくして考えておられるわけですね。松の旦那や武がキノコだったように、ボンテーン13世を毛髪だと…
2つ目…良いですねぇ。うら若く、そして見目麗しい女性のそれは、グッとくるものがあります ![]() 1つ目…国王に対してなんと無礼な…皆獄門じゃ!! ![]()
たいふ
その先に金メダルが?!
![]() ![]()
たいふ
いえいえ…私の用意しているものよりしっかりしたお答えですよ
![]() ![]()
たいふ
その位ではまだまだ…更に先が?!
国王よりも背の高いもの を排除するんですから、
国王の住む家 も排除ですね。(まず、同じ背以下の家のはずはないでしょう。) 国王でありながら、ホームレスとなってしまいましたね。 名付けて、「王様が乞食」 ![]() ![]() ごく簡単な発想で
![]() ![]()
たいふ
地下という名の楽園が
![]() ![]()
たいふ
う〜ん…見破られてしまいましたか…
![]() ![]() (ヒント?)惑星梵天王星のその後2
ボンテーン13世が次に手を加えたのは、インフラ整備と、建築物に対してだった。 電柱を廃し、電線は地中を這わせた。鉄道も建築物も全て地下へと移した。そして、 地上の高層建築物は全て破壊してしまった。さら地を見ながら、ボンテーン13世は 満足げに頷くのであった。国民は、王の奇行に少しだけ不安を覚えたが、内政も外政 も順調にこなす王の姿に、そんな不安もすぐに消えてしまった。 ![]()
たいふ
さあさあ…それからどうなった
![]() ![]()
たいふ
あれ?…まぁ…未来は1つではないってことでしょうか…
![]()
たいふ
パラダイスですね
![]() ![]()
たいふ
途中経過の2)が良い感じですね。
国王が生まれたばかりの頃は、たいていの人が国王よりでかいはずですんで、相当の数の国民を排除することになってしまった。
![]() ![]() ![]()
たいふ
赤子の頃まで遡ったりはしませんよ
![]() 他の星(地球など)の生物がさら地に建物を建て、町や村を造り、居住してしまった。(乗っ取られたというべきでしょうか?)
![]() ![]() 地下にもぐり・・・そして誰も○○くなった
![]() 違うと思いますが ![]() ![]()
たいふ
ボンテーン13世よりも高い存在であれば、武力を以て排除するでしょう。
私より、これはつまり
私を含んで背の高いものなので 王も追放されてしまうから。 ![]() ![]() 私をこえる背の高いものを永久に追放する。ですか、
ボケ狙いでこれ ![]() ![]()
たいふ
そして誰もいなくなった…
![]() 地下に生活拠点を移した人たちは、目が退化?する。かも。
![]() ![]() 背が低いと手も短いので、高い所の物を取るのが大変です
![]() 踏み台使っても、手の短さはカバーできず。 ![]()
たいふ
健康に悪いですよね。日光を浴びないと…
![]()
たいふ
雰囲気的には、そういう感じの流れになっていきますよ
![]() @学校や保健所等で身長測定がされなくなった。
A王様に履かせるための超厚底ブーツが開発された。 ![]() ![]() 僕は背が低いから,この星で生きていけそう
![]() ![]()
たいふ
Aこれで満足するなら、こんな一人よがりな法律なんて制定しませんよ
![]() ![]()
たいふ
鳩山氏の怒りはお門違いですよね。
「では、彼を起用した責任は?」 ![]() ![]() 惑星梵天王星のその後3
ボンテーン13世は、とうとう自然界にまで己の法を適用させようとした。 キリンや馬などの動物を駆逐し、森林の伐採、山脈の切り崩しまで行ってしまった。 そして、今まで使用してきたクレーンやパワーショベルを解体させ、ボンテーン13世 の法は達成された。王は最高の気分だった。しかし、国民は非常に不安だった。 雨が降らなくなり、農作物の不作が続いた。人々は飢えに苦しみ始めた。人だけではない。 草が生えず、草食動物が餓え、草食動物を糧とする肉食動物も飢えに苦しんだ。 樹木がなくなったことで、二酸化炭素が増加し、星は温暖化し始めた。降雨がなくなったこと と相まって、海洋の循環が止まった。水生生物にも甚大な被害が出てしまった。 それから○年後…惑星梵天王星は滅んでしまったのだ… ![]() ![]() ボンテーンはハゲしい非難を浴び失脚させられた。
最期は豊かだった髪もすっかり抜け落ち、衰弱しきっていたという。 そして他の星に移住していた背の高い人達が戻って来て 少しずつ梵天王星を復活させようとした。 長い年月をかけて元のような美しい星に戻った時、 背の高い人達ばかりの国になりましたとさ。 めでたしめでたし ![]() ↓さぁ、何百年か何千年か…… ○ンテーンを使えば髪の毛は14日間で生まれかわるみたいですがね。 ![]()
たいふ
長い年月ってどのくらいなんでしょうね…
|