頭の体操/論理パズル答え
Q93の答え
下記参照
正解者
|
煙詰めさん
habaさん
|
ぐらしあさん
|
◆煙詰めさんの解答
様々な方法があると思いますが、その一例です。
粘土か何かにもみじの葉の型をとり、その部分を1cmの深さに均等にくり貫きます。そこに水を満たした後、その水をメスシリンダーか何か(容積を量ることができるもの)に移してその容積を量り、その数値を1で割ればもみじの葉の面積になります。
たとえば、水の容積が10cm3なら10÷1で10cm2です
◆habaさんの解答
答え:葉っぱの形に忠実に切り抜いた紙の重さを量る
紙の重さが面積に比例するという前提に立ち、髪の重さから面積を求めることができます。 このやり方、昔は化学分析の手法としても用いられていた方法です。
物質の量を定量するのに、
・分析計の記録紙に描かれた線に沿って紙を切り取り
・精密天秤でその質量を求めて
・そこから記録紙上の面積を算出して物質量を導き出す
という、文章にすると実にヤヤコシイやり方ですが、本当に使われていた方法なのです
◆ぐらしあさんの解答
紅葉の計測方法を画像にしました。(結構時間かかりました)
立体化する方法です ⇒ こちら
参考
Saying and doing are two things. -- 言うは易く行うは難し!
問題:管理人アレンジ
[問題に戻る] -- [頭の体操/論理パズル目次] -- [次の問題へ進む]
|