クイズ&パズル vol.33
クイズ大陸トップ > Q161〜Q165
Silence of the Lambs. -- presented by 水時計さん
ある遊牧民族の村で、ミズーという男が老衰のため、息を引きとった。彼は生前、こんな遺書を残していた。
「もし私が死んだらそのときは、
長男には、私が残した羊の2分の1、
次男には、私が残した羊の4分の1、
三男には、私が残した羊の6分の1を与える」
さて、困ったのは3人の子どもたちである。
というのも、ミズーが亡くなったときに残っていた羊は11頭で、
遺書のとおりに分けるとするならば、
長男が5.5頭、次男が2.75頭、三男が約1.83頭となるが、
この村では羊が財産のため、むやみに傷つけることはできない。
かといって、遺書の文章は絶対というのがこの村の掟であり、
遺書のとおりに羊を分けなくてはならない。
困った3人は村の長老であるあなたのところに相談に来ました。羊を傷つけることなく、しかも遺書の文章通りに羊を分けられるよう、彼らに何か妙案を与えてあげてください。
答え⇒ クイズの答えはこちら
Disturb Jason. -- presented by 黄昏の錬金術師さん
英国生まれの友人、ジェイムス・ジェイソン君が、ラジオでディスクジョッキーを始めた。それはBBCからFMとAMで同時放送された。そんなある日、ジェイソン君から1枚の名刺を見せてもらった。
J.Jason DJ FM−AM
これがその名刺である。自分はこれを見て、思わず「うまいなぁ」と感心してしまった。さて、この名刺に隠された秘密とはいったい?
答え⇒ クイズの答えはこちら
White Wall is a Fool's paper. -- presented by スナフキンさん&管理人
4人の男(ABCD)が、図のように、全員壁に向かって立っています。彼らはそれぞれ、赤か青の帽子ををかぶっています。彼らは、自分より下の階の人の帽子は見えていますが、自分の帽子の色は最初からは知りません。
また彼らはそれぞれ、帽子は全部で赤青とも2つの計4つであり、4人がどのように立っているかということは分かっています。もちろん、壁の向こう側の声は聞こえますが、姿は見えていません。
脱いだり、人に聞いたり、振り返ったりせずに、自分の帽子の色を当ててもらう問題です。
これから彼らに、自分の帽子の色が分かるかどうか質問していこうと思います

(1)質問をしようとしたのですが、その前にいきなり何人かが、自分の帽子の色が「分かった」と言って次々に名乗り出てきました。さて、それは誰でしょう?
--ここで4人に帽子をかぶせなおしました--
(2)テキトーな順番で、全員に帽子の色を質問していったのですが、みんな「分からない」と言いました。 ・・と思っていたら、「やっぱり分かった」と言って訂正し、名乗り出てきた者がいました。さて、それは誰でしょう?
--ここでまた4人に帽子をかぶせなおしました--
(3)順番に質問をしていくのですが、帽子の色が分かった者のうち1人だけ、答えるときに「分かった」に加えて、自分の帽子の色をその場でみんなに発表することが許されました。すると、ある順番で質問をしていったときに、全員が自分の帽子の色をその場で分かることができました。さて、それはどんな順番だったでしょう?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Hav a Cross to bear in life. -- presented by ゆぱけんさん
N角形の対角線の本数と、
対角線同士の交点の数を求めよ。
ただし、
・Nは4以上
・全ての内角は180°未満
・同じ点で3本以上の対角線は交わらない
答え⇒ クイズの答えはこちら
Thirteen orphans.
国士無双をテンパイし、アガったのに役満ではなかった。 これは一体どういうことだろうか?
※麻雀をやったことがないとキビしいかもしれませんm(_)m
答え⇒ クイズの答えはこちら
|