このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() これは「巴戦型ワードランブル」の親スレッドです。
ルールの解説 および 試合結果記載用です。 巴戦型ワードランブルとは 永久駆動さんの企画による「対戦型ワードバトル」から派生した、3人参加バトル企画です。 参加および出題される方は、まず下記の「対戦型ワードバトル」スレにも目をお通しください。 対戦型ワードバトル http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9123 巴戦型は、たいふさん出題による「ワードバトル28回戦」がベースになっております。 28回戦 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9567
|
![]() ![]() 3人の参加者にそれぞれ1つの言葉が与えられます
「妙に似ている3つの言葉」です 順番に 1つの言葉を答えていって 相手2人の言葉を当てます 最後まで当てられずに 残れば勝ちです 【基本ルール】 参加希望者は 「ワードランブル○回戦」に 適当なパスワード (書き込みに使用してるパスとは別を推奨) (半角英数8文字) を囁きます 参加者3名がそろうと出題者がそれぞれに 違う言葉を囁きます 参加者3名の話し合いで、攻撃順をお決めください 決まりましたら試合スタート まず最初に質問した人をA、二番手の質問者をB、残りの人をCとし、 以降はA⇒B⇒Cの順番での攻撃で、1ターンとなります。 A→B→C→Aと攻撃者は順に移りますが、 各攻撃時に、二人のどちらに質問するかは自由です。 攻撃する場合は、どちらか相手を指定して「それは「○○」ですか?」と聞いてください。 指定された人は、イエスorノーの返答をします。 質問→返答→次の人の質問 という順番を守ってください。 【基本的な流れ】 質問A「Bさんの言葉は「○▲□」ですか?」 質問B「いいえ、「○▲□」ではありません。Aさんの言葉は「○□▲」ですか?」 A「いいえ、「○□▲」ではありません。」 質問C「Aさんの言葉は「▲○□」ですか?」(これで1ターン終了) 質問A「いいえ、「▲○□」ではありません。Bさんの言葉は「お団子」ですか?」 質問B「いいえ、「お団子」ではありません。Aさんの言葉は「焼き鳥」ですか?」 A「はい、私の言葉は「焼き鳥」でした。」 ・・・ここでAさんの3位が決定し、あとはB・Cで戦います。 Aを当てたBに 続く攻撃権が発生します。 質問B「では、Cさんの言葉は「××」ですか?」 質問C「いいえ、「××」ではありません、Bさんの言葉は「おでん」ですか?」 質問B「いいえ、「おでん」ではありません。Cさんの言葉は「バーベキュー」ですか?」 C「はい、私の言葉は「バーベキュー」でした。」 ここで1位B、2位C、3位Aとなり、試合終了。 ○対戦型と異なり、引き分け特例はありません。 一度も回答していない時点で当てられた場合でも、反撃はできません。 # 3月6日一部編集 # 3月17日攻撃順に関して一部変更 ![]() ![]() *出題者
自信のネタを思いつかれた方は 「ワードランブル○○回戦」でスレを立ててください。 出題文として、以下の文をコピペしてご使用ください。 【出題テンプレート】 ↓↓↓ これは巴戦型ワードランブルのスレッドです 参戦希望者は先着3名で締め切りです 試合がはじまると他の方も飛び入り参加が可能です 飛び入りの方は必ず囁きで回答してください 参戦希望者は適当なパスワード (書き込みに使用してるパスとは別を推奨) (半角英数8文字) を囁いてください ※ 次回の書き込みまでに2日以上の間隔があく場合は、 あらかじめ その旨を他の参加者に知らせておくのがマナーです。 予告なく10日以上レスがなかった場合は 棄権とみなし、再度参戦者を募集します。 詳細は下を参照 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9718 巴戦一覧はここで (wiki) http://quiz-tairiku.com/wiki/?%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A5%E9%A5%F3%A5%D6%A5%EB (検索) http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=find&word=%83%8F%81%5B%83h%83%89%83%93%83u%83%8B ※携帯からご覧の方はタイトル「ワードランブル」で検索して下さい。 ![]() ![]() *飛び入り
試合をするのは先着の3名ですが 他の人も飛び入り参加できます 試合中に 3つの言葉を推理し まだ暴かれていない言葉を当ててください 回答は「囁き」でお願いします ===== 以上、 ルールは なるべくシンプルに わかりやすく、どなたでも参加しやすいことを目指しています。 今後の運用次第で変更の可能性もございます。 ワードバトル35回戦・37回戦などのように 出題者の采配で 独自の変則ルールでの運用も可能ですが、 僅かなルール変更でも バトル進行に大きく影響しますので 新ルールを考案する場合は 慎重に行ってください。 special thanks 永久駆動さん、たいふさん、 海☆ミさん、REEさん、YMCRさん、pontaさん、ラナーさん # 7月10日一部編集 ![]()
かえるの妻
![]() ![]() ![]() ワードバトル?いや違う・・え?なにかな?と覗いてみたら・・・
新スレッド設立おめでとうございます。 祝典を・・と思い書き込みました。 祝典代わりに人前に出せない問題をまた1つおみやげにどうぞ・・ 「ボーナス」 と 「婚約指輪」 (どちらも、もう「お給料○○か月分で・・・」とはいかなくなってきたもの) それでは、おめでとうございました。 お早いですね!!もしよかったら、「ドラッグ」なんてしてみると、くだらない答えがまる見えになりますよ!! では、変えましょう!! ![]()
かえるの妻
コメントありがとうございます。
私一人の企画ではなく、ワードバトルロワイアルに興味を持たれたすべての皆様の、皆様による皆様のための企画です。(^皿^) いずれ ご出題&ご参加もお願いいたします。 クイズ考えま〜す。 # ![]() ![]() ![]() Q&A (1回戦より)
Q. 「参加者3名の話し合いで、攻撃順をお決めください」とありますが、 早い者勝ちとかではいけないのですか? A. たとえば「参加申し込み順に準じて 攻撃順が決まる」といったルールを、 出題者が追加することは可能です。 しかしそうしますと、申し込み時から駆け引きが始まる事になり、 参加者にとって敷居が高くなるかと思います。 ワードランブルは参加しやすさと公平性を目標に掲げておりますので、 基本ルールでは、攻撃順はワード発行後の話し合いでとしています。 もちろん、参加者の話し合いで 「ある時刻を基準にした早い者勝ちにしよう」と決めていただくことなどに 問題はありません。 ![]() ![]() 【ゲーム心得】
基本的には 対戦型ワードバトルと同じ とお考えください。 1 割り当てられた言葉によって 有利不利の差がありますが ご了承ください 2 ネットアクセスの環境は人それぞれです 1時間おきに来る人もいれば、一週間に一度という人もいます 相手を待たせる場合は あらかじめ知らせておくこと 待たされる側も むやみに催促しないこと 「一度 相手に質問を投げかけたけれど、相手がなかなか来ないので気が変わった。 別のワードに変更したい」 これは 誤字の修正などの場合を除いて 基本的には認められません。 相手は 返事を書き込むのが遅れているだけで すでにその質問を見て 次の手を考え始めている可能性があるからです。 3 出題者は途中でヒントは出しません 参加者同士がお互いヒントを出し合うのは自由です ただし、ゲームの目的は 自分の言葉から 相手の言葉を推理することですから 序盤からヒントを求めることは 好ましくありません。 4 相手の言葉を当てる意図が無い 相手を混乱させる事だけを狙った回答は 基本的には 反則とします 具体的には 4−1 自分の言葉をそのまま回答してはいけない 4−2 あきらかなウソのコメントをしてはいけない 4−3 一度回答した言葉を 同じ相手に向けて 再度回答してはいけない # 3月11日一部編集 ![]() ![]() 【ゲーム心得4 の具体例】
Aの言葉が「焼き鳥」であった場合 (ケース1) 質問A「Bさんの言葉は「焼き鳥」ですか?」 =上記4−1にあたるので反則。失格となります。 (ケース2) 質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」 A「いいえ、食べ物ではありません。」 =上記4−2にあたるので反則。出題者から厳重注意。 (ケース3) 質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」 B「いいえ、「お団子」ではありません。」 このやりとりの後、(次のターン以降で) 質問C(またはA)「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」 =上記4−3にあたるので反則。質問しなおします。 *似た状態ですが、以下の場合は ルール上 問題はありません。 (ケース2’) 質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」 A「その質問には答えられません」 または「うーん、僕はべつに食べたいと思いませんね。」 =「答えない」「はぐらかす」ことは、上記4−2にあたりません。 (ケース3’) 質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」 B「いいえ、「お団子」ではありません。」 このやりとりの後、(次のターン以降で) 質問B(またはA)「Cさんの言葉は「お団子」ですか?」 =別の相手に向けて質問していますので、上記4−3にあたりません。 # 3月10日一部編集 ![]() ![]() 第1回戦 試合結果
1位 京さん 「四股名(しこな)」 (完勝) 2位 海☆ミさん 「偽名(ぎめい)」 (的中者 京さん) 3位 ラナーさん 「雅号(がごう)」 (的中者 京さん) ☆自ら名乗る別名 を意味する熟語、かな書きで三文字 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第2回戦 試合結果
1位 かえるの妻 さん 「マラソン」 (完勝) 2位 あー さん 「おばけ」 (的中者 かえるの妻さん) 3位 たいふ さん 「きゅうり」 (的中者 かえるの妻さん) ☆「・・・・のキューちゃん(Qちゃん)が居る・ある繋がり) 飛び入りひとつ成功 京さん ![]() ![]() 開催中の5回戦に際し、ルールの一部を見直しました。
「最初の質問者Aは、まず二番手の質問者Bに向けて質問すべし」という点です。 これは、ルール構築の話し合いの名残であったと思います。 攻撃順が話し合いで決まりにくい場合に、AにBを指名させるといった意味もあったかと思いますし 瞬殺の場合の引き分け特例を考慮するなら初手の相手は固定したほうが良い という意味もあったかも知れませんが いずれも現在のルールでは配慮する必要はなさそうです。 また、たいふさん chelseaさんの変則ルールでの実績からみても、必要のない記述であったと判断し、 基本ルールから削除いたしました。 ![]() ![]() 第3回戦 試合結果
1位 ローズさん 「世界史」 (完勝) 2位 スライムさん 「歯科医師」(的中者 ローズさん) 3位 ラナーさん 「仕返し」 (的中者 ローズさん) 飛び入り二つ成功 京さん、海☆ミさん 飛び入り一つ成功 カノンさん ![]() ![]() 第4回戦 試合結果
1位 京さん 「赤字」 (完勝) 2位 ちゃちゃさん 「青色申告」(的中者 京さん) 3位 よっしーさん 「黄金」(的中者 京さん) 色の三原色+お金に関する言葉 ![]() ![]() 第6回戦 試合結果
1位 海☆ミさん 「いきものがかり」 (完勝) 2位 スライムさん 「無い物ねだり」(的中者 海☆ミさん) 3位 あーさん 「海物語」 (的中者 海☆ミさん) 飛び入り二つ成功 ローズさん ![]() ![]() 第7回戦 試合結果
1位 κ来斬(χδλさん 「おとしいれる」 (完勝) 2位 ヴィリィさん 「お年玉」 (的中者 κ来斬(χδλさん) 3位 chelseaさん 「落とし穴」 (的中者 κ来斬(χδλさん) ☆ビリヤードかゴルフ? 飛び入り二つ成功 よっしーさん ![]() ![]() 第5回戦 試合結果
1位 オレンジいろさん「へそくり」 1位 まるるーさん 「くちなし」 (判定により 二名の引き分け) 3位 あーさん 「みみかき」 ☆「体の一部で凹んだところ」+「秋の果物」 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第10回戦 試合結果
1位 ローズさん 「猫のひたい」 (完勝) 2位 ラナーさん 「すずめの涙」(的中者 ローズさん) 3位 パンダ缶さん 「ノミの心臓」(的中者 ローズさん) ☆狭い少ない小さい、動物の慣用句 飛び入り一つ成功 よっしゃーさん ![]() ![]() 第11回戦 試合結果
1位 よっしーさん 「天気予報」 (完勝) 2位 Fさん 「天衣無縫」 (的中者 よっしーさん) 3位 chelseaさん 「天地無用」 (的中者 よっしーさん) 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第8回戦 試合結果
1位 魚松さん 「パンダ」 (完勝) 2位 難波の天狗さん「盛り塩」(的中者 魚松さん) 3位 たいふさん 「招き猫」(的中者 魚松さん) ☆客寄せ 飛び入り二つ成功 海☆ミさん 飛び入り一つ成功 ローズさん ![]() ![]() 9回戦は判定により中止となりました。
問題となった 無断遅刻に関する記述を、こちらに転記しておきます。 誤解していただきたくないのですが、 上陸頻度の低いかたを排除しようという意図はありません。 むしろ、「ネット環境などに制限があるけれど興味がある」 という方々にも 安心してご参加いただくために、 ルールとマナーについて ご理解いただきたいと思っての発言です。 「週一回しか来られないけど、ぜひ参加してみたいので よろしく」 といった姿勢のかたは大歓迎です。 ↓↓↓ 以下転記部分 ↓↓↓ > ※ 次回の書き込みまでに2日以上の間隔があく場合は、 > あらかじめ その旨を他の参加者に知らせておくのがマナーです。 > 予告なく10日以上レスがなかった場合は 棄権とみなし、再度参戦者を募集します。 そもそも、この注意書きは ルールスレにもあるように、各人のネット環境に差があることを考慮し、 また、日常生活の都合や パソコンの故障といった 不測の事態も想定した上で、 対戦相手に迷惑をかけないように、という意味で書かれたものです。 つまり、二日というのは あくまでも目安であり、 「少しでも相手を待たせるのなら、本来なら あらかじめ その旨をお伝えしておくのが当然である」と 受け止めていただきたかったのです。 「10日以内なら遅れても全然平気」という意味ではありません。 また、別スレでも話し合われてきたことですが、 ワードバトル・ランブルは、当事者だけのものではありません。 閲覧されている皆様、とくに飛び入りの皆様にとっては、 参加者の発言は クイズのヒントなのですから、 次のヒントが発表されるのを 楽しみに待っているわけです。 参加者の無断遅刻は、そういった皆様に対しても失礼な行為です。 ![]() ![]() 第12回戦 試合結果
1位 chelseaさん 「千葉県」 2位 かりむさん 「百葉箱」 (的中者 chelseaさん) 3位 Fさん 「万葉集」 (的中者 かりむさん) 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第13回戦 試合結果
1位 ローズさん 「長蛇の列」 (完勝) 2位 たけさん 「芋洗い(いもあらい)」 (的中者 ローズさん) 3位 よっしーさん「鮨詰め(すしづめ)」 (的中者 ローズさん) ☆混雑 を意味する比喩 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第14回戦 試合結果
1位 chelseaさん 「モザイク」 (完勝) 2位 SHAMBLESさん 「寄木細工」 (的中者 chelseaさん) 3位 ROSEさん 「パッチワーク」 (的中者 chelseaさん) ☆パーツの組み合わせで作られる工芸品(工芸技法)、末尾が「ク」 飛び入り一つ成功 よっしーさん、京さん ![]() ![]() 第15回戦 試合結果
1位 たいふさん 「防水加工」 (完勝) 2位 たけさん 「降水確率」 (的中者 たいふさん) 3位 マラカスさん 「炭水化物」 (的中者 たいふさん) ☆読みが「○○すいか〜」の四字熟語 飛び入り一つ成功 よっしゃーさん ![]() ![]() 第16回戦 試合結果
1位 かりむさん 「B」 (完勝) 2位 たけさん 「日」(的中者 かりむさん) 3位 chelseaさん 「8」(的中者 かりむさん) ☆文字の形 飛び入り完全成功 ローズさん 飛び入り一つ成功 よっしゃーさん ![]() ![]() 第17回戦 試合結果
1位 たけさん 「具材」 (完勝) 2位 かりむさん 「河童」(的中者 たけさん) 3位 chelseaさん 「貝」(的中者 たけさん) ☆読みがギリシャ文字(ξ、κ、χ) 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第19回戦 試合結果
1位 Fさん 「百済」 2位 祈天さん 「堕落」(的中者 Fさん) 3位 chelseaさん 「駱駝」(的中者 祈天さん) ☆「ら」「く」「だ」をずらしてできる言葉 飛び入り二つ成功 たけさん 飛び入り一つ成功 よっしゃーさん ![]()
かえるの妻
この場をお借りしまして・・・
新規出題者もないまま 一年が経過致しましたので こっそり閉じておくことに致します ![]() また機会がありましたら・・・ ![]() |