このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 2016年5月30日 再出題
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=18560 【逆い長しり扉】の延長戦です。 答えは全て前スレと共通です。 出題文省略。ヲィ ・・・・・・ こちらは「ワードバトル38回戦」のスレッドでした。 ワードバトルの詳細はこちらをご参照ください。 対戦型ワードバトル(wiki) http://quiz-tairiku.com/wiki/?%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A5%D0%A5%C8%A5%EB |
![]()
かえるの妻
私も悪目立ちしてるわりに、それほど場数は踏んでいないのです。
![]()
かえるの妻
飛び入り失敗(>_<)
![]() ![]() 海☆ミさん、ぼこさん、飛び入りの あーさん
ご参加ありがとうございました。 かたや バトルはベテランの海☆ミさん、 一方 ぼこさんは初心者で小学生 とのことでしたので、 出題ワードのバランスに ちょっと迷ったすえに ジョイマン系に。 おふたりとも意外に粘って 良い対戦でしたね。 ぼこさんは、ルールを勘違いしてらした部分もあるのでしょうか? また参加してみてくださいね。 おしかったのは「のろし って何だ」ですね。 「のろし」とは、むかしの通信方法で、火や ケムリで合図をすることです。 火に関係のある言葉だとわかれば 勝てたかもしれませんよね。 こういう言葉を使った遊びで 知らない言葉が出てきたら、めんどうくさがらずに 辞書でも検索でもいいので 調べてみてください。大人のひとに聞くのもいいですね。 ルールも、言葉の意味も、まじめに取り組むと、こういう遊びは楽しさ倍増ですよ。 ![]() ![]() 「花火」に対して
「道案内」・・・花火のように高くあがって何か合図をするものかな?→「狼煙(のろし)」 「車」・・・上の思考を引きずって「信号」 ホントはここで気づくべきでしたね ![]() 頭が違う方向に行ってしまっていたので、 ぼこさんにはヒントにならない言葉ばっかりになって申し訳ない! 「学び」になってやっと「ナビ」のつく言葉を探したら丁度ハマる言葉が ![]() ぼこさん、ありがとうございました。また対戦しましょうね ![]() かえるの妻さん、楽しませて頂きました ![]() ![]()
かえるの妻
しかし当てる気は無いのだった
![]() ![]()
かえるの妻
円盤化も
![]()
かえるの妻
正解やないですか
![]() コロコロチキチキペッパーズ
![]() ![]() いまさら気づいたのだが、自分の言葉のストックが少ない。
![]() [質問] A・・・それは2000年以降に世に出ましたか? B・・・その言葉の多言語由来の部分は元は英語ですか? C・・・その人は食べ物と関係がありますか? ![]()
かえるの妻
やっベーぞ!
![]() ![]() 質問22−a
Aは2000年以降に世に出ましたか? ![]() 質問22−b Bの言葉の他言語由来の部分は元は英語ですか? ![]() 英語圏の語がそのままカタカナなどで表記されています。 質問22−c Cの人は食べ物と関係がありますか? ![]() ![]() 前スレでITEさんが仰っていたケーキの件ですよね。 この人の人柄が顕れたエピソードとして、食べ物に関する発言で有名とされています。 しかしこれは実は別の人の発言であったとか、別の意味を込めた発言であったとか、諸説あるようです。 ![]()
かえるの妻
ヒントめっかっちゃった
![]() ヒミツ
![]() ![]() 別の映画に行った時、ポスターがあったのに、
キッチリ忘れてたのがオッサン。 ![]() コッチは見てない。 じゃあ、追加質問。 Aの作品タイトルは、語尾が「名詞」ですか。 ![]()
かえるの妻
じゃコレ追加問題Dね。\
![]() 皆さんのヒントになる質問を是非。 ![]() ![]() 質問23−a
Aの作品タイトルは、語尾が「名詞」ですか。 ![]() Aの作品タイトルは、語尾が「名詞」ではありません。 ついでにDの作品タイトルも、語尾が「名詞」ではありません。 ![]()
かえるの妻
ゆゆゆ
Hexachlordihydroxydiphenylmethan
(8×4) ![]() ![]() ある意味、略語ではある。
[質問] A…その言葉の中には生物の名前は含まれますか? B…それは関東にありますか? C…フランスと深く関係がありますか? D…今までの回答の中にありますか? ![]()
かえるの妻
32へぇ〜
![]() マイケル・ムーアの世界侵略のススメ
![]() ![]() ・・じゃね〜よ。
ヒントに繋がる?質問。 その作品名には、「固有名詞」が含まれていますか。 ここで出遅れたか。 ![]() ![]()
かえるの妻
ハリセンツッコミ
![]() ![]() ![]() 質問24,25−a
Aの言葉の中には生物の名前は含まれますか? 「固有名詞」が含まれていますか。 ![]() ![]() 質問24,25−b Bは関東にありますか? Bの言葉の中には「固有名詞」が含まれていますか。 ![]() ![]() 質問24−c Cはフランスと深く関係がありますか? ![]() 質問24−d Dは今までの回答の中にありますか? ![]() Aの答えからの連想です。 ![]()
かえるの妻
関係ないけど、「ママは小学四年生」っていうアニメがあった。
![]()
かえるの妻
小説から円盤
![]() ![]() ![]() 質問26−b
Bの駅は「電車」が停まりますか? ![]() 電車が停まる駅だと普通に思ってましたが、改めて質問されるとドキドキしますね ![]() ITEサマのことだから何か裏が?と勘繰ってしまう ![]() ![]()
かえるの妻
ドリーム
![]() ![]()
かえるの妻
ソレだ!
![]() ![]()
かえるの妻
かってに君は居ないとゆーのに
![]() ![]()
かえるの妻
思いつきのD
![]() 吾輩はフリープログラマー妻も子もあり猫もいる
![]() ![]() つい本スレじゃないことを忘れて勝手にくんを探してしまった
![]() 漁ってるうちに見つけた謎の本・・・正直、ここまで購買意欲の沸かないタイトルも珍しい ![]() ※あくまで個人の感想です ![]()
かえるの妻
そうですか、と答えてやれ
![]() ココノカさんにヒントを。 ![]()
かえるの妻
おはようございます。お待たせしております
![]() 20世紀には無かったかな。 もしも世界が100人の村だったら
![]() ![]() 末尾的な意味でD
[質問] B・・・それは東北・北海道にありますか? D・・・それの大本は本の類の物でしたか? ![]()
かえるの妻
正確には「世界がもし」だったかな
![]() お待たせしております ![]() アロンアルフアスーパー液
![]() ![]() ヒントになるかどうか・・・
質問:BはJRの駅ですか? 囁きはもっと長い名前だと思ってけど、そんなに長くなかったナス回答 ![]() ![]()
かえるの妻
アは小さくなかったのか!
![]() ![]()
かえるの妻
↑↑
![]() マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺
![]() ![]() もしもし奈良県の人ですか
![]()
かえるの妻
If if turtle, Yo!
![]()
かえるの妻
あらそれは大変でした
![]() ココノカさんはどうかなー ![]() ![]() ![]() 質問27−a
Aの長いタイトルは、「タラレバ」文 ですか? ![]() Aを文と呼んで良いのかどうかわかりませんが、仮定や推測を表していますね。 質問27,28−b Bは東北・北海道にありますか? JRの駅ですか? ![]() ![]() 質問27−c もしもし奈良県の人ですか? ![]() ![]() Cは奈良県の人ではありません。 質問27,28−d Dの大本は本の類の物でしたか? Dの長いタイトルは、「タラレバ」文 ですか? ![]() ![]() パズル&ドラゴンズ
![]() ![]() 勘違いなのか、記憶の中にないのか…
[質問] B…それの漢字部分とカタカナ部分は 二つとも一塊ですか? D…それは、小説ですか? ![]()
かえるの妻
リセマラ
![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
ボケなのかマジなのかわからんのでコレで
![]() 模試も横並び。 ![]() ![]() 質問29−b
Bの漢字部分とカタカナ部分は 二つとも一塊ですか? ![]() ![]() Bは、↓こんな構成です。 【カタカナと記号とアルファベット混在部分】+【漢字部分】 質問29−d Dは、小説ですか? ![]() ![]()
かえるの妻
マジだった
![]() ![]() ![]() 追い付いてない感じでゴメンナサイ。
質問29までを纏めます ![]() 【ABC共通】 固有名詞である。 今回かってに君に設定した略称は、アルファベット表記ではない。 【A】(正解者5名) 2000年以降に世に出た作品の題名であるが、ゲーム・楽曲・TVドラマではない。 いわゆるライトノベルではない筈だが、ラノベだと思っている人もいるかもしれない。 もともとは「読むもの」である。 映像化された。「聴くもの」の状態にされたこともある。 2016年5月27日現在までに、Aはディスク媒体で発売されていないと思われる。 作者は20世紀に生まれた日本人である。 出題者はこの作者をリアルタイム映像などで見たことはないが、 今後見る可能性もあると考えている。 間違いなく日本語であり、漢字が使われている。行事の名前ではない。 助詞が使用されている。末尾は名詞ではない。 出来事ではないが、一見すると出来事を表しているような言葉でもある。 仮定や推測を表す「タラレバ文」ふうである。 「東」「西」「南」「北」の文字は、Aにも作者名にも含まれていない。 Aの言葉の中には生物の名前が含まれる。 Aの言葉の中に「固有名詞」は含まれていない。 【B】(正解者5名) ズバリ電車が停まる「駅」である。JRではない。 有名な人の作品という訳ではないが、作ったのは日本人だと思われる。 日本に所属するが関東・東北・北海道ではない。宇宙には全く関係ない。 Bと同一とされるものが建造されたのは20世紀であり、 現在もその気になれば直接見ることが可能である。 しかし正解の名称は現在は使われておらず、 21世紀に入ってからの限られた期間のみ使用されていた。 〔カタカナと記号とアルファベット混在部分〕+〔漢字部分〕 といった構成である。 前半部分は、英語圏の語であり、カタカナは4文字以上ある。 後半の漢字部分は4文字以上ある。 何かの題名ではない。助詞は使用されていない。 国名や地名ではない。地名が含まれた言葉でもない。 Bの言葉の中には「固有名詞」が含まれている。 【C】(正解者7名) ヨーロッパで生まれた実在の女性である。 生まれたのは20世紀ではない。両親はいずれも日本人ではない。 その人が主に所属する(した)地域は、フランスである。 美術の分野の有名人ではないが、美術に全く関連が無いという訳でもない。 理系の分野の有名人ではない。 少女漫画で有名である。 この人の人柄が顕れたエピソードとして、ケーキに関する発言で有名だが、 しかしこれは実は別の人の発言であったとか、 別の意味を込めた発言であったとか、諸説あるらしい。 他言語からそのままの形で取り入れられて、日本の文字で表記されている。 この人の別名は、末尾が「ん」である。 漢字は使われていない。助詞は使用されていない。 略称・通称が、映画などの作品のタイトルとして使われている。 【D】(正解者2名) Aから連想される作品タイトルである。 本来は出版物である。小説ではない。 現在までの公開済の回答の中にはない。 仮定や推測を表した言葉ではない。末尾は名詞ではない。 ![]() ![]() ヒントに繋がる質問?
Bの中の「固有名詞」部分は、すべてカタカナ(記号含む)ですか? あ、 ![]() 〔カタカナと記号とアルファベット混在部分〕に漢字部分を加えて(「前駅」は含まず)固有名詞? ↓ ![]()
かえるの妻
>>51
![]() そろそろ締めようかなーと考えておりますが如何でしょう。 ![]() ![]() ↑
こんな感じでお答えすればいいのかな? ![]() B前半の、 〔カタカナと記号とアルファベット混在部分〕全体が ひとつの固有名詞です。 サービスの番外ヒントで。 ![]() ![]() 一部解答公開を
![]() 【C】 マリー・アントワネット・ジョゼファ・ジャンヌ・ド・ロレーヌ・ドートリシュ (正解者7名) 実在のフランス王妃。 幼いころ、「ベルサイユのばら」を読んだ出題者は、 「外国のお姫様って名前が長くて大変そうだなー」と思いつつ、なぜか暗記した ![]() ちなみに「ベルばら」でのカタカナ表記はWikipediaのものと少し異なる。 故郷オーストリアは中立国だが、嫁いだフランスはいわゆる西側国。 結婚前の名は マリア・アントニア・ヨゼファ・ヨハーナ・フォン・ハプスブルク・ロートリンゲン。 Gさんの質問は、解ってるアピールでしょう。秀逸! ![]() ![]()
かえるの妻
豆腐さんはこんな処で遊んでないで、ご自分のスレッドをきちんと管理しないと取り返しがつかなくなると思う
![]()
かえるの妻
もともとあったページですが、昨日更新したのは私です。
文章のおかしな処に気づいたので。 ![]() ![]() >>54に丁寧に答えると煩雑になるのでトボケたんですが、
追記ツッコミ喰らったので解説。 「〔 〕」 「〔 〕〇〇〇〇〇」 「〔 〕〇〇〇〇〇前駅」=B 上記みっつの「 」内、 それぞれ異なるものを表す固有名詞であります。ややこしい ![]() ![]()
かえるの妻
?
![]() ![]()
かえるの妻
はろーはろー♪
![]()
かえるの妻
囁きのソレを回答しながら思いついたのがAです。
最近のですよ ![]() ![]()
かえるの妻
後ほど
![]() ![]()
かえるの妻
ドラえも〜ん
![]() ![]() ![]() 質問30−a
Aの正式名称は20文字以上ですか? ![]() 質問30−b Bの正式名称は20文字以上ですか? 正式な表記だと ![]() 全て かな表記にすると ![]() 質問30−d Dの正式名称は20文字以上ですか? ![]() ![]()
かえるの妻
三代目と朝ドラ
![]()
かえるの妻
明日あたり締めようかなーと思ってますが宜しいかしら
![]() ![]()
かえるの妻
残念
![]() ![]() ![]() 質問。
おっさんは、どっちの作品も知りませんが、 主人公は死ぬ(最終章までに)のですか? あやうく、一円玉問題にするとこだった。 ![]() ![]()
かえるの妻
人はソレをネタバレという
![]() ![]() 一円玉?東京タワーのてっぺんの奴か ![]() ![]()
かえるの妻
あら、とっくに解ってたくせに
![]() ![]() ![]() おはようございま〜す
![]() 【A】 世界から猫が消えたなら (正解者6名) ネット小説発、ラジオドラマ版や漫画版も。 佐藤健と宮崎あおいで映画化されて先月公開。 映画音楽は既にディスク化されていましたが、本編はいつかな? ![]()
かえるの妻
Bです
![]() ココノカさんが戻ってこない ![]() モンスターストライク
![]() ![]() すいません、何もコメントしなかったら
そう思われますよね。 ![]() 本当にごめんなさい。 Bについては、諦めるべきか否か、 どうしようか悩んでおります。 ![]() ![]()
かえるの妻
おかえりなさい
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
りつめいかんあじあたいへいようだいがく
![]()
かえるの妻
PDJさんはピーディージェーさんではない
![]() ![]()
かえるの妻
変化球
![]() いつのまに三文字大喜利になったんだ ![]() ![]()
かえるの妻
肝機能検査ではない
![]() ![]() ![]() いまさらだが「ドラえもん」という鉱脈を見落としていた
・イキアタリバッタリ細菌メーカー(19文字) ・流行性ネコシャクシビールス(17文字) ・ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ(23文字) など ![]()
かえるの妻
原作者も大変そうだ
![]() ![]() ![]() 【B】
ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅 (正解者6名) 島根県は一畑電車。 長い名前の駅といえば、ひと頃はコレ。 美術館と自治体との大人の事情で改名。 ・・・長らくのお付き合い、ありがとうございました ![]() 北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー
![]() ![]() B、全く知りませんでした
![]() 正解できないのに、付き合ってもらったりとか(B) コメントしない期間があって、 本当にゴメンなさい。 すごく楽しいクイズでした。 ![]() ![]()
かえるの妻
こちらこそ挑戦ありがとうございました
![]() 雑学ネタで取り上げられる長い言葉としては 有名な部類かなぁと思っていたのですが、世代の差でしょうね ![]() SIM
![]() ![]() 北海道のなんとかバーガー。
商標募集してたわりには、流行ってないような・・。 一畑電車は、しんじ湖温泉駅に「足湯」 ![]() ![]()
かえるの妻
足湯行きたいなぁ
![]() |