このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(25人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 以前ある所で開催した企画です
世の中には妙に似ている2つの言葉があります まず <<<<語呂合わせ式類似 だじゃれ的類似>>>> 「サンバイザー」と「三杯酢」 「コレステロール」と「コレクトコール」 <<<<意味的な類似>>>> 「ドラッドヘア」と「縄のれん」 (見た目がそっくり) 「M78星雲」と「クリプトン星」 (ヒーローの故郷) <<<<パズル的な類似>>>> 「七面鳥」と「九官鳥」 (数字で始まる鳥の名前) 他にもあっと驚く理由で妙に似ている2つの言葉があります 繰り返しますが「似ている言葉」ではありません 「妙に似ている言葉」です 「妙に」が重要です
|
![]() ![]() 2人の対戦者にそれぞれ1つの言葉が与えられます
交互に1つの言葉を答えていって 先に相手の言葉を当てれば勝ちです 対戦例 A じゃあこっちが先攻で。えーと・・・・「番号案内」? B 違います じゃあ「チケット」? A うーんわからない 「電話帳」? B わかった!「イエローページ」 A 正解です。負けました。そちらは何でしたか? B こっちは「イエローカード」でした ![]() ![]() ゲーム進行
1 参加希望者は 「ワードバトル○回戦」に 適当なパスワード (書き込みに使用してるパスとは別を推奨) (半角8文字) を囁きます 対戦物2名がそろうと私がそれぞれに 違う言葉を囁きます そこで対戦スタート 思いついた人から先攻 以降交互に回答していきます 回答は「囁きを使わずに」書き込んでください 先に相手の言葉を当てた人の勝ちですが 特例として先攻がいきなり正解した場合のみ (後攻はまだ一回も答えていない) 後攻がすぐに当て返せば引き分けになります 2 対戦するのは先着の2名ですが 他の人も飛び入り参加できます まだ両者どちらも正解していない時点で 2つの言葉を推理し 「囁き」で回答してください 片方が正解した時点でまだ書かれていない残りの言葉を当てると 半分の点数がもらえます 対戦してる両名は飛び入りする方への配慮は不要です 勝負がついたら勝者は すみやかに自分の言葉を公開してかまいません ![]() ![]() ゲーム心得
1 最初の言葉がAかBかで 有利不利はどうしてもあります それに関する苦情は受け付けません 基本的に未勝利者が有利になるような 配慮をする予定です 2 対戦によってはお互いがノータイムで書き込み あっという間に終わる試合もあるでしょう しかしネットアクセスの環境は人それぞれ 催促はできるだけ我慢しましょう 相手の回答が一週間なくて 「あのー長考ですか?」 そんなまったりしたペースもいいでしょ? 「明日から3日ほど書きこめません」とか 対戦相手にあらかじめ予告するのも大事なマナー 3 出題者(私)は途中でヒントは出しません しかし対戦者がお互いヒントを出し合う のはご自由にどうぞ (例) A 食べ物だよね?「ロールケーキ」 B いやこっちは乗り物です「シュークリーム」 4 相手の言葉を当てる意図が無い 相手を混乱させる事だけを狙った回答は 反則とします ただ多くの場合は面白いので 見逃されるらしいです 追加反則 5 自分の言葉をそのまま回答してはいけない 6 一度回答した言葉を再度回答してはいけない 「辛子明太」な気がする今日この頃
![]() ![]() マイマイさんはこの特例に気付いてないのかな?
>特例として先攻がいきなり正解した場合のみ >(後攻はまだ一回も答えていない) >後攻がすぐに当て返せば引き分けになります ![]()
永久駆動
正解です
REE さんには得点の半分が与えられます ・・・・・でも得点って何点なんだろ? ![]()
永久駆動
きのこさんは不正解
![]()
永久駆動
不正解
![]() ![]() こうすれば、スレッドが分散しなくて分かりやすいかも。
・永久駆動さんがバトル毎にスレ建て ・参加者(二人)がパスワードを囁く(複数回参加者は省略可) ・そのパスワードで永久駆動さんが「言葉」を囁く ・参加者(二人)がそのスレッドでバトル ・他の人も同じスレッドで囁きで参加(永久駆動さんが判定) ![]()
永久駆動
おーその手がありましたか
目からウロコです それなら私の立てる1スレッドで済みますね さっそくやってみましょう ![]() ![]() 永久駆動さんの物語推理は人気がありますので、スレ立てが この企画で手一杯になってしまうのは避けたいですね。
スレ立ての協力者を募るのはいかがでしょう。 例えば私が3回戦のスレを立て、メインのパスワードをここで囁き、以降の進行は永久駆動さんにお任せする、というのは? その場合、協力スレ主は、外野でのゲーム参加もできない事になりますが。 # 追記 改めて考えると、これはルール違反でしょうか。パスワードの扱いに注意が必要ですし。 問題がありましたら削除お願いします。 ![]() ![]() たびたびすみません。こういう手順では いかがでしょう。
きのこさんが、ここでパスワードを囁く ↓ ここで永久駆動さんが、きのこさんにお題発行 ↓ 私が3回戦の新規スレを立てる ↓ 新規スレで永久駆動さんが私にお題発行 ↓ きのこさんが新規スレに来てバトル開始 # 別に私でなくて どなたでもいいのですが、きのこさんもスレ立てる余裕がなさそうなので気になって。 ![]() ![]() 第二回戦 試合結果
勝 海☆ミさん 「耳の日」 負 ちぇるしーさん 「ひなまつり」 飛び入り成功 REE さん 飛び入り半分成功 かえるの妻さん ![]() ![]() ひとりで騒いで失礼いたしました。
やはり永久駆動さんがスレを立てられるのが良いようですね。 見やすさの面でもそうですが、参加希望者も申告しやすいと思います。 ![]()
永久駆動
いや、かえるの妻さんのご提案を検討していたところです
私がワードバトルのスレを立てる方式の 問題点はやはり48時間制限ですね うーん一長一短かぁ かえるの妻さん案も一回試させていただこうかな ![]() ![]() たびたびすみません。提案というか要望に来ました。
バトル終了スレの、飛び入り失敗の囁きに興味があるのですが、公開していただくことは可能でしょうか? 今後の出題に関わるので企業秘密、という事でしたらおとなしく諦めますが ほかのかたの発想を知ることができたら楽しいと思いますので。 ↓ ありがとうございます ![]() ![]()
永久駆動
2、3回戦の飛び入り公開しました
![]() ![]() 第4回戦 試合結果
勝 かえるの妻さん 「おおブレネリあなたのおうちはどこ」 負 REEさん 「迷子の迷子の子猫ちゃん あなたのおうちはどこですか」 飛び入り成功 なし ![]() ![]() これはという自信のネタを思いつかれた方は
「ワードバトル○回戦 」でスレを立ててください そこに以下の文をコピペしてください これは対戦型ワードバトルのスレッドです 対戦希望者は先着2名で締め切りです 試合がはじまると他の方も飛び入り参加が可能です 飛び入りの方は必ず囁きで回答してください 対戦希望者は適当なパスワード (書き込みに使用してるパスとは別を推奨) (半角8文字) を囁いてください 詳細は下を参照 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9123 対戦一覧はここで http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=find&word=%83%8F%81%5B%83h%83o%83g%83%8B ただしワードバトルは「連想ゲーム」ではありません 「普通に似てる言葉」ではダメです 負けた対戦者が正解を見たときに 「あーそうか! わかってみれば確かに正解はこれしかない 私何で思いつかなかったんだろう?」 と悔しがる問題がいい問題です ![]() ![]() 第10回戦 試合結果
勝 海☆ミ さん 「竹薮焼けた」 負 たいふさん 「竹垣に竹立てかけた」 ☆竹をどうにかする回文と早口言葉 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 飛び入り・・・成功するまでは出題はがまん
![]() >永久駆動さんへ ところで、進行中の問題と、決着のついた問題との区別で、 タイトルの最後を「対戦終了」に変えられるとどうでしょう? 飛び入り可能なのかどうか一度スレを開かなくてもいいかと。 ヒミツ
![]() ![]() 12回戦が妙な雲行きなので、永久駆動さんに相談に来ました。
今回の事は囁きに。 また今回に限らず、対戦者ないし出題者が、お題の言葉を正しく理解していないとか、間違った思い込みがあるなどで バトルが破綻するケースもあるかと思いますが 回避策はないものでしょうか? 対戦者が知っているであろう言葉を選ぶなど 出題者が配慮すべき点も多いとは思いますが、 抽象的なワードの認識のズレなどは バトルを面白くもしますが、泥沼の危険もあります。 ↓ ありがとうございます。 予期せぬ事態で焦りを感じています。 ![]()
永久駆動
【固有名詞】人名・地名・国名・書名・曲名・会社名・団体名など
麻生太郎やソニー、千駄ヶ谷が固有名詞 ちぇるしーさんもすぐ間違いに気づかれるでしょう >お題の言葉を正しく理解していない というかあまり一般的な言葉でなかったりすると 相手が当てられないから困ります 本当は中高生でも知ってる言葉だけでやりたいのですが すると問題作りが非常んい苦しくなる 私の出題した今進行中の試合も 多分あの方は相手の言葉を知らないみたいだなあとか でも相手から十分ヒントがでてるから当てられるはずだとか 12回戦はもうすこし様子見でしょうか ![]() ![]() 第12回戦 試合結果
勝 YMCRさん 「軽音楽」 負 ちぇるしー 改め chelseaさん 「ミュージカル」 ☆ 「音楽」+「かる」の変換つながり 飛び入り半分成功 永久駆動さん # お騒がせしましたがなんとか終了しました。m(_ _)m ![]() ![]() 第18回戦 試合結果
勝 京さん 「フライング」 負 chelseaさん 「勇み足」 ☆「勢い余って失敗する」の意味で使われるスポーツ用語 飛び入り半分成功 海☆ミさん ![]() ![]() 第19回戦 試合結果
勝 海☆ミ さん 「ボール リボン フープ ロープ」 負 chelseaさん 「スペード ハート ダイヤ」 ☆クラブ以外 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第21回戦 試合結果
勝 lisさん 「シラサギ」 負 chelseaさん 「白うさぎ」 飛び入り半分成功 海☆ミさん ←続いてますねぇ! ![]() ![]() ![]() 第22回戦 試合結果
勝 lis さん 「ピーターパン」 負 ごぼうちゃん さん 「ファンヒーター」 飛び入り半分成功 SUE さん、かえるの妻 さん、永久駆動さん ![]() ![]() 第17回戦 試合結果
勝 YMCR さん 「大相撲八日目」 負 oimさん 「ドラゴンズ」 ☆中日 スポーツ新聞の見出しが「中日大波乱」 野球ファンにも相撲ファンにも売れます 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第28回戦(3人戦) 結果
3位 かえるの妻さん【はと時計】…REEさんによって当てられました。 2位 pontaさん【つるはし】…REEさんによって当てられました。 1位 REEさん【えんび服】(完勝) ☆ 鳥の名前を含む道具 ![]() ![]() ワードバトル20回戦
勝 たいふさん 「妊婦」 負 かえるの妻さん 「ふんどし」 マタニティつながりということでしたが、 これは出題も宜しくなかったので、 気持ち的には引き分け・・ごめんなさいね、お2方、飛び入りの皆様。 ![]() ![]() ワードバトル27回戦
勝 lisさん 「センターライン」 負 京さん 「中央線」 訳すと同じ言葉になるもの (同じ意味でも使われますが・・) 出題、微妙かな。 ![]() ![]() ワードバトル30回戦 試合結果
勝ち:かえるの妻 さん 「口三味線」 負け:海☆ミ さん 「エアギター」 ☆ 楽器を持たずに楽器のまねをすること 飛び入り成功: 永久駆動 さん ![]()
永久駆動
↑飛び入り半分成功 です
![]() ![]() 出題される方が増えてきましたので
以前書いたコメントを再掲します 対戦者は出題者の出題傾向を読もうとします そうなるとゲームの趣旨がちょっと違ってきます 出題される方は出題傾向を読まれない工夫をしてください 具体的には「ダジャレ系」の次は「パズル系」とか 「凝った問題」の次は「単純一発問題」とか もちろんその裏をかいてわざと続けるのもありです ![]() ![]() たいふさんが3人参加のワードバトルロイヤルを実施され
続けてあーさんが4人参加を企画されてるようなので 一応現時点での私の意見を述べておきます まずワードバトルを改良し進化させ より多くの参加者が楽しめる形にしようという意図には 賛成ですしとても期待しています ワードバトルの欠点の1つは2人しか参加できない点ですから しかし私は以下の3点を危惧しています 1 ルールや進行が煩雑になる 2 問題のキレというかスッキリ感がワードバトルの命です その問題のキレの劣化 3 ワードバトルは例えるなら真剣での斬りあいです 相手の動きを見切って必殺の攻撃を放つ しかしその攻撃が外れた瞬間に自分は死んでる そんなギリギリの緊張感 一度でも対戦された方はおわかりでしょう 参加人数を増やすことで 真剣の斬りあいが バタバタのチャンバラ遊びになってはつまらないと思います ![]() ![]() ↑ 仰るとおりです。
個人的に現在最も気になるのは、「2 問題のキレ」の維持が困難な点です。 いくつか巴ネタを暖めつつも 出題を渋っています。 しかし28回戦後の反響を見ますと、皆さんの関心はかなり高いようですね。 海☆ミさんの仰る、「巴戦のルール解説スレ」については、 永久駆動さんの お許しを戴けますでしょうか。 (皆様のご賛同と お時間が戴けるのでしたら 僭越ながら私が建てさせていただく事も考えております) ↓ ご意見ありがとうございます。 ワードバトルシリーズの一部、としてでなく、別の企画として扱うわけですね。 ![]()
永久駆動
>「巴戦のルール解説スレ」
提案ですが 2人対戦のワードバトルと比べ 3人以上参加ではルールの追加および変更が必要です そこで例えば「ワードバトルロイヤル」とか 新しい名称をつけて ルールを検討されたほうが 参加者の混乱を防げるのでは? ![]() ![]() 第32回戦 試合結果
勝 ラナーさん 「高嶺の花(たかねのはな)」 負 ARUGOさん 「鼻高々(はなたかだか)」 飛び入り成功 海☆ミさん ![]() ![]() 第42回戦 試合結果
勝 かえるの妻さん 「網膜剥離」 負 ひでぽん さん 「目からウロコが落ちる」 飛び入り半分成功 海☆ミさん 京さん ![]() ![]() 3位 あーさん(ブルース・ウェイン)…pontaさんによって当てられました。
2位 chelseaさん(鈴木一朗)…pontaさんによって当てられました。 1位 pontaさん(ピーター・パーカー)…完勝 @この名前を出したときに、「えっ?誰それ?」 続いてヒーローとしての名を出すと「あ〜その人か!!」 となるアメリカで人気のあるヒーロー…の本名 Aイチロー=天才的バットマン(巧打者)・イチローの捕球=スパイダーマンキャッチ というイチロー機軸の関連性 飛び入り正解者 海☆ミさん…ピーター・パーカー 正解1/3 京さん…鈴木一朗 正解1/3 ![]() ![]() 第47回戦結果発表
勝 魚松さん 「SAY YES(セイ・イエス)」 負 ラナーさん 「俳優」 ☆「はい」言(ゆ)う繋がり 飛び入り成功者なし。 ![]() ![]() 第34回戦 試合結果
勝 よっしー さん 「ポケットベル(ポケベル)」 負 ugi1010 さん 「たまごっち」 ☆同時期にブームがあり、衰退した携帯型電子機器 飛び入り完全成功 京さん 飛び入り半分成功 よっしゃーさん・ローズさん・ARUGOさん・かえるの妻さん ![]() ![]() 第39回戦結果発表
勝 ひでぽんさん「ミシュランガイド」 負 あーさん「オリオン座」 ☆三ツ星繋がり。 飛び入り成功:なし 備考:ぼこさんが棄権したので、代わりにひでぽんさんがワードバトラーとなり試合を続行しました。 ![]() ![]() 第48回戦 試合結果
勝 海☆ミさん 「沈まぬ太陽」 負 REEさん 「白夜行」 ☆太陽が沈まないというニュアンスの小説タイトル 飛び入り半分成功 永久駆動さん ![]() ![]() 第29回戦 試合結果
対戦者合意によるドロー chelsea さん 「エリマキトカゲ」 おかもっちゃん さん 「新巻鮭」 飛び入り半分成功 かえるの妻さん 海☆ミさん ![]() ![]() 第50回戦 試合結果
chelseaさん 『踵(かかと)』 カノンさん 『カマトト』 『かか(母)とと(父)繋がり』(おまけで音感) 飛び入り半分成功(おまけ) よっしゃーさん ![]() ![]() 第56回戦結果発表
勝 海☆ミ さん 「楽園(パラダイス)」 負 魚松 さん 「賽の河原」 ☆サイコロの別名&天国 繋がり 飛び入り完全成功 : ローズさん、カノンさん 飛び入り半分成功 : かえるの妻さん、よっしゃーさん ![]() ![]() 第55回戦結果発表
勝 京さん 「ピーナッツ」 負 chelseaさん 「パラシュート」 ☆別名だと、「落花生」と「落下傘」 飛び入り成功者ナシ。 ![]() ![]() 多少揉めた後なので大雑把にでも出題間隔の目安があると出題しやすくなると思います。
面倒を起こす前にルールを決めておいた方がいいかと・・・ ![]()
永久駆動
出題間隔の目安?
揉めたとはどれのことでしょう? もう少し説明をお願いします ↓ 今やっと「ひとこと」とワードランブル1回戦のアフタートーク を読んで主旨はだいたいわかりました ![]() ![]() バトル出題の乱立防止の為のルールとして
ご提案いただいているものを纏めてみました。 これが最善 というわけではないのでしょうが、自分には名案がありません。 1.既に出題中の方が 新たな出題をする場合 新たな出題は 自分の出題したバトルが終了(決着)してから 24時間以上経過後とする。 ただし、バトル長期化などで、出題から2週間以上経過している場合は この縛りは適用されない。 (ARUGOさん) 2.上記1の条件を満たし、かつ クイズ一覧で ほかの出題者のワードバトル(ランブル含)とも 10問程度の間隔を開けるように配慮すること。 (カノンさん) 3.上記の制限を超えて出題したい場合、出題者は過去の出題スレを利用し 1スレで次バトルも継続すること。(13回戦方式) (海☆ミさん) ![]() ![]() ワードバトル出題の多さを
不快に思われる方がいるのであれば その意見は十分尊重されるべきでしょう しかしあえて誤解を恐れず 私の意見を率直に書かせていただきます 1 現在のところ出題は「乱立」していない 出題数が需要の数をオーバーしてしまい 新スレッドに対戦者が集まらない そうなって初めて「乱立」です 現状は「活況」というほうがふさわしい 2 ワードバトルはクイズ 進行方法がやや変則なクイズです 飛び入り者メインで考えると 何かつながりがある2つの言葉を当てるクイズ 選ばれた2者がヒント係となり それぞれ正解の半分を教えてもらいヒントを出していく そこだけが変則といえます クイズ大陸の理念のとおり誰でも参加し楽しめます 1と2を踏まえると 現時点で出題制限をする必要性があるのかがまず疑問です ジャンルに関係なく 新しい出題が多ければスレが流れていくのは当然です 企画ジャンルではワードバトル登場以前から 必要参加者が集まらず消えていったスレは幾多もありました ワードバトルに惹かれてクイズ大陸に上陸された方もおられるし ワードバトルでクイズゲームの楽しさに目覚めた方もおられる そんな現状はむしろ他のクイズ系ゲームを企画される方にとって 逆にチャンスのはずだと思います クイズ大陸にふさわしい より知的で創造的で誰でも楽しめるクイズゲームを立ち上げて ワードバトルからどんどん参加者を奪っていってほしい 私はそう考えます 異論反論をお待ちします ヒミツ
![]() ![]() 最初に申し上げておきますが、私はWBには特に思い入れはありません。
ただ、永久駆動さんが初めて紹介なさった時から、いずれこのような議論は起こると思っていました。 ……で、過去の色々な議論の時の経験から『面倒だから今後はこういう議論には関わりたくないな』と思ってました。 私はかえるの妻さんに対して、『乱立しているように感じる』と申し上げました。 たまたま同時期に三件立ち上がったからそんな印象を受けたのかもしれません。 ただ、「活況」と言っても、ほぼ同じメンバーが組み合わせをかえて出題しあっているように見えます。 新しくスレを立てなくても、2〜3題は同じスレの中で出題できるのではないでしょうか。 不便だとすれば『○回戦』の表記と、新しいバトルが始まったのを知らせにくい点ですかね。 (あとは難易度マークの設定?) >ジャンルに関係なく新しい出題が多ければスレが流れていくのは当然です これは全く同感です。 ですからWBに限らず全ての出題に対して真剣勝負で臨んで欲しいと願っています。 何を言いたかったのか自分でもよくわかりませんが ![]() ・クイズの要素はあると思う ・しかし新しくスレを立てなくても可能なのではないかと思う ・反対意見があまり出ないのは、関心がない、このような議論の場に気付かない、言い負かされそうでこわい……等? とりとめのない意見になってしまいましたが、 「現状で何の問題もない」とお考えなら出題されれば良いし、 少しでもひっかかる部分があるならペースダウンなされば良いでしょう。 それは個々にお決めになれば宜しいかと。 (WB全体のルールとしてではなく) ![]() ![]() 私は反対も賛成でもなく、中立的な立場で見ています。
が、あえて気になった反対的意見を述べさせていただきます。 1.クイズ要素は確かに飛び込みという形ですが、ではヒントを出す形になっているバトルの当事者二人は必要なのか? たとえばugi1010さん出題の「妄想ワードバトル(自作自演)」という形での出題ではバトル二人がいなくてもクイズとして成り立っているように思います。 バトルしている二人が必要な理由というのがいまいちわかっていないので、意見を聞かせていただきたいです。 2.同じタイトルで最後の「○○回戦」だけ変わっているので、見ていると同じクイズがずっと続いているように感じて不快に思ったことがあります。 20の扉ではジャンルとして確立されているのでタイトルにわざわざ「20の扉」とはつけないでしょうし、ワードバトルも同じようにタイトルは好きなようにつけて、問題文中で「これはーワードバトルです」のようにしてはどうでしょうか? 違う出題者でもタイトルのほうが大きく表示されているので、どうもその辺がつっかかる原因では…と。 私自身一度もワードバトルには参加していないので、ワードバトルのクイズとしての良し悪しというのはあまりわかりませんが、たまにウォッチしていて思ったことを述べさせていただきました。 ![]() ![]() ○ボムボムさんの1について。
飛び込みというシステムがあることによって「クイズ」になるのではなく、 「クイズ大陸のクイズとして認められるクイズ」になるのではないか。 というのが私の考えです。 つまり、本来、対戦者二人の「クイズ」ですが、 大陸のクイズとして、参加者が二人だけ、というのは、 「クイズを通しての交流」という前提に反すると思います。 それが「飛び込み」のルールで、「不特定の参加が可能」になって初めて 大陸のクイズとして成立する、という考えです。 賛成者の意見でも、分かれるところだと思うので、個人的な考えと強調しておきます。 ワードバトルで一番楽しいのは、やはり対戦者になったときです。 飛び込みも、対戦を経験して、自分ならどういうワードをもらったときに、 この言葉を出すだろう・・・と考えて楽しむのと、 二人の出し合っているワードだけをみて推測するのではやはり楽しさが違います。 それで、なるべく参加していただける様に、自分も楽しみ、他の住人の方も 楽しめるように、出題を続けました。 SUEさんのご意見の中にあります、「同じ方が出題をしあっているように見える」 という感想は、これに起因するのではないかなと思います。 私の出題の理由は、 対戦してみる→面白い!次も対戦したい! →でも参加すると他の方の機会を奪ってしまう→出題する・・・これです ![]() なので、一つでも参加者の集まっていないバトルが出題されているならば、 出題はしていません。 また、対戦することによって、「つながりのあるワード」を色々考えるので、 出題案が溜まってくる・・・という理由もあります。 クイズにはそれぞれの好みがあるので、試しに参加されてみては、とは言えませんが、 例えば、私は根っからの文系で、数学系、計算系のクイズは、問題をちらり と見ただけで、もしくはカテゴリーだけで敬遠していました。 しかし、時間のあるときに覆面算に挑戦してみて、論理パズルと同じ楽しさが あるんだなぁと感じ、挑戦してみるクイズの幅が広がりました。 ワードバトルも「企画」ということで、参加に二の足を踏みましたが、 一度体験してみたいと思い参加してみました。 そして対戦してみる前と、対戦後では、持つ印象が変わりました。 一つのワードを自分に頂き、相手の心理と出題者の傾向と対策を推理する、 特に相手も生身だからこそ体験できる面白さは、対する相手も住人の方で、 他のクイズで交流をしたことがあったり、普段どういうクイズに参加されてあって、 どういうコメントをされているのかも推理の材料にできる、 大陸ならでは(システムについても)のクイズではないかなと思います。 新しい方との対戦ならば、「若い人なのかな?学生かな?男性かな?女性かな?」 常連の方との対戦ならば、「この人ならこんな考え方をするかな?」 「いや、こう考えると予想して、実はハッタリかもしれない」・・・などなど。 もちろん、「繋がりのある2つのワード」ですから、知識や閃きが大切だということも。 うーん、短いPCタイムの発言なので、支離滅裂かもしれません。 スレの乱立(だと思われてしまう)問題をなんとか解消して、 皆様にご納得いただける形でのワードバトルの継続を望みます。 ![]() ![]() 匿名(別人)さんも企画クイズを立てられるのですね?
もしご自身が新スレを立てようとされたとき 「そんな企画で新スレ立てるな」と意見されたら 納得されるのでしょうか? もちろんワードバトルは出題数が多い しかし出題数が多いから新スレ立てるなというのも 変な話です 「ワードバトルは盛り上がっていて 何人もの人が出題し 書き込みされる方も多いのですから 誰でもどれが新出題でどれが進行中とか すぐわかったほうが便利です “新スレ+同一タイトル”と 統一しましょう」 こんな意見なら納得できます まあ新ジャンルをつくるのが最善 とは思います ![]() ![]() >>80
もし、新スレを立てずに旧スレで継続していくとすると、新規参入者が減るのは目に見えています。 ますます、身内だけでワイワイやっているような感じになってしまうと思います。 そういうことになるのは、はだれも望んでいないと思いますよ。 管理人さんの負担が増えると思いますが、私も新ジャンルを作った方がいいと思います。 ![]() ![]() 私もワードバトルについて思っていることを少々述べてみたいと思います。
ワードバトルの是非について 大陸日記などを見るとワードバトルは管理人さんの意向とはずれている気がするのですが、 20の扉が許されている現状では、それよりもクイズ性の高いワードバトルも許されて当然、とは思います。 出題の内容について クイズという以上、2つの言葉に明確なつながりがあり正解が分かったときになるほど!と思えるものでないと駄目だと思います。 少なくとも、片方の言葉とつながりが与えられたときに、もう一方の言葉が絞り込めるようになっていないといけないでしょう。 語感がなんとなく似ている程度ではクイズとして成立しないと思うのです。 気軽な(ように見える)出題がなくなれば乱立の問題も軽減されるのではないでしょうか。 対戦ルールについて 観戦していて思うのですが、口撃に使う言葉と自分の言葉に関連なさすぎなものが多いです。 自分の言葉と関係ない言葉でもいいということであれば、相手にヒントを与えることなく口撃できてしまいますので、 「自分の言葉と直接の明確なつながりがない言葉で口撃してはいけない」 というルールを明記するべきだと思います。 これだとつながりが分からない場合に相手の言葉を当てることができませんので、 救済措置として、一回のバトル中3回までは自分の言葉と関係ない言葉で口撃することができる、 但しその場合にはそのことを宣言しないといけない(「これは遠距離口撃です」等) などというのはどうでしょうか。 ![]() ![]() ワードバトルに対して傍観していた私が意見を述べるのはどうかと思いますが
一つの意見であり提案として書かせて頂きます。 ワードバトルのルールから見てゲーム性が高くクイズ性について問題視はしていました。 >>76で永久駆動さんの言われる”飛び入り”メインで考えても当事者に比べ圧倒的な 不利な条件での推測になるからです。 但し”飛び入り”の囁きは制限が無く、自分の言葉を隠す必要性も有りませんので その分有利とも考えられますがクイズとして考えた場合?を付けざるを得ません。 しかし同じく>>76の > 選ばれた2者がヒント係となり > それぞれ正解の半分を教えてもらいヒントを出していく > そこだけが変則といえます も確かにその通りであると言えるでしょう。 しかし片一方が相手の言葉を当てた段階(ランブルは残り一つの段階)で終了している 事はやはりゲーム性が主となっていると言われても仕方が無いと思います。 ここでこのことを考慮してもう少しクイズ性を高めた方法は無いものでしょうか? 例えば”口撃”方法をスレ主及び二人(三人)の共通PWでの囁きで行い、 違っていた場合は「今と同じように○○は違います。では口撃を囁きます」 と言った進行にて行います。(現状での考え方は囁けませんが) (出来ればスレ主さんが囁きを公開していただければもっと判りやすい) そして当たった場合には当然今と同じように勝者が決定しますが、その囁き内容は 未公開と致します。(ここで敗者の最後の反撃も有りでしょうが) この勝者が決まった時点から第三者(第四者?)のクイズが始まります。 つまり敗者の”ワード”は未公開のまま勝者の”ワード”を公開して 勝者の得た情報と同一の条件で敗者のワードを推測するクイズです。 (20の扉の変形にここで落ち着くように思います。+αのヒントも有りでしょう) 当然途中での”飛び込み”もOKですし、バトルでの”ゲーム性”も残り、 最後に”ワード当て”に収束させる方法にならないでしょうか? やってもいない人間の戯れ言ですが一度考慮して頂けませんでしょうか? ![]() ![]() すみません・・
現在ワードバトルをプレー中なのですが、やはり「自分の言葉と明確なつながりがある」言葉、これがそんなに無い・・と感じています。 しかも相手のワードに当てはまりそうな言葉・・となると言えるワードはものすごく限られてしまうのではないでしょうか? ![]() ![]() >>81 82
レス数の限界か、その付近まで使えってこと。 それで、(今のバトル中はここだ)とかのスレを作り、 <どこどこで2バトル目開始>などの情報を載せる。 それで、どこも埋まった状態、全部がレス数限界近い、 ならば、新スレ立てろや。 新規参入少ないかは、やつらの参加意識の問題。 参加したい奴は、試行錯誤してでも参加するやろ。 新スレ立てるなって言われたらの件やけど、 (納得する理由)があれば、受け入れるけどな。俺は。 ![]() ![]() No.76で書きましたが
私には「納得する理由」は思いつきません 新スレが多ければ流れるスレがある ただそれだけの話です クイズ大陸にふさわしくない企画なら 他の出題者への遠慮も考えますが ワードバトルはそうではないと考えています 多くの人に喜んでもらえるクイズ企画です ですから誰にでもどんな形でも遠慮する必要はないはずです スレが流された人も 「これで流れたのなら仕方ないかな」と納得できるような より知的でより深みがあるクイズ企画となるように さらに完成させていきたいと考えています ![]() ![]() つまりあなたの
「ワードバトルで新スレを立てるな」という意見は ただ個人的な事情および感情によるもので 合理的な理由はなく クイズ大陸全体を考えた公共的な理由でもない そういう事なのですね ![]() ![]() No.85の秋とさんの発言は私の意見に対するものと思いますので、答えておきます。
もちろん自分の言葉と相手の使った言葉すべてにつながる言葉を思いつくのは大変でしょう。 もし思いついたらきっとそれが正解 ![]() そのような言葉を思いつかない場合に、相手の言葉との関係はなくてもいいので、 少なくとも自分の言葉とつながりのある言葉を使いましょう、ということです。 このルールが守られないとどういう展開になるか、一例を挙げてみましょう。 A「パラダイス」とB「賽の河原」が出題されたことがありますが、 A「パラグライダー」ですか?(「パラ」がつく言葉で攻めてみよう) B「パラフィン」ですか?(自分の言葉とは関係ないけど「パラ」がついているのかな?) A「パラシュート」ですか?(相手も「パラ」をつけてきたからパラつながりだろう) ・・・ するとお互いに「パラ」のつく言葉で攻撃しあい、Aが一方的に不利になってしまいます。 自分の言葉だけにつながりのある言葉を考えるのはそんなに難しくはないと思います。 出題レベルのつながりを考えるのは難しいですが、バトルに使う言葉としては、共通の文字を含むとか、共通の性質を持つという程度で十分でしょう。 例えば8回戦で与えられた「かかと落とし」の場合 案山子、カカロット、かかあ天下、価格破壊、おかか、閣下、隔靴掻痒、カカオ こけおどし、こけらおとし、落とし前、落し物、お年玉、お年寄り、ししおどし 落ちるもの、落とすものということで スピード、雷、大目玉、ロンドン橋、落語、林檎 他にも空手の技とか、足を使うものとか色々なつながりが考えられると思いますよ。 ![]() ![]() >>89
合理的な理由が無いだと? ![]() 理由は上で述べてるが? ![]() 合理的な理由があれば納得すんのかよ? いいように解釈しとるな ![]() てめーこそ、私情で、このまま続けるんやろ? ![]() ![]() ![]() >俺は新スレはいらねえと言っとるんや。
反論をお待ちしたのにあなたの返答はこうでした ですから ただ「言いたいことを言ってるだけ」と解釈したのですが 間違っていたでしょうか? >理由は上で述べてるが? あなたが言われた理由は 「ワードバトルの出題が多くて自分のスレが流れた」 そういう事ですよね違いますか? ![]() ![]() ワードバトル(以下WBと表記します)がクイズ大陸出題に相応しくないと
仰られる方の理由は、『クイズ性よりもゲーム性が高い』が主なものだと思います。しかし これは本心ではないでしょう。より問題なのは、【参加可能人数が少ない/限定される】 ことではないでしょうか。WBの参加者(飛び入りではない)が10名を超えるようなもので あれば、このような批判はなかったと考えます。 ゲーム性が高いだけで批判されるなら、幾らでも企画で出題された【ゲーム】は存在します。 それらが批判されないのは、単発で終わったから…に過ぎませんし、60題も続いたWBを 相応しくないと批判されるのは可笑しい。寧ろ60題も出題されたことは、クイズ大陸に相応しい と解釈すべきです。 ただ、今までに出題された60題が、参加者の顔ぶれがほぼ同じ…ということで 『内輪だけで楽しみたいなら他でやってくれ』的な心理を生み出しているのかも知れません。 しかしながらWBに限らず、どの分野の出題においても回答者の固定化/限定化は起こって いますので、これを批判理由として挙げるには妥当性を欠くでしょうか。 SHISHI1さんが仰っておられる「飛び入り参加者が満足感を得られない」(参加者の答えは 飛び入りの方のヒントになるが、当ててしまった時点でゲーム終了)ということもWB批判の一因 になっているのでしょうが、WB20回戦…私とかえるの妻さんの戦いはかなり長く続きました… 飛び入り参加者の方々もそこそこに満足して頂いたのではなかろうかと。 答えを出さず長くやりとりを続ける自作自演WBがクイズとして「あり」で、すぐに終わってしまう かも知れない純正WBは認められないというのも可笑しな話です。WB20回戦のように長く続く ことだってあり得るのですから…飛び入りの方が楽しめるかどうかはランダム性が強いと割り切る より外ないでしょうか。 そして、WB議論の発端は、 『企画クイズジャンルで出題したら、WBが乱立し、自分の出題が押し流されてしまった。 2度と企画で出題するものか』 という感じの[ひとこと]ではなかったかと愚考しますが、これは多分に個人的な恨み言であって、 正当なWB批判ではありません…(勘違いなら御免なさいね) 私の感想ですが、現在【企画ジャンル】を付して出題しているものの中には、【頭の体操】や 【知識クイズ】…既存のクイズジャンルで十分対応可能なものも多く、殊更、企画と銘打って クイズ大陸に新風を吹き込むようなものが少ない。 自分の出題を留めたいが為の、或いは、どこに分類すれば良いか分からないから取敢えず… 【企画ジャンル】設定はいただけない。 ただ…私も『タブラの狼(大陸牧場)』を企画しましたが、企画モノはある程度、皆で練り上げて いく必要性があるでしょうか。(その意味でも交流広場が閉鎖されているのは辛いです) もしかすると、永久駆動さんがWBを、己が手から皆に放すのが多少早かったのかも知れません。 先にも述べましたが、60題も出題されたということは、クイズ大陸内での地位を確立したという ことであり、排除論は不要。今後どうあるべきかという前向きな検討を重ねることが肝要だと思い ます。(既になされているようなので、釈迦に説法ですかね) 私の発掘した『20の扉』と趣を同じくするクイズだなぁ…という個人的な理由でWBに肯定的な 男の茶々でした。流して下さい… ![]() ![]() ↑の たいふさん のご意見を見て
前回の私の書き込みについて多少の補足をさせて頂きます。 基本的には”ワードバトル”(ランブルも含む)が有っても良いのじゃないか? と思っております。 このサイトの目的が ルールはシンプルです。 クイズを通して楽しむこと。 クイズを通して楽しませること。 それだけです。(サイトの目的より転記) である以上、たいふさんが言われておりますように60題も出題されている事から 十分にサイトの目的を達しており一つのジャンルとして確立されていると思います。 ただ同時に過去問はこのサイトの財産であり、 まずはCTOからタイルコの想い、クイズ大陸の夢を報告します。 「サイトをここまで大きくしてくれた皆に恩返しをしたい。そのためにまずは本・雑誌・新聞などの信頼あるメディアとして皆のクイズを発信する」 「読むパズル」ではユーザ名を前面に押し出すことができませんでしたが、自費出版をしてでも皆様の名を世に出すつもりいます。(大陸日記>大陸の歩む道より転記) 「リアルタイムの楽しさ」はクイズに必須ですが、 あくまでもクイズの質にこだわるスタンスで20の扉・企画・ゲーム系を再考したいと思います。 (大陸日記>大陸の歩む道より転記) とCTOさんのコメントがありますように リアルタイムのみだけでなく読み返した場合でもクイズとして成立している事 が望ましいのではないかと思っているからです。 さて、ワードバトルの場合この過去問となり読み返した場合はどうなるのか? を考えた場合本当に今のスタイルではなくもう少し考えられないのか? と思い前回書き込んだような提案をさせて頂いた次第です。 この問題に対して”現状で良し”とするのか”改善の余地がある”とするのか それを皆さんに考えて頂きたくて余分な口を挟んだ次第です。 (逆に言いますと盛況な状況ですから一考をお願いした状況です) 実際参加もしていない奴の戯言ですのでスルーしてください。 ![]() ![]() SHISHI1 さんの
>リアルタイムのみだけでなく読み返した場合でもクイズとして成立している事 に私は賛成です。 現在のWBの展開は紙媒体にしにくいように思います。 参加者の間のやり取りが必要なせいでしょうか? この辺りが、以前にコメントした「メイン参加者二人の必要性」に対する疑問につながっているように感じます。 横から勝手な意見、失礼しましたm(__)m ![]() ![]() 議論中にすみません。
海☆ミの 54回戦のスレ http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9863 の続きで、61回戦を開始してみます。 対戦結果の報告は、この欄を修正してするようにします。 個人的な意見は先に述べさせて頂いた通りで、 「大陸にふさわしいクイズであると思う」&「管理人さんのご意向に従います」 「改善の余地があるならば、改善するので続けたい」です。 改善の方法は、SHISHI1さんのご意見などを読みつつ、 まだ提案できる考えはないのですが・・・。 -------------- 第61回戦 試合結果 勝 よっしー さん 「煙幕」 負 あー さん 「¥(円マーク)」 飛び入り完全成功 魚松さん・かえるの妻さん 飛び入り半分成功 ローズさん ![]() ![]() No.86に書かれたのは
あなたが要望する内容です なぜあなたがそう要望するのか そこに合理的な理由はあるのですかと それをお聞きしているのです ![]() ![]() 個人的な感想なので申し訳ないのですが、
永久駆動さんはもう少し優しい言葉使いで返信できないでしょうか? 永久駆動さんの口調は、相手を小馬鹿にしている様に聞こえます。 意見を簡潔に述べるのは悪い事ではありません。 しかし、それにより相手が冷静でなくなり、 まともな問答が出来なくなる事もあります。 名も無い新参者にそんな事を言われたくない、と お思いになるかも知れませんが、よろしくお願いします。 ![]() ![]() >>104
僕はそうは思いませんね。 永久駆動さんは冷静に物事を判断しているだけで、 相手が冷静にならないのとは別だと思います。 また、もしその冷静になっていない人が匿名(別人)さんの事を指すのであれば、なおさらです。 むしろ、匿名(別人)さんのほうが、言葉使いが乱暴である。と言えます。 ![]() ![]() 一言だけ説明しますと私は討論で一番大事なのは
論点を明確にすることだと考えています 他の方の書き込みにもあえて返信せず 匿名(別人) さんの書き込みにのみ 必要最小限の言葉を選んでお答えしているのもそのためです No.76で私は「WBに新レス制限は必要ない」と説明しました そして反論をお待ちしたのですが No.86で匿名(別人)さんは 「新レスを増やさないための具体策」を示されました これには私は正直驚きました 議論の手順をすっとばされた形です 以降私は、なぜ新スレ制限方策を実施しなければならないのか その「合理的な理由」の説明を求めました 合理的な理由とは 他の人を納得させられるような理にかなった動機のことです それを説明していただくと やっとそこから討論が始められます 匿名(別人)さんのお答えをお待ちしてます ![]() ![]() 結果報告がすっかり遅れてしまいました。すいません。
第59回戦 試合結果 勝 chelsea さん 「がんも」 負 魚松 さん 「豆鉄砲」 ☆豆+ガンもどき 飛び入り半分成功 京さん、よっしゃーさん ![]() ![]() 第65回戦試合結果
勝者:かえるの妻さん「原敬」 敗者:海☆ミさん「犬養毅」 在職中に暗殺された総理大臣で、最後が「し」 飛び入り成功者無し ![]() ![]() 第60回戦 試合結果
勝 ローズさん 「パブロフの犬」 負 chelsea さん 「シュレーディンガーの猫」 飛び入り半分成功 かえるの妻さん ![]() ![]() さて出題制限の話ですが
WB以外の出題に関して配慮することは大事です 時には新スレを立てない工夫を みんなで考える必要がある場合もあるでしょう しかし誰かが掲示板に匿名で 「俺のスレが流れた」と苦情を書き込んだ ただその事実だけを問題にして 「WBは新スレを自粛しましょう」というのは おかしいです、いきすぎです 旧スレに追加して新出題をしていくという形は どれが新しい問題がわかりづらくなるだけです 無駄で不必要な配慮と思われます 百歩譲ってそうすべき場合でも 本当にそうする理由があるのか しっかり議論した結果として実施すべきでしょう ![]() ![]() > 旧スレに追加して新出題をしていくという形は
> どれが新しい問題がわかりづらくなるだけです これについては同様の意見です。このスタイルでは ますます内輪で馴れ合っているようにも見え、好ましい状態であるとはいえません。 > 誰かが掲示板に匿名で > 「俺のスレが流れた」と苦情を書き込んだ > ただその事実だけを問題にして > 「WBは新スレを自粛しましょう」というのは > おかしいです、いきすぎです 「この苦情の裏に、 昨年夏ごろの『企画ゲーム乱立騒動』に関する不満があるのではないか? 古参常連の者に対する 遠慮や畏れがあるのではないか? そうであるならば、無視すべきではない。」というご意見を戴きました。 私は そのあたりの事情を存じませんでしたので、 WBに関して反対意見を持ちながら 様々な事情で今まで言い出せなかったというかたが もしもいらっしゃるのなら、この機会に是非お伺いしたい と考えました。 反対派のかたは発言しづらいようですが 多くの皆様から これだけの反響があったということは 「ちょっとした苦情の書き込み」だけで済ませるべきでない問題を WBが孕んでいるということは事実なのではないでしょうか。 個人的には、皆様のご意見にそれぞれ なるほどと頷きつつ、 しかし これといった改善案も無いまま、現在に至っております。 出題制限に関して 制限を必要だとする合理的な理由は 提示されていないようですが 現時点では出題制限の必要性が低いのだとしても、 いずれまた活況を迎えたとき、無意味な揉め事を避ける為に、 ある程度はルールを決めておいた方が良いでしょう。 ジャンル化に関して WB系を 新ジャンルとして独立させて戴きたいという要望は、 いちど管理人さんにお伝え致しましたが 今回の騒動の最初に 私が軽い気持ちで述べたものですので、 恐らく説得力に欠けるものだったと思います。 本当にジャンル化していただく必要があるのであれば、 明確な根拠を提示して再度 進言すべきかと思います。 話し合うべき項目はまだ沢山ありそうですね。 ![]() ![]() 第67回戦 試合結果
勝 ローズ さん 「フラボノイド」 負 オレンジいろ さん 「揖保の糸」 飛び入り半分成功 よっしゃー さん かえるの妻さん ![]() ![]() 第75回戦 試合結果
勝 ローズさん 「腕試し」 負 Fさん 「埋立地」 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 第80回戦 試合結果
勝 かえるの妻さん 『パンドラの箱』 敗 ローズさん 『シンドラーのリスト』 (関 連) @単純な語感として【●ンドラ の 〜】 A希望…ユダヤ人の【希望】たるシンドラー、パンドラの箱に唯一残された【希望】 備考:小説や映画からもアプローチ可能ではある。 飛び入り成功者 なし ![]() ![]() 第81回戦 試合結果
勝 ドーモさん 「鍵盤ハーモニカ」 負 SHAMBLESさん 「パイプオルガン」 飛び入り半分成功 よっしゃーさん、たけさん ![]() ![]() 第83回戦 試合結果
勝 たいふさん 「雲散霧消」 負 京さん 「蜘蛛の子を散らす」 ☆クモが散る 飛び入り半分成功 pontaさん、よっしゃーさん、卵王子さん、ローズさん、でめてるさん ![]() ![]() 第84回戦 試合結果
勝 たいふさん 「水溶液」 負 てってれーさん 「土用波」 ☆「曜日」+「さんずい」 飛び入り成功 なし ↓ てってれーさんは85回戦 ![]() ![]() 第84回戦 試合結果
勝 RIXX…さん 「入り鉄砲に出女」 負 少年Aさん 「新世紀エヴァンゲリオン」 ☆「箱根の守りが厳しい」という共通点 飛び入り成功 なし ![]() ![]() 自分用に整理しました。折角だから置いていきます。
間違いなどありましたらご指摘ください。 1「辛子明太」「正四面体」 2「耳の日」「ひなまつり」 3「パパイヤ」「ママレード」 4「おおブレネリあなたのおうちはどこ」 「迷子の迷子の子猫ちゃん あなたのおうちはどこですか」 5「タルタルソース」「てるてる坊主」 6「ふたえまぶた」「2重あご」 7「三途の川」「天の川」 8「仰げば尊し」「かかと落とし」 9「スフィンクス」「マーライオン」 10「竹薮焼けた」「竹垣に竹立てかけた」 11「尾根」「1(ワン)」 12「軽音楽」「ミュージカル」 13「水中バレエ」「空中ブランコ」 14「五 五 25」「ゴルゴ13」 15「消防士」「一寸法師」 16「口げんか」「ワードバトル」 17「大相撲八日目」「ドラゴンズ」 18「フライング」「勇み足」 19「ボール リボン フープ ロープ」 「スペード ハート ダイヤ」 20「妊婦」「ふんどし」 21「シラサギ」「白うさぎ」 22「ピーターパン」 「ファンヒーター」 23「クロワッサン」「月餅」 24「ハーブティー」「ハブ酒」 25「日本製」「女中」 26「出エジプト記」「出雲国風土記」 27「センターライン」「中央線」 28(3人戦)「はと時計」「つるはし」「えんび服」 29「エリマキトカゲ」「新巻鮭」 30「口三味線」「エアギター」 31「赤字」「ミニスカート」 32「高嶺の花(たかねのはな)」「鼻高々(はなたかだか)」 33「射手座」「流鏑馬(やぶさめ)」 34「ポケットベル(ポケベル)」「たまごっち」 35「ハンター」「スミス」 36「酒」「ライオン」 37(3人戦) 「ブルース・ウェイン」「鈴木一朗」「ピーター・パーカー」 38「花火」「カーナビ」 39「ミシュランガイド」「オリオン座」 40「夕刊」「タモリ」 41「アルカリ性」「反対」 42「網膜剥離」「目からウロコが落ちる」 43「レレレのおじさん」「カーリング」 44「アトム」「ATM」 45「テリトリー」「照り焼きチキン」 46「逆効果」「幸か不幸か」 47「SAY YES(セイ・イエス)」「俳優」 48「沈まぬ太陽」「白夜行」 49「居直り強盗」「日替わり弁当」 50「踵(かかと)」「カマトト」 51(出題者失踪のため解説なし) 52「弓道」「柔道」 53「アインシュタイン」「腐乱死体」 54「猫いらず」「猫に小判」 55「ピーナッツ」「パラシュート」 56「楽園(パラダイス)」「賽の河原」 57「ワールドカップ」「水洗便所」 58「スタートレック」「スタートダッシュ」 59「がんも」「豆鉄砲」 60「パブロフの犬」「シュレーディンガーの猫」 61「煙幕」「¥(円マーク)」 62(出題者都合により欠番?) 63「Jesus(ジーザス)」「versus(バーサス)」 64「囚人」「国王」 65「原敬」「犬養毅」 66「シバ」「ユカリ」 67「フラボノイド」「揖保の糸」 68「炭火」「火山灰」 69(出題者失踪のため解説なし) 70「無法地帯」「魔法使い」 71「ブラックホール」「アナクロ」 72「クイズマジックアカデミー」「answer×answer」 73「跡地」「血痕」 74「怪奇現象」「皆勤賞」 75「腕試し」「埋立地」 76「若林豪」「春日八郎」 77「夜間飛行」「時間旅行」 78「カレー」「ズボン」 79「コンドル」「コンコルド」 80「パンドラの箱」「シンドラーのリスト」 81「鍵盤ハーモニカ」「パイプオルガン」 82(出題者都合により欠番) 83「雲散霧消」「蜘蛛の子を散らす」 84「水溶液」「土用波」 85「入り鉄砲に出女」「新世紀エヴァンゲリオン」 86(出題者都合により欠番?) 87(番外・6人戦) 88「目に入れても痛くない」「痛い目にあう」 89「リコーダー」「レコーダー」 90「サイダー」「怪談」 91「ビリヤード」「トルネード」 92「鳩」「SL」 93「海の家」「生みの親」 94「もぐら」「つくし」 95「清水」「ミミズ」 96「八方美人」「発泡スチロール」 97「ドールハウス」「ドル箱」 98「熱中症」「飽き性」 99(出題者都合により中止) 100「卓球台」「大正解」 101「一酸化窒素」「番号」 102「東郷平八郎」「西郷隆盛」 |