このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 虎ノ門から地下鉄に乗り銀座で降りると例のピアノバーに向かった。数えてみると2週間以上もご無沙汰したことになる。まあ、夏期休暇明けで仕事がたまり、休日出勤やら残業続きで大忙しだったのだから仕方がないが…。
「いまもお噂をしていたところですよ。このところお見えにならないなあって。」 お絞りを差し出しながら酒井某によく似たマスターが如才なく云った。 カウンターにはすでに先客が二人いた。時間が早いせいかピアニストの姿はまだ見えない。 「こちらは『キョウ』さんと『カズ』さんと仰います。どこかの Web Siteでウチの噂をご覧になられたそうで、このところご贔屓にして頂いております。」とマスター。 「やあ、どうも、はじめまして…。」 「どうも、どうも…。」などと型どおりの挨拶を交わしながらもピンと来た。 “私の噂をしていたと云うくらいだから、あのサイトでこの店の話をしたのが私であることはとっくにバレているんだろうな。それにしてもどうやってこの店を見つけ出したのだろう。さすが、自称名探偵の二人だな。まあ、銀座と云っても裏通りの雑居ビルの2階にある小さな店に常連客が増えることはいいことだな。”などと一瞬のうちに様々な思いが疲れた頭を駆け巡る。 「ちょっとお疲れのご様子ですね。これは私の奢りです。」といいながら、マスターが早速例のスコーネとチェイサーのビールを差し出した。 「うん!やっぱり元気づけはこれに限るな。ありがとう。」一口呑んでから礼をいった。この心づかいがなんとも嬉しい。 「夏休みはおとりになったんでしょう?どちらかにお出かけになりましたか?」とさっそくマスターが切り込んでくる。謎の催促だ。 「ええ、先月ちょっとね。」といいながら、私はカウンターの端に置かれたカードを手にとり、手早く4枚のカード抜き出してカウンターに並べて見せた。 クローバのA スペードの2 ハートの3 ダイヤの4 「ほー、スーツが4種類で連番ですか。なるほど。でどちらへ?」とマスター。 「え!もうわかったんですか?」とキョウさんとカズさんは目を丸くしてマスターを見つめている。 私はもう一枚のカードを抜き出し、裏にしてカウンターに置いてから、おもむろにカードを裏返して見せた。そのカードは ハートの4 ほんの数秒間視線を虚空にさまよわせ、何かを考えていたマスターが 「今年は全国的に猛暑でしたから、そこでも暑かったでしょう?」と片目をつぶった。 また今回も私の負けらしい。 さて、私はこの夏休みにどこで何をしていたのだろうか? ************************ このストーリーはもちろんフィクションで登場人物も実在の方とは関係ありません。 ![]()
|
16:36っていう事で色を見ろ……なんちゃって。
![]() ![]() トランプと言うとあぶないチョコレートを思い出しますが、もちろん違う解釈ですよね……今日は思いきってHOTWATER RIVERSIDEに行ったら通行止めでヒドイ目にあいました……
![]()
Yossy
今回は出題時間まで気が回りませんでした。でも16、36は意味深ですよ。
![]() HOTWATER RIVERSIDEは思い切らないと行けないところなのか。 ![]() でも、西湘バイパスは酷いことになっていますね。どうなることやら、心配です。 ![]() ![]() ![]() 今年の夏休みは大阪→和歌山が最大の遠出でした
![]() さて、カード1枚で場所を表すとは、暗号の真髄って感じですね ![]() 連番の方はいくつか試してみましたが、まだ何も出てきません ![]() ![]()
Yossy
城下町、いいですね。風情があります。でもトランプの役は関係ありません。
![]() ![]() ![]() うわあ…これで星ひとつとは、さすがyossyさん。
どこから手をつけたらいいのか五里霧中ですので、まずは独り言をつぶやいてみます。 ・最初の4枚と次の1枚は、同一の法則に基いて選ばれているのだろうか? ・「ハートの4」は、有名作家の作品のタイトルと同じだが、これは偶然? 苦手な暗号問題…yossyさんの過去の問題を拝見して、その精密さに唖然とするばかりでした。独力では絶対に無理ですが、皆さんの後にくっついていって、何とか正解できればいいなと願っています ![]() ![]() ![]() >SUEさん
はい、「あぶないチョコレート」とは違う解釈で。 ![]() トランプの役などの予備知識は必要ありません。 >吉近さん 先ずは連番の方から。☆ですからそのつもりで。 ![]() >よっしーさん 私もよく間違えてしまいますよ…ってそんなわけないか! ![]() >シーラさん 再度の参戦ありがとうございます。みなさんでわいわいと談合していれば自ずと見えてくると思います。是非ゴールインしてください。 ![]() >最初の4枚と次の1枚は、同一の法則に基いて選ばれているのだろうか? はい、同一の法則です。 ![]() >「ハートの4」は、有名作家の作品のタイトルと同じだが、これは偶然? はい、例の作品とはまったく関係ありません。 ![]() クペトモ…アイヌの地方ならありそう…。
ハートの4は何もしなかったって事で…。 ![]() ![]() ぶさひしでりすお。
何をしてたかも解かなきゃいけないとは・・・。 それとも場所だけで何をしてたか解る場所…。 久し振りにYossyさんの問題に取り組みたいですが…。 小学生的発想で…。スートがバラバラだ。 バラ?茨城?県花じゃん!! 茨城といったら偕楽園だ!!連番?そんなの知らない・・・。 こんな調子でがっくり…。 ![]()
Yossy
お久しぶりです。
![]() 何だか連想クイズみたいになってますね。 ![]() でも残念ながらそこの県花はバラではありません。 ![]() 僭越ながら役になりきって考えてみます。
出された4枚のカードに対してマスターは質問で返しているにもかかわらず、一志さんと私はそれを、ある程度理解した答えだと受け取っている様子。ということは、マスターが把握した4枚のカードの暗号は大雑把に場所を示すものであり、その詳細をたずねた問いに対して出された一枚のカードこそ、ズバリ場所を示す暗号であるはず。例えば、トウホクのヤマガタとか。 あ、役になりきってみた意味がない・・ ![]() ![]() お!おお!
![]() キョウさんはいいお店を見つけたようですが、迷探偵は我が家で缶ビールです ![]() まずはお約束で2341としてみましたが何のことやら・・?? 少なくとも、キョウさんは私より勘の働く人物だということだけは分かりました ![]() まずは参戦表明のご挨拶まで ![]() あれ?ダウディさんはもしかしてRoseCastleの住人の方でしょうか??(←だからそれ違うって!) ![]()
Yossy
「茨城って最近どこかで見たな〜」と思ったらKYOさんのRoseCastleでしたか。
![]() ![]() ![]() 話の流れから見て「ほー、スーツが4種類で連番ですか。なるほど。」と云ったところでマスターは私が何をしていたのかがわかったのでしょう。
![]() それで「でどちらへ?」と場所を尋ねたのです。 ![]() 釣りをした。
![]() ![]() 囁きは全く適当です。単に「避暑に行った」などではない、具体的な行為という印象を受けましたので…
>話の流れから見て「ほー、スーツが4種類で連番ですか。なるほど。」と云ったところでマスターは私が何をしていたのかがわかったのでしょう。 こういうところに着目するのが物語推理の王道なのですね。 4種類のスーツ…「スーツ」が4種で、「連番」であればいいということであれば、例えば示したカードが、「クローバの5、ダイヤの6、スペードの7、ハートの8」などでも成立するのかとも思いましたが、次の「場所」を表す場合の法則と同一ということであれば、必ず「クローバのA〜」以下の順番でなければならない、か…… ほとんど自爆しています ![]() ![]()
Yossy
自爆?いえいえ、そうではありません。そのように順序だてて推理していくのが王道ですから。それに、問題文の中でどれがヒントでどれがジャンク情報かを見極めるのが大事だと思います。
![]() ![]() ![]() そうか、何をしていたか、も必要なんですよね。問題文はよく読みましょう。はい
![]() 4種類のマークというのはダミー(というか、連番でさえあれば、マークはバラバラであればなんでも良い)という気がしていましたが、↑のシーラさんとYossyさんのやり取りを見ていたらわけが分からなくなりました ![]() 何も進展がないので、取りあえずキョウさんがんばれ! ![]() ![]()
Yossy
ではキョウさんに頑張ってもらいましょう。
![]() アルプスでキャンプをしていた。
clubの1、heartの3、diamondの4、spadeの2で、CAMP heartの4のアールを伏せてあったことから、 アール伏す⇒アルフス⇒アルプス?? ![]() ![]() 私も全く同じ暗号を考えたことがあったのですが、ちょっとした思い込みで
気づくのに時間がかかってしまいました。 ハートの4が・・・ちょっと苦しいかな・・・とも思うのですが。。。 ![]()
Yossy
はい、前半は正解です。
![]() 後半はやはりちょっと苦しいですね。でも、こういう洒落は大好きです。 ![]() ![]() ![]() では引き続き皆のやり取りを聴いてみましょう。
![]() ******************* 「4種類のマークと連番で何をしていたかがわかるということなんですね?」とカズさんが呟いている。 「4種類のマークというのはダミーというか、連番でさえあれば、マークは何でも良いという気がしているんですが…。」とキョウさんがマスターの顔を覗き込む。 「4種類のマークは見た目の美しさを狙っただけだと云うんですか?それなら逆に連番がダミーで4種類のマークが意味を持つということも考えられますよね?」とカズさん。 「それならば、「スーツ」が4種で、「連番」であれば番号はA,2,3,4でなくても何でもいい…などとも考えられますね。」と敢えて混乱させるようなことを云う私。 「たしかにどれがヒントでどれがジャンク情報かを見極めるのは大事ですが、私はそんなに捻くれてはいませんから先ずは見たままで考えましたよ。」と手にしたタンブラーを磨きながらマスターがにこやかに応える。 「え?ということは全部必然なんですね?」とキョウさん。 「そうです。それがわかれば簡単ですよ。」と最早マスターが主導権を握っている。 CLOVERのA…『C』
SPADEの2…『P』 HEARTの3…『A』 DIAMONDの4…『M』 並べ替えて…CAMP(キャンプ)に行った。 ![]() ![]() 少々…連番であることは無視してみました。何故?
![]() それは、それなりに形になったから…☆1個ですし…問題は何処に行ったのか。 ![]()
Yossy
それでいいのです。正解です。
![]() ![]() さて、本題はどこへ行ったかです。次のヒントをお待ち下さい。 ![]() ![]()
Yossy
夏休み中も仕事だった? ヤダヤダ!
![]() あ、16、36にこだわると見当違いの方向に行ってしまうかも。とりあえずそれは忘れてください。そしてシンプルに…。 ![]() ![]() ![]() う〜ん
![]() トランプを出してきて同じカードを抜き出してみましたが …閃きませんでした ![]() マスターは「マーク」ではなく「スーツ」と表現している事は意味があるんでしょうか…? ![]()
Yossy
うーん、ほんのちょっとの閃きでいいんですが…。
![]() トランプのマークは「スート」または「スーツ」といいますから、マスターはそれにこだわっているだけです。特に意味はありません。 ![]() クローバーのエースは
「彼女を一番愛する」・・・余談です。 ダイヤ→時刻表という考え方は不要でしょうか・・・。 ![]() ![]() 傍観視でも参加してもわからない、Yossyさんの謎・・・
![]() ![]()
Yossy
今回は「ダイヤ→時刻表」の考えは不要です。予備知識も不要ですよ。
![]() ![]() ![]() 悩んでいる方々は難しく考え過ぎかもしれませんね。前半は瞬殺覚悟だったんですが…。
![]() どうヒントを出したらいいのやら…。とにかくSimple is best.ですよ。 ![]() 「1(A),2,3,4」で「行進」→「交信」→「アマチュア無線」(自宅で出来る!と自分で突っ込み)
![]() ![]() 笑われそうなオトボケ解答を一つ…シンプルにと仰られたら、こんなことしか思い浮かびません
![]() ![]() トランプの札を文字に置き換える(1枚がアルファベット、または平仮名一文字に該当する)タイプの暗号ではないから、ヒントが出しにくい(出すと瞬殺になる)のかと勝手な想像をしておりますが…… ↓あれ、そうだったんですか!その可能性は幾つか(文字数も変えて)試してみて失敗したので、違うのかと諦めていました ![]() ![]()
Yossy
うゎ〜、行進→交信ですか。
![]() インターネットのメールやチャットもこれに入るかな?でも折角の夏休みを自宅に籠もっているのもねぇ〜。 ![]() 「1,2,3,4」ですからね。マスターも敢えて「連番」と云っています。「1」とか「2」とか、数字も単独だとそれがなにを表すのか悩むところですが連番ならその数字がなにを表しているのか、よりわかり易くなると思ったのですが…。 (もちろん4種のスーツと連番で見た目の美しさも狙っているんですが。 ![]() ヒントを出すと瞬殺になる…まさにその通りです。でも、その前の部分は「ドキ!それでいいのに!」ですよ。 ![]() HEARTの4…先の法則を用いると「R」…半径…はんけい…京阪…ちょっと範囲が広いですね。
逆に残りのHEATで考えて…「熱」で熱海? 入れ替えてHE(ヒー)TA(タ)…大分県日田市? ![]() ![]() ハートの4…たった1枚で場所を表す…難しい
次のヒントが出るまでじっと待っているのも良いのですが、少し…遊んでみましょう。 ![]()
Yossy
いろいろあるものですね。どれもなかなか洒落ていますけど…。
![]() やはり1枚では難しいでしょうね。問題をよく読んで、見えないものが見えてくれば…。 ![]() ハートの4を裏返しているので、heartからrを除いてheat
heat・・・camp・・・ ということで、SMAP×SMAPのヒリーズヒートキャンプに行っていた! ![]() ![]() いくら考えても地名が思い浮かばないので、こんな答えを囁いてみます。
これも確かに暑いといえば暑い・・・?? ![]()
Yossy
たいふさんと読みは同じですね。
![]() ![]() ![]() ―――――舞台は別の酒場――――
マスター「…って問題があるんですよ。わかります?」 ひでぽん「トランプを並べる、略してトラベル!どう?」 マスター「いやいや、スーツとか連番はどこへ?」 ひでぽん「連番ねえ・・。あいうえ、愛飢え。つまり失恋だ!どう?」 マスター「何をしてたか?って問いに失恋。ってどうなの?」 ひでぽん「こりゃまた失礼しマスター!」 ![]()
Yossy
「失恋旅行」してマスターって…。寂しすぎる!!
![]() 岩(岩国)でcamp。微妙…。
インパチcamp。麻雀キャンプ…厳しそう。 ![]() ![]() 徐々に、ここに来れる機会が増えてきました
![]() といっても、自室ではないですが・・・。 連番は場所じゃなかったんですね〜。勘違いしてました。 ハートの4が場所なんですね。出直してきます ![]() ![]()
Yossy
そうです。前半は正解です。
![]() 場所はちょっと難しいかな〜。 ![]() あ、インパチってなんですか? ![]() クAス2ハ3ダ4・ハ4……食えずにはみ出し、箸!【御飯にありつけず、箸を持ってさまようの図】
![]() ![]() ダウディさん、イニシャルDの呪いが解けつつあるようで何よりです。
……師匠にならいシチュエーションコント? ここはまた別のバー。(ババーに非ず) マスター「最近どうですか?」 SUE「……(無言でカードを並べる)」 マスター「カードが連番……カドバン?!」 SUE「誰が相撲取りやねん!」 ザブトンは投げないで下さい。 ![]()
Yossy
え〜、「食えずに破産だよ」って、これじゃどこにも行けません。寂しすぎる!!
Yossy「スーツがバラバラで4枚。」 マスター「スーバラシー」 ザブトンはいらないそうです。 ![]() 裏と表…1枚で2枚分の意味…
裏返す…ウラガエス…裏がS、表はR…RとS…キーボードならトス(佐賀県の鳥栖市?) 元素記号でストロンチウム…これは除外。 【R】EPUBLIEK 【S】URINAME…スリナム共和国? ![]() ![]() 良い線突いていると思ったのですが…ナスを頂けたのでヨシとしましょう。
1枚では難しいですか…では、イリュージョンで存在しないはずの2枚目を出現させましょう ![]() ![]()
Yossy
これは「別解としてでてくるかな?」と思っていました。お見事!
![]() でも「裏返す」はヒントの一つなんです。「裏返す」を意味のある別の言葉にするにはどうする? 場所:六本木(メトロの番号)
![]() ![]() Yossyさん
はじめまして、初心者pontaと申します ![]() さっぱりわかってないのですが・・ 生意気にも場所から・・・ ただ、ここで何すんだろう?? のため間違いなく間違いです!!! ![]()
Yossy
はじめまして、pontaさん。参戦ありがとうございます。
着眼ほ面白いんですが、六本木でアレをやっても面白くないかも…。 ![]() 「何をしていたのか?」を見つける方が簡単ですからそちらを先の方がいいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() >>13の続き
「う〜ん、まだ調子が上がりませんか?では燃料を補給なさっては?」とマスターは 商売も忘れない。 「そうだった!」とグッと水割りを飲み干すキョウさん。 「僕も!」とカズさんもそれに続く。 私はマスターのパーフォーマンスを楽しみつつ、無言で何杯目かのスコーネと ビールをあおっている。ここへ来てから何言しゃべっただろうか? 「では、こうされたらいかがですか?」とマスターがカードを素早く並び替える。 クラブの1 ハートの3 ダイヤの4 スペードの2 「え〜!並び替えですか?」とカズさん。 「ということは、カード1枚が1文字を表すということなのかな?」とキョウさん。 エンジンがかかってきたかな? 「とすれば、最初の連番を例の穴掘りでこのように並び替えろということですかね?」と カズさんも調子が上がってきた様子。 「はい、そういうことのようです。もう一杯いかがですか?」ってマスター、 ちょっと調子にのり過ぎですよ。 ![]() ![]() う〜ん、並び替えて…穴掘り…clubの1、heartの3、daiamondの4、spadeの2…
「caap」…何のこっちゃ ![]() ![]() …迷走中です ![]() 「今年は全国的に猛暑…」と言ってますから国内だと言う事だけはわかりました ![]() ![]() ![]() ![]()
Yossy
あらら、たしかにスペルが間違っていますね。
![]() でもおかげで「何を?」は全員正解となりますね。 ![]() さあ、次は「どこで?」です。 ![]() 裏返す……リバース……飲み過ぎてリバース(失礼)もしかして月光さんのコメントから推測してcampかな?……ビリー隊長のではなく(笑)
![]() ![]() 穴掘りですか。久しぶりにKAK-KUNの出番ですね。
![]()
Yossy
そう、「何を?」はそれでいいんです。簡単だったでしょ?
![]() 「穴掘りは忘れた頃にやってくる」ですからね。ご注意を!カックン。 ![]() ![]() ![]() カードの順番をアイウエオ順に置き換えて、ヤ行のイとエも入れて、
「ヨイタホ」となったので、ホをどうにかしてビにならんかと考えてました ![]() 月光さんのおかげで連番分かりましたー ![]() 意外と暗号の基本だったのですね…。 ハートの4ですが、カードを裏にして置いたのには、何か意味が…? ![]()
Yossy
ちょっと難しく考え過ぎましたね。いろいろとお手数をおかけしました。<(_ _)>
>意外と暗号の基本だったのですね…。 そう、だから☆なんです。 ![]() でもここからがオリジナル? ![]() >ハートの4ですが、カードを裏にして置いたのには、何か意味が…? はい、もちろん深い意味があるんです。それに、前半とのつながりもね。 ![]() clubの1番目、heartの3番目、diamondの4番目、spadeの2番目…
それぞれ抜き出すとcamp…キャンプですね^^ 残るはハートの4、裏返しの謎… heartの4番目はrですが、前半と後半で同じ手を使うとは思えないですしねぇ… 4をデジタル数字にして逆さまに見るとhに見えるなぁ〜とかも考えたんですが、ハートの関連が… ![]() ![]() Yossyさん初めまして
![]() 以後宜しくお願い致します ![]() ![]() 月光さんのお陰で前半部分はこぼれ球シュートできそうです ![]() ![]() (できればちゃんと自分の力で正解したかったですが…) それまではやたらスートの持つ意味とかを考えてました ![]() ![]()
Yossy
KKさん、はじめまして。参戦ありがとうございます。
はい、前半はそれで正解です。 ![]() ハートの4は前半と同じ手でいいんです。ただそれをどう使うかです。 問題文をよく読むと…。 ![]() 裏返しの謎…これもポイントですね。 ![]() campですか・・・。
ということはHeartの4ですからR アールを裏返すと・・・ トーラ・・・どこでしょうか・・・ ![]() ![]() 私も零れだまをいただきます・・・
![]() ![]()
Yossy
はい、前半は正解です。
![]() 後半はカード1枚で表す場所ではないのです。 ヒントなしでは無理そうですね。 ![]() 軽井沢にキャンプに行った。
![]() ![]() 私も月光さんのお蔭でやっとわかりました
![]() 「あぶないチョコレートとは違う解釈」というので、○○○のほうばかり考えていたのが失敗の元でした ![]() 場所ですか……「今年は猛暑だからそこでも暑かった」ということは、例年ならそんなに暑くないところかなという気がするのですが……とりあえず思いついた所を ![]() ![]()
Yossy
はい、もちろん「…に行った」は正解です。
![]() >今年は猛暑だからそこでも暑かった まあ、そこは避暑地というわけではないのですが。 ![]() 裏返す…【CLOSE→OPEN】【TURN OVER】
裏…【BACK・TAIL・REVERSE SIDE】 逆から取って CLOVERの1=R SPADEの2=D HEARTの3・4=A・E DIAMONDの4=M 並び替えて【DREAM(夢)】 夢オチ?や夢さん宅…はナス回答 とは言え、夢の島公園はバーベキューは出来てもキャンプは無理ですし… ![]() ![]() やはりそうそう甘くはありませんか…裏返す…洒落としては
面白いと思ったのですが…ナスでなく、銀メダル ![]() もう少しだけ方向性を変えずに解答します。 これで駄目なら少々見方を変えていく必要がありそうです。 ![]()
Yossy
うーん、「夢」がある解答ではあるんですが,トランプのクラブはCLUBでCLOVERではないので…。
![]() 裏返しと言う事でHEARTの後ろから4番目のEをちょっと転がして……山。
![]() ![]() 燦然と輝くナス4つ……連続ナス記録もここまでか……カックン。
![]()
Yossy
うーん、「ちょっと転がす」ところが憎い。←ナイスボケ
![]() 答えも綺麗だから別解にしたいくらいだけど、ナスの連続記録優先ということで…。 ![]() 正しくは「Diamond」でしたねf^_^;campに行ったんですね。
![]() ![]() 職場休憩室より参戦中です。
…え…あれ…?? …きゃー!!おバカ丸出しですねf^_^; ワタシニホンゴシカワカリマセーンf^_^; 皆様のお役に立てて何よりですf^_^; ![]()
Yossy
はい、そういうことでした。
![]() ![]() ![]() >>27の続きです。
![]() 「そうか、わかった。1,2,3,4と連番なのは数字が序数であることを示しているんだ。」といよいよ冴えてきたキョウさん。 「序数?スーツを文字で表し、頭から何番目かの文字を拾うということですか? とするとダイヤはダイヤモンドとして、クラブの1番目、ハートの3番目、ダイヤの4番目、スペードの2番目は『クトモペ』になりますね。何のことでしょうね?」とカズさんが迷走。 「『カナ』ではないでしょ。スーツを英語で表すんです。 CLUB,HEART,DIAMOND,SPADEだから1,3,4,2は CLUB HEART DIAMOND SPADE つまり、クラブの1はC、スペードの2はP、ハートの3はA、ダイヤの4はMで『CAMP』となりますから、どこかでキャンプをしていたということになりますね。」とキョウさん。 「なるほど。」とカズさんも納得。 「さて、次は『どこで?』を見つけるんでしたね。」 「ハートの4も同じ法則だとすれば『R』ということになりますが…。」 「でも、Rが示す場所ってどこだろう?」とキョウさんが天井を仰ぐ。 「まったく見当もつきませんね。」とカズさんは私とマスターの顔を見比べている。 「流石にRだけでは無理かも知れません。私の推理が間違っていなければの話ですが…。」とマスター。 「他に何か…?」 「みなさんは普段 Web Site で文字を読んで問題を見ていらっしゃるんでしょう。それはつまり目の世界です。でも、今日はいわば現場で出題に遭遇しているわけです。目だけでなく耳も働かせなくてはいけません。」とマスターのヒントが始まった。 「どういうことですか?」 「問題には必ずヒントが隠されているはずですね。Yossyさんは今日店に来てからほとんど口をきいていらっしゃらないでしょ。何故だと思います?」 「…???」 「Yossyさんの言葉にヒントが含まれていたということですよ。そのヒントに気づいてもらいたいがために努めて無言を通しているのだと私は思っているんです。」とマスターが私にまた片目をつぶってみせる。すっかりお見通しのようだ。 ![]() ![]() 「災害は忘れた頃にやってくる。」とはよく云ったものです。ここしばらくはサーバーも安定しているように見えたので、バックアップを取るのを怠っていました。まさに「油断大敵!」です。
たしかレスは60か65くらいまで行っていたと思うのですが、それがすっかり消えてしまいました。別解にした名推理や苦心の迷推理など、消えてしまうのはもったいないもの、ヒントになるような解答が沢山ありました。できればもう一度投稿していただければありがたいのですが…。よろしくお願いいたします。 ところで、>>37に続くSUEさんの「スーさん登場の場面」は、幸いバックアップしてありましたので下に載せておきます。問題としては興味半減となってしまいましたが、再開して正解にたどり着いてください。上記のように、既に書き込んだ解答でも大歓迎です。 ![]() *************************** SUE「儂の住まいの近くに酒の匂いのする川があってな……」 カウンターの隅にいた老人が呟いた。 キョウ&カズ「あの人は?」 マスター「スーさんとおっしゃって、最近よく見える方ですよ」 キョウ&カズ「釣り〇カ?」 彼らのやりとりをよそに、老人は話を続けた。 SUE「こないだの台風でなんと、その川に架かっていた橋が折れてしまったのじゃ」 マスター「それは大変でしたね……」 SUE「まぁ犠牲者がでなくて幸いだったがね。橋は折れただけで落ちてはいないのじゃ……つまり儂の話にもオチはない」 キョウ&カズ「カックン!」 ![]() ![]() >>37,>>38の続きです。
![]() スー 「そうじゃ、まさにカックンと折れたんじゃよ。」 キョウ「橋が折れるなんてアメリカ橋、いや、アメリカの橋だけかと思っていたのに。」 私 「あ、スーさん、はじめまして。お話からするとスーさんは私のご近所かも 知れませんね。あの橋、私も見てきましたよ。」 思わず口を開く私。 スー 「橋はともかく、話の腰を折ってすまんかったな。ワシもそのクイズに参加 してもよろしいかな?」 カズ 「もちろんですとも。何かヒントが掴めたんですか?」 スー 「ま〜な。せっかくマスターがヒントをくれているのに、君らはまったく それに反応しておらんな。」 キョウ&カズ「…???」 スー 「出題に当たってYossy君は一言しかしゃべっておらんぞ。それがヒントだと マスターは云っておるんじゃよ。」 ![]() ![]() 確か、私はRを単純に裏返すとロシア文字Яになるから、ロシアから連想してウラジオストクと、
遥か彼方まで迷走して止まっておりましたね ![]() その後は「先月ちょっとね…」の先月が8月のことで、Rをくっつけて裏返すとか何とか… ![]() ![]() スー爺が元気でよかったです。
私のボケは「HEART・Я」で「ハート・ヤー」 カードはもちろん4・1・2・6 魚も泳ぐ1000・59・26 それから皆さんがツルッと落ちた穴について…… ![]() ![]() >kkさん
そうそう、「RのウラジがЯということで、遙かロシアの彼方まで…」でしたね。 ウラジとロシアの関係が見事でした。 ![]() >SUEさん >私のボケは「HEART・Я」で「ハート・ヤー」 カードはもちろん4・1・2・6 魚も泳ぐ1000・59・26 これもЯの関係でしたががうまく国内に行き着きましたね。4・1・2・6や1000・59・26も笑えて、別解にしたいくらいのナイスボケ解答でした。ナス二つ進呈!! ![]() ツルッと落ちた穴についてはまたぼちと証言してください。 ![]() AugustにRをつけ、後ろから四つめの「u」をひっくり返して「n」にしてから
穴を掘って「STARGUN」……海外みたいですが…… かなり無理がありますね。 ![]() ![]() 「王がストしている間に日ハムが優勝したのぅ……ホッホッホッ」
相変わらずすっとぼけたスー爺さんです。 ![]()
Yossy
>「u」をひっくり返して「n」
これは新作ですね。 ![]() ![]() 「王がスト」ってスーさんはハム好き?趣味は釣りばかりじゃないんですね。 ![]() 「August」をひっくり返して「tsugua」、それにrをつけ穴堀りして「Tsugaru」、つまり津軽地方。
(「Tsuruga」にもなりますが、これは別の穴?) ![]() ![]() 再開は大分先かと思っていたので、暫くの間アクセスしないつもりでおりました。ふと気が向いて良かった……
私も相当迷走して(というより妄想が炸裂して ![]() ↓追記 差し支えないようなのでロダン館の妄想を以下に。 「8月」を英訳→仏訳し、Rを後ろにつけてロダンの名前をでっち上げた次第です。 (静岡県立美術館内にあるとか。) ![]()
Yossy
そう、穴はいろいろ見えますが、みんな同じ穴におちていましたね。
![]() でもヒントに沿って穴を掘れば…。 ![]() ロダン館の下りはどんなものだったかな?…思い出せない。 ![]() 8月=【AUGUST】裏返して【STUGUA】
これに『R』を加えて入れ替えて… STUGARU(つがる)…津軽 上野発の夜行列車ですか? という感じでしたかね? それから、敦賀(つるが)と都留(つる)も囁いていましたね。 ![]() ![]() むむぅ…ここでも会心?の書込みが消えているぅ〜
![]() 確か… 移動手段は車ですか?それとも… というコメントで、Yossyさんの思う壺に嵌る解答を囁いておりましたね。 それから、そのクラインの壺の中でもがき続けて類似解答を囁かせて 頂いていたように記憶しております。 さて…仕切り直しです。…とはいえさっぱり…詰めが甘い…これを言うのは何回目だろう ![]() ![]()
Yossy
そうでした。夜行列車は使わなかったと申し上げました。そしてそれは思う壷だとも…。
![]() それにしてもSUEさんの云われるようにツルツルと滑り落ちそうな穴が随分ありますね。 ![]() 都留(つる)はどうやって導き出されたんでしたかね? ![]() ![]() ![]() たいふさんに同じく、ですが、私の場合は消えてちょうどよかったかも
![]() いよいよ、夢のお告げがやってまいりました!夢の中では見事に筋道立てて謎を解いた自分がいて、しかも目が覚めたときに忘れないようにと何度も何度も答えを繰り返していたのですが・・目を覚ますと案の定なにも覚えていませんでした ![]() こりゃしばらくは傍観かな ![]() ![]() ![]() 私も落とし穴にはまって動けなくなっていた口ですね。
どうにかひねり出して別解を頂いた回答は、 最初の4枚のカードの順番を『ひっくり返して』 Diamond-Heart-Spade-Club 各カードの色(赤・黒)を付け加えると、 RedDiamond-RedHeart-BlackSpade-BlackClub 各文字列から『8』番目の文字を抜き出すとOTAU Heartの4より、『R』を『4』番目に入れると、 OTARU⇒小樽 という内容だったと思います。 もう一度全体を読み返して気がついたのですが、『穴掘り』というのはcのことなのでしょうか? 意味も分からず使っていましたが・・・。 ![]()
Yossy
そう、「小樽」でしたね。ヒントの要素を旨く利用した見事な別解でした。
![]() はい、「穴掘り」はアナグラムのことです。「千鶴への挑戦---健太君の暗号 」の頃から盛んに使い出しました。最初は「穴蔵」なんて云っていましたがそのうち、「穴が深い」、「穴掘り」などと云うようになりました。 AUGUSTにRを加えて穴を掘って「ARU GUST」……或るガストで夜明かし……(本当はGUSTOらしいですが)
![]() ![]() かなり侘しいバ回答です。
もう10月……置く塔婆ですねぇ。 今日は仕事でツルッと真ツルに行きました。爽やかなドライブ日和…… ![]()
Yossy
ガストってヒバリの系列ですね。カモメの○○サンには毎週行っていますがガストにはあまり馴染みがありません。
![]() ガストで夜明かしはあってもキャンプはないでしょう。 ![]() まだ真ツルというツルッがありましたか。 ![]() ![]() ![]() 消えてしまった既出のヒントですが、ストーリーの流れに必要なので再掲しておきます。
しかし、みなさんのレスに沿ってヒントも流していたので、たいふさんの会心の書き込みをはじめ、みなさんのレスが消えてしまった今となっては、気の抜けたビールみたいで何の味も感じられませんね。 ![]() ******************** >>39の続き(これは50レス目でした) キョウ 「一言ってなんだったかな?」 カズ 「たしか『先月』とかじゃなかったですか?」 キョウ 「あ、そうでしたね。先月といえば8月ですね。」 【以下のヒントはN0.50の続きとしてNO.60に出されました。】 カズ 「8月とRですか…。」 マスター「そうです。先月がヒントだったんです。」 キョウ 「それにRをくっつける?」 マスター「そのようです。」 カズ 「なるほど、ここでまた穴掘りというわけか。」 スー 「お…??」 マスター「お気づきになられましたか?穴を掘るのはいいんんですが、 気をつけないと大きな落とし穴に落ちることになりますよ。」 スー 「なるほど、そうか…。」 キョウ&カズ「…???」 マスター「この問題は私に対して出されたものです。だから私の方が 解きやすくなっているんです。」 マスターがチラッと私の方を見る。 キョウ 「え、何か専門的な知識がいるということですか?」 マスター「いえ、そういうことではありません。私とみなさんには決定的な 違いがあるんです。」 カズ 「違い?」 ますたー「ええ、その違いは何だとお思いですか?」 カズ 「何って…。」 キョウ 「問題を解くスピードが違う。」 マスター「いや、そういうことではなくて…。お互いの位置の問題です。」 キョウ 「位置?」 カズ 「位置の違いといえば、マスターはカウンターの向こう側にいるという ことですか?」 マスター「そう、皆さんと私はカウンターを挟んでは向かい合っている ということです。」 キョウ 「それが何か関係があると…?」 マスター「だから私には答えが見えやすくなっているということです。」 キョウ&カズ「…??」 マスター「位置の関係。つまりヒントはこれだと思います。」 最初に並べられた4枚のカードを指さすマスター。 キョウ 「『キャンプ』ですか?」 マスター「いや、そうではなくて、番号そのものですよ。」 カズ 「番号?」 マスター「ええ、そもそも『クラブの1 スペードの2 ハートの3 ダイヤの4』 でキャンプを表すなんて暗号の基本ですからね。こんな簡単な問題を 敢えて付け加えたのは意味があると思うんです。」 スー 「なるほど、最初の答えが次の場所を決定するヒントにもなっている ということなんじゃな?」 「tsuguar」の1〜4文字目の「tsug」を「number」(番号)に置き換えて「numberuar」を穴堀りすると「rebunmura」(礼文村)、つまり礼文島
(実際には礼文町はあるが、礼文村はない) ![]() ![]() はい、またもや相当無理やりなこじつけです
![]() 「番号」がキーだということで、「1,2,3,4」を数パターン文字化して置き換え、穴堀りするというのを中断中幾つかやってみたのですが、取りあえず現実に存在する地名に最も近かったのが囁きの内容です(嘆息) 茄子レベルなのを承知の上でトライするのは、とにかく穴から抜け出すヒントをもう少し探り出そうということで…… それにしても消えてしまったKYOさんの一兵卒の心の声は、個人的には秀逸だったと思っているのですが ![]() ![]()
Yossy
お、もう寝ようとおもっていたら
“「tsuguar」の1〜4文字目の「tsug」を「number」(番号)に置き換えて” シーラさんの新作が…。礼文村とはうまくできるものですね。努力賞でナスとおまけに座布団一枚! ![]() ほんとに消えてしまった皆さんの声が惜しまれます。 ![]() こういう文章題ではそれが命ですからね。 ![]() ![]() 「8月」と「裏」をくっつけて「はちがつうら」
黙っているということは空気が濁っていないという意味と見なして、 濁点をはずして「はちかつうら」 RはRightつまり右と見なして、「は」を50音表で右の「な」に変えると、 「なちかつうら」つまり「那智勝浦」。 再度書くほどの答えでもないでしょうが ![]() ちゃんとした答えは依然考えてはおりますが ![]() ![]() ![]() 今回の問題は並び替えの問題であることは、皆さんもう承知のはずですね。
単なるアナグラムならすぐに候補の場所が幾つか見つかりますが、ちょっと趣向を変えて「前段の解答として提示されたヒントにしたがって並びかえる」というところが今までの出題と違うところなんです。しかし、その「ヒントにしたがって」が見えにくいんでしょうね。 ![]() 次のヒントではキット見えるようになると思いますが、もうしばらくは>>49のヒントをもとにあれこれ考えてみてください。 ![]() あらら、レスを書いている間に吉近さんのレスが。 「那智勝浦」発見のプロセスがわかりました。 ![]() これはまた、吉近さんらしく、「かな」での発想で見事ですね。 やはり、ナスと座布団一枚でしょう。 ![]() ![]() ![]() あまり関係無さそうですが、八月の「ち」と「つ」をti,tu表記にして「hatigatu+r」。
穴掘るとhat+guitarになるんですね。 いや、それがどうしたと言われると困るんですが。 ![]() MAY,JUNE,JULY,AUGUSTの順番にどれか文字を拾うのかしらん……?
![]() ![]() ↑谷村新司……はcapですからCharとかですかね。
![]()
Yossy
谷村新司…昴…って古すぎる!?
やはりcapでもCharでもなくcampです。 ![]() たいふさんへのレスの中の、“夜行列車”だけで青森を連想して、なんかしら根拠はないかと思っていたところ、追加ヒントでクローズアップされた8月=August をひっくり返してRを加えてちょこっと穴掘りしたら正にビンゴ!
なぁーんて思ってたら、気がつけばまんまと自らの墓穴を掘ってた・・・なんか実生活と被ってきて困る今日この頃。。。 ![]() ![]() 藁にもすがる思いで、夢の中の自分が何を言っていたのか思い出してみたところ、ハート=生の象徴とかで、ひっくり返すと死、すなわち4。まさにハートの4!とか言ってた気がします。もうちょっと続きがあったのですが、幸か不幸か思い出せません。いよいよダメな感じ満々になってまいりました
![]() ![]()
Yossy
そうでした。KYOさんもツルッと穴に落ちてくれたのでしたね。
![]() でも、その穴に落ちるのは穴掘りのベテランの証拠です。今回はその穴から這いだしてまた別の穴を掘るということになるのです。 ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
hat guitarに何か意味が見つかるとナスを進呈できるのですが…。 ![]() >SUEさん そう、順番は大事です。 ![]() >KYOさん 生と死ですか〜。哲学的ですね。でもハートの4はRでいいのです。 次はどんな夢のお告げがあるのでしょうか。 ![]() ![]()
Yossy
8月もない。裏もない。でもナスはいっぱいですね。
![]() あ、キャンプってもしかしたら広島カープのキャンプ地?んなわけないですね。 ![]() augustとr
ここでustとrに注目。 何と連番になっています。 つまりrstuは最初の答え、campを表わす。 整理するとaug camp。 穴堀してuga camp。 宇賀渓にキャンプに行ったのでしょう。 ![]() ![]() なんだかこの地名昔の外タレを思い出します。
カレーと共に。 ![]() ちょいと自信度90%。 ![]() ![]()
Yossy
三重県に宇賀渓なるキャンプ地があることは確認しましたが…、知らなかった。
![]() 「最初の答え、camp」の並び順にこだわるのはいいのですが、宇賀渓と外タレ…カレーの関係…全くわかりまシェーン ![]() ツルっと滑って都留・・・
どことなくあのカレー外タレっぽいから都留・・。 ・・“が”はどこ行った? ![]() ![]() 掘りすぎて銀を採り尽くしてしまったということで・・。
今回は銀山関係ないですけどね・・ ![]() ![]()
Yossy
都留は>>45のたいふさんの囁きにもありますね。
しかし、ひでぽんさんに続いて「カレー外タレ」が出てくるとは…。 ![]() AUGUSTにRを足して穴掘り→TSUGARU
「はちがつ」の「つ」刈る→「はちが」→穴掘りして「はがち」 ……と言う事で波勝崎(字あってるかな?) ![]() ![]() カレーと言うと何故かチャダさんを思い出します。
囁きの場所はお猿さんで有名? ![]()
Yossy
TSUGARUはツルッと落ちた穴ですね。
![]() >「はちがつ」の「つ」刈る→「はちが」→穴掘りして「はがち」 これも「かな」篇ですね。しかし、「R」や「裏返し」の味が感じられないの寂しい…。 ![]() ![]() ![]() >>49の続き
カズ 「しかし、RAUGUSTを並び替えるとすればTSUGARU,つまり『津軽』 としか思えないけど…。」 キョウ 「ええ、私も『津軽』だと思います。『つがる』なら『つ』が『る』だから 『はちがつ』は『はちがる』となり、さらに『はち』が『つ』だから 『はちがる』はやっぱり『つがる』になりますからね。」 スー 「実は、わしも最初は津軽だと思っていたんじゃが、そうとばかりは 云えないようじゃ。」 キョウ&カズ「ええ〜!どうしてです??」 マスター「津軽はおそらくダミーだと思いますよ。実際行かれたところは別のところ でしょう?」 マスターが私に問いかける。黙って頷く私。 マスター「RAUGUSTを並び替えるのはいいんですが、提示されたヒントにしたがって 並びかえる必要があるということです。」 キョウ 「そこで4枚のカードがヒントになるんですか?」 マスター「ええ、番号と並んだ順番がね。」 カズ 「順番?」 穴掘った結果「SURUGA.T」
駿河TOWN……現在は駿河区みたいですが。 藁にもスルガ……もとい縋る思いです。 ![]() ![]() またしても法則そっちのけです。
まだ裏返しもできていませんねぇ…… ![]()
Yossy
うん、うん、やっとスルッと出ましたね。これも穴の一つです。
![]() さすが、ナスコレクター。藁にも「スルガ」、いい味が出てますよ。転んでもタダでは起きない「わらしべ長者」とはSUEさんのことでしたか。 ![]() あれ?スルガの裏…?んなわけないかな? ![]() ![]() ![]() さて、私の問題に参加していただいたしYossyさんの問題も
着手してみようかと思ったのですが・・正直第2段階まで 自分が考えなくても進んでしまったので人任せな気持ちが 中々抜けなかったり ![]() 順番(序数?)、裏返す(意味のある別の言葉?) Rを使うなら裏返す意味はHEARTのEを取れという意味ではないでしょう。 それならHEARTの2でも良かったわけですし ![]() ![]()
Yossy
HotwaterRiversideに「しげつ」の存在を確認しました。
![]() でも、キャンプができるかどうかは未確認です。 ![]() 「tsuguar」の1〜4文字目を「camp」の「1,3,4,2」の順に並べ替えて「tugs→曳船」(sはとる)、残りを穴堀りして「ura→浦」、曳船で有名なのは「霞ヶ浦」(他にもあるでしょうが)
![]() ![]() Yossyさん、皆様大変申し訳ございません!!
昨晩の書き込みに追記をしようとしたら、誤って削除してしまいました ![]() 折角Yossyさんがお返事下さったのに…… 囁きは昨晩の内容を再現しました。 それから、以下の質問をしてお答え頂いたのでしたが…再度お手を煩わすのも恐縮なので、記憶にある限りでお答えも再現しておきます。 ・出発点は「tsuguar」か否か→「くっつけた」所から ・地名は他の地方に住んでいる人も知っている有名なものか→Yes ・地名を導き出すのに知識は必要か→No だったと記憶しています。(ニュアンス等違っていましたら、申し訳ございません ![]() 「お返事どうも有り難うございました ![]() ↓今度こそ追記 Yossyさん、再度のコメントどうも有り難うございました。 しかしながら核心に近づいてもなお、迷走するのが私の常…… 果たしてチャンスを生かせるのやら…? ![]()
Yossy
この囁きについては「ヒントの使い方については、かなり近づいてきました。ゴールは目前でしょう。」とコメントしたと思います。
質問の回答は↑の通りでOKです。 ![]() 昨晩は、囁きを公開していたと思いますが、かなり核心に触れていますので、ちょっとの間非公開にしておきます。シーラさんにはチャンスです。 ![]() 最初の暗号をみるとcpamの順番をcampにしましたね。 なのでraugustの頭の4文字を1234→1342の順番に置換。 するとrugaust。 そして残りの3文字は裏返して頭につける。 tsuruga. つまり福井県の敦賀でしょうか。 って、誰か出していましたっけ?(笑) ![]() ![]() ありゃ。宇賀自信あったのですがダメでしたか。
残念。 では、第二弾で。 自信はあまりないけどもう、穴蔵でできそうな地名がこのくらいしか・・・ ![]() ![]()
Yossy
はい、それでいいのです。
正解として考えている手順とはちょっと異なりますが、考え方はそれでいいので正解とします。いろいろな穴掘りが考えられる中で、一つを選び出す方法としてこういう方法をとるというのが本問の狙いでした。ですから正解に至る手順が大事ということになります。 ![]() 「raugust」の1〜4文字目をカードの順番「1,3,4,2」に従って並べ替えると「ruga」、残り「ust」を穴堀りして「tsu」、両者をひっくり返して「tsuruga→敦賀」
![]() ![]() ひでぽんさんへのコメントを参考にしましたが、でもこれだと……うーん、やはりチャンスは生かせそうもありません。
![]()
Yossy
はい、それが正解なのです。
![]() はからずも、ひでぽんさんと同じ考え方でした。 極めて単純、☆の意味がお分かりでしょう。 ![]() ![]() ![]() ついにひでぽんさんとシーラさんが正解に達しました。
![]() そろそろマスターの解説も大詰めに入ります。 ************************ >>61の続き マスター「ええ、ここで『ハートの4』が出されたときの様子を思い出してください。 カードが裏返されたでしょ?」 カズ 「そうでした。」 マスター「『裏返し』は英語で『reverse』です。『reverse』には『逆』とか『反対』とか いう意味があります。』 キョウ 「逆!?」 カズ 「そうか、逆にするということか!」 マスター「そういうことです。皆さんの方から見ればCAMPを表す4枚のカードは 1,3,4,2の順に並んでいますね。でも、カウンターのこちら側にいる 私には2,4,3,1の順に並んでいるように見えます。つまり逆に見える ということです。だから私には見えやすいと申し上げたんです。」 RAUGUSTの2431AGURに残りをつなげてAGURUST。
これを反対から読むと… ![]() ![]() まさかこのようなオチだったり?
いやでも流れ的に…人様のコメントを一通りみた後の 推理だからはまってしまったなんて可能性があるやも… ![]()
Yossy
そのマサカです。
![]() 流れに乗ってゴールに到着ということですね。おめでとうございます。 ![]() CAMPは反対から見て、dW∀)
さらに、AUGUST R とで穴掘りして‥‥ WAG STR dU∀U) WAGは、wild ass [arse] guessの略で「思い付きです」 STRは、straitの略で「海峡」 つまり、 「思いつきで、海峡に行きマスター dU∀U)」 となります\(^▽^)/ ![]() ![]() これで、レベル1とは‥‥。
毎度ながら、天晴れです ![]() 何をしていたかで、 「夏休みは囮になった」と考えた私は死んだほうがいい ![]() 囁いてみましたが、コレが正解なら、暴動が起こるでしょう ![]() 追記:「行きマスター」ひでぽんさんとモロかぶりしていますね。二番煎じで、申し訳ない ![]() ↓覚えていただいていて、光栄です ![]() ![]()
Yossy
あ、だごさん、お久しぶり〜&お帰りなさい。
![]() ヒヤ〜!?おとり捜査の囮って…、いくら夏でも涼しすぎる! 「海峡」ならば「津軽」がピッタリなんですがね。暴動がナスになるようにボケナスを進呈いたしマスター。 ![]() ![]() ![]() どうも考えすぎた?ようですね。この解答は
すぐ考えつきはしましたがボツにした解答でした(^^ゞ はじめに問題と皆様のコメントを読んだため迷走して しまったようです。まさに梵天… ![]() しかし小樽の推理には驚きましたね。 あれは私には考えられなかったでしょう… ![]()
Yossy
>どうも考えすぎた?
そうです。Tさんの問題の場合もそうでしたが、皆さん、どうしても深読みをしたがる傾向にありますね。でも暗号問題の場合は、そこから多くのナス解答や見事な別解が生まれたりするので、流れとしては迷走、脱線は欠かせません。 ![]() ということで、深読みは大歓迎です。 ![]() ![]() ![]() やれやれ……迷走し続けたあげく、何とか正解に辿り着きました
![]() しかーし!暗号解読の難易度は確かに星一つかもしれませんが、Yossyさんの意図を忖度するのは星五つ並みの難しさでした。 まあでも一応チャンスも生かせましたし、良しとしましょう。ご配慮に心から感謝です ![]() ![]() それにしても昨晩の書き込みを削除してしまったのは、本当に迂闊でした。妄想満載の迷解答ですが、ある部分は確かにヒントになりますからね。いずれ公開されるでしょうが……皆様へのお詫びに、68の私のコメントの前半は、微妙ですが一応ヒントになっているかも?とお伝え致します。 ↓追記 復旧しているようなので一言… マスターにご紹介いただけるとは光栄です ![]() ![]() ![]()
Yossy
いえいえ、たいした迷走もなくチャンスを生かしたゴールイン、お見事でした。
![]() 今度は是非マスターに紹介したいものです。 ![]() ![]() ![]() なるほど。先に逆から見た数字を使いましたか。
私の手順はモヤットでしたがそれならスッキリです。 ![]() うん。相変わらず綺麗ですね。 でも一言言わせていただくなら。 【この問題絶対☆一つじゃないやい。】(笑) ちなみに外タレは「カレーは飲み物です」でおなじみの(?)ウガンダさんです。 宇賀が出てきたときに真っ先にウガンダさんが頭に浮がんだのです。 ![]() ![]()
Yossy
わ〜、ひでぽんさんに誉められた。こんなに嬉しいことはない!\(^O^)/
でも、【この問題絶対☆一つじゃないやい。】(笑)については 【この問題絶対☆一つじゃワイ。】と誰か弁護してください。スー爺に頼もうかな?(笑) 「カレーは飲み物」は知らなかった。いつ頃のことなんでしょうか? ![]() ![]() さて、前にYossyさんの問題を取り組んだ時に気付いていた
はずなのですがまた迷走してしまいましたので それをふまえてYossyさんの問題を取り組むにあたって 皆さんに一つアドバイスを… Yossyさんの問題は綿密に練られた問題が多いですね。 そのため過程や順序に非常にこだわりがあると お見受けできます。そこに一つ落とし穴があると いっていいでしょう ![]() 本解にいたる流れが混ざっていたとしてもYossyさんは 厳しく流してしまわれます。それはコメントごとに 指摘していたら正解まで一気に到達してしまう事への危惧でしょう。 ですので推理した内容全てが否定されているとは限らない という罠が存在する事になるのです。安易に 今までのコメントの流れからあぁこれは違うんだと 決め付けてしまうと私のような迷走モードに入ったりします。 …しかし私の問題は全て暴かれてしまってるのが悔しいですね。 ひでぽんさんじゃありませんがYossyさんだけわからない 問題を作りたいものです(^O^) ![]()
Yossy
相変わらずまとめ上手なTさん。
![]() もっと簡単に言えば「推理の過程を重視。」と云うことでしょか? ![]() ![]() 謝罪&訂正。
ウガンダ氏は日本人でした。(滝汗) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9 時期、詳細はこちらをご覧下さい。 しかしずっと日本語が達者な外国人だと思ってました・・・。 ![]() コメントしなくても毎回舌を巻いてますよ。 これでも負けず嫌いなので素直に賞賛の言葉を出せないだけです。(笑) >Tさん よくそんなコメント覚えていましたね。 ![]() 一回だけ「仮面男の死」でYossyさんだけわからない問題を出せたのですが、もう無理かなあ。 ![]() 確かにYossyさんのコメントには騙されてはいけないですよね。 コメント自体にもジャンクに近い、でも嘘ではない、コメントは多いですよね。 ヒントのように書かれてても解答がわかってからやっと理解できる非常に遠いヒントだったり。 ![]() ![]()
Yossy
思い出した。「仮面の死」、八代亜紀の意味がわからなかったとか…。
![]() やはり…敦賀?
2431の順で最初の4字を入れ替えるとAGURUST… 逆から読むとTSURUGA… ![]() ![]() 嘗て、津軽の後に囁いていたときは…解き方を欠いていたから?
![]() ![]()
Yossy
ヒントに基づいて解き方を考え、目的地を絞るのが本問の狙いですからね。
推理の過程に「前段の結果」と「裏=Reverse」の要素が含まれていなければダメです。 ![]() 裏返す……うらがえす……浦賀へっす。
![]() ![]() 太平の眠りを覚ましちゃいました……
もう一つ、勝手にみをつけて み裏返す→みうらがえす→三浦がエース(今でも?)→横浜 種田が戦力外通告……悲しい。 ![]()
Yossy
たった四杯(のビール)じゃ夜も眠れない私です。
![]() あらら、「み」つけましたか。 でも、浦賀と関係のあるところといえば み裏返す→みうらはんたい→三浦半島 としたいところですね。 ![]() RAUGUSTの1〜4文字目を2・4・3・1の順番にしてAGUR
残りのUSTをつけてAGURUST 逆から読んでTSURUGA 行き先は敦賀。 ![]() ![]() どうも端数が出てしっくり来ない……
「儂が先日行った町は、鶴が羽を広げた形に見えると言う事でその名がついたそうじゃ。小さな町じゃが、海が近いから釣り〇カにとっては悪くないのぅ……」 ↓「残念ながら海岸はハマではなくて岩なんじゃよ……」 ![]()
Yossy
ヒントに従えば自然にその場に導かれる…。はい、そこが正解です。駿河のように端数はでません。
![]() スー爺もハマちゃんを誘ってでかけるようですよ。 RAUGUSTの1〜4文字目を、ヒントにしたがって
2文字目,4文字目,3文字目,1文字目の順に並び替えると、 AGURUST これを逆から読むと、 TSURUGA⇒敦賀 ![]() ![]() カードが4枚なので、4文字で表される地名と思い込んでしまい、抜け出せずにいました。
端数が出ない・・・ということはこういうことでしょうか? ![]()
Yossy
はい、正解です。小樽の方が難しいくらいですね。
![]() RはReverseだけでなく、RearrangeのRでもあったのです。だから、ヒントにしたがって並び替えるというわけです。 ![]() RAUGUSTの最初の4つを2・4・3・1の順に並びかえて、AGURUST。
これを逆から見て、TSURUGA。 つまり福井県の敦賀でしょうか? ![]() ![]() 風邪引きで頭が痛い吉近です
![]() 今まで気付かなかった回答ですが…これで合ってたら風邪のおかげですね ![]() ![]()
Yossy
はい、「Rearrange & Reverse=並び替え&逆」、それで合っています。
![]() 風邪引き&頭痛の中、最後まで考えていただいてありがとうございます。 早く風邪が回復して、体調もスッキリされますように…。 ![]() OCTOBERのCをちょっと折ってG
E→Aに取り替えてから穴掘って GO TO BAR……なんちゃって ![]() ![]() 勝手にスー爺の小ネタを作りました。
(不適切でしたら削除して下さい) 「いらっしゃいませ」 「さすがに10月も下旬になると冷えて来ますな」 「では何か暖まる物を……」 いつものカウンター隅の席につくと、一組のトランプが置いてあった。 クラブ1、スペード2、ハート2、ダイヤ4……スー爺はカードを並べながら呟いた。 「おっと、ハートは2でなくて3じゃった……ボケたかな?」 「さすがに今の時期ですと、これは少々肌寒いでしょうか」 「そうじゃな。そこで儂はこうするのじゃ」 クラブ1の角を少し折って見せると 「ありがとうございます」 マスターはニッコリ笑った。 スー爺は小一時間もすると 「さて……今夜は雨模様じゃから、早めに帰るとするかな」 年季の入った不格好なこうもり傘を持って、ゆっくりと立ち上がった。 ……お粗末でしたm(__)m ![]()
Yossy
ちゃんと問題になっているではありませんか。\(^O^)/
めっきり秋めいたこの時期、スー爺はどこへ行くというのか? せっかくですから、みなさんに考えてもらいましょう。 ![]() 「camp」→クラブの1「C」の角を折ると「G」→「gamp」。不格好なこうもり傘だそうですが、これが表す場所は???
![]() ![]() 渋くて粋なスー爺、再度のご登場ですね
![]() まだ出発点ですが、取りあえず「考え始めました ![]() (囁きの内容が合っているなら)この先はユーモアやウィットのセンスが必要でしょうか…… ↓追記 なるほど、「置く塔婆」ということですね。(SUEさんの表現お借りしました。) マスターがお礼を述べた意味も全く分かっていませんし、カードの枚数を増やして考察を続行します。 (ああ、今週も自転車操業の危うい日々が… ![]() ![]()
Yossy
「クラブの1の角を少し折る」のはそれでいいようですよ。
![]() >クラブ1、スペード2、ハート2、ダイヤ4…… ということで、カードは4枚じゃないようです。今月は? それにハートは2ではなく3だそうですよ ![]() 他の方に伝える内容でないのでこちらに・・。
ちょっとバタバタしてしまったので、他の皆さんが正解されたようであれば先に進めてください・・。毎晩参加できていた頃に戻りたい今日この頃ですが、“めざせ一番乗り!”の精神は健在です ![]() ![]() ![]() 諸々のトラブルで自宅でパソコンに触ることすらできずにいました
![]() とりあえずご挨拶だけです・・。 >ひでぽんさん 【この問題絶対☆一つじゃないやい。】 狂おしく同意いたします!が、カレーの外タレって、まさお君ことラモス瑠偉だとばかり・・・もっともあの方は外タレとはいわないですね・・ ![]() しばらく参加してない間に凄腕解答者さんたちが大勢集まってこられて、置いてかれないようアップアップですが(というよりすでに置いてかれてますけど ![]() ![]() ![]()
Yossy
お久しぶりです。一段落したら、また一番乗りを目指してください。
![]() 本問の続編として、>>82にSUEさん制作、スー爺主演の「なぞなぞ日誌」が公開されていますので、もうしばらくUnlockのままにしておきます。 ![]() 私のしょうもないクイズを載せて頂いてありがとうございます。
Yossyさんの作品の世界を壊さなければ良いのですが…… ![]() ![]() 「儂はただの駄洒落好きな爺じゃよ……来月になれば、飲ん兵衛が集まりそうじゃのう」
![]()
Yossy
いやいや、続編を作っていただき感謝です。m(__)m
また、この続編ができるかも…。 ![]() SUE爺は「october」の「e」(ハート2)
を「a(ハート3)」に変えて7枚置き、クラブ1の角を少し折って穴堀りして「go to bar」と表した。 (これだと、oを表すダイヤ5が二枚必要ですし、最初の4枚を無視してますが…) ![]() ![]() 何とか自転車操業からは脱却に成功……ただそのせいで大分消耗してしまい、いつも以上に考えがまとまりません
![]() ![]()
Yossy
見事正解です。シーラさん、大陸での修行が実りつつありますね。
![]() みなさん、最初の4枚に惑わされているのでしょうか? 「さすがに今の時期ですと、これは少々肌寒いでしょうか」というマスターの言葉から、最初の4枚は先ずSUE爺がCAMPを並べて見せた場面であることがわかるでしょう。つまり、マスターがそれを見て「さすがに今の時期ですと、キャンプは少々肌寒いでしょうか」と云ったいうこと。 ![]() ここでSUE爺は素早く並べ直して「そうじゃな。そこで儂はこうするのじゃ」と云ったとすれば…。(一枚足りないがそこは小島よしおで。 ![]() SUE爺ならずとも、寒くなれば…益々ね。 ![]() ![]() ![]() 夜中に目が覚め寝付けないまま様子を見に来たら……やったー!!
![]() ![]() >大陸での修行が実りつつ… いえいえ、少しは慣れてきたかもしれませんが、まだまだ先は長いです。 ここでもそうですが、特に推理問題ではさんざんボケまくっていますし ![]() そう、書かれていませんが、カードはSUE爺が新たに並べ直したと考えないといけないですね。 あと、「マスターがお礼を述べた」というのと、SUEさんのNO.85の書き込みもヒントになりますね ![]() SUE爺や皆さんは、眠れない時は一杯やるのでしょうが……どうしようか、朝まで起きているか、それとも寝直すか……(♪ In the dream I fall into the sleepless sea …♪) ↑その後は睡眠も充分取れ、時間に余裕の出来た今週はほっと一息ついています。 書き忘れましたが、SUEさんのエスプリの効いた出題、楽しく解くことが出来ました♪ 「クラブ1の角を少し折る」が特に絶妙だと思います ![]() 明後日からはいよいよ、飲ん兵衛も集ってきますね…ってどこへ? ![]() ![]() ![]() 「儂の祖父は建具職人だったんじゃ……そのせいか儂は大工道具なんぞを見るのが好きでな。特にカンナが好きじゃな」
スー爺はカンナ好きのようです。 あっ、もちろん後日新しいトランプをマスターにお返ししたそうですよ。 BIAS→先入観を捨ててやわらか頭になりたいものです。スー爺が「うっとり」してるのもヒント……恍惚の人?
![]() ![]() 「いらっしゃいませ」
「なかなか寒いのぅ。もう暦の上では冬になりますからな」 スー爺はいつも通りカウンター隅の席につくと、上着のポケットから新しいトランプを取り出した。 「角が折れたトランプではインチキですからな……要らない物は捨てねばならんのだが」 スペード1、ダイヤ2、ハート3、クラブ4を並べてどこかうっとりした表情を浮かべる。 「……なかなか難しいものですね」 ※ ※ ※ 飲ん兵衛が集まる時期になりました。 一杯やって温まりましょう! ![]()
Yossy
先入観…なかなか捨てきれないものですね。(^-^;
□
Yossy
![]() ![]() camp october
octoberまでは勿論見当はついているのですが・・・ 端を折るはcの端を折ってeにするのかな? eamp october ??? ![]() ![]() ![]() ひでぽんさん
No.82ですが、SUEさんが仰るように、campはなかったことに…… ![]() 「クラブの1の角を折る」ですが、「〜は何処に?」を出題されたひでぽんさんなら、必ずお分かりになるでしょう ![]() SUEさん 余計なアシストだったら大変申し訳ありません。 なおNo.89は、漠然とした考えはあったのですがどうやら違っていたようです ![]() (No.82 の小ネタは、「不格好な○」でしょうか?それがらみのボケ解答も用意してはあるのですが……) ![]() ![]() >シーラさん
小ネタはその通りです! いつもボケがわかりにくいと言われる私のネタを拾って頂いてありがとうございます。 ただいま来月の小ネタを思案中ですが 師匠のひでぽん先生に走って頂こうかな(笑) ![]() ![]() むー。走り出す前に何とかしたいなあ。
![]() club c spade p heart e→a diamond m october ハートの2→3はeをaにしろ、と言うことかな? octobar・・・・おお。バーが出てきた。 あとはクラブの謎が・・・「〜は何処に?」に関係?うみゅぅ。 ![]() ![]() ひでぽんさん、NO.94のヒントが分かりにくくて本当に申し訳ありませんでした
![]() 「〜は何処に?」はズバリ「爺(さん)」です。 (「Oh、門司!」でお考え下さい。←駄洒落は苦手なのでこれでご容赦を〜) ![]() ![]() 久しぶりにこちらを覗きに参りましたが、いつの間にか大ヒントが・・・。
![]() クラブの1を折り曲げる、のアイディアが最初に思いついたのは良いものの、そこまでですっかり止まってしまっていたのですが、ひでぽんさんのコメントで一気に解決してしまいました。 やはり、先入観を持っては駄目、ということでしょうか? ![]() ![]()
Yossy
そうそう、そういうことでした。
![]() ![]() ![]() おぉ、月末を前にして飲ん兵衛さん達が集まっていらっしゃいましたね。
>ひでぽん先生 婆が出たら爺の出番ですよ。 >シーラさん いつも丁寧な解説&ヒントありがとうございます。 携帯から参加しているので、なかなかマメにチェックできなくて(言い訳) >アトさん ナイスなコメントにうっとりです。 先入観を捨てるのって難しいですよね。 >たいふさん そうおっしゃらずに是非ゆっくりなさって下さい。 スー爺も話し相手が欲しそうですよ(笑) Yossyさん……甥蘇我氏なのでしょうか?勝手な真似してすみません…… ![]() ![]() と思っていたらあっさり師走になってしまいましたね。
![]() アトさんが私のコメントを見て正解されたということは方向性は間違ってないようですね。 さて、皆さんの声援(ヒント)を糧にラストスパートをば。 Cを折り曲げGにする? Cに1を重ねるのでしょうか? とするとC→Gにする、と。 OGTOBAR お、何か見えてきたぞ。(笑) これならマスターがお礼を言ったわけもわかりますね。後はどうひっくり返すか・・・ ![]() ![]() ひでぽん先生、そこまで見えていらっしゃるなら……
小ネタですのであまり練っておりませんので、見たままで大丈夫ですよ。 先生に解いて頂けて、しわ〜すだなぁ(←既出ボケ) ![]() ![]() Hi everyone. I'm home.
![]() 一月余り大陸を離れ仕事に没頭しておりましたがようやく戻って参りました。。スー爺をはじめみなさん、留守番ありがとうございました。飲ん兵衛バーもそこそこ繁盛のようでマスターも喜んでいるようです。 ![]() 帰ってきた早々風邪をひいてしまいました。レスは追々付けていきますのでよろしく。m(__)m ![]() ![]() お帰りなさいませ!!
暫くお姿を表さないので、お仕事が余程重大な局面に差し掛かっているのだろうと案じておりました。でもご無事で何より!……と思ったら今度はお風邪ですか……どうかご無理をなさらず、暖かくしてゆっくりお休み下さい。 ![]() 解答編です。
季節限定の「WINTER」から、HEARTの4と5が消えたので、RとTを消して「WINE」 続いて、HEARTの「最初」と「最後」のカードの間にDIAMONDの5があることから、「HOT」 以上より、HOT WINEを作るのに少々時間がかかる、ということでした。 ![]() ![]() Yossyさん、お帰りなさいませ。私の周りには、体調を崩して救急病院で点滴を打ってもらった人もおります・・・。どうぞご自愛ください。
そんなところに申し訳ないのですが、私も一つ小ネタを思いついたもので、この場を借りて出題させていただいてもよろしいでしょうか?不適切でしたら削除をお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その一風変わった客が現れたのは12月初旬のひときわ冷え込みの厳しい日のことであった。 店に入ってきた客にちょうど手の空いていたマスターが話しかける。 「いらっしゃいませ。今日も冷え込みますね・・・ところで、こちらの店は初めてでいらっしゃいますか?」 「えぇ、そうなんです。前々から噂は耳にしていたのですが、この寒さに背中を押されてようやく来ることができました。」 「それはわざわざありがとうございます。」 カウンターに座ったその客はかじかんだ手をこすりながら、傍らに置かれたトランプを目にして言う。 「実は、私も以前バーで働いていたことがあるんですよ。」 「とおっしゃいますと、バーテンダーのご経験が?」 「いえ、いわゆるバーマジシャンというやつなのですが。よろしければ軽く披露させていただけますか?」 「もちろんです。拝見させていただきます。」 「それでは。季節限定のカードマジックを一つ。」 その客は、一組のトランプからハートのカードをすべて抜き出すと、裏向きにして13枚あることを数えてみせた。そして、数え終わったカードをまとめてマスターに手渡すと、指を二回鳴らし、こう言った。 「表向きにして、何枚あるか数えてもらえますか?」 マスターが確認すると、いつの間にかカードの枚数は11枚に減っている。 「なるほど。ハートの4と5がない、というわけですね。・・・お見事です。」 「ありがとうございます。実は、今日はこれにちょっとした続きを考えてきたのです。」 マスターからカードを返してもらい、裏向きにして軽く混ぜてからもう一度指を鳴らす。カウンターにカードを置いて広げると、カードの枚数は3枚にまで減っていた。その客は、1枚ずつカードを表向きにしていく。1枚目はハートのA、3枚目はハートのK、そしてその間にあったのは・・・ 「ダイヤの5ですか。素晴らしいお手並みで・・・ハートの使い方が先ほどとは少々異なるようですね?」 「えぇ。その道の方からは邪道といわれてしまうかもしれませんが。」 「そんなことはありませんよ。少々お時間を頂きますがよろしいですか?」 その客は満足そうにうなずいた。 「もちろん構いません。お願いします。」 果たしてマスターは何に時間がかかると言ったのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マジックを趣味としている人間の端くれとして、できるだけマジックが実現可能となるような表現にしていますが、細かいやり取りは気にせず、結果だけ見ていただければよろしいかと・・・。 拙い点はご容赦ください。 ところで先日、イージス艦のことがちょっとしたニュースになっていましたね。今月の再登場にも期待しております。 ![]() ![]() まだ風邪を引きずっていますが、心配になり覗きにきました。
![]() アトさん、ありがとうございます。 ![]() また新しいお客さん、それもマジシャンの来店でマスターも大喜びです。 テーマも季節ネタを引き継いでいただき、小ネタというにはもったいないほど完成度も高く、文章もこのバーの雰囲気を見事に醸し出していますね。 さあ、みなさん、マジシャンのカードマジックの挑戦を受けてください。 AとKの処理にポイントがありますね。 ![]() なお、スー爺出題の問題もまだ回答募集中です。 ![]() スペード1「s」、ダイヤ2「i」、ハート3「a」、クラブ4「b」を穴堀りすると「bias」(先入観、偏見)になり、「うっとり」を穴堀りすると「りっとう→立冬」で「winter」、これの「w(う)」を取り去り(苦しい…)「inter」で「埋葬する」、つまり爺は「偏見を葬り去りたい」ということ?
![]() ![]() まだ風邪が治っていらっしゃらないのですね
![]() これ以上こじらせてしまわないように、どうかくれぐれもご自愛下さいませ。 Yossyさんが本格復帰なさってから解答しようと思っていたのですが、この後一週間はまた自転車操業でかなり危ない橋を渡る羽目に… ![]() アトさんの端正な文章にも感銘を受け、そちらも是非チャレンジしてみたいと思っております。 ![]() ![]()
Yossy
そう、それを取り去る。そんな人に私はなりたい!
HEARTの4,5を抜くとHEA→へあ→毛→もう
ハートのAとKは最初と最後を示す→H,T→間にダイヤの5のOを入れてHOT→あつい→暑 もう暑……猛暑は来年の夏までお待ち下さい。 ![]() ![]() 「どなたか儂を呼んだかな?」
![]()
Yossy
AとKの処理はうまくいっていますね。あとは季節ネタということを考慮して…。
![]() スー爺へ from マスター お客さまにヒントを出してあげてぐださい。m(__)m ![]() ![]() >Yossyさん
こちらへ上陸以来、覆面算の問題は何度か出題していたのですが、このような文章問題を作ったのは初めてで、おそるおそるという感じだったのですが。 身に余るお言葉をいただき、非常に嬉しく思っています。 ![]() >シーラさん 実は、シーラさんの問題にも刺激を受け、私なりに再推敲した結果、この文章が出来上がったという経緯もありまして・・・。端正とまで言っていただけて光栄です。 ![]() あまり長引かせても、と思いヒントを出そうかとも考えたのですが、SUEさんが既に正解直前まで来ていらっしゃるようですね。もともとは、>>89の問題を受けて思いついたネタですので・・・Yossyさんのおっしゃるとおり、季節ネタということでお考えいただければよろしいかと。 ![]() >89のスー爺の問題は、私は非常にシンプル、という印象でしたね。自信がなかったため、後から調べたりはしましたが・・・うまいヒントが思いつきません・・・。 ![]() ![]() 「先月儂があの店に行った時は……確か『暦の上ではもう冬』などと話したなぁ。
そうそう、立冬の日だったんじゃ」 スー爺の記憶力もまだ大丈夫なようです。 「マスターに聞いたがうっとりするような腕前のマジシャンがいるそうじゃな。儂も是非見てみたいのぅ」 ※ ※ ※ アトさんのおっしゃる通り、これはシンプルに考えました。 言葉の意味は後付けで、穴掘りがメインです。 いつかこのバーを借り切って忘年会でもやりたいですね☆ スペード1「s」、ダイヤ2「i」、ハート3「a」、クラブ4「b」を、「うっとり」(1234)→「りっとう」(4231)の順に並べ替えると、「bias」(先入観)になる。
![]() ![]() SUEさん、アトさん、ヒントをどうも有り難うございました。
![]() 「シンプルに」ですね。 (名詞で答えれば良いのでしょうか?) No.107の囁きはどうも考えすぎてしまったようです。ナス解答がまた一つ… ![]() ![]()
Yossy
そうです。それでいいのです。
![]() ![]() ![]() そろそろヒントも投入しておきます。
「11月中にこのマジックをお見せしても良かったのかも知れませんが、 暦の上ではともかく、やはり12月に入ってからのほうがふさわしいマジックですね。 後半のマジックは、前半とは別のものとして考えてくださいね」 ・・・ということでした。 ![]() 「winter」から「r」(ハートの4)「t」(ハートの5)を取って残りが「wine」、ハートのAとKは、ハートの「最初と最後」ということで「h」と「t」、間にダイヤの5の「o」が入って「hot」、つまりワインをホットで、ということ?(以前ドイツからいらした女性が主催したパーティーで、赤ワインのホットが出されたことがありましたが……)
![]() ![]() アトさん、ヒントをどうも有り難うございました
![]() 前半はこういうことでしょうか?…ただ後半はかなり怪しいです。特にハートのAとKの処理が…… またナス解答かもしれません… ![]() ↓そうですね、囁きに書きました経験がなかったなら、下戸の私には結び付けられなかったかもしれません……その時のことを懐かしく思い出しました。 ![]() ![]()
Yossy
はい、それが正解ですね。ちょっと意外だったでしょう?
![]() ![]() ![]() 長い間放置状態で申し訳ございませんでした。遅ればせながら正解発表です。
ここまでの推理の経過は>>13,>>27,>>37,>>38,>>39,>>49,>>61,>>69をご覧ください。 >>69の続き スー 「ふ〜む。先ずは1,3,4,2を逆にするということじゃな。」 マスター「ええ、ですからRAUGUSTの最初の4文字を2,4,3,1の順に並び替えます。」 マスターは取り出したコースターの裏に手早く文字を書いて並べて見せた。 キョウ 「AGURUST…、アグルスト?」 マスター「いや、逆ですよ、逆!私の方からはもう見えていますよ。」 カズ 「あ、全体も逆に読むのか。う〜ん、TSURUGA,つまり『敦賀』ですか!」 キョウ 「Rをくっつけ、ヒントの1.3.4.2を逆にして、その順に並び替える。『R』は 『reverse』のRでもあり、『rearrange』のRでもあったのか!」 カズ 「ふ〜。アナグラムでは『津軽』と『敦賀』の両方が考えられるし、『駿河』もある ので、限定の並び替えで『敦賀』に決定というわけですか。」 スー 「先ずRをくっつけ、最初のReverseで前半の解答であるカードの並び順を逆にし、 次にrearrangeで置き換えてからまたReverseで逆に読む。常に逆を意識せよという ことじゃったのだな。」 私 「う〜ん、マスターにはまたやられましたね。津軽に引っかかってくれると思って いたんですがね。」 スー 「わしは見事に引っかかってしまったぞ。くそっ!明日はハマちゃんを誘ってツルガで ツルか!」 キョウ 「あれ?やっぱりスーさんはあの鈴木建設の…!??」 カズ 「ところでどうしてまた敦賀に…?」 私 「いや、あそこはキャンプ場の近くに海水浴場も沢山あるし、夏の穴場なんですよ。」 マスター「日本海側は水も綺麗ですから私もお薦めです。」 いつの間にかピアニストも出勤して静かに曲を奏でている。そろそろ客が顔を出す時間だ。 キョウさん、カズさん、そしてスーさん、Night is still young.今日はしっかり呑みましょうね。 ![]() ![]() 今はカノンですが、ここでは敢えて改名前のKKのままで…。
Yossyさん、どうもご無沙汰です。 ![]() ウラジの後、ず〜っと放りっぱなしでした… ![]() ![]() ヒントの後、穴掘りで津軽じゃないなら、ありそうな地名は『ツルガ』…?までは行ったんですが、 生憎敦賀を知らず… ![]() ![]() しかも気づいたけれど時既に遅し… 皆さん既にSUEさんとアトさんの問題に移っておられましたので、 その後は傍観させて頂いておりました。 ![]() バーに集う常連さんの皆様との『レベルの違い』を実感させられましたね〜…。 ![]() まだ未成年ですので、2〜3年後に自分も仲間入りできたらなぁと思ってます…。(色んな意味で) あと、いつも完成度の高い暗号を作れるYossyさんには、ひたすら『尊敬』の一言です ![]() ![]() ![]() シーラさん、ご回答いただき、ありがとうございます。
![]() 確かに、コレは少し意外かもしれません。 私が昔読んだ漫画にコレを飲むシーンがありまして、非常に印象深かったのです。 ヨーロッパでは、比較的メジャーということらしいのですが。 問題の前半だけでは少しさびしいな、と思っていたところにコレを思い出し、 少しひねったこのような問題にしてみた、というわけです。 この季節にはたまにはこんなものも良いかもしれません。 うまく調節すれば、お酒の弱い人でも大丈夫らしいですし。 ![]() 邪道と思われる方もいらっしゃるかもしれませんけどね。 ![]() ![]() ![]() >kkさん
カノンさんの最近の活躍は存じておりましたが、カノンさんが元kkさんだったとは知りませんでした。失礼しました。これからはカノンさんの問題にも極力参加させてもらいますのでよろしくお願いいたします。 ![]() このバーに通う常連さんは推理力もさることながら、会話を楽しむすべを知っています。囁きのない推理板のころは回答者がワイワイ、ガヤガヤやりながら、みんなの言葉にさりげなく含まれるヒントを感じ取って正解を導き出していったものです。 カノンさんもバーチャルバーには参加OKです。どんどん参加してみなさんと交流を深めてください。 >アトさん 恥ずかしながら私はまだこれを試したことがありません。素材は常備されているのに…。(^-^; とにかく一つの問題からストーリーが繋がっていくというのも楽しいものですね。良問をありがとうございました。改めてお礼を申し上げます。 >SUEさん 「うっとり」する問題の正否を判定していただくために囁きを公開しようと思いますがいかが? ![]() ![]() 皆さんの鮮やかな推理に、さらにうっとり……囁きオープンにつきましてはYossyさんにお任せいたします。ドキドキ。アトさんの問題も考えなくては……
![]() ![]() アトさん
ナス解答かも……などと言ってしまい、どうも失礼いたしました。今ひとつ自信が持てなかったので… ![]() No,113の囁きにも書きましたが、ドイツ人女性が主催したパーティーで、一度だけこれを味わったことがあります。 ![]() ![]() 別スレッドのお話からすると、SUEさんのお好みではないかも…… ![]() ワインを温めるのに少々時間がかかるのでしょうか。
SUEさんのHOTの解釈にWinterのt,rを抜かしてWine、と。 ![]() ![]() GO TO BARはわかったもののCがGになる理屈がまだわかってないワタシ…
![]() スー爺ならぬ、CG? …ボケにもなってないですね。 ![]() アトさんの問題はこれでいいのかな? それっぽい単語が出てきたので囁いてみます。 新作はまた後ほど・・・ ![]() ![]()
Yossy
ひでぽんさん、お久しぶりです。
![]() >CがGになる理屈 Cの端をちょっと折ってGにする、SUEさんらしいお洒落です。 ![]() アトさんの問題はそれが正解です。 ![]() ホットされたでしょ? ![]() ![]() ![]() SUEさん
正解判定、どうも有り難うございました ![]() No,107の囁きは正解を通り過ぎてしまいまして(苦笑)… 語感的に「bias」と「inter」はミスマッチだと思わなくはなかったのですが… ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様あけましておめでとうございます。
ただいま、やっとの思いで息抜きのつもりにやってきた某島国で、なぜか仕事に追われております ![]() ![]() せめてもの息抜きで久しぶりにお邪魔させていただきましたけれど、正解をみても、今回は僕にとって難易度が高すぎたかな・・といった感じでした ![]() またゆっくり、皆さんに遊んでもらいたいとおもっていますので、そのときはよろしくお願いいたしますm(__)m ![]() ![]() >KYOさん
今年もよろしくお願いいたします。 「あの島国でお正月?最高ですね!」と云いたいところですが、お仕事が追いかけてきたのですか?お疲れ様です。時間ができたらまた遊びに来てください。 ![]() 私も最近好きでもない磯菓子を腹一杯食っています。でも、正月だけはのんびりできるのがせめてものことです。 ![]() |