このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
広告
![Codyl Hi!](image/codyl_hi_banner_LP1_200x600.001.png)
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 「これが今朝のメールの内容なんです」
依頼人から受け取った2枚の紙を見つめたが何が何やらさっぱりわからない。 あっと。俺の名前は獅子始。探偵をやっている。探偵といっても素行調査専門だが。 今回は旦那の浮気調査の依頼なんだが奥さんによるとこのメールのやり取りが怪しいらしい。 旦那さんからの発信メール 星一二三さん。いま次の話を考えているのですが色々候補が有ります。 どれが良いか悩んでいるので、何かいいアドバイスを下さい。 物を中心として じょうぎ コンパス はちぶんぎ アメリカの話で インディアン やまねこ うしかい 子供向けのお話で こぐま カメレオン こじし マイナーの説明で レクチル きんしちょう へびつかい 川とその物語 エリダヌス みずへび うみへび 海の哺乳類 いるか くじら 宜しく御願いします 宙 好夫 星 一二三さんからの返信メール 確かにそれらのお話にも興味はありますが 物のお話なら けんびきょう ちょうこくぐ はちぶんぎ 伝説の生き物で いっかくじゅう ペガスス きりん やはりメジャーな おひつじ うお おうし も面白いと思います。 星 一二三 調査相手は 宙 好夫(おおぞら よしお)でプラネタリウム勤務。星の解説をしている。 メールの相手は星 一二三(ほし ひふみ)大学での専攻はどちらも天文学で好夫の2年後輩らしい。 さて、これから調査開始だがこのメール、怪しいのか怪しくないのか?怪しいのなら俺は どうすればいいのか?誰か教えてほしい。御願いします。
|
ヒミツ
![]() ![]() ヒントの出し方が難しいのでヒントがほしい人は
レスに”ヒントほしい”と書き込んでください。 尚、申し訳有りませんが基本的には平日の昼に回答いたします。 答えはひらがなで入れてくださいね。 ![]() 最近”穴掘り”ばかりしていたのでたまには空を見上げようと思い作って見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おそらく怪しいのでしょうね……
どうしてもセイント☆矢を思い出しますが。 宙さんと星さんとでは解読方法が違うのかな…? 気になる所はメジャーな おひつじ、うお、おうし ですね。並び順が不自然な感じ。 星座の名前が「かな」になっているのも 気になるといえば気になる……。 いっかくじゅうはユニコーンでは成立しないのでしょうか? (私はユ〇コン邪武が実は好きだったり) ![]() ![]() >SUEさん こんにちわ
>セイント☆矢 ですか。確かに有名な星座以外ではこんなのもあるのかと思いましたね。 でも この問題は関係有りません。 >宙さんと星さんとでは解読方法が違うのかな…? これについては今の所(怪しいか否かが?の内は)・・・です。 ![]() >星座の名前が「かな」になっているのも気になるといえば気になる…… これについては色々調べました所”ひらがな”又は”カタカナ”で書かれている ものが殆どでしたのでそれに合わせております。(占星術以外です) >いっかくじゅうはユニコーンでは成立しないのでしょうか? 別に問題有りません。Wiki先生で見ましたら ”いっかくじゅう座(Monoceros) 英語での意味 the Unicorn ”となっていましたので。ただ何かに統一する為 日本名を使っているだけです。ちょうこくぐ座を the Chisel "Wiki先生より" としたりするとミスリードになるかもしれませんからね。 ![]() ![]() ![]() 個人的には、蛇遣い座がマイナーの部類に入っているのが少々気になりますね。
一時期占いなどで騒がれたりしましたし。(自分は反対派でした。) プラネタリウムでもさそり座に付随してちょっとした説明があったりしますし…。とすると、何か理由がありそうですね。 それに、カメレオン座やこじし座は、子供向けの話には不適切…。(付随する話がないため。)さらに、こぐま座があるならば、普通はおおくま座もセットにするでしょう。 まだ突っ込んで調べればいろいろありますが、学会ならともかくプラネタリウムで使うにはおかしすぎる、という理由で怪しい、と考えます。 ![]()
SHISHI1
確かにへびつかい座は星占いで13番目の星座として話題に登りましたので
”マイナー”ではなくどちらかと言うと”メジャー”ですね。 それにこぐま座は天の北極付近に有り、カメレオン座は南極付近に有りますし、 カメレオン座を説明するのでしたらテーブルさん座やはえ座と一緒か、日本では 見えない星座として(沖縄では全天88星座の内84が見えるそうです) はちぶんぎ座、テーブルさん座、ふうちょう座と一緒の説明の方が 自然ですね。こじし座も隙間に作られた新しい星座みたいですし・・・ 他にも色々と調べれば”怪しい”所は一杯出てきそうですね。 ![]() ![]() ![]() >ノアさん こんにちわ(これを書いている時間に合わせています)
メールは怪しいのですか? ではこのメール何を言っているのでしょう? 獅子探偵はどうすれば良いのでしょうか? 今日もひたすら尾行に励む獅子探偵です。 ![]() ![]() ![]() 獅子「下端警部!何か判りませんか?」
下端「そんなこと言っても警察は事件性が無いと・・・」 メールの内容をいくら考えても判らないので下端警部に相談に来たのだが・・・ 下端「まあ星座が3つだから条件さえ整えれば同時に見えない事は無いんだろうが でも地平線辺りにチョコチョコ見えていてもそれのお話は不自然だろうな。 通常は天頂付近の星座などの説明だし。これらの星座の大体の位置は調べたのか?」 獅子「(ギク!調べていない)・・・」 下端「まあ一回調べてみろよ。それとお前誕生日は確か・・・」 獅子「8月1日ですが・・・」 下端「なら”獅子”だな。確か”レオ”だったよな。」 獅子「それがどうかしたんですか?確か警部は・・・」 下端「”白羊”、”おひつじ座、アリエス”とも言うな。いやあ星座と言うと思わず 占星術を思い浮かべてね。まあ今回は関係ないだろうが・・・」 警部に教えられ色々調べた所 2番目の インディアン(21h20m,-58)、やまねこ(7h50m,45)、うしかい(14h35m,30)は同時に見えなく 無いが地平線ぎりぎりになってしまう。又北天の星座と南天の星座が混在しているし 日本から見えない星座もある。これはいくらの俺でも怪しいとしか言いようがない。 とするとこれは何かの暗号なのだろうか? *************************************** と言う事でメールは暗号です。(占星術は関係ありません) ちなみに>2でのSUEさんの疑問”宙さんと星さんとでは解読方法が違うのかな…?” については”同じ暗号を使っています”と回答いたします。 注:星座の位置は概略で赤経(0〜24h,0は春分時の太陽の位置)赤緯(±90)で表しました。 ![]() ![]() 暗号であるけれども
いっかくじゅう→ユニコーンでも成立する っていう事は、星座名を使うのではない ……と言うわけですね。 一二三さんの名前から 等級かな……と思ったり。 まずは星座をもうちょっと詳しく 調べてみましょう…… 私は牡牛座です。 ![]()
SHISHI1
あっと!ヒントに気が付いていてくれてたのですね。
![]() 日本語ではありません。 ↑ 間違えました ![]() 日本名を使うのではありません。 ![]() ![]() とりあえず、ちょうこくぐ座は Caelum (by Wiki) 。
Chisel とするとミスリードになりうる、というのが気になります。 しかし、これについてはまだほとんど見えてこないのが実情…。 一通り調べに回っていきます。 ちなみに自分は双魚宮です。 ![]() ![]() 獅子「警部、やっぱりこのメール怪しいですよ」
下端「・・・」(無視している) 獅子「何か教えてくださいよ〜」 下端「そんなこと聞かれても判るわけ無いだろ。それに警察は・・・」 獅子「でも〜、星のことに関しては警部は専門家じゃないですか!この前だって・・・」 下端「それは”ホシ”が違うだろ!・・・まあ、確かにこのメールはお前の言う通り怪しいな。 これ全部で9組有るのに宙の最後が2つだけれど残り8組は全部3個になっている。 お話をするのならお話の都合上4つになったりはしないのかな〜。星さんの名前の 一二三にも何か関係が有るのかも知れないぞ。もう少し星座を調べてみろよ」 ************************************ >SUEさん >星座名を使うのではない……と言うわけですね。 はい ![]() >等級かな……と思ったり。 星座に等級??星には等級は有りますが星座に等級があるとは?? でもひふみさんの名前は・・・ ![]() 金牛宮(おうし座、Taurus、英語ではthe Bull)ですか?とは言ってもそちらの方は 疎いので気の利いたことが・・・ ![]() アルデバラン、おうし座のαで視等級は0.9。そしてあの有名なプレアデス(M45)、 と言うよりも昴(思わず頭の中に”アノ”曲が)・・・好きな星座です。 >ノアさん >ちょうこくぐ座は Caelum (by Wiki) 。Chisel とするとミスリードになりうる 単に辞書でchiselを引いてもちょうこくぐ座が出てきませんでしたので例に出した だけです。あなたの双魚宮(うお座、Pisces、英語ではthe Fishes)ならある程度 判るかもしれませんが、聞いたことも無い”ちょうこくぐ座”を”Caelum”ならまだしも ”chisel”ではこちらの意図するところをわかってもらえるか??だったからです。 ちょうこくぐ座には何も大きな意味は有りません。 双魚宮・・・ワー、書くことが殆ど無い。一番明るい星もη星(固有名は?)で視等級は 3.6等だしあとは・・・α星(アルリシャ)が連星位・・・すいません。 ![]() 尚、>6での概略位置は一寸古い文献だったのでWiki先生のデータとは違います。 ![]() ![]() ![]() こんばんは。
呼ばれてやってきたは良いのですが、正直…12星座が大体何月位を示すのかも分かっていない所からのスタートです ![]() しかしながら、星を見るのは好きですね ![]() 夏の時期に白々と夜が明ける頃にオリオン座が偶然見えたりすると感動しますし、南十字星も見に行った事があります ![]() で・・・まずはウィッキー先生とお話をしに…失礼・・・・ ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() >SHISHI1さん
自分は星についてはあまり知りません。しかし、星座にまつわる神話ならばある程度…。 といっても今回は関係ありませんが。 さて…。 星に等級があるとは言っても、三等星すらない星座も多いですしね。 むしろ、重要なのは…。ということですね。 どうするかは…獅子探偵次第ですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ……あぁ、言葉たらずでしたね。
等級とはもちろん星の等級ですよ。 星占いや神話は好きです。 牡牛座は冬の星座ですよね。 順番からいくと うお→おひつじ→おうし……ですが 文中では違う順番なのがどうも気になる。 ![]() ![]() >oimさん いらっしゃいませ
南十字ですか?いいですね 私も見たことはある!!(はずです。その時は2つ候補があり 断定できませんでした。偽南十時があるそうです)この問題もWiki先生(実は他の所の 方が簡単なんですが・・・)を見られますと判る・・・でしょうね。 ![]() >ノアさん そうなんです。重要なのはこの問題では星座なんです。 >SUEさん 普通の順番では・・・ですがこれは暗号。この順番ですから意味を成します。 オリオン座、ベテルギウス(α)にリゲル(β)そして三ツ星!大好きですね。冬の大三角形 いやダイヤモンド(ベデルギウスを中心とした1等星の六角形)、冬は綺麗に見えますし 1等星が(全天で21しか無いのに)7つも綺麗な格好で一緒に見える。正に何物にも変え難い Au、いややはりダイヤですね。”冬のダイヤモンド”でリラックスしましたので・・・ 皆さん この問題は一二三さんが大きな鍵になっています。>9に書きましたように なぜ3つなのでしょうか?(お前がそう作ったからとは言わないでください) 1つ、2つ、3つは良いのですが4つ以上になりますと・・・ (もっと難しい問題なら4つ以上も可になるでしょうが・・・) ![]()
SHISHI1
位置関係はメールが怪しいか否かの確認に使いましたので・・・
これ以上使うことは有りません。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 獅子「警部。何が何やらのちんぷんかんぷんで・・・」
下端「捜査は足から。ちゃんと足は使っているか?」 獅子「頭がつかえない分使ってますが・・・その分警部が頭を使ってくださいよ」 下端「まあ多少の借りが有るからな。アドバイスだけだぞ。 ところで”星座”って何なんだ?占星術やプラネタリウムの解説では重要かも知れないが 天文学でも使っているのか?もし使っているのならどういった格好で使っている のだろう?お前のしし座はLeo、英語ではthe Lionだがこれらの名前のうち 天文学ではどれを使っているのか?まあ普通は学名か何か判らないがLeoだろうが・・・」 確かに星座は星の住所らしい。固有名を持つ星は固有名で呼べばいいが無い星に関しては ”〜座のα星”とか言うらしい?これで有名になったのがケンタウルス座のα星、もともと 固有名は無かったが(南天で-60位、神話時代には見えなかったため?)太陽に一番近い 事で一躍有名に・・・日本名”アルファケンタウリ”は学名(?)α Centauriをそのまま 使っている・・・らしい(詳しくは?) でも長い名前や紛らわしいのはどうしているのだろう? おおぐま、こぐま や おおいぬ、こいぬ なんてMajorとMinorの違い、間違えないのか?・・・ ********************************** あっと!囁きへの入力方法を”ひらがなで”と書きましたが書く内容が何か書いてませんでしたね。 囁きに 宙さん又は星さんのメールでの暗号内容を囁いていただければ・・・ 後この2つを間に”、”を入れて続けて入れてもOKです。 現在の所この問題のキーは ”3”です。 ![]() ![]() ![]()
SHISHI1
ノアさん おめでとうございます。
この問題キーさえ判れば簡単な問題だったと思います。 ![]()
SHISHI1
キーの”3”が判ればあと少し。
あとは・・・星 ”一二三”さん が・・・ ![]() ![]() 獅子「警部!やはり”捜査は足から”でした。昨日の日曜、宙を尾行していたら昼頃に
星の家に行ったんです」 下端「良かったな。(これでもう煩わせずに済む)」 獅子「良かったな。って、後は証拠なんですよ。きっとこのメール待ち合わせの連絡じゃないかと 思うんですが・・・足は使いましたから警部頭を使ってくださいよ〜」 ********************************* >ノアさん 正解おめでとうございます。 これ一寸した”知識”になりましたかね? ![]() (こんな雑学いらないとはおっしゃらないで下さい) >SUEさん キーの”3”さえ判れば後は”一二三”さん。 ![]() 基本的には”3”のみの問題と言ってもいい位ですから・・・ ![]() ![]() ![]() こんにちは…
一応、取り組んでみてはいるoimです ![]() 今やっと、「何故同じ空に存在しない3つの星座が怪しいのか」を、把握しました… ![]() ![]()
SHISHI1
oimさん 説明不足で申し訳ありませんでした。
通常プラネタリウムは360°の視野はありますが見やすいのは 上下左右とも120°(8h)以下だと思います。 東と西それぞれ地平ぎりぎりの星の説明は違和感が有りますよね。 又、話の途中で星を動かすのも・・・ 後は星座で”3”を見つけて頂きそれを・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() >SHISHI1さん
いえいえ、調べるのもまた一興ですからね。知っているとまたネタとして使えそうな気がしてきました。 >SUEさん ロマンチック…でしょうか?自分としては、この後の状況を考えると…。 星を使った問題が何か出来ないかな、と現在熟考中です。 さしあたって、ネタは2つほど思いつきましたが…。 ![]() ![]() >SUEさんおめでとうございます
これで うお→おひつじ→おうし では無く おひつじ うお おうし になっている 理由もはっきりしたと思います。 >ノアさん 星を使った問題。楽しみにしています。 この後の状況については・・・それは後ではっきりさせる予定です。 本当はもう少しすっきりとした問題にしたかったのですが、”穴掘り”が苦手な私ですので これが精一杯。皆さんならもっとエレガントな問題に仕上がっていたでしょうね。 (なんといっても基本アイデアだけで問題を作っておりますので・・・) ![]() ![]() 獅子「警部。私の星座の”しし座”は”Leo”でしたので何も不思議に思わなかったのですが
警部の”おひつじ座”のところに”略譜 Ari”と書いてありましたが関係有るのですかね? 下端「何々。一寸待てよ・・・お前、これちゃんとした暗号になっているじゃないか」 獅子「え?やっぱり暗号ですか」 下端「お話に使おうとしている星座を略号に変えてみると Nor Cir Oct Ind Lyn Boo UMi Cha LMi Ret Tuc Oph Eri Hyi Hya Del Cet になる。同じように星からの返事は Mic Cae Oct Mon Peg Cam Ari Psc Tau となっている。ここで”一二三”、一つ目の最初、2つ目の真ん中、3つ目の最後を 抜き出すと ”NITIYOUHIRUHEYADE”(日曜、昼、部屋で) ”MATMEMASU”Mが本当ならTなんだろうが(待ってます)と思われる お前が尾行で確認した通り待ち合わせの連絡だろうな」 ********************************* すいません。”M”と”T”を一つ間違えていたみたいです。(今気がついたおばか ![]() 申し訳ありませんでした。(Tから始まる星座は6こもあるのに。書き写しミスが原因です) ここにこの問題を見てくれていた人にお詫び申し上げます。 申し訳ありませんでした しばらくしましたらロックします。 ![]() ![]() 今日もまた 星 一二三 の尾行を・・・
下端警部に教えてもらいすぐに宙の奥さんに報告を行った。その結果奥さんは旦那の好夫を 見張るので星さんを10日ほど見張ってほしいとの依頼を受けてこうして後をつけている。 どうやら報告した夜に夫婦間で話し合いが有ったらしいが・・・今の所二人は会っていない。 あれ!何だあの男は?星さんに何か言い寄っているみたいだ・・・ あーあ。無理やり抱きしめようとしているぞ?おっと!星さんが男を突き飛ばして走り去って行く。 男の方は左手を押さえてうずくまっているが・・・まあ大丈夫だろう。 さてと、星さんの後を追わなくては・・・ ************************************* 今回の依頼も一応の解決を見たようです。 しかし獅子探偵何か新しい事件に巻きこまれそうになっていますが、さて・・・ >ノアさん 申し訳ありませんでした。 ![]() >11で回答されていたのですね。今気がつきまして・・・(正解でした) 来週月曜日にでもロックし次の問題を出題する予定です。 (これの続きの予定 仮題”死因?犯人?〜獅子探偵の奔走”です) ![]() |