このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
NGワードの扉
難易度:★★★
だご 2006/12/16 02:11 夜分遅くに恐れ入ります。だごです。
20の扉にもバリエーションがでてきて楽しませていただいていますが、 20の扉と言っておきながら一つどうしてもまだクリアできていないところが…… それは…… 当てずっぽうで、パスワードを何回も試せばいつかは当たる!ということです。 私などはいつもそんな感じです そこで、今回は、「クイズ!●の差なんて」ではございませんが、NGワードをご用意しました。 No.1、No.2の二つにパスワードを打ち込めば解答者も入れるレスを設けます。 一つは本当の正解で、もう一つはNGワードです。 みなさんはNGワードも予測しつつ、 NGワードからそれるような巧みな質問もしてみてください。 ただし…… 二つともパスワードを確認してから質問をするのは禁止ということで パスワードが当たった方は速やかにそのレスに書き込み、 以降、質問は結構ですが、他のパスワードを試すのはやめて下さい。 NGワードの方に書き込んでしまった方は正解発表のときにちょっとした辱めを受けるだけです。 かと言って、NGワードを恐れて、 二の足を踏めば一位ゲットはできませんよ〜〜〜 初期の質問で仮に、NGワードとそれる質問をされれば辱めを受けるのは私自身です ではどうぞ。基本的には20の扉です
|
こっちのパスワードであいちゃった方はどうぞ〜〜
一位 《トラトラ》 両方解りましたが、こちらにします 二位 SUEさん 私はこれを授業で使った事があります……遠い昔に。 三位 私は果敢にこちらに挑みます ダウディ 四位 人数少ないんでこちらに移動します 夜川 五位 やっと両方わかりました では私も人数少ないこちらにします 月光 いやいや、こっちであいたという方はどうぞ〜〜
一位 自分も両方解りましたが、トラトラさんとは逆のコチラにします コバルト 二位 コバルトsについて行きます!(コレしか解らなかった ) 【ウィルガメ】 三位 磁石の付いたものは見たことがないとのことなのでこちらに… たいふ 四位 20分悩んだ末に分かりました!!こっちだけですが・・・・ 円周率 五位 静かに(皆さんの意見を聞くだけの卑怯者に徹して)潜伏していたのですが磁石からこちらに 卑怯に徹したSHISHI1です 六位 結局1はわからん……アニメつながりで何かあるのか ああああ 七位 大塚愛とかそこらへn かーむ こんばんわ〜
面白そうですね 「クイズ!●の差なんて」懐かしいです では質問です。 それは物質(目で見て手で触れられる物全般でお願いします)ですか? どうもどうも。月光さん、こんばんはー
いやはや、「月光さんの未来に残したい!〜〜」ではだいぶ苦戦させられました ぜひ、仕返ししたいですね! >それは物質(目で見て手で触れられる物全般でお願いします)ですか? Yesです。 それから、途中で、NGワードと正解を入れ替えたと言われるとアレなので(そんなこと言う人いないと思いますが) このレスのパスワードは正解に関係するパスワードにしています。 正解発表後にこのレスのパスワードも公開します それから、上では述べていませんが、NGワードに関係する質問はなしでお願いします。 >それから、途中で、NGワードと正解を入れ替えたと言われるとアレなので(そんなこと言う人いないと思いますが)
>このレスのパスワードは正解に関係するパスワードにしています。 申し訳ないです。No.4のパスワードが間違っていました No.4ではなくて、No.5が正解に関するパスワードです。 それからこのレスに質問内容をまとめていきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それは物質です。目で見て手で触ることが可能です。 生き物ではありません。食べることもできません。 それは異国的というよりは日本的です。 家でも使えますが、外でも使うことは可能です。私は家でしか使ったことがありません。 ただ、使うという表現には違和感があります。 電気は使いません。手に乗せることが可能です。 コンビニには売っていません。 それは子供が使うことが多いようです。 特定の色のイメージはできません。 3000円で購入することが可能です。 私は小学校の授業で使うことがありましたが、基本的には、勉強とはそれほど関係のないものです。 それは遊びに使うものです。 正月に取り立てて使うものではなく、年中使うことが可能です。ただ、………。 それは単体で売られているというよりまとめて売られることが多いです。 紙で作られたものは見たことがありません。 当初とはアレンジした使い方をした商品はあります。 磁石を使ったものは見たことがありません。 それはまるいものです。 それは基本的にガラスで作られています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 質問数あと「1」 語弊→違和感に直しました 丸い→まるいに直しました 正解だけを探れる質問をしていかないといけないですねぇ。NGと正解はよく似た物なんだろうなぁ・・・ぶつぶつ
では質問を2つです。 それは生き物ですか? それは食べられますか? とうとうNGワードとそれる質問が!!
なんて、このような質問では当然、それません。 >それは生き物ですか? 生き物ではありません >それは食べられますか? 食べられません……が……まだまだ、序盤、ヒントは、やめておきましょうか。 質問数あと「17」 トラトラさん、こんにちはー
>それは家で使用する物ですか? その質問は……家でのみ使うということでしょうか? もちろん、家でも使えますが、外でも使うことは可能です。私は家でしか使ったことがありません。 ただ、使うという表現には語弊がありますね 質問数あと「15」 >私は家でしか使ったことがありません。
普通は家で使用(?)するもののようですねぇ でも‘使う’‘使用する’で語弊があるって一体… ちょいと考えてますので…その間、どなたか質問していてください >トラトラさん
いや、○○を使うといった表現には私自身が違和感を感じただけでして…… ちょっと表現がまずかったようです。 使うことは使います。 んー、表現が曖昧で申し訳ない 語弊というよりは違和感とお考えください うぅ〜ん、そろそろ効果的な質問をしていきたい所ですが・・・ いい質問が浮かびません
取りあえず大きさの把握にかかりましょうか・・・。 それは手のひらに乗る大きさですか? >月光さん
あせらずゆっくり絞っていきましょう。 まだまだあと14問もあるんですから >それは手のひらに乗る大きさですか? 手には……乗るでしょうね♪ 質問数あと「13」 いえいえ、それしか思い付かなかったもので…
確信はありませんが、取りあえずbQの一位ということで… あとはbPの方もこれから考えてみます 挑戦致します。
それはどの年齢層の方でも使うものですか? でも「使う」という表現には違和感かぁ・・・ もしかしてこの質問それてますかね!? コバルトさん、参戦よろこんでお受けします
ただ、質問内容はYes or Noで答えられるものが基本です。次からはお願いします。 ただ、今回はお答えしましょう。 それを使うのは子供が多いでしょうね おやおや、トラトラさん、どちらかはNGワードですよ。
どちらかを消して下さるとありがたいです どちらともわかっちゃった以上、NGと区別できるような質問はしないでくださいね! みなさんを迷走させるような質問は歓迎しますよ >ああああさん 特定の色はイメージできません。 >トラトラさん
その判断が吉と出るか凶と出るか!! 3000円で……買えるでしょうね >ああああさん >小中学校の勉強と関係がありますか? 小学校の授業で私は使ったことはあります。(ただ、あまり参考にするべきではないと思います) 基本的には、勉強で連想できるようなものではありません。 質問数あと「8」 コバルトさんも書き込めたようですね♪
意見が分かれたようなので、出題者の私もホッとしております どうやら、私は辱めを受けなくて済んだようです さて、正解者一位の方には 最大の賛辞を! NGワード一位の方には 最大の辱め……改めて勇気を称えましょう! みなさんもどんどん参加してくださいね! さて、回答者の感想を見るとわかるとおり、 現在のところ、NGワードと正解を二分するような際どい質問はまだされていないようです。 まだ解けていない方はもっと際どい質問をしてみては?? 私は……どちらとも取れるような回答をしているつもりですが……
だって、トラトラさんもご存知の通り、 今のところ、どちらが正解とは確信が持てないでしょう?? 確信が持てるような質問が出ない限り、変更しても結構ですよ!! もともと、トラトラさんはNo.2を先にお開きになられましたからね! 確かに、No1もNo2もトラトラさんが一番でしたからね
でも自分はどうもNo1が正解な気がしてなりません やっぱりそんなモンなんでしょうね(笑) >トラトラさん、コバルトさん
お互い、早い段階で、両方のパスワードがわかったお二人。 賭けた方が違うだけ…… しかし、片一方は賛辞を、もう一方は……。 皮肉ですね〜 >ウィルガメさん
はじめましてー その質問をお待ちしておりました!!! はい!!! 遊びで使います! これでだいぶ絞れたのでは? 正直、今回の出題はいかに正解に近づけられないかというよりは、 いかにNGワードと悟られないように正解&NGワードに近づけられるか!? に重点を絞っています。 ここからはNGワードと正解の読みあい!! 推測しつつ、効果的な質問をお待ちしております (くれぐれも両方を確認したあとでの質問はご遠慮下さい ) 質問数あと「7」 ウィルガメさんも書き込めておめでとうございます
>ああああさん 正月にとりたてて使うということはなく、年中使うことが可能です ただ………。 質問数あと「6」 ウィルガメさんはコチラですか
とりあえず、もしNGでも一人で辱めを受ける事は回避できそうです。 まぁ、「最大」の辱めは僕ですが 正解であることを祈ります。 >コバルトさん、ウィルガメさん
ご幸福をお祈りします >ああああさん >それは複数の物体のセットですか? うーん、答えに困りますが…… 基本的にはバラ売りよりも、まとめて売っていると思いますね 質問数あと「5」 私はトラトラさんの側(No.1)に付かせていただきます。例によって書き込めない為、ここのPWを同じにしてありますので、もしもNGの時は甘んじて屈辱をお受けしましょう……難題門での、だごさんの勇気を見習って……私はこれを授業で使った事があります……遠い昔に。
遅ればせながら…参戦…
ヒロシ「だって、辱めは受けたくなーいもーん!」 余計なことは言わなくて宜しい…自分の世界に帰りなさい… っと失礼…では質問を… 昔の遊びとの事ですが、現代風にアレンジされた商品もありますか? >ああああさん
>紙製品ですか? 紙でできたものを見たことがありません!! >たいふさん >昔の遊びとの事ですが、現代風にアレンジされた商品もありますか? 昔の遊び??そんなニュアンスの事を私は言いましたっけ?? とりあえず……現代……と言われると時期がいつかはわかりませんが……(戦後をさすこともある) 当初とはアレンジした使い方をする物は存在します 質問数あと「3」 これは失礼…SUEさんのコメントを見て勘違いをしてしまった様です…
現代とは…そうですねぇここ10年以内とお考え下さい。 もう1つ質問を…これもSUEさんのコメントが気になってのことですが… それは、磁石が付いていたりしますか? たいふさん、確かに私が授業で使ったのには磁石がついていたような気がします。(ものすごい昔なので記憶があいまい)とりあえず先に思いついた方にしてみました。
みなさん、明けましておめでとうございます!!
No.1から思いつくあたりがSUEさんらしい たいふさん、円周率さんはNo.2に書き込んだようですね!! ああああさん、カームさん、月光さん、ダウディさん(五十音順)、頑張ってください!! 戦況的にはNo.1に書き込んだほうが面白いですが…… さてさて、どちらに書き込めるか!!? カームさん
私に対抗しなくても良いではありませんか…どうも、私の周りには敵が多くていけません。 手堅く勝ちを拾いましょうよ 未だに…bPに入れなかったことが不思議ではありますが、意外と入力ミスか何かだったのかもしれません。 今、入力したら… 開きました。 >ダウディさん
No.1に行きましたか 開けましておめでとうございます!! 質問もないようなので、 私からヒントを出しましょうかね。 それは丸いものです 明後日ぐらいに正解ならびに各賞の受賞者を発表しようと思います。 そうなんですか?どちらも指すと思ってました……いちおう、ひらがなで「まるい」に修正させていただきます。
日本語って難しい ………と、ああああさんも書き込めたようで!! 1か2かを限定しない質問ならできるんですよね……「それは主にガラス製ですか?」……皆様No.1がわからないのはアレンジされた商品のイメージなんでしょうかね……
>SUEさん
>それは主にガラス製ですか? はい、おっしゃるとおりです 質問数あと「1」 もうわかるはず……… 夜川さんはNo.1に書き込まれましたか!! これで4対6ですね!! 5対5ならフィー○ングカッ○ルが……できないっつーの!(セルフつっこみ)……あれだと二番目の席は美男美女が着く所なのに……(自爆)
やっと両方わかりましたぁ!←遅っ!!
質問数残り1まで苦戦するとは 正解する事は出来ましたが「未来に残したい〜」の仕返し達成ですね 私のは最後の一言を除いて質問を6も残しましたから 私も人数少ないNo.1にしてみました。正解発表楽しみにしてます ・・・今気付いたけど「こっちのパスワードで『あいちゃった』」って表現が気になりますね NG?? ……っと
そろそろ正解発表をしましょうかね!! 私の大好きな映画から(作品を汚すつもりはありません) 清○「節○、それドロップやない。ましてやおはじきでもない。 ………ビー玉や。」 というわけで、 正解……ビー玉(bi-dama) NG……おはじき(ohajiki) No.2が正解です!! >>No.5 >No.5が正解に関するパスワードです。 ちなみにNo.5のパスワードは(2bandayo)「2番だよ」です。 今回は、若年層より老年層(単に、子供より大人ということですよ)さらには深読みをする人をはめようと思い、 少し思いつきにくそうなほうをNGワードにしてみました。 実際、ビー玉のほうが思いつきやすかったのでは!? 次のレスで各賞の発表をします。 優勝(No.2の一位)
コバルトさん NG賞(No.1の一位) トラトラさん いち早く2つが分かったで賞 トラトラさん ベスト質問賞(最初に二分する質問をした方) たいふさん >Q.17 現代風にアレンジされた商品もありますか? これは、ビー○マンしかありませんね コバルトさんには最大の賛辞を トラトラさんには最大の勇気を送ります 正解 一位 自分も両方解りましたが、トラトラさんとは逆のコチラにします コバルト 二位 コバルトsについて行きます!(コレしか解らなかった ) 【ウィルガメ】 三位 磁石の付いたものは見たことがないとのことなのでこちらに… たいふ 四位 20分悩んだ末に分かりました!!こっちだけですが・・・・ 円周率 五位 静かに(皆さんの意見を聞くだけの卑怯者に徹して)潜伏していたのですが磁石からこちらに 卑怯に徹したSHISHI1です 六位 結局1はわからん……アニメつながりで何かあるのか ああああ 七位 大塚愛とかそこらへn かーむ NGワード 一位 《トラトラ》 両方解りましたが、こちらにします 二位 SUEさん 私はこれを授業で使った事があります……遠い昔に。 三位 私は果敢にこちらに挑みます ダウディ 四位 人数少ないんでこちらに移動します 夜川 五位 やっと両方わかりました では私も人数少ないこちらにします 月光 総評として、みなさん、NGワードにも果敢にアタックしていただき、 私としてはうれしかったです! 二分する質問も、Q.17で初めて出たので、終盤までわからない感じでホッとしました!! びーだまんでしたかぁ・・・
おはじきまんはいないんですか あれ、No,1おはじき? うったのに・・・・(原因 ji ではなく zi でした ) まぁ、正解のほうでよかったです ベスト質問賞…ありがとうございます。
これを励みにより一層良い質問が出来るよう頑張る所存であります。 本当はSUEさんの書き込みを見て勘違いしての質問だということはヒミツ… 潔く負けを認めるのが漢というもの……とても面白い趣向でした。途中ビー○マンに関するコメントをうっかり書き込んでしまったので修正して良かったです。私が授業で使った「マグネットつき算数セット」は今時の若者は使わないんでしょうかね……
カームsと同じく[ji]を[zi]と打っていて
もう一つの答えが分からなかったです・・・ でもまあ、結果オーライと言うことで。 (おいおい) 多くの方々が参加してくださり、本当にありがとうございました!!!!
>カームさん、円周率さん すみません。基本的にTさんの対応表を元にパスワードを作っています。 そこらへんは明記したほうが良かったようですね Tさん→http://www.quiz-tairiku.com/tobira/quiz1.cgi?mode=view&no=30 >SUEさん 私の時代もマグネット付きは使いましたよ。 ただ、スーパー○ァミコン世代なのでおはじきで遊んだことはありませんが…… ちなみにビー玉は図画工作で使いました。 ビー玉を転がしてゴールする迷路(通称ビー玉の迷い道)を作ったことを鮮明に覚えています。 それから、豆知識。ラムネビンの栓として使用できるものをA玉というらしいですよ。 その規格に合わないものがB玉らしいです だから、誰かが、「飲料水に関係しますか?」みたいな質問をすれば、 「NO!!ただ……、」と答え、ビー玉からそらすつもりでした。 wikipedia→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E7%8E%89 >トラトラさん 一位に限りなく近かったのに……… また、そのうち開催しますので是非リベンジを!! あなたの勇気を称えます!! 明日中にロックします!! みなさん、本当にありがとうございました!! NGワードの扉、またやりますでしょうか・・・?
完全に出遅れてしまってついには一言もかけなかったので、、、 参加はしておりませんが閲覧はしていたので、 つぎは参加します |