このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
今回もローマ字でお願いします
コメントと名前を下にお書きください。 ※順番は守ってください ※少し(一行ほど)間隔をあけてお書きください。 以下 正解者の皆様 私はこれに馴染みが深かった時期がありまして 一つ石(2006/11/21 23:15修正) これは、このヒントを頂かねば、分からなかったでしょうね たいふ なるほど、気体ですね。僕が3番になれるなんてびっくりです。 kauz 大ヒントでしたな。いやはや一つ石さんは凄いなぁ ダウディ まんまとやられました。 だご なるほどなるほど。 栗 いつの間にか色んな人の解かれて下位 ARUGO この気体の名前がなかなか思い出せませんでした トラトラ 私を過大評価し過ぎのようですね…それに前回私は「鉛」ランクでしたよ
しかし、名指しで挑戦状を突きつけられた以上…受けて立ちましょう。 それは…生き物ですか? いえいえ、過大評価などしてませんよ
考案者であるあなた様ですからね ということで今回は厳しく。 生き物ではありません。(断定) 残り質問数24 ちなみにここに、質問をまとめておくことにします
----------------------------------------------------------------- それは生き物ではない。 食べ物ではない。 一般家庭にあることはある。 文化や音楽には一応関係しているが、芸術には関係していない。 外や家の中でよく見かけることはない。 季節ものではない。 便利である。 掌サイズではない ----------------------------------------------------------------- by 解くのは苦手、作るのも苦手なカーム <p>(2006/11/17 15:21修正) (2006/11/17 18:38修正) ん〜、たいふさんが解けないような問題とは・・・。解けそうな感じがしてこないなぁ・・・。
生き物ではないとのことで! それは、食べ物ですか? 吉野家s<<
<<ん〜、たいふさんが解けないような問題とは・・・。解けそうな感じがしてこないなぁ・・・。 まだ、決まったわけじゃないですよ もしかしたら簡単かもしれませんし。 <<それは、食べ物ですか? いいえ、食べ物ではありません それは一般家庭にありますか? <<一応ありますよ それは文化や芸術または音楽に関係してますか? 関係とはどこまでの範囲なのでしょうか? 少しでも関わり合いがあって関係というのなら、関係はあります。ただ芸術はないかも・・・ <<よく見かけますか?(外でも家の中でも) 便利な物ですか? 四季に関係ありますか? きましたねぇ、微妙な質問。 でもまぁ、みかけないとおもわれます。 便利ですねぇ。 季節は関係ありません。 吉野家s1つ、ヨーヨーs1つ、アールs1つ、氷月s3つで 残り質問数18 たいふさん<<
自分もよくありますよ、そういうことは えーと まず買えないと思います。 そして色は茶色を貴重にはしてません。基調。 残り質問数14 10になったらヒントだします。 電気に関係あり…どうしても未練がありますので断ち切る為に一つ質問を犠牲にしましょう…
『電気に関係ある』とのことですが…「エジソン」だったりはしませんね? はい、エジソンではありませんよ
ヒントになるかもしれませんが @人名ではない A名詞である。 ですので。 勘違いする方もいるかもしれませんので一応訂正。 電気に関係あるというのは意外と遠回りかもしれません。 残り質問数13 またコレも微妙なんですねぇ。
補足すると家でそれを直視はできません。 なので、一般家庭にあることはある。ということです。 家に目線よりした。 これは直視できない。 というよりも、それが使われているものが小さかったり大きかったりによって目線は変わります。 ふむ…困りましたね…さっぱりです
家で直視できない所にある…壁の中や、床下、屋根裏かな… では質問です。 それは、家のいたる所に存在しますか? それが、壊れた時、異常が発生した時に修理できるのは…電気関係の人ですか? んー、また何か手違いがありそうですが・・・
とりあえず、家のいたるところですか・・・ うちには2つありますが、たいてい1つでしょうか? そして、壊れた時、修理できるのは電気関係の人ですよ 残り質問数9になりましたので、ヒントを それが使われているもの自体は直視することが出来ます。 電気は使わない(13)けど、壊れた時、修理できるのは電気関係の人(23)
一般家庭にあるものの部品……う〜ん、、さっぱり解らぬ… 気のきいた質問も見当たらぬ〜 このままでは、若干迷走しそうですね
差し出がましいようですが、このレスの中で私の持てる知識の範囲内で補足・訂正を させて頂こうかと思っております (出しゃばりでスミマセン ) まず、質問を・・・ それには、番号が付けられますか? ここからは「お節介な補足」です それは「部品」と呼ぶには相応しくありません 少女As<<
季節には関係ありませんよ 一つ石s<< そうですね 番号つけられますね たいふs<< 見逃してました 金属でできてはいません。 残り質問数"5" 電気は使わず電波にも関係しないが、壊れた時、修理できるのは電気関係の人…
一般家庭にあるが、消えつつある… 部品だが部品と呼ぶには相応しくない… 金属製ではなく、番号が付けられる… 2000年以降話題になり、日焼け??… …う〜ん、いくら考えても解らない…… たいふs<<
お褒め(?)頂いて光栄です。 迂回路、迂回路へと誘っていきました kauzs<< そうなんです 名前のとおり気体ですね ダウディs<< やはり大ヒントでしたか・・・ 3人も一気に正解されましたしね 私もあれだけのヒントで正解できる一つ石sに驚きましたよ やはり気体というヒントは大きかったでしょうか 余談ですが 一つ石sにはこれと深いかかわりがあった時期があったんですか。 あまりかかわりのある人はいないと思いましたが、すごいですね 皆様方、私は凄くなんてないですよ
グーな問題 に偶々出したのがパー(私はパー? )だっただけのことです 私は過去にアレの設置をしてまして 基準が変わった時には大騒ぎしたモンです だごs<<
固定概念というのは恐ろしいものです 栗s<< 音楽があったときにはホントになるほどぉ〜 と感心してしまいました。 ARUGOs<< ARUGOsはあの質問(2004年以降)で解っていたと思っています トラトラs<< この気体自体、つい最近まではメジャーでありませんでしたからねぇ 一つ石s<< そうだったんですか、その関係の仕事を・・・。 たしかに基準が変わると大変ですねぇ、作る段階から、撤去する段階まで全てにかかわりますからねぇ SUEs<< そうなんです、使われていました。 何か、嫌な気分がしますね、そう思いますと・・・。 大大大ヒント! クーラー、冷蔵庫、スプレーなどに使われていました。 残り質問数1 最後は一つ石sに任せました(ぁ >ARUGOsはあの質問(2004年以降)で解っていたと思っています
デジカメとか青色発光ダイオードとかの方を考えてましたからさっぱりでした ARUGOs<<
あらま そっちでしたか、発光ダイオードもかなり有名になりましたねぇ・・・・。 一つ石s<< そうです!それはフロンです ということで 正解は フロン でした 明日あたりロックしたいと思います。 たいふsには復讐できたのかな? |