このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 今、なでしこジャパンの活躍が期待されてますが…サッカー繋がりで思い出した出来事でクイズを作りました
![]() 記憶が若干あやふやですが肝心な部分は覚えていたので ![]() 何年か前、サッカー日本男子チームがアウェーでアラブ首長国連邦チームと対戦中のこと。 日本が序盤に連続して得点、アラブ首長国連邦は無得点のまま終盤に。 逃げ切れれば日本の勝ち、となった時。 実況「あれっ!?日本では考えられない事態ですね…」 解説「確かにそうですね…」 という感じで実況と解説が若干中断してしまいました。 一体何が起こったのでしょうか? 太字は一応ヒントです。
|
![]()
アリス@girl
初めまして。
お答えは残念! そっちではないのです。 ![]()
アリス@girl
残念!
そっちではないのです ![]() ![]()
アリス@girl
面白いのでナスを進呈。
もっと大規模というか ![]() ![]()
アリス@girl
まさかの
![]() ナスをどうぞ。 ![]()
アリス@girl
これも違うのです・・・。
もっと違う方向へ!! 日本の勝ちとなった時、サッカー場に大量の砂を含む竜巻が発生(砂漠の砂)<br>それはまるで日本の勝ちを許さないという天からの罰かと思われるほど。<br>竜巻が去った後、巻き上げられたサソリが残されサッカー場に。
![]() ![]() 日本ではあり得ない。
![]()
アリス@girl
なんというむちゃくちゃな・・・
![]() 面白いのでナスはあげます。 ![]()
アリス@girl
これではないのです。
もっと単純な感じです! ![]()
アリス@girl
これでもないんです・・・。
まだ注目されてないポイントがあります!! ![]()
アリス@girl
何か自然現象ネタが多いですねー・・・。
もっと違う方向へ〜。 ![]()
アリス@girl
着眼点は合っているので惜しいメダルを。
もっと穏やかといえば穏やかな感じですかね ![]() ![]()
アリス@girl
残念
![]() もっとシンプルです。 ![]()
アリス@girl
またまた惜しい!
もう少しだけノーヒントでいきます ![]() ![]()
アリス@girl
なんと物騒な
![]() もっと和やかな感じというか ![]() ![]()
アリス@girl
堂々としちゃダメ
![]() ![]()
アリス@girl
着眼点は合っているので惜しいメダル
![]() 方向性をもう少し変えて…。 ![]()
アリス@girl
着眼点は合ってます。
本解に少し近づいた感じです ![]() ![]() ![]() ここで追加ヒントタイム。
ナスが付いた回答には明確に書かれていないものが「惜しい」の基準です。 ちなみにもし日本がアラブ首長国連邦の立場だったら、まず起こったことのない事態です。 ![]()
アリス@girl
残念!…それから、お答えは囁きにお願いします
![]() アラブ人の場合 無得点の負けは プライドが許さないとか、国全体の恥だと考えてるかもしれません。
というわけで、選手同士が あいつが悪かったとかで 喧嘩が起こった。 それも 激しい殴り合い。 ![]() ![]() 今までのヒントで こんな感じ?
![]()
アリス@girl
うーん残念
![]() もっと違うポイントです。 ![]()
アリス@girl
着眼点は合ってます
![]() 本解もこんな路線といえばそうかもしれない?? ![]()
アリス@girl
他の「惜しい」の方々とは違う意味で非常に惜しい
![]() 一番本解に近いです! ![]()
アリス@girl
重労働
![]() ![]()
アリス@girl
無駄な技術
![]() ![]()
アリス@girl
(ほぼ)正解です!
でも、日本がアラブ首長国連邦の立場なら起こらない…というか見たことない ![]() ![]()
アリス@girl
これは面倒くさい
![]() ![]()
アリス@girl
たっくん4さんと同じで、(ほぼ)正解です
![]() 「ほぼ」が付いているのは範囲の問題といいますか ![]() 試合に勝ったらいくら、というような契約をしている選手が、勝ち目なしとの判断で、試合をやめて・・・そういう理由での選手交代のゴタゴタが起きた。
![]() ![]() やっぱこのぐらいシビアじゃないと・・・(でいいのか?)
![]()
アリス@girl
残念!
法とかスポーツマンシップに反することではないですがこういう話でもない ![]() ![]()
アリス@girl
惜しい!
現象は半分合っているのですが、理由はこんなに物騒ではないです ![]() サッカー場が、同時に開催していた陸上(長距離)のコースの一部になっていて、選手がスタジアムに戻ってきたため、サッカーが中断した。
![]() ![]() そんなばかな
![]() ![]()
アリス@girl
そうではありませんw
面白いのでナスをどうぞ ![]() ![]() ![]() サッカーだと、最後まで見ても、代打逆転満塁サヨナラホームラン
![]() ![]() (80年ごろの甲子園球場・・・。所沢球場・・・。負け試合では電車をめざす客がぞろぞろ・・。 ![]() 試合が終わってから、いっせいに客が帰り出すと、階段が混むし。 ![]() ![]() ![]() ![]() No.32>
プロ野球だと負け試合でファンが席を立つのは珍しくないですよね ![]() 時間性ゲームではない野球の方が、逆転の可能性が最後までありうるのに。 一昔前は、試合終了後の水道橋駅とか大変な混雑でしたけど・・・ 最近は、試合終了後に応援団が延々ブンジャガやってるから、 勝ち試合の場合はかえってファンの帰宅が分散されてよいのかも。 ![]() ![]() ↑お二方、コメントありがとうございます。
野球は詳しくないもので ![]() ちなみに、アラブ首長国連邦のサポーターは応援も淡々としていて拡声器は使うものの日本のサポーターみたいにはならなかった記憶があります。国民性なのか ![]() ![]() ![]() 日本でも、メキシコ五輪でサッカーがメダルを取ったときに、大した騒ぎはありませんでしたよ。
当時、国民的な注目種目は、バレー、柔道、体操、マラソンぐらいでしたから。 ![]() UAEの人口のうち、外国人が8割ぐらいですから、 ナショナルチームを必死に応援することもない。ナショナルといっても、どうせ「王族」のプライベートチームだし。 (昔なら、近鉄系列の社員・家族が「会社動員」で観戦してたようなもの? 〜日本シリーズで、市民球団の広島カープに勝てるはずがない。 ![]() 京都近鉄百貨店は、旧・丸物を近鉄が吸収した会社だから、最も意識が低かった ![]() 野球で、お客が帰り出すのは、ひいきチームがボコボコに打たれまくって、 点差が開く一方・・の展開だから、帰宅予定時刻をとっくに過ぎてる状況でしょうね。 翌日も仕事があるのに、付き合ってられん。 ![]() ![]()
アリス@girl
そういうことなのか
![]() 何となくわかるような…。 ![]() ![]() そういえば、
アリス@girl さんがご覧になった試合の対戦相手は、 アラブ首長国連邦ではなくてお隣のサウジアラビアなのではないかと思います ![]() ↓AFCアジアカップ2011 グループB 日本5−0サウジアラビア https://ja.wikipedia.org/wiki/AFC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972011 ※ 蛇足で野暮な指摘で申し訳ないです。 ![]()
アリス@girl
あら
![]() 当時「UAEww」ってなってた気がしたので ![]() |