このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(6人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ソチ五輪の開幕が近づいてきました。
代表選手も決まってきました。 (いつぞやの、「あ?反省してます・・」みたいなニイチャンの話題で終わらないことを願います。) で、いろんなところでおきまりの予想があると思いますが、 クイズ大陸ですから、やはり「そこいらのメダル予想」とは違います ![]() 「銅メダル」予想。 優勝を狙って、銀メダルで終わった選手は、「めっちゃ悔しいです ![]() 苦戦した結果に、世界の一流選手を相手に表彰台に上った選手にとっては銅メダルは大きな喜びです ![]() 予想の方法は、 「表彰台順位」をそのままポイントにして、 1位=1点。2位=2点。3位=3点。 その他0点。 ガッチガチの優勝候補を当ててしまったら1点だけですが、ぎりぎりを狙いすぎて4位に終われば0点 ![]() うまく「銅メダル」を当てれば3点 ![]() 選手3人を予想して囁いていただき、合計ポイントを競います。 (おっさんの選手知識が不足していますので、 選手名・種目・国名(日本選手の国名は省略可)をお願いします。 なお、団体戦出場の場合は、表彰台の対象になれば個人名の予想でそれぞれポイント。 ※バレーボール等は、ベンチに入っていれば、試合に出てなくてもメダル。) 例:長野五輪で 「岡部、原田、船木(=各ジャンプ)」 の3人を予想の場合。 船木:ノーマルヒル・銀、ラージヒル・金、団体・金の、計4点。 原田:ラージヒル・銅、団体・金の、計4点。 岡部:団体・金の、計1点 →3人のポイント、計9点。 ということになります。 3人は、別種目でもかまいませんが、それぞれ種目の記入をお願いします。 なお、選手を特定できるような表記(「荻原健司」「荻原兄」〜ノルディック複合とか、「キム・ヨナ」〜女子フィギュア・韓国・・など)をお願いします。 参加締め切りは、開会式前日(日本時間)。 ※ドーピング発覚などでメダル剥奪・順位繰り上げ等があった場合、 閉会式の時点でばれてなければ、時効 ![]() まだ、代表も出そろってない種目がありますので、>>4 おまけの問題。は、何? さらに 「かってに君」には、おっさんの思いつく冬季五輪の名場面。
|
![]() ![]() ![]() ![]() 高橋大輔 男子フィギュア 日本
クリスティン・ステイラ 女子パシュート ノルウェー シモン・アマン ジャンプラージヒル スイス ![]() ![]() ソチに出場されるかどうかも調べずに記入してみました。
![]()
ITEMAE
早速の参戦、ありがとうございます。
変更はいつでも構いません。(締め切りまで) ただ、出題者のほうが、変更できなくなりましたな ![]() ![]() 少年ジャンプじゃないよ。
![]() ![]() ![]() ノルディックの日本代表メンバーは、昨日(7日)に発表されたばっかりでした。 さらに、距離団体はこれから。出題フライング
![]() http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/ski/20140107-OYT1T00728.htm 長野五輪金メダリスト(リレハンメル銀メダリスト) >「43歳の岡部孝信(雪印メグミルク)は落選した。」 が、残念といえば残念です。 (その前に、船木が長野のあと、全く活躍を見せなかったぞ・・ ![]() 岡部で思い出した、ジャンプにかかわって、おっさんが持っていた疑問 を、おまけ問題。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 開会式まで、日数があるので、かってに君に遊んでもらいます。
![]() おっさんの記憶にのこる選手と大会の組合せ。 ☆☆大会の○○選手 ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
ありがちな・・・。
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
流行語大賞
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() その1 の大会での 選手その1 金メダル!
![]() なお、大会1,2,3は、「早い順」に並んでいるわけではありません。 ![]() さらに、あくまでも、おっさんの印象ですので、優勝とは限りません。(その1の方は金メダルでしたが。) ![]()
ITEMAE
正解! 選手その1 金メダル
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本選手団が「結団式」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140120-00001025-yom-spo 「・・団員数はまだ確定していないが、冬季五輪で初めて女子選手の人数が男子を上回る見込み。選手団は20日現在、226人(選手99人=男子40人、女子59人=、役員127人)で、本隊は今月31日に出発する。」 まだ決まってないんかい。 これからは、女子の時代よ! ![]() ![]() ![]() ![]() 開会は2月7日。 ![]()
ITEMAE
参戦、ありがとうございます。
思いがけずの活躍で「全員・金」だと点が低い ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
選手は ドボン>>7
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
参戦ありがとうございます。
団体種目の場合、銅確実だったら、チーム3人ずらりと並べて9点狙い、という作戦もあります。 長野大会の船木や原田のように、個人でも団体でもメダル獲得すると、ガッポリです。 ![]() 羽生結弦選手…フィギュアスケート
浅田真央選手…フィギュアスケート 渡部暁斗選手…ノルディック複合 (日本人選手、複数出場という括りで選びました。) ![]() ![]() 平和に終わるといいですね!!
![]()
ITEMAE
参戦ありがとうございます。
狙いはいいと思います。 成績しだいで。 ![]() フィギュア<br>鈴木明子、高橋大輔<br>ジャンプ<br>葛西紀明<br><br>みなさん、「団体」には出場?
![]() ![]() 最高18点?
↓そうなると最高27 ![]() 体操みたいに一人でがっぽりとはいけません ![]() ![]()
ITEMAE
参戦ありがとうございます。
冬季種目は「同点3位」になるものが少ないような気がしますね。 百分の何秒差やら、コンマ何ポイント差やら。 (体操の得点よりフィギュアの得点のほうが、細かい?) 個人で銅二つ。団体で銅をとれば、一人で9点ゲット!! ![]() (金メダル1つを取りたいわ!! ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
一人で5点
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
↑引用 [昨年2月に隕石(いんせき)が上空で爆発、落下したロシア南部チェリャビンスク州で、ソチ五輪で金メダルを獲得した選手に別途贈呈されるメダルが公開された。
表面の中心部に隕石の破片がはめ込まれ、裏面にはフタコブラクダが描かれた同州の紋章が刻まれている「隕石メダル」で、関係者によると、隕石落下から1年となる今月15日の競技で金メダルを獲った選手だけに、金メダルとは別の場所で授与されるもようだ。」 ![]() ジャンプ台攻略できるなら、他の選手もテストジャンパーやったらいいのに何故しないのか
![]() ![]() TVのインタビューを見ていて浮かんだ疑問です。
↓そうなのですね。高梨沙羅選手は、すごいことやってたんですねー ![]() ![]()
ITEMAE
テストジャンパーに登録されたら、
他の参加選手が安全に飛べるようなテスト飛行のための練習が必要になるから、 ワールドカップなんかに出てられない ![]() (オリンピック選手は、直前まで大会をハシゴしてますから。) ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
荻原選手がメダルをとるまで、日本では、ノルディック複合はマイナーでした。
![]() ![]() 開会式は明日ですが、競技は今日の午後から一部始まりますので、
予想締め切りは今日の午後3時まで。 http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/schedule/ 開会式前の開始種目は、女子モーグル予選から。 上村さんが、7位→6位→5位→4位。 「なんで1つずつしか上がんないのかな ![]() ![]() エリク・ハイデン
![]() ![]() 各予想屋さんの予想公開。敬称略。 うち(単独予想)
![]() ITEMAE:小平・女子スピードスケート。500m5位。 1000m13位。 団体出場なし。終了 bebe様の予想は、「ラージヒルとかパシュートとか」の指定がありますが、 団体や個人複数種目で「複数のメダル」が狙える人は、加算されます。(もちろん、「取れば」 ![]() (長野大会の船木や、レークプラシッド大会のハイデン) ![]()
ITEMAE
1人で金メダル5つゲット
![]() ![]()
ITEMAE
甲子園は、もっと少ない
![]() ![]() ![]() おっさん予想の内訳。 (戦力分析が間に合わず、好みで選んだようなこともありますが。いちおう。)
小平奈緒。 500m、1000m、1500m、チームパシュートで、あわよくば・・。 町田樹。 前評判では羽生が金メダルを狙う陰に隠れているが、銅メダル狙いで。 高梨沙羅。 「メダルゼロ」の0点がこわいので、確実そうなところ押さえで・・・。 ![]() 女子にラージヒルがないとか団体がないとかいうのを知らず ![]() フィギュアに団体があるとも知らんかったおっさん。 町田くんにW期待だ。 ![]() ![]() 個人的には、ジャンプの葛西、フィギュアのキム・ヨナに期待 ![]() ![]()
ITEMAE
おっさんの守備範囲外
![]() ![]()
ITEMAE
ケリガンかと思いました。
「仲直り」のレベルではないか ![]() ![]()
ITEMAE
南高島市…。
![]()
ITEMAE
かり出され、でなく、
体験ツアーで ![]() ![]() ![]() モーグル女子。上村愛子・4位。 今回は3位になる順番だったが・・・
![]() フィギュア団体日本チームもメダル届かず。 ![]() とりあえずの仕入れ情報のため、その他の結果は後日アップ。 今のところ、予想屋のみなさん、それぞれ0点。 ![]() ![]() ![]() スノボ・ハーフパイプ。 平野:銀メダル、平岡:銅メダル。 誰も予想せず。
![]() いつぞやの「え?あ、反省してます」の大学生のニイチャンにくらべて、 中高生の2人は、お○さん好みの・・・? ![]() 予想屋さんがらみの結果。 男子スピードスケート・500m。 長島圭一郎:6位 ![]() 女子スピードスケート・500m。 小平奈緒 :5位 ![]() 女子ジャンプ・ノーマルヒル。 高梨沙羅 :4位 ![]() (女子ジャンプにラージヒルがない時点でやばいと思ってたが・・ ![]() フィギュア団体の出場選手。羽生、町田、鈴木、浅田・・。それぞれメダルなし。 いまのところ、全員0点 ![]() ![]()
ITEMAE
それがかわいい・・とお○さんたち。
![]() ![]() ![]() ノルディック複合・個人。 渡部暁斗:銀メダル
![]() ![]() (ノルディック複合で日本選手のメダル(荻原、河野、阿部)は、葛西選手が団体で銀メダルのリレハンメル大会以来。 そのころ、スノボの2人も高梨沙羅ちゃんも生まれてなかった。 ![]() ![]()
ITEMAE
まだ、メダル追加も計算できます
![]() ![]() ![]() スピードスケート男子1000m。長島圭一郎は出場してませんでした。
クロスカントリー女子複合。クリスティン・ステイラ。23位。 ![]() 日本人選手がからんでないところで、メダルを取ってない外国人選手の報道が弱いぞ・・・。 ジャンプ女子。サラ・ヘンドリクソン。怪我からの復帰から21位。 里谷多英
![]() ![]() おっさんの記憶。 モーグルの里谷選手。
おっさんは、(まだ日本ではマイナー競技だった)リレハンメル大会で初出場のときから、「この子はスゴイ!! ![]() (いきなり長野で金メダルまでは予想できませんでしたが。)長野・金。ソルトレイク・銅。 2大会で4点。 ![]() カーリング女子・日本チームは、米・英に連敗して2勝3敗。 今後、強豪のカナダ、スイス戦等を残して、準決勝進出が苦しいか? スピードスケート女子1000m。 小平奈緒:13位。 ![]() 町田くんがメダルを取らないと、0点で終了してしまう危機。 ![]() SP11位。微妙なところだなあ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() フィギュア男子。羽生:金メダル。 町田:5位。高橋:6位。
アメリさん、まむさん。1点ゲット ![]() スピードスケートの小平選手。1500mには出ないらしい。 計0点で終わるのか、おっさん。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初オリンピックでは、魔物の餌食となり、ミスをしてなんとか銅メダル…の予定…イヤイヤ、心配をしていましたが、最近のヤングアスリートのメンタルはすごい。フィギュア団体は確実だと思ってたのですが… ![]() 長島さんは、決勝1回目で3位だったので期待したのですが…残念でした。 ![]() ![]()
ITEMAE
羽生くんも19歳。 リレハンメル大会は生まれる前。
葛西選手のメダルを知らないヤングたち ![]() ![]() ![]() カーリング女子。 強豪・カナダに惜敗で4敗目。 決勝進出の4位以内が黄信号
![]() おっさんの期待は、スピードスケート女子団体追い抜き。 (前回大会では、銀メダルだった。 優勝のドイツと何センチ差で・・・) これが外れると、まったくの0点終了。 ![]() その他の期待は、 フィギュア女子シングル。 ジャンプ男子・ラージヒル。 同・団体。 ノルディック複合・団体。 次の大会には、女子も登場? 歴史が浅いから、競技人口の少ないうちに準備すれば・・メダルも? ![]() クロスカントリー女子・リレー? 選手情報がわからず予想はしていませんが、 過去の大会から、おもしろそうな種目。 ・ボブスレー男子。(ジャマイカ、日本の?位争い。) ・スノボ・クロス。 ![]() ![]() ジャンプ男子ラージヒル。葛西:銀メダル
![]() (最終ポイントが同点の場合は、銅メダルの数で決定…って、誰も銅を当ててない ![]() 元チャンピオン。スイスのアマンは23位に甘んじた。 ![]() 同じく、元チャンピオンのヤンネ・アホネン22位。ってのを見ると、「何をしとるんだ? 船木」と思う、おっさん。 団体のメダル可能性もあり。 さらに、アメリさんのノルディック複合も、団体を残している。 ![]() しかし、日本人のメダリスト。 10代と、40代だけ? ![]() ![]() アラサー旋風どこへいった? ![]() ![]()
ITEMAE
訂正しときました。
![]() ![]()
ITEMAE
メンバーが豪華すぎて、「チームパシュート」は誰が出てくるのかわからん、オランダチーム。
![]() ![]() ![]() カーリング女子、日本チームが、あとのない4敗めのあと、
強豪のスイス、中国を連破して、勝率5割。 ベスト4進出に望みが繋がってる ![]() 〜ただし、残り全勝しても、上位がきれいに、0、1、2、3敗で分かれちゃったらアウト ![]() 中途半端に混戦で、2敗のチームがズラリ、もだめ ![]() いや、順位表を見たら、カナダとスウェーデンが全勝と2敗で準決勝進出確定。 英国が5勝3敗で3位。 4勝4敗がスイス、中国と3チーム並んで1試合残し。(直接対決があるので、どちらかは確実に5勝する。) 最下位アメリカに唯一負けたのが日本。 予想を面白くしたのには貢献した? ![]() すでに準決勝進出決定のスウェーデンが気を抜いて日本戦を落としたら…。 (実は、出場が12チームだと思っていた、おっさん。 ![]() スピードスケート、女子1500mは、オランダ勢が1〜4位まで独占 ![]() オランダ代表になるほうが、オリンピックでメダルを取るより難しいんでは? オランダで、チームパシュートを4チーム出してもメダル独占できたりして・・ ![]() 男子ボブスレー二人乗り。2回戦まで、日本は28位。ジャマイカ30位。 空港トラブルやらあったらしいが、頑張ってるジャマイカチーム。 蒲田の「下町レーサー・プロジェクト」がコラボすれば、 もっと楽な出場ができたかも? ![]() ![]() ![]() ジャンプ団体。葛西選手ら、
![]() KOさん、3点ゲット。計5点。 暫定首位浮上。 ![]() 女子カーリング・日本チームは、スウェーデンに破れて5敗。予選敗退 ![]() ベスト4に、英国とスイス。 優勝の行方は、女子フィギュアと、ノルディック複合LH団体 日本選手団、いまのところ、まだ、女子のメダルがない ![]() ![]() ![]() >>51 「金」になっちゃってますヨ!笑
いえ、「銅で賞」的には確かに「金メダル」かも!爆 羽生結弦選手、おつかれさま〜! 転んじゃったときはドキドキしましたが。。。 幸か不幸か、夜泣きの合間にライブ観戦できちゃって困ります。。。 ![]()
ITEMAE
訂正しときました。
やっと3点入ったか!! ![]() ノルディック複合団体はどうでしょう? ![]() ![]() ![]() ノルディック複合LH・渡部暁斗:6位。メダルなし
![]() 加藤選手がジャンプで転倒・負傷による棄権・・・。団体に出場できるのか ![]() (しかし、NHの距離が10kmなら、LHは15kmでもいいと思うが・・?) 団体は距離5kmだし・・。 距離の得意な選手の活躍の場も。 アルペン・女子滑降で、オリンピック史上初の「同タイム・優勝」 ![]() という・・・ニュース。(日本勢が出場しない・入賞が期待されない種目の報道が弱い ![]() http://www.nikkansports.com/sochi2014/alpine/news/f-sochi-tp0-20140212-1256681.html ![]() ![]() ノルディック複合でジャンプ・ラージヒルの1位・ドイツのフレンツェル選手の飛距離が139.5m。
ジャンプ・ラージヒル個人銀メダルの葛西選手が139.0m、133.5m。 「両方出る」選手ってのは、いないのか? カタリナ・ビット
![]() ![]() キム・ヨナが女子フィギュアで五輪連続優勝すれば、
サラエボ、カルガリーと連続優勝した、カタリナ・ビット以来の快挙。 ![]() カルガリー大会の「カルメン」は印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 注目の女子フィギュアは、キム・ヨナがSP首位。
浅田、鈴木は出遅れ。 ![]() 男子で町田くんが、SP3点差で銅メダルを追って届かなかったが、 十何点の差が大きいぞ ![]() ノルディック複合団体も、今夜が勝負!! ![]() カーリング女子は、金メダル争いが、カナダ−スウェーデン戦。 銅メダルの行方は、英国−スイス戦。 ![]() クロスカントリー女子リレーは、ステイラ出場なし。 ![]() スピードスケート女子団体。前回の銀メダリスト・小平選手は出場メンバーに入ってない? ![]() 0点で終了確定か? ![]() ![]() ![]() スキー・クロス男子準々決勝。
ゴール直前で3人転倒 ![]() こけた3人、微妙な差・・ ![]() ![]() ![]() 注目の女子フィギュア。 浅田、5位。鈴木は8位。メダルなし
![]() キム・ヨナは連覇ならず、銀メダル。 アメリさん。三種目制覇ならず。3点で終了。 ![]() まむ さん。 羽生くんの1点で終了。 ![]() KO さん。 葛西選手の2つ、5点で終了。 ![]() 女子フィギュアの前に、予選敗退決定の RPG綺羅々さん。 0点で終了 ![]() クロスカントリー女子30kmにステイラ選手が出場するかもしれない、 bebe さん。 現在0点。 ![]() ![]()
ITEMAE
葛西選手も、渡部選手も、いちおう「注目選手」でしたから、
3人予想する中に、入れてておかしくはないんですよね。 個人と団体と可能性があるし。 「金メダル候補」扱いされた羽生くんを、「1点」で狙いに行くかどうか。これも作戦でした。 (期待どおりの金メダル、というのがいかに難しいか、というのも、大会の度に感じますが ![]() 浅田選手や高梨選手の「おしい入賞者」が、痛かったですね。) 狙いかたとしたら、 「ギリギリ銅狙い」「複数メダル狙い」「確実な実力者で1点狙い」の組み合わせでしょうか。 私も、上村愛子、キム・ヨナ、葛西、の予想で行ってたら・・ ![]() ![]()
ITEMAE
長野のときは、個人でもメダルを狙えるメンバーが並んでましたからね
![]() (それでも、1回目が終わった時点で4位だった・・ ![]() リレハンメル・銀メダリストの西方さんが「テストジャンパー」でK点超えできてなかったら、2回目が中止になってたところ。) ![]() ![]() スピードスケート女子団体パシュート。
日本のメンバーは押切美沙紀、田畑真紀、高木菜那。 前回の銀メダリスト小平奈緒はエントリーせず。 ![]() 私も0点で終了 ![]() 1回戦は勝ちぬけてベスト4。(全8チーム出場。) オランダと当らない、・・がメダルへの秘訣・・だが、次はオランダ? ![]() ![]() ![]() クロスカントリー・女子30km。ノルウェーのステイラ選手。銅メダル
![]() bebeさん、3点ゲット。 アメリさんに並ぶ。 ノルウェー勢がメダル独占。 ![]() ![]() (今大会3個。通算6個の金メダル・・・ ![]() ノルウェー代表になるほうが、メダルより厳しかった・・? ステイラ選手 ![]() ***************************************** スピードスケート女子団体パシュート。 準決勝の日本チームは「銅メダル狙い」のために、オランダ相手に田畑選手を「温存」 ![]() ***************************************** やはり、田畑ぬきは苦戦で、オランダに11秒余りの差で敗退。 (0.1秒差でも11秒差でも同じですが) 解説の白幡さん、「3位決定戦は気持ちを切り替えてがんばってほしいですね」 いや、どうみたって、はじめっから3位決定戦狙いだろう・・。 ![]() もう1組の準決勝。ポーランド対ロシアは、 決勝まで見る余裕なく(「温存」してオランダに向かっても・・ ![]() 3位決定戦は有利なんじゃないかと思う、おっさん。 今大会、決勝までLIVEで見るのは、この種目が初めて・・。 ****************************************** 結果。優勝オランダ。 準優勝・ポーランド。 3位決定戦はロシア。 日本4位。 (まさか、ロシアの3位決定戦が、3分切りをするとは・・ なんで準決勝で負けたんだ・・ ![]() 「決勝のポーランドのタイムより、日本のタイムのほうが上・・」と、解説の白幡さんが言ってたが、 準決勝を「3位狙い」で田畑温存作戦・・だったことを忘れてる ![]() ![]() ![]() あとの種目は、予想選手がからまないため、最終得点が決定。
KO さん。 5点(葛西選手LH・銀、団体・銅)KOさん優勝。 ![]() 残念ながら、私と RPG綺羅々さん。 0点 ![]() ![]()
ITEMAE
団体の銅が大きかったですね。
![]() 正直、葛西選手以外のメンバーが、「いつも五輪いまいちの伊東大貴」とか頼りなかったので外しました ![]() 39歳の田畑選手がメダルを取れば、日本女子最年長メダリスト記録更新だった。 ![]() ![]()
ITEMAE
ノルウェーの3人がトップ集団で抜け出して「メダル独占確実」状態の後、
スパートでヨーハウグ選手が飛び出し、ビヨルゲン選手がついて行ったのに、ステイラ選手が遅れ・・をみて、 「これで銅確実 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年後に実現してほしい種目。
![]() ノルディック・トライアスロン(ジャンプ・射撃・クロスカントリー) ノルディック・男女混合リレー スピードスケート・男女混合パシュート(男子1人+女子2人〜表彰台が・・ ![]() 閉会式はまだですが、(日刊スポーツ記事より) http://www.nikkansports.com/sochi2014/biathlon/news/f-sochi-tp0-20140221-1260910.html ソチ冬季五輪のバイアスロン女子12・5キロで4位だったエビ・ザッヘンバハー・シェテレ(ドイツ)がドーピング検査で陽性反応を示したと21日、DPA通信が報じた。 メダリストの失格、なんてことのないよう願いたいです。 ![]() ![]() ![]() 開会式が終わるまでは
![]() アイスホッケー、カナダの優勝でソチオリンピックの全競技が終了。 ![]() 残すは閉会式のみ! ____________________________________ 団体戦なだけあって表彰式が壮大 ![]() フラワーとメダルを同時に授与 ![]() 手のこんだメダル、大放出だ ![]() ____________________________________ スウェーデンに笑顔がない ![]() 2連覇したカナダはお喜びで ![]() 出場できなかった人にもメダルを…が良いところ? 日本時間23:40 国旗掲揚&国歌斉唱 でした ![]()
ITEMAE
公式商品はスポンサー料次第でしょうか。
昔はSEIKOの時計が幅をきかせてましたが、 今では、日本メーカーの製品がメイドインチャイナになってます。 「下町ボブスレー」は、ジャマイカチームのサポートで世界に出るチャンスだと思います。 (とりあえず、「ドイツ製を使ってる日本チームに勝つ」こと。 ![]() ![]() ![]() 選手のみなさん、裏方のみなさん、お疲れさまでした。
ドーピングでメダル剥奪も、いまのところ無いようです。 (ジャンプ女子で高梨選手のくりあがりがあれば3点、という、不埒なことは期待してませんが。 ![]() パラリンピックもメダルがあるんですが、 こっちは、さらに選手情報を知らんので、予想できず。 ![]() 日本選手団、20人? 日刊スポーツより。 http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140205-1253705.html ソチ2014パラリンピック冬季競技大会(3月7日開幕)の代表選手団の結団式と壮行会が5日、都内で行われた。今大会の代表選手は20人で、冬季では10年バンクーバーの41人、06年トリノの40人と比べると半数の少数精鋭で挑む。 ![]() ![]() ついでの期待種目。
![]() 「フィギュアスケート・女子ペア」 シンクロナイズドスイミングみたいな… ![]() (たぶん、シングルと両方出場は無理だと思う ![]() ![]()
ITEMAE
あっちに転記
![]() ![]() ![]() サッカーをしないので、ようわかりませんが、
今年はワールドカップもあるんですよね。 予想クイズは可能か・・? ![]() なお、賭博行為は絶対に禁止です。 |