このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 5月の後半になって、怪しい空模様が続きます。
沖縄から梅雨入りが始まっていきますね。 梅雨あけの次は、甲子園めざして地方大会のシーズンですが、 甲子園めざすチームをネタにしました。 智弁 にあって、 天理 にない。 中京 にあって、 平安 にない。 福岡 にあって、 大阪 にない。 郡山 にあって、 仙台 にない。 つづきをよろしくおねがいします。 「甲子園出場予想」は別問で。 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=17118 (〆切は沖縄、北海道が6月。他は各地方大会開幕前。7月上旬のはず。) さらに、おまけで、いつもの「優勝予想」も。>>38
|
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
おっさんはこれを思いつく。 これも「かってに君」にいれてました。
![]() ![]()
ITEMAE
そういう出題です。ありがちな例を「かってに君」に設定しました。
![]() ![]()
ITEMAE
条件までズバリ正解です。
![]() 「池田」はおっさんの記憶外でした。 ←調べましたが、「おまけでOK」になります。 ![]() ![]()
ITEMAE
確認してませんが、愛知はありそうですね。
![]() ![]() 岐阜はありすぎてあうと。 ![]()
ITEMAE
福島はあっちこっちにありそう。
川越は、おまけでOK。 ![]() ![]()
ITEMAE
そういうのはアウトにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
もっとあるやつ。
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
あたりまえすぎ
![]() ![]()
ITEMAE
これもありすぎ。
![]() ![]()
ITEMAE
やっぱりありすぎ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
![]() ![]()
ITEMAE
ここまで思いつかんかった。
![]()
ITEMAE
山口は、「小京都」のひとつ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
↑よりは少ない。
![]() ![]()
ITEMAE
>>12があたりまえすぎですから
![]() ![]()
ITEMAE
>>11より少ないかな。甲子園では。 とくに最近、人気がない?
![]()
ITEMAE
>>14総裁と被りました
![]() ![]()
ITEMAE
別件で申し訳ありませんが、私の「ニセモノ」が出没しています。
ここで、指摘できるのが本物ですので、「なりすまし」投稿は、出題者のみなさんに削除をおねがいします。 ![]() ![]() 正解のほうを発表しておきます。 いくつかの囁きも公開。
![]() 甲子園に「同じ名前の高校」(県外)が出場したことがあるか、ないか。 智弁 (奈良の智弁学園と、智弁和歌山) 中京 (愛知の中京大中京と、岐阜の中京) 福岡 (富山県立と、岩手県立) 郡山 (奈良県立と、福島県立) 甲子園未出場も「おまけ」で正解にしました。 ![]() 県内の同名は、ありすぎでアウト。 福岡県内の「福岡なんとか高校」とか・・・。 その他のキーワードを「かってに君」に入れておきました。 ![]() ![]()
ITEMAE
甲子園対決に一番近い公立?
![]()
ITEMAE
今残ってるのは、早稲田だけ?
さらに別件で申し訳ありません。 「理不尽な不等式」に投稿されてるのは、私のニセモノです。 出題者様には削除をお願いします。 本物は回答していませんので、指摘レス含めて全削除しちゃって構いません。 本物確認用
![]() ![]() 「なりすまし」対策用レスです。
ニセモノ登場記録 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=17198。 No.15 (削除) http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=17202 No.21,22(削除) 「ひとこと」メッセージ [7604] は、ホンモノですよ。 ![]() ![]()
ITEMAE
「囁き」公開や、コメント返しができるのは、本物の証明になります。
商業
![]() ![]() 以前は甲子園を沸かせたが、最近、甲子園では苦戦中?
![]() 岐阜は、県立も市立も甲子園出場経験あり。 ただし、市立岐阜商業自体が消滅の危惧も。 立命館に譲渡計画? ![]()
ITEMAE
ありすぎてあうと
岐阜以外で思い浮かぶ、強豪商業といえば、 伝説の延長18回引き分け再試合を制して優勝した、松山商業。 「怪物」江川の作新を倒した広島商業。銚子商業。あたり。 ![]() 70年代に、四国代表4チーム全部、○○商業、ということもあった。 ![]() 工業高校より、女子生徒が多いので、スタンドが華やか。 海星
![]() ![]() 甲子園で直接対決したことがある、
長崎の海星と、三重の海星。1972年と、1989年。 ![]() ![]() 最初の対決の時には、 長崎・海星 2―0 三重・海星 と表記していたが・・・。 http://www.asahi.com/koshien/game/1972/400/7061/ ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
おっさんのナマ記憶に、中京商業なし。
![]() (岐阜の中京商業〜現、中京〜のほうですね。) 沢村栄治の京都商業とか、名前が消えた高校多数。 ![]() 江川の作新に「センターゴロ」の柳川商業も、その後、総合高校に。 日大
![]() ![]() いろんなところにあるやつ。
記憶にあるのは、日大決勝対決。 ![]() (日大ほどのメジャーチームなら、ユニフォームを2パターンぐらい用意しときゃ…?) 地名で、日大○○と、○○日大と、どう違うのか分からんけど。 東海大は、日大より数は少ないけど、記憶に残るチームが多い。 原親子の相模とか、あのPLから…の山形とか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドカベンの明訓高校は 、水島新司氏の地元、新潟明訓が元ねた。
「ドカベン」の作品中で、対戦歴あり。 元カープ・小林幹英の出身校。 ![]()
ITEMAE
こういうのは、OKです。
![]() 育英、ってのが、何となく普通名詞っぽいですが。 ![]() ![]() 最近は、立命館 があっちこっちに、ある。らしい。北海道や九州にも。
市立岐阜商に手をのばすぐらいだから。 来週から、本土でも、地区大会の開幕。 ![]() ![]() ビジーが多いので、早めの予告。
おまけの 「甲子園優勝予想クイズ」。常連さんにはお馴染みですが、 そこいらにある「優勝チーム当て」とはレベルが違います。 もちろん、野球賭博は絶対に禁止です。 http://quiz-tairiku.com/wiki/?cmd=read&page=%B9%E2%B9%BB%CC%EE%B5%E5%CD%BD%C1%DB&word=%B9%E2%B9%BB%CC%EE%B5%E5 ルール。 |