このクイズのヒント
- 
		 		ヒント知らないよ
		 	
このクイズの参加者(20人)
広告
 
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|     |   |  ツイート | 
|  若かりし日の過ち 
					難易度:★        oim 
					2013/01/21 22:04 こんばんは、oimです   以前にお世話になった方々、お久しぶりです。 はじめましての方、どうぞよろしくお願いします  私はもうすぐ誕生日を迎えます。 説明するまでもないですが、年に一度、自分の出生の日に、 家族・友人たちがお祝いをして下さる日、そんなハッピーな1日ですね  ♪ 皆さん、いくつになっても誕生日は嬉しいものですよね?  さて・・・ 私が物心ついて間もない頃、誕生日に、ある勘違いをしたことがあります。 それは、何でしょう? 囁きで、  ヒント>>20 
 | 

|   
				oim
				マダム様、こんばんは♪お久しぶりです   早速のご回答有難うございます  おそらくこの頃は、停電すら知らない無垢?な私でした     
				oim
				紫苑さん、こんばんは   もう誕生日は一月(ひとつき)にまとめてしまおう! その方が決まってて分りやすいじゃないか  !!   
				oim
				けもじな。おーっほっほっほっほっほ   \     
				oim
				まるごともりもりみんな食べるよ〜♪ 昔はバースデーケーキと言ったら円形ショートケーキと決まっていたような   Happy Birthday dear〜のdearも自分の名前の一部だと思って自分の名前はdear〜なんだと思った。     ミドルネーム?     
				oim
				oimはハンドルネーム      
				oim
				確かにカレーも知らない年頃だったような   「それを知っているのは昭和4○年代の方々ですわ、おーっほっほっほ☆」(     
				oim
				♪も○や〜の〜ツ〜ユ〜・・・というCMかなり前にありましたね      
				oim
				間違ってるけど、言葉の意味を知らないとそう思えなくもないかも      
				oim
				若かりし日はそれでよくても、ある程度育っちゃうと      
				oim
				1年で365歳      
				oim
				年1じゃ稼げないと思うんで、年明けも宅配頼んでもいいのかしら    答え…一周忌や三回忌などの法事と間違えていた。     一休さんじゃないけれど 「誕生日 冥途の旅の 一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし」  お若い人にはわからないわねぇ、この心境。   
				oim
				どうでもいい話ですが、意味を知らずに「一周年記念」の事を「一周忌(記)」と略して読んでいた時期があります      
				oim
				一人死んだらその枠に誕生日がはめられ、やっと誕生できるのですね   ・・・も〜1個キャンセル待ち用の「この世」が必要になりそうだなぁ   天皇誕生日と同じく、自分の誕生日には幼稚園はお休みだと思っていた。 (子供さんの誕生日にご両親が会社をお休みする御家族もいらっしゃるので、子供も勘違いしちゃったり^^)     oimさん、こんばんは   インフルエンザが大流行中、oimさんは大丈夫ですか?   
				oim
				京さん、有難うございます   しかし・・以前にもお話した通り、私はインフルに見放された女です  誕生日休暇な会社、ありますねえ〜…羨ましく思う事も     
				oim
				そう、だからいつまで経っても     
				oim
				この時期に誕生日だと、なんか(やること)似てるな〜、と思った事はあります      
				oim
				え?そんなのアタリマエじゃないですか!!!     その日に限った事じゃないです  (爆)   
				oim
				「オレが世界だ!!!」ってな誤解      
				oim
				4月から新学期なのに対し、1〜3月生をそう呼ぶ理由が分らなかった事はありますね   4月に生まれた人は、あしもはやいし、ボタンもじょうずにとめられるし、じをよむのもはやいし、いいな〜・・・と結構長い間思っていました。     皆さま こんにちは、なかなかご挨拶できずにすみません。 お答え、有難うございます  迷ったものもありましたが。。全公開させて頂きました  
 引き続き、お願いします    
				oim
				そんな感じです      
				oim
				2月29日のように、特殊な周期にしかない「誕生日」という曜日   確かに、韻は踏んでいますね     
				oim
				誕生の日は、その人においてただ1日、即ち命誕生の日   本命ではなく義理(意味は無し)     
				oim
				バース来日の頃はすでに小学生でした      
				oim
				○○誕生日・・・という祝日も確かにありますね      
				oim
				家族で同一誕生日だと、多分ケーキは一緒でしょうねぇ   (双子の方とかはどうなのでしょう??)   
				oim
				それは現在のワタクシでございY( ̄▽ ̄;)
			 1) oim嬢が帰宅する. a) テレビが点いてない. いつもは,点けてるのに. b)お母さんが色々,話し掛ける. この時間帯に…良いの? 鍋とか,吹きこぼれたりしないの. 2)お父さんが帰宅した. a)今日に限って… 難しそうな,本も資料も見ない. b)母子の会話に混ざる. 娘の生活の様子を,聞きたがる. 3)実は… a)お母さんの「方針」だった. 娘の誕生日くらいは 家族の会話の時間を大事にしよう,と. b)お母さんの,名付けるトコロで 「談笑の日」.     いもてん,であります. No.20 を拝見して,行ってみます.   
				oim
				談笑⇒だんしょう⇒たんじょう⇒壇上・・・ん?      
				oim
				「待ってて、オレが君より大きくなるまで(キラキラ)」 「…ぅん、分った…。(はぁと)」 私個人では、中高大生の頃だけですね、早く年とりたいと思ったのは     
				oim
				はい、恥ずかしながらそ〜なんです   (カレーの法則は当時理解せず) ジャイアンさま、おめでとうございました     
				oim
				そう思って今日だけはウロコに変えております      
				oim
				季節がらでしょうか      
				oim
				大陸にも、いつでもどこでもオッサンは常駐で〜す      
				oim
				最近何だか景気が良い♪   ァこりゃ♪有難うございます♪ その年はオーストラリアに家族旅行に行った。 オーストラリアは建国記念日で町中がお祝いムードだった。     軽くコボケをば   HappyBirthday!   
				oim
				今日は何の日♪ふっふ〜♪サンキュでござんす      
				oim
				いくつになったら歳を「取って」もらえるのだろう        皆さま、お答え有難うございました。 では、正解発表いたします  本当の誕生日が近づいている時に、 『26日がoimの誕生日だよ』 と言われ続けたのが誤解の原因だったのでしょう。 いやはや昔からアホな子でしたわ  お付き合い有難うございました☆   
				oim
				それは思ったことあります   あと月結婚記念日とか     
				oim
				うちは、母と私、叔母と祖母が同じ誕生「日」です。 この為誕生日に纏わるもう一つの誤解が我の中にはありました。 『親子は、誕生日を(どっちかの親と)そろえなければならない』 どっちとも違う人を見つけると「本当の親子じゃないんだ〜」と軽〜く思っていました     
				oim
				私の曾祖父が確か、12月31日に亡くなったと記憶しています。 ヤホー○○袋などでも調べられそうですが、明日祖母に会うので、せっかくなので聞いてきましょう     
				oim
				40年経過後に10歳、80年でハタチ・・・うん、羨ましいカモ   ってことは無く、たしか2月28日か3月1日のどちらかを誕生日とみなす(設定する)筈だったと思います       ここ(Q大陸)の皆様ならお分かりだと思いますが、 まさかの分かってない人のために、無用の説明で失礼いたします。 No.32の回答「そうめん」は、「つゆ」つながりのボケ回答。 ハッピーバースデイ「つ〜ゆ〜」♪   
				oim
				>>7でも触れましたが、桃○〜のツ〜ユ〜♪というCMがあったのは。。。何十年前だ?   (スガ○ヤも同様にありましたが、こちらはローカル) ついに○8歳です       ジジババの誕生日が、月は違うけど同じ日   姉夫婦も同上    その昔、同じ日の人を探さねば!っと本気で考えてたのを思い出しました  誕生日が同じだった人にはフラれたという…(涙) またのご出題おまちしてま〜す    
				oim
				>>39の勘違いと重なりますよね   誕生日って子供にとっては自己認識に重要な部分なのでしょうか? 私は…結婚するんなら名字が同じ人がいい!!(手続きめんどくないから) と思ってましたがその夢は見事叶わず   | 


 FAQ
FAQ RSS
RSS
 頭の体操
頭の体操 頭の体操
頭の体操 オリジナル
オリジナル