このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
「日食」に負けた武将
難易度:★★
ITEMAE 2012/05/09 19:38 5月21日に、「金環日食」が起こるそうです。
関東〜東海〜南紀〜高知〜鹿児島に至る、かなり広範囲で「環になった日食」になるそうです。 日食が「金環」になる条件は「太陽が大きい」(見かけ)と、「月が小さい」(見かけ)ですが、 地球や月の公転軌道が「楕円」になっているのが原因です。 (太陽が地球に近く、月が地球から遠いとき。 これが「逆」だと「皆既日食」になる) さて、日食にちなんだ出題です。 1:過去、まだ今のように「日食」が身近な話題になってなかった頃。 実力では文句なく強かった「ある武将」が、日食にビビッてまさかの戦闘敗退したことがあります。 その「@武将の名前」と「A戦いの名前」をお答えください。 @はフルネーム、Aは「〇〇の戦い」の地名部分で「かってに君」が反応します。 (さらにこの武将が、こんなポカをしてしまった原因も、キーワードで囁いてみてください。) 2:久しぶりの日食観察のため、 日食めがねの準備以外に、絶対に注意しなければならないことを、 キーワードで「囁き」お願いします。(2つ) (いちおう「かってに君」は雇っていますが、いろんな答えがありそうなので、手動判定します。) 追加ヒント>>30 >>179 その1 「岡山」に関係あり。 その2 戦いのあった場所が「岡山」方面。 (敗北のキーワードは、ひらがな5文字対応) その3 天気が悪いのは誰を責めようがありませんが、 ちゃんと準備しておけば避けられるものを、不注意で泣くことのない ように・・。 というのが注意のキーワード
|
ITEMAE
明智光秀は「日食」でなく、「三日」天下
ITEMAE
絶対に、直接覗いてはいけません。
ITEMAE
みんなが空を見てる隙に・・・
ITEMAE
赤信号が見えずに・・・
正解! ・・・の戦い
正解!
ITEMAE
いちおうチェックはしておきます。
これはつらい!!
正解!
正解! ・・・の戦い
正解! ・・・の戦い
正解!
ITEMAE
それが生かせなかったのが敗因
ITEMAE
朝鮮出兵で敗退・・・
ITEMAE
ありがちな・・・
注意のキーワード その1 おしい
ITEMAE
視聴率がいまいち・・らしい。
ITEMAE
夜中には絶対に見られません
ITEMAE
はじめっから考えてもいなかった・・・だって・・・
ITEMAE
キーワード別解 ひとつはソレ
神だのみ
ITEMAE
注意のキーワード ・・ これはつらい
ITEMAE
マジスカさんと同じく。 ちゃんと前見て運転しよう!!
「日食めがね」は、太陽以外のものをみたら、真っ暗で何も見えません。
そのときになって泣かぬようにチェック必要。
ITEMAE
武将 正解!
正解! ・・・の戦い
ITEMAE
昔の戦いで、戦死者の最大数は、射殺
ITEMAE
下を向いても、「日食めがね」だと、○ンコは映らない・・・
ITEMAE
財布用心 が先ですかな
ITEMAE
3日天下・・・
ITEMAE
武将、戦い 正解 敗北のキーワードは、さらに、その原因・・・ 。
相手方は・・だったのに、自分は・・だった
ITEMAE
鬼のほうが日食に強かった
ITEMAE
5月は紫外線も強い!
太陽が近いし。 ヒミツ
「注意」のキーワードは、
せっかくカレンダーにマルをつけて観測しようと期待してたのに、 コレのせいで台無し・・・これは辛い
こればっかりは、神だのみ
ITEMAE
神頼み。
なお、「注意」本解キーワード は、「神だのみ」の前に、自分でちゃんと注意しておかねばならんことが2つ。
ITEMAE
ちなみに、金環日食は「夜と勘違い」するほど暗くはなりません。
だからこそ、「日食メガネ」で見たいだけの価値がある
ITEMAE
そんなに暗くはなりません。
ITEMAE
パン屋で日食メガネをさがすヤツ
ITEMAE
ビクターの犬・・・
ITEMAE
指輪のような日食 という意味ですね。
切れたリングでは価値がないから、きれいな金環日食を見にいこうと計画するおっさん。 「東京スカイツリーにかかる金環日食」というのは、かなりのねらい目スポットだと思いますが・・・。
ITEMAE
注意のキーワード 別解系
こればっかりは神頼み
ITEMAE
あとは、「自分で注意」すべきことで
避けようと思えば避けられるポカ
ITEMAE
3
ITEMAE
武将ではなかったはず
ITEMAE
別解キーワードは、「雨」「曇り」などの「天気」系です。
前回の「皆既日食」は、奄美ツアーが梅雨の中、雨雲に隠れて泣いた人も多かったようです。 天気が悪いのは誰を責めようがありませんが、 ちゃんと準備しておけば避けられるものを、不注意で泣くことのないように・・。 というのが注意・本解キーワード
だって、しょうがない
ITEMAE
中部地方 HN戻しておいていいですよ
なお、「〇〇の戦い」の〇〇だけでOKです。(漢字2文字)
ITEMAE
おかやまたけまさ
ちなみに、昔の武将はだいたい、「地名」+名 で名乗ってました〜♪
ITEMAE
この程度のヒントでヒットありがとうございます。ひらがな対応で正解
ITEMAE
だって、しょうがない
敗因のキーワード。 (決して岡山が・・・と言ってるわけではありません。 )
正解!
正解! ・・・の戦い
ITEMAE
武将 正解!
じっさいに、現場で本人が刀を抜いて斬り合いしたかどうかはともかく、 旗印を掲げて戦闘をくりひろげ、兵を進めたり引いたりしたら、参戦してることになる・・理屈。 方角(東)を確認しておく
流石にこれはないか
ところで、日食メガネなるものをまだ購入していないのですが、 どこに売ってるんでしょう???&いくら位なのでしょう??? &まだ売ってるのでしょうか ←日食めがねの準備すらしてない人
ITEMAE
ちょっとおしい
書店でも、文具店でも、ホームセンターでも売ってますよ。(通販は、日食までに配送が間に合うかどうか・・?) 雑誌「天文ガイド」の5月号には「付録」に「日食メガネ」(国産品)がついて、880円。 (単体で480円だったはずですが) ホームセンターでは300円ぐらいで売ってます。安物は中国や東南アジア製? 某家電店では850円でしたが、それだったら「天文ガイド」を買って付録で見たほうが価値があります。 なお、恥ずかしながら、「この戦い」のことを、「天文ガイド」の記事で初めて知りました。 地元でもマイナーだった・・・ そろそろ、「日食観察」の用意をしておかないと、(ポカをやって泣く人がいては困りますので)
正解発表します。 「戦い」は、「水島の戦い」 京の都から平家を追い出して連戦連勝だった木曽義仲(源義仲)の軍は、 今の岡山県・瀬戸内沿岸の「水島」(現在は石油コンビナートが出来ているが、干拓の前は海だった)に進軍。 戦いの最中に「日食」が起こり、義仲軍は天変地異の恐怖で逃げ腰になったところを平家の軍勢に襲われ、惨敗。 平家のほうは、都育ちのインテリ出身なので、日食は承知の上。(中国の陰陽道は天文学から) 信州育ちのいなかものは知らんだろうと踏んで、日食にあわせて攻撃を計画したといわれています。 「注意」事項は、 その1: 寝坊しないこと。 「金環」になるのは朝の7時半ごろ。 寝過ごすと、次の金環日食はたぶん見られない(京都で金環日食があったのは280年ほど前) その2:地形を確認すること。 時間帯が早いので、太陽の位置が低いところにあります。 「金環帯」の中心にあっても、和歌山県(潮岬以西)のように、山地が東側に迫ってるような所では、 日食が「山の陰」になる可能性があります。 さらに、東京のような大都会では、「ビルの陰」もあります。 同じ時刻に太陽がちゃんと見られる場所かどうか、確認しておきましょう。 あとは、天候しだい!!
肉眼で日食観察は危険です。
今日の記事…
"金環日食の観察用メガネに注意呼びかけ 消費者庁" 〜中略〜 21日までに調査結果などを公表する予定。 だそうです… 間に合いませんから 週末に買いに行ってきます。タイムリーな出題に感謝です
ITEMAE
〇〇社のメガネは、傷が多くて、直射日光を見ると視力障害の原因に・・・
昼のニュースで言われても・・・。 (明日のうちに発表しないと、土日は休みだろう、消費者庁 ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120518-00000033-rbb-sci
不適切な透過率で危険な日食メガネを公表……天文教育普及委員会 RBB TODAY 5月18日(金)20時21分配信 「天文教育普及研究会 安全な日食観察ワーキンググループ」は、インターネットで販売されていた、デメテル株式会社の「日食観賞用グラス」について、フィルター部分の光の透過率の測定を実施。 その結果、安全性の目安とされる数値を大きく上回り、太陽観察には適さない高い透過率であったことを発表した。同委員会では、この製品を日食観察に使用することのないように注意を呼び掛けている。 なお、同委員会では、明らかに危険な製品の見分け方として、以下のポイントを挙げている。 ・室内の蛍光灯を見て、一見して明るく、形がはっきりと見える製品(※可視光線を十分に減光している製品の多くは、かすかに蛍光灯を確認できる程度の見え方となる) ・可視光線や赤外線の透過率が高い製品(※安全性の検討材料となる数値として、可視光線で0.003%以下、赤外線で3%以下という目安がある。あくまで目安) ・LEDライトなどの強い光にかざした時に、ひび割れや穴が確認できるもの 手持ちの「日食めがね」では、室内灯は見えず。 とりあえず、日食を見ても大丈夫だと思います。 なお、遮光板のまわりの厚紙部分の面積が小さいと、回りから日光が目に入りますので、 手で回りを覆うとかの工夫をしましょう。 さて、問題は天候だ! 日食用メガネはご指導のとおり、本の付録で用意しました。
子供向けにヒーローの仮面のようになっているものも売ってました。 おっさん世代が子供のころに同様のことがあったら、 一番人気は絶対ウルトラアイですな。 もちろんNHKのほうじゃなくて 自スレでも書いたのですが、本日夕方(遅っ)日食メガネを求めて
ホームセンターとか本屋さんとか数件回りましたがどこも完売でした とりあえず一個あるのでそれで見てみようと思うのですが、 これで曇っている時に見えるのか?と思うのは私だけでしょうか 今朝、〇〇駅前で、「ばっちり金環」になった日食を見ることができました。
(おっさんには、もう、この先見ることはないだろう、と思うので、確実なポジションを狙いました。) いちばん見たかった「リングが繋がる瞬間」は、雲の切れ目で微妙に外してしまいましたが、 ギリギリ繋がったリング〜完全なリング〜切れかけのリング、を見ることが出来ました。 なお、「金環日食」ではほとんど暗くならないので、 「平家物語」「源平盛衰記」で、「闇の夜の如くに成りたれば・・」というのは、後世の創作ですね。 日食メガネを入手したけれど、これから先に日食を見る機会がない・・
という方へのおすすめ。 6月6日の朝7時〜昼2時頃にかけて、「金星」が太陽の前を横切る現象(これもミニ日食?)http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120606-venus-tr/ があるそうです。(国立天文台) 2012年6月6日、21世紀では最後の「金星の太陽面通過」を迎えます。いま、世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後の観望チャンスです。次回は105年後、2117年12月11日まで起こりません。 横綱が平幕力士に負ける現象はときどきおこる・・ 惑星の公転速度の差ですので、「日食」よりも長時間見られます。(ただし、やはり天気しだい) 「天文ガイド6月号」 http://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/magazine/new.htm 一生に一度!金星の太陽面経過を見よう 日食メガネは付いてません。 |