このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(16人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
|
ツイート
|
梅切って
難易度:★
例題 その国はやばいんじゃない?/下手に突入すると燃え尽きちゃいます ○○○○○ 例題の答えは白文字で↓ 答え:たいきけん 「タイ危険」と「大気圏」というわけですね。 本当にタイが危険かどうかは知りません。 本題 献血ルームにこんなものが!/乾燥を防ぎます ○○○○ じゃがいもをゆでるなら/わ、私が立候補します ○○○○ もう一度お金をつぎこむのだ!/その動物は雪の日に死にました ○○○○○ 田舎に帰っています/あいつは働きもせず彼女にたかってばかり ○○○○○○ 大判小判がざっくざく〜♪/今日の掃除のために作ってきたのよ! ○○○○○○ 今日の晩御飯ものすごく楽しみ♪/その軍隊は臨機応変に動きます ○○○○○○ 火事で死んだ人を見つけちゃった /もっと点差をつけて勝たねば○○○○○○○○ ある部族の長が神社に行ったんだって/半径1.5の円の場合はどうなるのかな ○○○○○○○○○○ それぞれひらがなで囁くとかってに君がお洒落なセリフを決めてくれる!かも
|

都会にはいなかったのだー
正解!
正解!
都会にはいなかったのだー
正解!
正解!
やっほーう待っているよー
都会にはいなかったのだー
あむ
でもおしいです
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
正解!
イエー!ハイになってるぜー
正解!
軍隊の食事はあーみー焼きだ!
都会にはいなかったのだー
あむ
でもおしいです
あむ
当たらずといえど遠からずです
あむ
まとめてきましたね
![]() 1問目:正解! 2問目:残念 3問目:最初のものが正解! 4問目:正解! 5問目:残念 6問目:正解! 7問目:おしいです 8問目:残念 正解率50%でした。
正解!
正解!
正解!
やっほーう待っているよー
イエー!ハイになってるぜー
あむ
もうちょっとですね
あむ
勉強させていただきます
正解!
あむ
楽ではありません
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
あむ
正解です。解説を書く必要はありません。
あむ
解なしでした
あむ
正解です
あむ
答えだけひらがなで囁くとかってに君が判定してくれますので
正解!
イエー!ハイになってるぜー
やっほーう待っているよー
都会にはいなかったのだー
正解!
都会にはいなかったのだー
あむ
ひらがなで囁くとかってに君が反応しますよー
全額負けてくれたらカンバーイ
正解!
都会にはいなかったのだー
あむ
このお答えは多いのですが・・・
あむ
あと一歩という感じです。
いもてんさんが珍しく真面目に答えている!
都会にはいなかったのだー
やっほーう待っているよー
正解!
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
あむ
SUEさん、リーチですね
![]() タイじゃないんです。
イエー!ハイになってるぜー
あむ
↓で正解していますね!
梅切っていただきありがとうございます
イエー!ハイになってるぜー
あむ
そのまさかですが、字数があってないですよ
あむ
一文字多いです
やっほーう待っているよー
あむ
鍋に茄子を投下
あむ
1文字多いのです
あさげきたい
−−−−−−−−−−−− 1) ココは作戦本部. a)壁に,大きな地図を貼る. 指揮している様な,気分が出る. b)いやぁ,そう云う… ノリと,気分が大事なんだ. 2)前線から,報らせだ. a)敵軍のOO部隊を 今朝,撃退したんだってさ. b)本部の事務方の,偉いヒトが怒る. 「誰が勝手にやった? 夕刻,攻撃の筈だった」 3)俺は説明する. a)しかたないでしょう. あのチームは元々… b) △△隊だったんですよ.
いもてん,であります.
6番に挑んでみます.
あむ
これは恒例の
![]() 後で公開します。
正解!
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
あむ
多分これが一番難しいです。
今のところ正解者はSUEさんとunさんのお二人だけです
あむ
みんな大好き!
あむ
ぎゅうすき
あむ
ここでちょっとヒントです。
9個の答えの一文字目を並び替えると 神様、明日雪? となります
都会にはいなかったのだー
正解!
正解!
正解!
都会にはいなかったのだー
やっほーう待っているよー
正解!
イエー!ハイになってるぜー
軍隊の食事はあーみー焼きだ!
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
正解!
やっほーう待っているよー
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
正解!
イエー!ハイになってるぜー
正解!
正解!
あむ
おしいです!もう一度
軍隊の食事はあーみー焼きだ!
ジンジャーといえば生姜でしょうが!
やっほーう待っているよー
お湯から.
−−−−−−−−−−− 1)此処は,メリケン料理教室. a)講師はアメリカ人の メリケン・サック先生だ. b)俺達…今から学ぶ成人男性に 料理の基本を教えてくださるのだ. 2)先生が到着する前に… 生徒の間で,ちょっと議論があった. a)じゃがいもをゆでる時,どうする? ・皮ごとゆでるとか,先に剥くとか. ・水からゆでるとか,面倒だとか. 火の入る度合いが云々とか. b)俺は言った. ・先に,皮をピーラーで剥く. ・一口大に切っといて 沸騰したお湯に放り込む. ・安全第一,失敗しないのが一番. 3)先生が到着して,言う. 「今度,TV番組ノ収録アリマス. 助手ヲ務メテ呉レル人,募リマス」 a)えっ. 生徒の全員が,尻ごみする. 腕前のレベルで云えば,当然だが… b)皆んなが,俺の方を見る. 俺は…OOOO墓穴を掘ったのか? 4)暫くの後,先生が言う. 「オー,ユーから名乗り出て呉れますか」
いもてん,であります.
2番を狙ってみます. まぁ笑えたらってコトで.
あむ
お見事。笑いました
![]() そーゆーことをゆーからいけないんですね。 後ほど公開
正解を発表します。
献血ルームにこんなものが!/乾燥を防ぎます かしつき(菓子付き、加湿器) じゃがいもをゆでるなら/わ、私が立候補します みずから(水から、自ら) もう一度お金をつぎこむのだ!/その動物は雪の日に死にました さいとうし(再投資、犀凍死) 田舎に帰っています/あいつは働きもせず彼女にたかってばかり きせいちゅう(帰省中、寄生虫) 大判小判がざっくざく〜♪/今日の掃除のために作ってきたのよ! まいぞうきん(埋蔵金、マイ雑巾) 今日の晩御飯ものすごく楽しみ♪/その軍隊は臨機応変に動きます ゆうげきたい(夕餉期待、遊撃隊) 火事で死んだ人を見つけちゃった /もっと点差をつけて勝たねば あっしょうしたい(あっ焼死体、圧勝したい) ある部族の長が神社に行ったんだって/半径1.5の円の場合はどうなるのかな しゅうちょうさんぱい(酋長参拝、周長3π)
某チ□ルチョコに「桃栗三年柿八年」という商品があって
パッケージが面白かったので保存してあったのですが、続きの文句が 「梅は酸い酸い十三年、柚子は大バカ十八年、りんごニコニコ二十五年、 女房の不作は六十年、亭主の不作はこれまた一生」 と書いてありました。 (著作権大丈夫かな?引用元が書いてあればいいのかしらん?) 梅は〜のフレーズは初めて見たので少し調べたら 地域などによって多少表現が違うみたいですね。 とりあえず梅切れてよかったです ![]()
あむ
私は「梅は酸い酸い16年」と思ってましたが色々あるようですね。
「やりくり大変ガキ八人」なんてのもありました
|





梅切って
/もっと点差をつけて勝たねば
解答判定ワード
都会にはいなかったのだー 
頭の体操
頭の体操