このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
クロマグロ
残念。不正解です。
クロマグロ
残念です。
クロマグロ
直訳でいいです。
クロマグロ
残念。不正解
クロマグロ
う〜ん…そういう意味ではないのですが…
クロマグロ
直訳で結構です
クロマグロ
違います。ヒント出します。
みなさん苦戦していますのでここでヒントを。
He was disappointed to hear his death. このhisはhisでなくてもよいです。herでもJack'sでもいいんです。というわけで、そこの部分はスルーしてください。 みなさんはここに注目していたせいで見落としているところがありますね。 彼の死について聞く、は hear of his death です。ということは…
クロマグロ
残念。普通に直訳して結構ですよ。ポイントはofがないこと。
クロマグロ
残念です。
クロマグロ
あれれ〜
クロマグロ
考えていることは惜しいです。そう、このhearは「〜について聞く」、ではなく、「≪〜≫を聞く」ということになります。
もう少しヒントをいうと、この文を和訳するとき、英語の単語が2つ出てきます。
クロマグロ
his が誰かということは無視して良いのですが…直訳で結構です。発想はあっていますよ。
クロマグロ
正解です。ばれましたね。
クロマグロ
カギかっこを使いますよ。
訳というよりも、deathの語に耳で聞く音が含まれ得る小説風文脈<br>みたいなものを、いろいろと考えてみました。<br>"hear his death cry"としないで、cryingの状況を先に示したうえで<br>"hear his death"にcryingの含みを持たせるようなものか(なんのこっちゃ)。<br><br>最初は、沈没していく船に取り残された男が聞く爆発音や海水が流れ込む音、<br>意識と聴覚だけははっきりしている男の聞く延命装置が外されていく音、<br>などを考えましたが、これでは落胆どころか絶望だと却下。<br><br>判決文の朗読を聞いている被告の彼、disappointedから、死刑判決や<br>"civil death"に至る重罪というより、微罪でも彼にとっては社会的な死を<br>意味する判決と考える。<br>捏造例:「重大なのは、判決文の内容そのものではなく、それがもたらすであろう<br>社会的影響であった。ぼんやりと聞く裁判長の一言一言は、<br>今まで築いてきたものを確実に一つ一つ壊していくかのようだ。<br>彼は自らの死を耳にしながら、失意のどん底にあった。」
三日間にわたって楽しく妄想しました
↑上のコメントで「ああなるほど」 ↑ありゃ改行が・・・ ↓正解不正解は別にして、いろいろ考えることができて有意義でした
クロマグロ
用意していたのとは違いますが、意味深な回答ですね。この問題はそんな深く考えても意味がないのですが…
クロマグロ
何度も言いますが直訳で結構です。
クロマグロ
正解です。正解者お2人目
質問があるのですが、
「彼は‘his death'を聞いてがっかりした。」というのは、 結局どういう意味なんでしょう? ‘his death' という言葉を聞いて、がっかりした。 という事でしょうか?それならば、英文の方も He was disappointed to hear 'his death'. と'' で括るか、 He was disappointed to hear the word - 'his death'. 等とする方が自然ではないですか? to hear of his death. の方が正式な英語として自然なのはわかる気もしますが、 実際は to hear his death. は「彼の死の知らせを聞いて」という意味で 普通に使われている言葉みたいなので、少し気になりました。 (google の英語のサイトだけに絞った検索でも、 hear of/about his death. より2倍近く検索結果が多いくらいです。) これは…
というか、意味が通じないような…。 がっかりする理由とか、toだとどうしてこうなるかの説明がほしいな〜 ↓ぶふう! ひっかかったのか〜。 そうそうさん
問題文の二行目は空白に見えますが、反転すると 「ごめんなさい。嘘つきました。ひっかけです。」と書いてありますよ。 私が ところでクロマグロさんに質問。 WordReferenceに投稿したのはクロマグロさんですか? 最初は大陸の誰かかなと思ったのですが、イギリスのことを聞いたので、 英語はこなれてるし、ご本人が確認のためにしたのかな、と。 私は1日の時点でこれを読んでいましたが、ネイティブの皆さんが悩んでいるのを見て、 正面突破したら逆に面白そうだと思ったわけです。 あと、ゲームをやらないので頭に浮かばなかったのですが、アクションゲームの ようなもので「あなたは地雷を踏んだため死にました」などとアナウンスが あるとすれば、まさに自分の死を自分の耳で聞いてがっかりとかならんかなあ。 >ゲーデルさん
実際は to hear his death. は「彼の死の知らせを聞いて」という意味で 普通に使われている言葉みたいなので、少し気になりました。 そうみたいですね、それは僕の勉強不足でした。すみません。日本語の「ら抜き言葉」にもあるように、文法上間違っているが多くの人が使っているということはよくあることなんでしょうね。 >とんちゃんさん WordReferenceに投稿したのはクロマグロさんですか? いいえ、僕ではありません。 私としてはofの有無よりも、Heとhisが同一人物と考えられる(この文であれば素直に
そうとれます)ことから生じる混乱に興味があったんですが・・・ 他に文章があればhis ownじゃなくて別の彼とすんなり理解できる場合もありますが、 単文である以上、かなり無理があると思います。 ならば、生きている彼が彼の死の知らせを聞いた(hear of)としても、落胆というより 「ぶったまげる」でしょう(astounded to hearならピッタリか「俺死んでねえよ!」)。 ofを補完したところで内容的にすっきりした解決にはならないと思います。 He was disappointed to hear her death.なら、文法的にはどうであれ、 his deathほど奇妙なことにはならないというところに、この文章のおかしさがあると思いますが。 ぐだぐだと頓珍漢な感想を書きましたが、また面白い英語の問題を期待してます No.23>文法上間違っているが多くの人が使っているということはよくあることなんでしょうね。
いやいやいや…^^; 確かに辞書を引けば「≪〜≫を聞く」と載っているのかもしれませんが、それを「≪〜≫という言葉や台詞を聞く」と屈曲して解釈してしまってるクロマグロさんがおかしいのではないかと思いますが^^; 解答が公開されたときはギャグだと思って流してましたが、No.23見るとどうもそうではない?ようで。 ちなみに hear of… は自動詞の用法、「hear+目的語」と来る場合は他動詞の用法。他動詞で続ける場合は、"…hear the news of his death"「彼が死んだという知らせを聞いて…」 などとする方が普通と思いますが、クロマグロさんの定義だと「(誰かが)"the news of his death"(と言っているの)を彼は聞いてがっかりした。」っつー意味になるんでしょうね。 >クロマグロさん
了解です。 >とんちゃんさん あ、それ私です Dog.Turkel ⇒(アナグラム)Kurt Godel He と his が違う意味になり得るのは知っていたんですが、 He がなんかイエス・キリストの意味になることもあるって昔 聞いたことがあった気がしたので、No2 で答えを外した時に、 「問題文は、聖書かなにかの一節か、有名な文の一節なのかな?」 と思ってたんですけど、自分では知りようがないので、 「敢えて直接そう言わずに」質問してみた感じです。 シックスセンスとか、色々面白い回答あるな、と思ってました。 個人的には>>22 の、ゲームの線が一番あり得るかも、とか思ってたり FPS のゲームとか、良く自分のキャラクターが死ぬことありますよね? ↓ いや、私の英語はかなり適当ですよ are とすべきが is になったり色々良く間違います。 >私のお気に入りは"he heard the man scream as he fell over a cliff" >知覚動詞はこうでなくちゃ ネイティブの人だと、hear の「(音声を)聞く」感覚と、death が直接つながらないので、 to hear his death (cry/scream) みたいに補って感じることもあるのかもしれないですね。 |