このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
たけ
基本ですね
![]() お猿さんの問題ならそれでもマルかな… ![]() でも今は人間さんの話なので ![]() ![]()
たけ
とりあえず、1日に3歩進んで2歩下がる理論でお願いします
![]() ![]()
たけ
じゃあ、7月で
![]() 道のりは長い…。 ![]() ![]()
たけ
あ、30歩前進してください
![]() 30歩前進したらその考えで正解です ![]() ![]()
たけ
あ、計算過程も書いて下さるとコメントしやすいのですが
![]() ![]()
たけ
もっとスピーディーに30歩進むことができるんです
![]() ![]()
たけ
そう簡単にナスを出すと思ってるのかぁ〜〜〜!!!
と、言いつつナスにしちゃうボク ![]() ![]()
たけ
同じ日に3歩進んで2歩下がって下さい
![]() >もすくわ これで駄洒落を作れってことですね? ![]() う〜ん…。 モスクワに行けば腹も空くわ ![]() …お粗末さまでした。 ![]()
たけ
もっと早く30歩前進することが出来ますよ
![]() ヒミツ
![]() ![]() 75%で正解、5%で不正解、10%で茄子!?
![]() ↑ハハハハハハノ\ノ\ノ \ノ \〜〜〜!!! 単なる計算ミス!!! ![]() ![]() ![]() 回答もミス〜。 ![]() じ、じゃあ、残りの10%は…たけさんにあげます。←? ![]()
たけ
さっきの考えを少し捻るだけでよかったのに脱線してしまいました
![]() >コメント 残りの10%は何処へ… ![]() ![]()
たけ
正解です
![]() もっとも、僕なら30秒で諦めますがね ![]() ![]()
たけ
示されていませんが、もっとあっという間に着いてしまうのです。
30歩“分”ならば一日でも出来ないことはないけど… ![]() >コメント まぁ、分からなくても仕方ないですね ![]() 僕が産まれる前の曲ですからね ![]() (その前に下調べをちゃんとやれ、って話ですね ![]() 5日
1日1歩♪3日で3歩♪→1日1歩づつ、合計3歩プラス3日で3歩なので 3日で、6歩進むことになる。 なので 30÷6=5 5日 なお、3歩進んで2歩下がる は2歩戻るではないので、下へ垂直に下がるだけなので、前進には影響しない。 ![]() ![]() こんなに早く着いた。
![]() 間違ってますね。 5×3=15 で 15日かかりますね。 ![]() ![]()
たけ
なんと本解より早く着いてしまいました!!
なので別解とします ![]() しかし、1日1歩♪3日で3歩♪の部分はこの際無視して考えてみて下さい。 ![]()
たけ
よければ計算の過程も書いて頂けると嬉しいです
![]() ![]()
たけ
お猿さん問題ならそれで、文句なしの正解なのですが、人間さんの問題なのでずる賢く行きましょう
![]() 御隠居さんは誠実そうな方なので、曲げられなさそうなイメージがありますが ![]() ![]()
たけ
よければ計算の過程も書いて頂けると嬉しいです
![]() …と言っても大体わかってはいるのですが ![]() 1日1歩、2歩下がる・・・5日で1歩分移動できる。つまり5×30で150日。で5ヶ月かかる。・・・・・が!
1日1歩しか動けない為途中で力尽き・・・・ ![]() ![]() (自称)ミセーネンにはフケンゼンでしょうかw
![]()
たけ
ああ、悲劇のラスト
![]() って、まさか ![]() そこまでブラックな人間ではありませんよ ![]() (お前は人間じゃないだろって言われたらおしまいだけど…。) >コメント マネー銭??? ![]()
たけ
僕はそんなに気の長い人間じゃないので、途中で帰っちゃいます
![]() ![]()
たけ
そのずるい考え方で正解なので、あとは『小学生レベル』の計算をして答えを求めてください
![]() >コメント じゃあ、昇天しますか? ![]() ![]()
たけ
お、新たなパターン
![]() もちろん正解です。 ![]() なるほど、その手もありましたね ![]() ![]()
たけ
そちらが本解でした。
このパターンにしても先程のパターンにしても、最初のくだりは関係ないのです ![]() ![]()
たけ
実はもっと早く着いてしまう方法があるのです。
![]()
たけ
そんな!!
まさかの正直なパターン!? って、それじゃクイズにならないじゃないですか ![]() 5日で5歩になるから、
27歩目に135日・・・。 ここで一気にヒートアップ!! 135日歩いてムカついた動力で 3歩、つまり3日歩き ごうる!!! 138日間の長々しい 旅であった・・・・。 後に残るのは 何で俺はこんなことをしたんだろうと思う 羞恥心だった・・・。 こんな感じかな? でも、計算式が間違ってるかも! 間違っていても 考え方でおまけ・・・。してくれない? ![]() ![]() ど、どうだろうか・・・・・・。
![]() ![]()
たけ
じゃあ、考え方でオマケして特別にこちらをプレゼントします
![]() …あれ?これじゃなくて??? 僕なら、135日歩いてムカついた動力で帰ると思います ![]() ヒミツ
![]() ![]() ここには久々に来ましたよ。
久々なのに正答もウケも狙っていないというのはどうかと思いましたが。 漫画にこういうネタがありますよ。ということが言いたかっただけです。 すみません、この漫画ちょうど読み返していてタイムリーだったもので、嬉しくなってつい……。 ![]()
たけ
僕はそんなに待てません
![]() もっとスピーディーですよ ![]() 漫画ですか・・・。 僕はあまり読まないので、よく分からないです・・・。 ![]()
たけ
まぁ、確かに歩いてはいませんが
![]() そもそも、単位って「歩」なんでしょうか ![]() あくまで「30歩分」ではなく「30歩」ですので・・・ ![]() ![]()
たけ
見た感じでそうなっちゃうんですか!?
う〜ん・・・、発想力に富んでいるのでしょうか・・・。 ![]() ![]()
たけ
今回は「30歩分」ではなく、きっかり「30歩」でお考えください
![]() でも、考え方は惜しいですよ ![]() ![]()
たけ
実はそれでもないのです
![]() 有名なお猿さん問題ならそれでいいのですが ![]() ![]()
たけ
確かに、1日1歩♪3日で3歩♪の部分を考えれば、そうなるのですが
1日に「3歩進んで2歩下がる」としてお考え下さい ![]() ![]()
たけ
ITEMAEさん同様、1日に「3歩進んで2歩下がる」でお考え下さい
![]() ![]()
たけ
ふふふ…残念。
実はもっと早く行けるのです。 ![]() かたつむりの問題じゃなくても、夢の話かも… ![]() ![]()
たけ
いやいや…
![]() さすがに「日」単位ですよ ![]() ![]()
たけ
何か、前向きな感じがして凄くいいですね
![]() 病院とかでこの名前を呼ばれたら恥ずかしいですが ![]() ![]()
たけ
残念でした…。
解答公開しましたので、よろしかったらそちらもご覧下さい ![]() ![]()
たけ
…という場合は
“下り坂を進む”という夢のような素晴らしい別解が ![]() 鉄球が落ちてこなければ6日で出来るはずです ![]() ![]() ![]() 類似の過去問を発見してしまいました
![]() 微妙に違うようですから、参考ということで。 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=527 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=744 ![]()
たけ
あらら
![]() でも、どちらも「進む」ではなく「歩く」んですね ![]() 微妙に違うということで… ![]() |