このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:2人
ヒント:作者は藤子・F・不二雄先生
次のヒントまであと2人
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() こんばんは。
先のマリアちゃんにはいろいろと苦労させられました。 そして皆さんには、ブルガリアヨーグルトについていろいろ教えていただきありがとうございました。 なんとか彼女の両親との取引も終わり、マリアちゃんも満足した様子で彼らとともに戻っていきました。 鷺野には恩を売りつけておくとして……。 実は、マリアちゃんの通訳をしているうちに、 ブルガリア語の疑問形に付けられる言葉と、日本のある漫画のキャラクターの口癖が同じだったことに気づきました。 その口癖を付けると、あっという間に疑問文が出来てしまうと言う 日本語に訳すと「……だよね?」と問いかけるようなときに付けられるようです。 少し古い漫画ですが、そのキャラクターの名前をあててください ----- 今回は初めて勝手に君を雇ってみました。ヒントもあります。どうぞご利用ください。 なお、キャラクターの名前は、一般的に書かれている書き方でお願いします。 数字やアルファベットがある場合は全角で^^ それでは、よろしくお願いします♪ お星様 ☆1子守用として作られました ☆2○○○も遅れるな〜♪ ☆3タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ ☆4ばけらったー ☆5ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?ブタゴリラのお父様っ!
![]() |
![]()
りお
え、え、ええーと…… ←挙動不審^^;;
口癖外して名前だけ書けば正解の文字が。 って、瞬殺ボタンを押していながら、瞬殺されてキョドってしまいました。 出直してきます。コソコソ ,,,,,( ̄_ ̄ )ノ | 柱 | じゃなくて、瞬殺おめでとうございます♪ やっぱり京さん、 ![]()
りお
赤塚不二夫先生ですね><b
私は正式な名前を知りませんでしたが^^;; 確かにかわいい^^ あのひげがチャームポイントですね♪ ![]()
りお
高橋留美子先生ですね。こちらは^^
最初は一回限りのゲストだったらしいのに。 かわいいだっちゃ^^ ってか、鬼っ子は、あの格好で風邪を引かないのかしらん^^ ![]()
りお
よっしゃーさんと被りました〜♪
え? 京さんの方でもだっちゃって使いましたっけ? もしかして日本中あちらこちらで使われています? 認識を改めておきます♪ ![]()
りお
しぇええええ〜ザンスw
おそ松くんですね。私はあの六つ子の名前が最後まで覚えられませんでした^^;; ![]()
りお
臼井儀人先生ですね^^
しんちゃんの口癖ってなんだろう。「オラ」「〜べ」あと、「見れば〜」かな^^ リアルに側にいると怖い幼稚園児。 絶対に勝てません^^;; ![]()
りお
うはあ^^ すごいですね〜
ジュウシマツって鳥……むにゃむにゃ…… 赤塚先生のキャラは誰もが個性的ですよね^^ ![]()
りお
いらっしゃいませ。
参加記念品はおナスで宜しいでしょうかw 秘密基地への逝き方もお待ちしております( ̄ー ̄)ニヤリ ![]()
りお
んちゃー!
鳥山明先生ですね〜^^ 「ほよよ〜」だったりすると、力が抜けそう^^;; でも、アラレちゃんは心がきれいで力持ち♪ かわいいですよね^^ ![]()
りお
ヒントのご請求をありがとうございました^^
こちらのヒントは第2でも良かったかなと思うぐらい^^ もう↓でもばっちり正解ですしね^^ ![]()
りお
正解!
懐かしのキャラだったでしょうか^^ このキャラに関するお星様も有りますので探してみてくださいね^^ ハニ丸王子
「はにゃ?」 ![]() ![]() 詳しくは我が家の町では「〜〜ちゃ」だけつけます
![]() この囁きもかなり古いキャラですが・・。未成年の私には知らぬ存ぜぬです ![]() ![]()
りお
「はにゃ?」はそのまま日本語での疑問文になりそうですね
![]() ![]() お星様も5つほど有りますのでどんどん探してみてくださいませ^^ ![]()
りお
ばけらったー
このお星様が発動するはずだったのに^^;; 殿馬=とんまと言われても秀才だったりする。このギャップが♪ 「づら?」とか言われると急いで頭を押さえる方も?(  ̄∇ ̄)ウフフフフ ![]()
りお
正解!
よくご存じですね^^ そうです。この言葉がなかなか癖になりそうでした^^ ブル語って思いがけないところで日本語に似ていたりして^^ ![]()
りお
「クロンベンボコメッチャラクッチャラホイサッサ」ですね。
アフリカのピリミー族って、何語かしら^^ 名前しか知らないので、実際に目にしたことがないのです^^;; ![]()
りお
ミスドラキュラはA先生でしたね^^
(ウィキって来ました^^) 見たことがないけど、普段は冴えないけれどここ一番ではって、スーパーマンみたい^^ ヒミツ
![]() ![]() 京さん
よっしゃーさん Fさん ハムハムさん SUEさん nn)/ さん ご参加ありがとうございました^^ 京さん、よっしゃーさん、nn)/ さんに至っては正解まで^^ 懐かしの漫画。ヒントの順番ちょっと間違えたかなと思いつつも、 正解に結びついてくれているようで良かった良かったと胸をなで下ろしています♪ まだまだでていないお星様もありますし^^ 懐かし漫画、アニメで、ひととき童心に戻ってください^^ ![]()
りお
子守用として作られました
ヒミツ
![]() ![]() コレには泣かされました
![]() 実は、長男がコレにハマっていました ![]() マンガにキャラ・グッズ……いくら注ぎこんだことやら ![]() 今では、すっかり別キャラになってしまったようなイメージがありますね ![]() ![]()
りお
子守用として作られました
確かに><。何度感動の涙を流したことか。 大山さんが懐かしいT^T 泣かされた……なるほど、別の意味もあるんですね。財布の中身が軽く ![]() ![]() ![]()
りお
ばけらったー
弟キャラですね^^ ばけばけ〜としか話せなかった記憶が^^ でも、頭は良いんですよね〜。 この辺りは天才バカボンに通じるモノが@@;; ![]()
りお
なーんか、似たようなものが一匹、☆に掛かってます^^
え? 似てないって? (  ̄∇ ̄)ウフフフフ ![]()
りお
![]() ![]() ![]() いやあ、この顔文字見るたびに思っていました(  ̄∇ ̄)ウフフフフ ラスト、喪黒福造の「ホーホッホッ…」の高笑いは、なかなか怖いモノがありました。 ![]()
りお
残念。☆のお姉ちゃんでしたね^^
P子も素直で、ドジなお兄ちゃんを一生懸命助けていたような記憶が^^ 後の三つはもう少しマニアックかも^^;; ![]()
りお
お星様から離れてしまいました^^;;
一応、地球内生物でお願いします ![]() ![]() でもこれは、見たことがなかったです^^ ![]()
りお
正解!
ばけらったー 子守用として作られました 上から1,2,3と発動してました^^ そして氷の海も〜びっけですね><b さすがマスター。抜かりはありませんね(  ̄∇ ̄)ウフフフフ ![]()
りお
ばけらったー
間違い有りません^^ この○に近い形……もう一つの☆とも似てますよね^^♪ ![]()
りお
子守用として作られました
はい、この方です^^ 上の☆と体型そっくり^^ やはり体型が○いのは、気持ちも丸くなるのかな^^ サ○エさんとどっちが長く続くのか……。 ![]()
りお
江川達也先生ですね><b
実は……これのUFOキャッチャー持ってます〜^^ TARAKOさんのちょっと独特の声も^^ かわいいです ![]() ![]()
りお
これは、寡聞にして知りませんでした><。
藤子不二雄Ⓐ先生の作品ですね。 Bって赤ん坊…… 今度探してみます><b ![]()
りお
2行目正解!です^^
>ケムンパス 「〜でやんす」 >剣心 「おろっ」 >アラレちゃん 「んちゃ」 >ナルト 「だってばよ」 結構人気のあるキャラって、口癖がありますよね^^ ![]()
りお
子守用として作られました
はい。子守用はこのキャラです。 特徴である耳がない奴^^ 僕○○○……と、自己紹介するのは、相手が子供だから認識して貰うためだったのかな^^ ![]()
りお
タイムボカンシリーズのヤッターマンですね^^
悪役なのに憎めないというか味がある連中というか^^ 彼の決めぜりふは「ポチットナ」?それとも「「全国の女子高校生の皆さん」? (  ̄∇ ̄)ウフフフフ タイムボカンシリーズも大好きだったりします♪ ヒミツ
![]() ![]() メガネ好きさん
Mr.おーえんさん ご参加ありがとうございます^^ やはり皆さん結構ご存じですね。 この独特の言い方は記憶に残りやすいのかな^^ ☆はまだ三つありますので、まだまだ記憶を掘り起こしてくださいませ♪ ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ワッキーさんが昔やっていた
「サンタクロースだろぉ?」というネタが好きでした。 ![]() ところで、某ヒミツ研究所は ヒミツなので、 正面から行っても 入れてくれませんよ ![]() ![]()
りお
正解!
しくしく。秘密研究所がどこにあるのか皆目見当が付かず(つ_<。) 私に正解!が付くのはいつの日か><。 ワッキーネタが判りませんでした ![]() ![]() ![]()
りお
タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ
やはりバレバレ^^ 皆さんこの☆のコメントだけで判るのだからすごいですね〜 私だったら無理^^;; 平○狸ぽんぽこあたりで探していたかも^^;; ![]()
りお
タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ
1行目でこちらが発動 ○○○も遅れるな〜♪ 4行目でこちらも発動でした^^ 探し当てる……マスター、ヒントをください(つ_<。) あ、あるなしは無理ですよww ![]()
りお
タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ
はい、こちらが発動でした^^ 皆さんやはりご存じですね〜。さすがの記憶力 ![]() 見た目は狸とキツネ^^ ちょっとかわいかったです^^ ![]()
りお
ヤッターマンのドクロベエ^^
山分けの言葉でちゃっかり三人の子分を作ってしまいました♪ 「おしおき」で疑問文……多分質問をするたびに爆笑してますね^^ ![]()
りお
1行目と3行目が☆に^^
子守用として作られました ばけらったー が発動です^^ ウナギイヌ 月宮あゆ ちぃ 風子 おじゃる丸 ハタ坊 でじこ ぷちこ ゲマ ぴよこ 御坂美琴の妹達 古手梨花 北条 沙都子 うわあ。知らない名前がいっぱい><b 後でググってみます。楽しみ〜 ![]() ![]() ![]()
りお
残念っちゃ〜
ブルガリアは……例のあれで、3年ほど派遣されてました^^ ってことで、私の第二の故郷? (  ̄∇ ̄)ウフフフフ ブルガリアとギリシャは、雑学いろいろ抱えてます♪ ![]()
りお
正解!
そうそう。これです^^ この口癖を使っての疑問文。 かわいいと思いません? ![]() ![]()
りお
忍者ハットリ君!!
これまた懐かしい><b 藤子不二雄Ⓐですね^^ 忍者犬って、本当に忍者みたいに出来るのかな。 でも、犬って利口ですよね、マジに ![]() ![]() ![]()
りお
黒○ヒロシ……を思いつく私はすでに…… orz
大人の事情ですね…… チビ○サンボも大人の事情でしたね…… 本でも差し替えられたりして見ることが出来なくなっているのは残念。 なんとなく、何となく顔を覚えているような気がします^^ ![]()
りお
タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ
はい。こちらの☆が発動です^^ 何となく ![]() ![]() 泣き声というか特徴というか、それを掴んだ名前だと思いますよね^^ ![]()
りお
これじゃなく、これに近いのが☆の一つに掛かってます^^
![]()
りお
☆の一つに惜しい><b
っていうか、これはいませんでしたよ、確か。 最初の文字が違います^^ ![]()
りお
お掃除おじさん。
うちの家にも一人欲しいですね^^ 家の周りがいつもきれいになりそう♪ じゃなくて 「レレレのレ〜」で始まる疑問文もなかなか。 ブルガリア人に提唱してみましょうか(  ̄∇ ̄)ウフフフフ ![]()
りお
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
もちろん、なすびに相応しいww そのうちドドドのおじさんとかも出てきそう。 ドドドってダンプカーかっ!( −_−)ノ ビシ*)゜O゜) アゥ ![]()
りお
子守用として作られました
ばけらったー タヌキとキツネの合いの子、じゃなくてイヌ 一気に三つのお☆様獲得です♪ 全然出遅れてないですよ〜。 まだ出ていない☆も有りますからゆっくりどうぞ♪ ![]()
りお
おナスをどんどん収穫してくださいませ^^
うちの庭でも(リアルに)なすびがどっさりと。 食べきれないほど実っていますので、皆さんにプレゼント♪ 歩く身代金は……語尾が豊かすぎですw ![]()
りお
この作品、初めて知りました><b
「風貌は金髪で欧米風の少年」 ブルガリア人は、南欧系なので、残念ながらこんな容姿の少年は少ないです。 もちろん居ないとはいいませんよ^^ 殆ど見かけません^^;; でも、ヨーグルト=ブルガリアのイメージって強いですよね^^ ![]()
りお
ビッケも大好きでした^^
小さいけれども大人顔負けの頭の回転の良さ。 ……一休さんか?(  ̄∇ ̄)ウフフフフ 昔のアニメってなんかほのぼの〜^^ ![]()
りお
21エモンですね^^
次々と懐かしい名前が^^ 2018年に地球は他の惑星からの客を迎えるようになっているって…… 後8年しか無いですね〜。 こんな夢、叶うようになると楽しいんですけどね、本当に ![]() ![]()
りお
芋掘り用ロボット><b
このままなすび収穫用ロボットに改造しちゃいますか><b ![]()
りお
正解!
そうなのです。かわいいでしょう? 言葉の最後とかに、この言葉をのばし気味の上がり口調で首を傾げながら言われると♪ 子供にやられるとめろめろになりますよ(  ̄∇ ̄)ウフフフフ 怪物君
ドラキュラ ざんす オオカミ男 がんす フランケン ふんがー 魔太郎 恨み晴らさで・・・ ![]() ![]() コレは作者が違いましたっけ?
りおさんの行ったことがある場所を、探してみて下さい ![]() ![]()
りお
怪物くんはA氏ですね^^
怪物くん、テレビ版は悟空と同じ声なのですね^^ 私が行ったことのある場所……どこだろう……ブルガリア? (  ̄∇ ̄)ウフフフフ マスターの店の中かな? 家捜しに行ってきます。 スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ ![]()
りお
この人は普通の言葉ですよね。
この後で、最後のお星様のヒントも出してきますね〜^^ ![]()
りお
ウメ星デンカ><b
「〜ぞよ」ですね^^ 比較的おとなしめの疑問文になりそう^^ ![]()
りお
○○○も遅れるな〜♪
今までので十分出ているかと^^ 最後のお☆様のヒントはこの後すぐ><b ←CMっぽくしてみました ![]() ばいきんまん
![]() ![]() またまた…。語尾というか…。
そういえば、たけさんのコメントで気が付いたのですが、わたしと、りおさんの名前を合わせるとアイスの名前になりますね。「チェリオ」ご存知です? ![]()
りお
「ばいばいき〜〜ん」
いや、このスレはまだ終わりませんよw ブルガリアのバイバイはの一つに「Chao!」というのが有ります^^ こんにちはのイメージが強いですけどね。 あ、いえ。これはヒントにも何にもなってませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ チェリオのアイスは知ってます〜^^今も冷蔵庫に入ってます。 でもって、大阪にはチェリオ会社が有って、飲み物もあるのですよ。 うちの方では見ないのですけど、大阪の知り合いが、新製品が出るたびに教えてくれます^^ ヒミツ
![]() ![]() かえるの妻さん
chelseaさん かりむさん ご参加ありがとうございます〜^^ chelseaさんへのコメントでも触れてますけれど、ブルガリアは第二の母国と思っていますので、懐かしの漫画を通じてブルガリアの事、少しでも知っていただけたり、興味を保っていただけるとものすごく嬉しいです^^ お星様もたくさん出していただきましたし ![]() では、最後のお星様もオープン><b ![]() ![]() ![]()
りお
残念^^;;
この☆は、正解から導いていただいて…… 正解キャラのある特殊な呼び方をしていただければと思います^^ ![]()
りお
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?ブタゴリラのお父様っ!
正解と全てのお☆様ゲット一番乗りおめでとうございます〜^^ .☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆. Chestito!(おめでとう) ![]()
りお
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?ブタゴリラのお父様っ!
お楽しみいただけたようでこちらも嬉しいです^^ 私も皆様の回答を拝見させていただいていろいろ懐かしい気分になっていました。 藤子先生(F先生もA先生も)がいかに多くの人の心を射止めていたのか^^ これからもご参加、よろしくお願いします♪ ![]()
りお
ありがとうございます〜^^
ヨーグルト問題もそろそろ締めさせていただかなくては^^ 次もまたブルガリアの雑学になりそうな予感です^^ そちらでもまた、よろしくお願いします♪ ![]()
りお
正解!
おめでとうございます^^ そうだったのです。こいつだったのです^^ 「○○〜?」 だよね〜と、ちょっと確認するみたいに聞いてみてください><b ![]()
りお
アタタタタタタタ……
流行りましたね。この言葉w 北斗の拳♪ ←音符を付けちゃうと別の作品みたい^^;; ![]()
りお
あはははは><。
コメント見て田○トシちゃんかと思いましたww ←ふるww これは鬼面組のほうかな?www なかなか美味しいところを付いてきますね><b ![]()
りお
いたいたいた><b
あっちょんぷりけ……ブルガリア語だったらたぶん私はしゃべれません。 その場で大爆笑して(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ 皆さん判っているだろうけど、ブラックジャック♪ でも彼女も、年齢的にはああですけど、苦悩する女性の一人でしたね^^ ヒミツ
![]() ![]() 週末来られずにいたら、
自分のコメ見つけるのが大変なほどの 大盛況ですね ![]() ![]() >>34 ペナルティさんの初期のコントのネタで、こんな感じのが。 「おじさん、誰だい?」 「サンタクロースだろぉ?」 「なんで疑問形なんだよ!?」 「この場合の『だろぉ?』は、 (正解ワード)でいうところの、○○みたいなモンなんだろぉ?」 「ややこしいなオイ!」 ![]()
りお
タヌキとキツネの合の子じゃなくて、イヌ
皆さんのおかげで、たくさんのレスが伸びて嬉しいです^^ コメント返すのが楽しい><b そして、ワッキーさんのネタを教えてくださってありがとうございます^^ なるほどです><b ようやく理解しました〜^^ ![]()
りお
○○○も遅れるな〜♪
おお、なんとナイスなタイミング〜♪ 私も問題をチェックするにあたり、Wikiを何度も確認しました^^ これどっちだっけ〜。と。 A先生の方が風刺的な部分が強いかなと思ったり^^ 笑うせえるすまんとか^^ あ、でも、怪物くんもそうなんですよね^^ ![]()
りお
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?ブタゴリラのお父様っ!
こちらのお星様発動です^^ 一般的な呼び方(書き方)を調べていたら、最初の二文字はカタカナで、 後の三文字は漢字だったみたいなのです^^ ブタゴリラは……ジャイアンよりもフレンドリーだったような気がしないでも……と、遠い記憶ですT^T 藤子キャラって、憎めないキャラ多いですよね^^ ![]() ![]() マジスカポリスさん
ご参加ありがとうございます^^ 皆様の回答を拝見して本当に懐かしく楽しい気分にさせていただきました。 ありがとうございます〜^^ 勝手に君雇ったり、どれを星にしようかと悩んだり、いろいろ楽しかったです^^ ひとまずこちらは正解発表をさせていただきます。 又後日、ロックさせていただきますね♪ それでは、次回作でもよろしくお願いします♪ ![]() ![]() 藤子さんのは、
主人公の少年 少年1(太め) 少年2(細め) 少女1(かわいい) の構図が多いですね。少女の方が多いと、「子供向け」の要素が減るからですかね? ![]()
りお
確かに!!
定番ですよね^^ 最近は女の子キャラが活躍してますが、やはり子供というよりも、女の子(と大きなお友達)向けですしね〜^^ 昔のアニメってなんかほのぼのだった気がします。 いじめっ子がいても、次の時には仲良くしていたり^^ |