このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
|
ツイート
|
健太君のお誘い
難易度:★
今日は6月7日、日曜日。今年もまた健太君から千鶴ちゃんに暗号メールが届きました。
*********** はーい、ちづるちゃん!! ことしもあれをけんぶつにでかけようかなとおもっているんだ。 といってもことしはいがいにしられていないものをえらんだからいっしょにいかない? あいらしいけれどちからづよくおおきくてりっぱなことにびっくりするかも。 きっとたのしいよ、どう? P.S かなばかりのメール。かんじわるいかな? ときかたはいちいちいわなくてもわかっているとおもうけど、これがひんと。 けんた *********** さあ、健太君は何を見に行こうと言っているのでしょう?
|

Yossy
はーい、その通りでございます。傾向と対策ばっちりですね。
Yossy
そこに何か感じますか?
Yossy
いや、それがスタートなんです。
Yossy
はい、親切設計になっております。
![]() わ、手書きですか。お手数かけました。<(_ _)> 10÷11=0.90909……
ワクワク ![]() 11時10分と言うことは、暗号を解くには 11字で十分なのでしょうか。
きっとたのしいんでしょうね
![]()
Yossy
あ、そういう意味ではありません。別の意味が…。
![]() ええ、楽しいと思いますよ。
「かんじわるいかな」は「とってもかんじのいいところ」と対になっているの仮名?
「仮名」のカナを抜き出すと「イタロ」 ♪潮来のイタロ〜で潮来に行く ![]()
今日は小顔の外人さんに
BOX ROOT MOUNTAIN-CLIMBING LINEの乗り場を尋ねられました ![]()
Yossy
潮来には何があるのタロー?
![]() いえいえ、「かなばっかりじゃ感じわるいでしょ?」ということですよ。
Yossy
最近はこういう問題は見掛けないでしょうから、迷うのでしょうね。
![]() かなばかりで感じが悪いのだったら、先ずは読みやすくしてみましょう。
Yossy
ああ、「ちずる」は「ちづる」ですね。訂正しておきます。
![]() 私のPCは「ちずる」で一発変換ができてしまいます。
かんじわるいかな?→漢字は塁かな?
塁→ベース→Bass(バス?) ベース・・クラッシクコンサート? バス ・・サファリパーク?
思いつきな回答
![]()
Yossy
アレコレいろいろですね。
Yossy
貝を見に行く?Shellなら見られるかな。
![]() とにかく整理から始めましょう。
Yossy
11時の意味さえわかれば…。
今年もあれを見物に出掛け様かなと思っているんだ
と言っても今年は意外に知られていない物を選んだから一緒に行かない? 愛らしいけれど力強く大きくて立派な事に吃驚するかも。 きっと楽しいよ、どう? P.S 仮名ばかりのメール。感じ悪いかな? 解き方は一々言わなくても分かっていると、思うけど、これがヒント。 まずは漢字に直して・・。 11字→11次→12字目をとると 「け知き」・・景色? ひらがなばかりなのに、メールのみカタカナ・・何か意味ありげですね
整理してみました。・・なにも浮かびません
![]()
Yossy
整理のしかたにもいろいろあって…。整理整頓がだいじ。
Yossy
土肥は2年前に健太君が訪ねたところです。
Yossy
それはちょっと深読み。
![]() いちいち、11、11時10分で整理整頓。
Yossy
11時10分の意味は…?
Yossy
蒜山は行ったことがありません。健太君も行きたいとは思いますが。
![]() 「整理整頓→きちんと並べる。分→わける。」です。
Yossy
いちいち言わなくても、11時でわかるでしょ?という意味でした。
はーいちづるちゃん
★ 123456789IJ 一 ことしもあれをけんぶつ 二 にでかけようかなとおも 三 っているんだといっても 四 ことしはいがいにしられ 五 ていないものをえらんだ 六 からいっしょにいかない 七 あいらしいけれどちから 八 づよくおおきくてりっぱ 九 なことにびっくりするか 十 もきっとたのしいよどう
みなさんを代表して整理整頓してみました。
・・失敗していたらどうしましょう ![]()
Yossy
代表としての整理整頓、ありがとうございます。
11時10分の意味する整理整頓の方法はそれでいいのです。 ![]() 一見綺麗に並びますが…、これは千鶴ちゃんの仕掛けたトラップです。 ![]() やはり「読みやすく」がいいようですよ。ただし、過剰変換にはご注意を。
★ 123456789IJ
一 はーい、千鶴ちゃん!! 二 今年もあれを見物に出か 三 けようかなと思っている 四 んだ。と言っても今年は 五 以外に知られていないも 六 のを選んだから一緒に行 七 かない?愛らしいけれど 八 力強く大きくて立派なこ 九 とにびっくりするかも。 十 きっと楽しいよ、どう?
今度こそ、みなさんのお役に立てれば・・
![]()
Yossy
おお、こっちも綺麗に整頓できましたね。(「以外」は「意外」だけど。)これが正解!どこかに何かが隠れています。
![]() 公開はもう少し待って。
123456789IJ
P.S仮名ばかりのメー ル。感じ悪いかな?解き 方はいちいち言わなくて も分かっていると思うけ ど、これがヒント。健太
あら・・こっちもですか?
![]()
Yossy
こちらはヒント用だから無視していいです。
Yossy
ほえ〜、これはどこから?
![]() この時期に健太君が見に行くものは決まっているんです。
東京都中央区「勝鬨橋」
はいけん→拝見 いの→いの一番→頭を取って読む→はいけんいのかちとき (江戸っ子言葉なので徳島ではなく東京の勝鬨橋を選択) いの一番→「は」が端にある→橋
綺麗に並んだと言うことで、これからチャレンジしてみます
![]()
Yossy
はい、隠しヒント発見ですね。
![]() 「い」は「偉大」の「偉」で「大きくて立派なこと」を表します。 ついでに、そこを見物に行ってもいいんですが、本解は別のところです。 本作は「健太君のアイガー征服??」、「健太君、今年はどこへ?」に続く3作目。見に行くものは決まっているのです。 ![]() 時の記念日、すっかり過ぎちゃいました・・
『近江神宮の古代火時計』 はいけん意のか力とき→はいけんかときの意力→拝見過渡期の意力 はいけん意のか力とき→意ん力のとけいはかき→引力の時計は火気→火時計? どう?→銅(球)
過ぎた物は取り戻せません
![]()
Yossy
どう→銅はあってます。土肥と石見で金と銀ですからね。
![]() もう一つのヒントを発見すれば…。
はーい、千鶴ちゃん!!
今年もあれを見物に出か けようかなと思っている んだ。と言っても今年は 意外に知られていないも のを選んだから一緒に行 かない?愛らしいけれど も力強く大きくて立派な 事にびっくりするかも。 きっと楽しいよ、どう? 私の携帯はちょうど横に11字表示なので、見やすいですね。 (変換があっていればですが) この表で6/7の所の文字は「ら」 音楽でいったら「ラ」は「イ」の音→「イ音」→イオンのお店へGO!
整理整頓しましたが、一部迷う所があり
![]() 故・中島梓先生が、なるべくひらく(ひらがなで書く)ようにおっしゃっていたので、 ワープロ使用の際も気をつけるようにしています。
Yossy
あ〜、一文字余計な文字が入っているためずれていますよ。
![]() でも整理整頓の方法はそれでOKです。 ![]() 私もなるべくひらがな派です。
11文字目は「!」
「!」→振り子に見えるので振り子時計 いちいち→11文字目にもヒントが? 「!かるはも行どこ。?」→「ハモ狩行。どこ?」 ぜんぜん違う気がする〜〜〜〜〜
・・ないと思います
![]()
Yossy
今回も見立てですよ。見立て!
はーい、千鶴ちゃん!!
今年もあれを見物に出掛 けようかなと思っている んだ。と言っても今年は 意外に知られていない物 を選んだから一緒に行か ない?愛らしいけれど力 強く大きくて立派なこと にびっくりするかも。き っとたのしいよ、どう? 「愛知」は罠っぽいですが、 「あか」と「からくり」が見えます。 6/7の場所は「てら」
地球へ…
![]()
Yossy
まだちょっとずれていますが、取り敢えずこのままで行ってください。
![]() 見えているものの頭につくものを探す。最後の行の頭が最後のヒントです。
はーい、千鶴ちゃん!!
今年もあれを見物に出掛 けようかなと思っている んだ。と言っても今年は 意外に知られていないも のを選んだから一緒に行 かない?愛らしいけれど 力強く大きくて立派なこ とにびっくりするかも。 きっと楽しいよ、どう? 頭と尾の「はーい、どう?」で「金太郎」 金太郎のからくり(と言うのは憚られる)時計が某交差点にありますが マイナー過ぎ&わざわざ見物するほどの物かどうか。 もう何年も前からクルクル回るの止められてますし ![]()
ああ地元愛
![]()
Yossy
はい、整理整頓はそれが正解です。
![]() そういうものがあるとは…。 ![]() 最後の「どう?」は「銅」です。金、銀に続く銅というわけです。
きが最終ヒント・・?
は→8 き→9 !!→11の見立て この2つの行の8、9文字目をチョイスすると なこも。→もなこ。 モナコ?タグ・ホイヤー!?商品名に行き着きました・・がっくり (ちなもに私も愛用中♪) こうなれば、健太君!海外進出してください!千鶴ちゃんとモナコへGO!
ははは・・・行き詰まりました
![]()
Yossy
ははは…、息詰まりましたか。ではここで深呼吸してじっと目をこらせば…。
8、9行目の8、9文字目
「派か立る」→墓立てる→線香 i→線香の見立て と、なるとやはりここ(シツコイですが) 「近江神宮、龍の古代火時計」 >糸の下を燃え進む線香の火が糸を焼き切り、球が落下し、下に設けられたドラが鳴って時を告げるものなので・・・。
行き着くところはいつも同じ
![]()
Yossy
近江神社の龍の古代火時計、素晴らしいですね。是非健太君に見せたいものです。
![]() 今回はもっと近間です。全体をそれに見立てると…。
Yossy
この公園は知らなかった。アレはあるのかな?
Yossy
それですよ、それ!もう少し隠れているものを発見すれば…。
Yossy
ちょっと遠いですね。それに瀬戸には見るべきアレがあるのでしょうか?
「宮崎駿さんデザイン、日テレ大時計」<br>右上から左下に向かった斜めに<br>「ニッテレ」の文字発見☆<br>カラクリと合わせればこれに間違いないですね☆
見つけました
![]() これを見に行ったのですね!!嬉しいです。 それにしても綺麗な暗号ですね。参りました・・修行の旅に戻ります ![]() ↓↓あらためて名前だけでなく、写真も見てまいりました。初めて知ったこの存在・・ ![]() しかしながら、時間の意味がいまだにわからず ・・それにしても本当に大きくて、立派ですね。
Yossy
正解! 発見おめでとうございます。
![]() 全体をそれに見立てる。千鶴ちゃんがメールを受信した日もヒントになっていることや、「どう?」も「銅」であることもも気づいていただけたでしょうか?
Yossy
実はそれが健太君の仕掛けたトラップなんです。
![]() もっと近くて簡単に行けるところ。 ちなみに健太君は東京に住んでいます。
Yossy
おお、懐かしのオマージュ。
![]() 6/7の6はもう発見ですから…。
では千鶴ちゃんの独り言を聴いてみましょう。
*********** 「かなばかりのメール。かんじわるいかな?」がヒントだということは、 感じよくすればいいのかな。そうか、かなを漢字に変換すればいいんだ。 それに、「いちいち」もヒントだから「11字」ずつにまとめるということね。 やってみよう。 はーい、千鶴ちゃん!! 今年もアレを見物にでか けようかなと思つている んだ。と言っても今年は 意外に知られていないも のを選んだから一緒に行 かない?愛らしいけれど 力強く大きくて立派なこ とにびつくりするかも。 きっと楽しいよ、どう? この時期、6月10日の時の記念日に見に行くのは時計だから…。 あ、行頭の一文字目を拾うと「はいけんいのかちとき」ね。 「拝見、偉のかちどき」ということは「大きくて立派で音の出る時計を見に行く」と いうことね。 11×10の文章の中に「イ」の字が!
「|」部分は「からくり」、「ノ」部分は「にってれだ」 日本テレビの大時計ですね。 ちなみに全く知りませんでした。
細部のツメがまだ甘いのですが、何とか見えました。
Yossy
はい、正解はそれでした。
![]() 見立ては時計&針ですよ。
Yossy
銅も、銅も。お疲れ様でした。
では正解発表です。
【>>38の続き】 全体を時計に見立てて、6/7を6時7分と考えれば ■■■■■■■■■■■ ■ に ■ ■ つ ■ ■ て ■ ■ れ ■ ■ か ■ ■ ら ■ ■ く ■ ■ り ■ ■■■■■■■■■■■ 時計の針は「にってれからくり」となるわ。 あ、これ、汐留の日本テレビにある「からくり大時計」のことだわ。 世界最大級で、銅製だというから健太君の拘りにはピッタリね。 テレビで見たことはあるけど、一度実物を見に行きたいと思っていたところ。 ラッキー!健太君に連れていってもらおっと。 ****** ということで、今年健太君が見に行くのは「日テレからくり大時計」でした。
Yossy
テレちゃったな。初デート。
|





健太君のお誘い


物語推理
物語推理
暗号クイズ