+++++++++++++++++++++++++++ 旧クイズ掲示板の過去ログです。 問題およびレスを1問ずつセットにして掲載しています。 閲覧や問題作成の参考などにご利用ください。                            管理人タイルコ +++++++++++++++++++++++++++ [1393] takuya 2004/05/08(土)20:28 はじめまして 問題だします。 Q.関ヶ原の戦いで死んだのは何人? 注…歴史の問題ではありません。ちゃんとしたクイズです。 ---------------------- [1398] MayorR21 >takuyaさん、初めまして!よろしく。なん人か?は、わかりません! …なに人か?という質問でしたら、たぶん日本人がほとんどだった…と思います。 2004/05/08(土)21:55 [1401] sub >あ。。さき越された・・w  答えは日本人! 2004/05/08(土)22:34 [1451] takuya >正解です!!! MayorR21さん、subさん。 2004/05/09(日)19:39 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1400] なつめぐ 2004/05/08(土)22:17 また、人真似クイズです。(^^; 海のそばの旅館に泊まったタイルコくん。晩ご飯のおかずに干物が出てきました。 一口食べたタイルコくんは、その日の日記に『月老鼠豚星蘊苔』と書きました。どういう意味でしょう? ---------------------- [1414] MayorR21 >最悪の旅館ですね!「海の感じ(漢字)がまったくない。」…今の時代、 山の中の旅館でさえもトロの刺身がたっぷり出てきますよ!(←それも変だろっ!…^^;) 2004/05/09(日)2:12 [1416] sub >おおぉ、なるほど。  ぜんぜんわかんなかった・・ 2004/05/09(日)2:20 [1420] なつめぐ >はい、MayorR21さん正解です、お見事。\(^O^)/  しかし、なまこやもずくって漢字よく書けますねータイルコさん(^^; 2004/05/09(日)10:33 [1425] PDJ >名探偵コナンの以前のending曲GARNET CROWの「君という光」の1番の歌詞に こういうのがありました。『波の上ただよう○○○を見るのが好きで、・・・ ・・ほら、ゆらり流れる□の月』。 2004/05/09(日)12:41 [1432] 螺旋区閾 >くらげとうみですね。姉がGARNET CROW大好きなのでよく聞かされます。 私は「くらげ」の漢字は「水母」の方で記憶していたので初めはピンときませんでした… ところで、これは私の推測に過ぎないのですが、 GARNET CROWのグループ名って太陽からとったんでしょうか? 2004/05/09(日)14:22 [1440] タイルコ >こんにちは。2、3日見ないうちに漢字博士になったタイルコです。 『食えない干物』を食わされて、お烏賊りになって海豚もしれません 2004/05/09(日)15:45 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1421] なつめぐ 2004/05/09(日)10:35 次のカッコにあてはまる言葉は? 1)古代ローマの哲学者セネカは、皇帝ネロの家庭教師であったことでも有名です。 あるときセネカが体調が悪くて横になっていたら、皇帝がやってきました。 ネ ロ『腰が痛いのか?』 セネカ『いいえ、( A )です。』 ネ ロ『無理をせず、( B )』 2)彼女とデートして、モスバーガーへ食べに行ったタイルコくん。 店内は、たいそう混雑していました。 彼 女 『もう、遅いわねー。いつまで待たせるのかしら!』 タイルコ『( C )こし、待とうよ』 やっと注文したチーズバーガーが来ました。 タイルコ『キャベツの中に虫がいるぞ』 彼 女 『( D )のにしてー』 タイルコ『すみませーん、野菜をください』 店 員 『それは、お( E )ご用です。レタスはいかがですか?』 彼 女 『と( F )ぐのがいいわ』 (注:これは架空のお話です。モスバーガーのキャベツには、虫はいません) ---------------------- [1424] kiri >こういうクイズ、大好きです(^o^)丿A:背中B:寝ろC:もすD:じゃ別E:やすいF:れてす  筒井康隆の書いた辞典に”セネカ”という項目があって、 その説明が「セネダ」だったのを思い出しました(笑)関係ないですけど・・・ 2004/05/09(日)11:55 [1428] なつめぐ >kiriさん、正解です。\(^O^)/ ただ、もっと徹底的にだじゃれってもらえたら、、。 『いいえ、(セネカ)です。』『(キャ、別)のにしてー』みたいに(^^; 2004/05/09(日)13:41 [1431] 螺旋区閾 >となると、(E)はやさい(やすい)ですか?(無理があるかな…) 2004/05/09(日)14:10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1417] sub 2004/05/09(日)2:36 くいず! クラスの女子から出題されたなぞなぞ。 低レベルな問題でごめんなさい・・ とあるカヌーの大会に4人の芸能人が出場しました! その4人は 柴咲コウ 宇多田ヒカル 矢田亜希子 ケイン・コスギ です! この4人の中で「絶対に勝てない人」が1人います! それは誰でしょう! ---------------------- [1418] kiri >宇多田ヒカルですね?彼女の母に出場してもらえばまだ勝機はあると思います。 ところで、「キャシャーン」誰かご覧になりました?まだ観てないのですが、おもしろいのかどうか・・・。 お金がないので、「面白い」と言われたものだけ観にいくようにしてます・・・(;´o`) 映画通の人には怒られそうな態度ですが・・・ 2004/05/09(日)2:46 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1367] なつめぐ 2004/05/07(金)18:35 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 11個の日があります。それぞれの『日』に線を1本加えて(足して)、別の常用漢字を作ってください。 ---------------------- [1368] sub >申甲田由旦目且旧白・・ あと2つ・・ 2004/05/07(金)18:45 [1369] あ、 >且はちがうかな・・ 2004/05/07(金)18:45 [1370] なつめぐ >subさん、且は『日に1本』という条件からはちょっと、、、ですね。 ほかのはOKです。\(^O^)/ 2004/05/07(金)19:16 [1371] sub >?と、横にして中はだめですか・・? 2004/05/07(金)19:42 [1372] PDJ >横にしていいなら、巴は? 2004/05/07(金)20:34 [1373] なつめぐ >『中』は予想外でしたが、条件を満たすので正解にさせていただきます。 \(^O^)/ しっかし、よく思い付きますねー(^^; PDJさん、『巴』正解です。\(^O^)/  一番出てこないだろうと思っていたのが、先に見つかってしまいました。 2004/05/07(金)21:29 [1375] なつめぐ >というわけで、残りの『日』は2つです。「11個の『日』を使って、 11個の漢字を作ってください」とは書いていないところがミソです。(^^; 2004/05/07(金)21:53 [1376] PDJ >それならわかります。門、さらには畠。 2004/05/07(金)22:21 [1377] PDJ >もうひとつみつけました。眉。 2004/05/07(金)22:26 [1378] なつめぐ >『門』正解です。\(^O^)/ 『畠』とはすごい! 出題者が驚いてしまいました。(^^; 2004/05/07(金)22:27 [1379] なつめぐ >PDJさん、『眉』、参りました。\(^O^)/ 2004/05/07(金)22:30 [1381] PDJ >また、追加です。串。 2004/05/07(金)22:38 [1384] 螺旋区閾 >すみません。1380、誤って消してしまいました… 書き込まれた方、申し訳ありません。 2004/05/07(金)22:50 [1385] sub >うお!そんなミソにまんまとはまってしまいました・・  じゃあ、間 はどうでしょうw 2004/05/08(土)1:47 [1387] PDJ >「間」は1つの日には線が入ってないので不適と思います。 「閘」という字がありますが、当用漢字ではないようです。 2004/05/08(土)14:15 [1391] sub >あ、そうか・・ まだまだ甘かったです・・すんません 2004/05/08(土)16:58 [1395] PDJ >何度もすみません。漢和辞典で調べましたところ、「畠」、「眉」、「串」は 当用漢字ではありませんでした。あと「巴」も。反省。 2004/05/08(土)21:37 [1399] なつめぐ >PDJさん、調べていただいてありがとうございます。 確かに常用漢字表に載っていませんね。問題を『JIS第一、第二水準』漢字とすべきでした。 これにこだわったわけは、『日』の上に『一』がある漢字があるらしいので、 それを除外したかったからでした。ちなみに、『岡』とか『奈』とか『鹿』なども 常用漢字表にないようです。 2004/05/08(土)22:14 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1303] なつめぐ 2004/05/04(火)18:04 無理漢クイズです。続きをどうぞ。 段丘 車睡眠 教会信者出折 大阪甲子園常連校軽男 前夜太陽低走 似金持 得雌 ---------------------- [1304] 脳天気なPDJ >良吃、婆利、類鼻豚 2004/05/04(火)18:19 [1316] MayorR21 >なつめぐさん!撫走努は「2=hand(二が手)」です! …まぁでも大体わかりましたが…ところで、常連校ですが、最近はあまり見ませんよね? 2004/05/05(水)2:26 [1317] MayorR21 >能天気なPDJさん!二つはわかったのですが…「良吃」が、 良良くわわかりません!(汗) 2004/05/05(水)2:28 [1318] MayorR21 >…では僕も4つばかりお仲間に…↓ (4つ目は、無理無理矢理矢理漢です!^^;;) 2004/05/05(水)2:29 [1319] MayorR21 >『 虎猿出…自慢屋…茶身上兄…少々莫迦  2004/05/05(水)2:30 [1322] PDJ >「良」はgoodと読んでください。 2004/05/05(水)10:37 [1324] なつめぐ >PDJさんの解答で悩んでいたら、MayorR21さんの解答で、 輪をかけて難しくなったかもです。(^^; 吃はマージャン用語のチーですね。(^^; 虎猿出はいいとして、じまんや?ちゃみうえあに?しょうしょうばか???うーん??? 2004/05/05(水)10:41 [1327] MayorR21 >PDJさん&なつめぐさん、有難うございました!なるほど…。 2004/05/06(木)2:24 [1328] MayorR21 >「じまんや」…は、無理矢理漢というより、無理矢理違反!と言った方がいいかも? 答えを言ったら怒られそう?(汗)…関西風に訛ってくだせぃ!(^^;;; 2004/05/06(木)2:25 [1329] MayorR21 >「茶身上♪兄」←これでどうでしょうか?…今朝はパン…を? 2004/05/06(木)2:25 [1330] MayorR21 >よく考えたら…「少々莫迦」より→「少々利口(light wisdom)」 と言う解釈の方が良いかも!?(^-^; 2004/05/06(木)2:26 [1341] なつめぐ >MayorR21さんの無理漢は難しいですねー。 自慢屋、茶身上兄はヒントでやっとわかりました。少々莫迦は降参です。 ということで、まとめますと 2004/05/06(木)20:28 [1342] なつめぐ >段丘(ダンヒル)・車睡眠(シャネル)・ 教会信者出折(クリスチャンディオール)・大阪甲子園常連校軽男(ピエールカルダン)・ 前夜太陽低走(イブサンローラン).似金持(ニナリッチ)・得雌(エルメス)・ 良吃(グッチ)・婆利(バーバリー)・類鼻豚(ルイヴィトン)・撫走努(ブランド)・ 虎猿出(トラサルディ)・自慢屋(ジバンシー)・茶身上兄(ティファニー) 2004/05/06(木)20:29 [1347] MayorR21 >どうもすみません!無理無理矢理矢理漢の答えです↓! 2004/05/06(木)21:21 [1348] MayorR21 >「少々莫迦」=「少々利口(light wisdom)」=「軽智恵」⇒カルチェ! 2004/05/06(木)21:22 [1366] なつめぐ >MayorR21さん、なるほどやっとわかりました。(^^; 2004/05/07(金)18:34 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1350] MayorR21 2004/05/06(木)21:28 無理漢数字…です。 次の無理漢は、ある「数字」を表しています。 それぞれの読み方と、その数字を答えて下さい! 1)御自由 2)不意不逞 3)秘薬繁飛蜂 4)阿溜息風緒部椀反動赤 ---------------------- [1355] 蒼 >1):ごじゆう  2):ふいふてい  3):ひやくはんぶん  4):あはーふおぶわんはんどれっど・・・でどうですか?  答えはどれも「虹有語駆ける煮」(ちょっと無理矢理)でどうでしょう? 2004/05/06(木)23:00 [1357] なつめぐ >蒼さん、すごいですねー。 だんだんMayorR21さんに染まってきてますよ。(^^; 2004/05/07(金)1:40 [1365] MayorR21 >蒼さん♪大正解です!!無理漢頭になってますね! 素晴らしい!(^▽^)…あ、昼休みが終わる! 2004/05/07(金)13:51 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1338] タイルコ 2004/05/06(木)19:13 サボり気味 サイトにあんまし顔出してない(横から口は出してる?)タイルコです。 更新がてら、おひとつ。 問題 [ 石、赤、意味、音、似非・・・] 法則がわかった方は、例をあげて下さいませ◆ (リレー方式というのは掲示板ならではの醍醐味デスネ^^) ---------------------- [1339] フミユキ >どうも、こんばんわ。『朝』 2004/05/06(木)19:41 [1343] なつめぐ >タイルコさん、臼とか斧とかでしょうか。 あまりたくさんはないですね。 2004/05/06(木)20:30 [1344] PDJ >タイルコさん、某サイトでこの問題でお会いしましたね。 答えをマンマ持ってきました。囲炉裏、日清、イタチ、赤坂。 2004/05/06(木)20:38 [1345] ナン >久しぶりです。有無!! 2004/05/06(木)21:08 [1349] MayorR21 >えっ!PDJさんの答えでわからなくなりました?…『海女』、『粋』、『薄』、 『得手』、『重』←こんな答えでいいのかと思ったんですが…?(?o?) 2004/05/06(木)21:24 [1351] ナン >またまたすみません。私の名前もですよね(^v^) 「ナン」!!なんだかうれしいですvv 2004/05/06(木)21:40 [1352] sub >ぽっぷ? 2004/05/06(木)21:44 [1353] MayorR21 >なるほどわかりました!…(^▽^☆…『或村』、『甘々』、 『男の事』、『色海苔』←なんてどうでしょう? 2004/05/06(木)22:17 [1354] PDJ >すみません。ひらがな2文字が原則だったら私の答えはあてはまりません。 2004/05/06(木)22:17 [1356] 蒼 >「あら?」「イエイ!」 なんてのもアリですか?^−^ 2004/05/06(木)23:02 [1358] なつめぐ >では、何でもありということで、『夫』『レベル』 『荒れた寺』『何の本なん?』とか。 2004/05/07(金)1:41 [1359] タイルコ >おはようございます。一日でこんなに・・さすがです。 みなさん、全員正解ですo(^-^)oお礼はハロー◆(olleha hello) 2004/05/07(金)11:27 [1360] sub >MayorR21さんとかぶりますが 「男と・・・」(何 2004/05/07(金)13:06 [1361] MayorR21 >もう遅いかな?でもせっかく仕事中に考えたんで、(^^;;;⇒… 「色もん熱田の森(IROMON ATUTA NOMORI)」…「沖網島行こ(OKIAMIJIMAIKO)」… 「ウキウキにもっと見に行く(UKIUKINIMOTTOMINIIKU)」… 「あちらの向きに雲成田(ATIRANOMUKINIKUMONARITA)」… 「愛く沖縄海に見む泡二個浮く(UKUOKINAWAUMIMIIMUAWANIKOUKU)」 2004/05/07(金)13:44 [1362] MayorR21 >仕事中に何やってんだ?↑俺は…si〜d~~;)… 2004/05/07(金)13:45 [1364] MayorR21 >subさん!こんにちは!お返しです…「女に何の…(ONNANINANNO)」 (結局、何?…笑 2004/05/07(金)13:47 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1325] なつめぐ 2004/05/05(水)23:53 連休が終わっちゃったークイズ 1)ある地方では、味噌汁をかけたごはんの事を『ねこまんま』と言い、 お吸い物をかけたごはんを『いぬまんま』と言います。では、何もかけないご飯は何と言うでしょう? 2)次のグループの中で、1つだけ違うものがあります。それはどれでしょう? 【みかん、もち、寿司、奈良漬け、いも、粥、むすび、蕎麦、抹茶、酒、、、】 3)私はだれでしょう? 寒い夜は衣服の代わりにもなります。 また、身分に関係なくいろんな人と交わることもでき、 人はみな本当のことを言うようになります。 口実を設けては、人は私を引き寄せ、 唯一無二の友と呼ばれたりします。 4)A、B、C3つの紙があり、それぞれに数字で『1』、『2』、『3』とだけ書いてあります。 3人がそれを見て、それぞれこう言いました。 『Aが一番大きい』 『Bが一番大きい』 『Cが一番大きい』 いずれも正しいということがあり得るでしょうか? 5)タイルコくんのお姉さんは、ある病院で出産しましたが、 なんとその病院で生まれた赤ちゃんが双子である確率は、100%だそうです。 もちろん、タイルコくんのお姉さんが産んだ赤ちゃんは双子でした。一体どうなっているのでしょう? ---------------------- [1326] sub >サーフィン中偶然きちゃった新人です。 こういうクイズ大好きなので、挑戦してみます。1)銀シャリ  2)もち お正月には飾られてしまふ 3)ストーブ はぁ、あったかい・・  4)Aは数字が3、Bはフォントサイズ最大、CはA4用紙 5)・・・ 2004/05/06(木)1:01 [1331] MayorR21 >subさん、初めまして!そろそろ今年もWindsurfingを再開しようかと 考えているMayorR21というものです。よろしく。たぶん、問4)は正解だと思います! 2004/05/06(木)2:26 [1332] MayorR21 >*1)○○まんま…*2)奈良漬け… お付けにならない方が良いと存じます!臭いそう? …*3)「或虚売」の事かな?…*4)subさんに一票!…*5)…考慮中??? 2004/05/06(木)2:28 [1333] フミユキ >はじめまして。今クイズにはまっています!。1)そのまんま  2)奈良漬け(「お」がついてもOKなもの) 3)お酒  4)あり得る(上:紙の大きさについて、中:文字の大きさについて、下:数字について)  5)タイルコくんのお姉さんがその病院で出産した第一号だったから。 2004/05/06(木)13:08 [1334] kiri >クイズの趣旨と外れるかもしれませんが「おみかん」ってみなさん普通に言います? 僕は北海道なのですが、その言い方はしないと思ってるんですが。 まぁ、単に僕の育った環境が悪いのやも知れません・・・・。 でも、答えとしては納得してます。失礼しました。 2004/05/06(木)15:51 [1335] sub >はじめまして!挨拶がなかったですね・・すんまそん 2004/05/06(木)17:45 [1336] sub >「おみかん」は聞いたことないです・・ 5)の出産第一号は納得です!  1)がわかんない・・ 何もかけない=いぬでもねこでもない・・? 2004/05/06(木)17:49 [1337] sub >あ、「そのまんま」ってことですか。やっと気づいたw 2004/05/06(木)17:50 [1340] なつめぐ >subさん、いらっしゃい。4)正解です。銀シャリって、古い言葉ですねー(^^; MayorR21さん、いつもながらの素早い解答をありがとうございます。 5)はフミユキさんの推測通りです。フミユキさん全問正解です。 みなさん、すばらしい。\(^O^)/ 私の住んでいるところでは、丁寧に言うときには、 おミカン、おナスって普通に使っています。(^^; 2004/05/06(木)19:59 [1346] MayorR21 >なるほど〜!…もう少しでタイルコ君のお姉さんを動物病院に入れてしまう所でした… あぶないあぶない(^^滝汗;)…(爆★Bomb!) 2004/05/06(木)21:18 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ [1306] PDJ 2004/05/04(火)22:07 バレバレの無理英です 続きをどうぞ sympathy hammer macho author key severe ---------------------- [1313] MayorR21 >PDJさん、お言葉に甘えまして…続き↓(なるのかな?) 2004/05/05(水)1:13 [1315] MayorR21 >…sing Juke…maze law…sugar more…tab batter… way know…I kick herb a lot…K and A…talk key, oh! 2004/05/05(水)2:17 [1320] タイルコ >tack ad know barbar よく利用します。 2004/05/05(水)9:48 [1323] なつめぐ >実家はyour cow ham ah! です。 2004/05/05(水)10:40