このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
千鶴への挑戦---健太君の暗号 *正解発表*
難易度:★★★★★
Yossy 2005/09/07 12:28 これはQ364、Q383、Q423に続く“いたずら千鶴シリーズ”第四弾です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月6日、ディズニーランドで楽しい一日を過ごした千鶴ちゃんは、Eメールでその様子をクラスメートの健太君に知らせ、お父さんに出した暗号とお父さんからもらった暗号について説明しました。 すると健太君から次のような返事が来ました。 ***************************** メールどうもありがとう。暗号、面白かった〜。 あの暗号をちゃんと解いて、行きたいところに連れて行ってくれるなんて 千鶴ちゃんのお父さんってスゴイね。今度は愛地球博に行くんだね。 僕も夏休みになってから北海道と富士山に行って来たんだ。とっても楽しかったよ。 でもお盆にお父さんの田舎に帰るついでに、もう一カ所連れて行ってもらうことに なっているんだ。 それで、どこに行こうとしているのかを千鶴ちゃんに当ててもらおうと思って 「北海道」と「富士山」を使って暗号を作ったので考えてみてね。 暗号は 『富士の眺めに 青く長い襟裳の岬』 先ず、ここから僕のお父さんの田舎を一生懸命探してね。 その一番南がお父さんの田舎で、そこに僕が行こうとしている場所があるんだけど・・。 じゃ、わかったらメールちょうだいね。 健太 ***************************** さて、健太君はどこに行こうとしているのでしょう?
|
>KYOさん
ちょっと補足を・・・。 「余りを出しちゃもったいない」という意味は 「余りも捨てずにちゃんと使ってください」という意味なんです。 うーん、難しい。
恐らくお父さんの田舎は今日も雨、ということで KYOさんがおっしゃってることはわかったんですが、 余りの使い方がさっぱり・・・。 >押尾少将さん
参戦ありがとうございます。 ではヒントです。 一生懸命→一所懸命→「県名、一カ所」の洒落でした。 というわけで暗号から県名を探します。その一番南がお父さんの田舎。穴Gを使ってください。 余りがキーとなります。 深読みせずに素直にね。 お!ヒント発見!
まさかそんな洒落とは気付かず、文字通り一生懸命=力技って思ってました… 余りに穴蔵?とか思ってたんですけどまるで進展せず… 素直に頑張ります あっ、方向性は合ってたんですね(このセリフ、なんかイヤなイメージ……)。
う〜ん、それにしても全く進みません 5あまり4 は合ってますか?? もう、ヒントの名手の登場を待つしかなさそう >KYOさん
方向性はばっちりです。 5あまり4も合ってますよ。 5のうち1つは一所県名で確定しましたから、4あまり4ですね。 次はとりあえず余りの4をうまく料理してください。 色々料理してみたら、駄洒落(というかなぞなぞと言うか。)になりそうなのですがあってるのかしら? でも該当「者」多数なんですよね。
例えば有名なところでは・・・グラバー邸とか? 違うでしょうねぇ・・・ そうだとしたら健太君渋すぎ。 >押尾少将さん
ええ、余りだけを料理して下さい。 料理といっても4品がのっている皿にどう並べるかですが・・・。 >ひでぽんさん お帰りなさい。 >色々料理してみたら あ〜、ちょっといじりすぎかも。 料理はシンプルに、素材を生かして。 あ、料理という言葉にはこだわらないで下さいね。 >グラバー邸とか? うーん、そこまで渋くはないですね。 昨夜、夜中にふっと目が覚めて、閃いた!っておもったんですが……冷静に考えると何一つ進展せず……まさに文字通り夢でも見てたんでしょうか……
>押尾少将さん こんばんわ 遅くなりましたが、初めまして 同じ穴から抜け出せずにいるようですね… 今後ともよろしくです >ひでぽんさん え〜っと、お帰りなさい お二方とも、お力添えよろしくです おお、KYOさん、夢にまで見て頂くとは光栄です。
では、またヒントを・・・。 確定したお父さんの田舎を除くと残りは 「県名4つ+余り4つ」となるのはいいですね? ここで余りを穴蔵で料理してならべて見てください。 Yossyさんお久しぶりです。最近頭の体操ばかりに顔を出しこちらはご無沙汰してました。
余りを料理した後は□□でひらいますか? そうすると○○の○○になりました。 追加コメント ○○の○○をあの言葉に訳すると・・・・ですね。わかりました! 行った事ありますよ、私は好きですね > jabbarさん
お久しぶりです。参戦ありがとうございます。m(__)m 第二、第三ハードルを越えて見事ゴールに到着ですね。 >挑戦中のみなさん jabbarさんのレスは見事なヒントになっています。 これで正解者続出かな。 >KYOさん
こちらこそ遅ればせながら初めまして。 穴はどうやら深いようです(笑)。 穴蔵ってそういう意味だったのか・・・。 >Yossyさん うーむ、ほとんどお手上げです。 >jabbarさん
>第三ハードルを知っている健太君結構渋いのでは? おそらくお父さんに聞いたんでしょう。 >HIKARUさん 裏付け捜査の進捗状況はいかがでしょうか? >押尾少将さん やはり第二ハードルがちょっと高いのでしょうか? これを越えればゴールが見えてくるはずなんですが・・。 >ひでぽんさん ゴールが先に見えましたか。 あとは裏付け捜査ですね。 お久しぶりに見に来られました〜
でも、また暫くご無沙汰になりそうですm(__)m 【余りを料理した後は□□でひらいますか?】 でストップ状態です。 「余り4」から上のStepと【あの言葉に訳す】という2Stepが必要なのかなあ? 雨の街は一度も訪れた経験がないので、場所の想像もつきません〜 ではでは >HIKARUさん、KYOさん、ayaさん
三人とも「余りを料理」でつまずいているのでしょうか? たった4文字です。といっても組み合わせは24通りか。 わからないですねえ。
唯一言葉っぽい並べ方があるんですが、 だからといってそれが・・・。 4文字が間違ってるのかなあ。 >HIKARUさん ご丁寧にどうも。こちらこそよろしくおねがいいたします。 >押尾少将さん
私も、言葉らしい組み合わせは1つしか発見できませんでした。たぶん同じ物でしょうが・・・よくわからないですね >Yossyさん やっぱり的外れではなかったようです 余りの4文字はまだわからないですが・・・恐らくこれが答えだろうという長崎の場所が見えました。 4文字を解決するためにメモを作っていたら、答えが浮かび・・・ あとは4文字の解決、頑張ります。 >Yossyさん
はい(挙手)!「余りを料理」でつまずいています すぐ意味がある単語か文になるのでしょうか?例えば地名とか・・とすると、私はその言葉を知らないのかも それとも「余り」が間違えてるのかな・・出直します >押尾少将さん、HIKARUさん、ayaさん
4文字を料理した後どこに並べるかですが・・・。 >>17が重要なヒントなんですがねぇ。 4文字だけでは意味不明? 「県名4つ+○○○○」で意味を持つんです。 でも、この第二ハードルがクリアできてもすぐには地名はでてきません。 そのあともう一つハードルを越えるんです。 思いっきり逆算でこうかな?と当たりはつけたのですが、やっぱり四文字が意味不明です。
富士の眺めぎ、だったらよくわかるのですが・・ アナグラムではダメで穴gならちょっとダメで、穴蔵ならOKという感じになるのですが・・(私の考えがあってるならヒントです。) ところで・・・前々から困ってるんですが、 Yossyさんがおっしゃっている余りに穴蔵って アナグラムのことではなかったんですか? 初心者には意味がわからず、ひでぽんさんの 発言でますますわからず。げふ。 >押尾少将さん
失礼しました。 穴蔵も穴gもアナグラムの事です。 私の発言はかなり遠まわしなヒントにしたつもりなので(私の考えがあっていればの話ですが。)意味不明な物になっております。 解答が見えている方には意味が通るのではないかと思います。(しつこいようですが私の考えがあっていればの話です。) ちなみにその発言は第二ハードルについてです。 もう一回変換があります。 更に失礼。 「富士の眺めぎ」だったら、は間違いで「襟裳も岬」だったらわかりそう、が正しいです。 間違えすぎ。 >ひでぽんさん
「穴蔵ならOKという感じ」と「もう一回変換があります」というヒントからみるとゴール到達したようですね。 なるほど「襟裳も岬」ですか。言わんとしていることは同じ意味なんです。 >押尾少将さん 「穴蔵も穴gもアナグラムの事です」って今回のひでぽんさんのヒントは難度高いかも・・・。 ふむふむ。「の」が「も」でもいいということですね。
ということは。おお! 私が間違っているということが分かりました! orz・・・ (修正) と思ったら、そうではなかったです。 やっぱり私は二回目の変換の仕方がわからないようです。 わからないことにかわりはないですが 私も「襟裳も岬」ならわかるんですが・・・ 言わんとしている事は同じ??
<追加> わかりました! これで解決です ひでぽんさん、Yossyさん、ありがとうございました。 >HIKARUさん
「襟裳も岬」が強力なヒントになったようですね。 解決おめでとうございます。 >押尾少将さん レスをもう一度見直すといいかも。 ひでぽんさんも、HIKARUさんも逆算で正解にたどり着いたんですか?
うーん、やっぱり解りません。何処だろう? 「襟裳も岬」ならば意味のある言葉ができましたが・・・なぜ問題文は「襟裳の岬」だったのか・・・とか、その次の変換とかまだ謎です〜 「県名4つ+○○○○」で意味を持つ ここが重要そうだけどわからないいぃぃ しばらく静観(逃走?)してました
いっぺんに情報が入ってきてますますパニック(><;@) いろいろヒント頂いてるのに先に進めず…… もっと頑張ります >ayaさん
「を描く」はよくわかりませんが・・・「森の獣医」について。読み方を変えられたようですが、その必要はないですよ >Yossyさん 勝手にヒント出しました。ごめんなさいm(__)m >HIKARUさん
はっ!?読み方変えてました。 即検索かけます!(HIKARUさんに敬礼! という事で、やっと謎が解けました〜 ○○○○ってそういう意味だったの??勉強になりました・・・ スキーリ!Yossyさんどうもです!HIKARUさんありがとう! >HIKARUさん その2 「を描く」は平仮名です〜。お→をと解釈しました。ぁあ、答えが分かれば納得の場所・・・気づかない私の間抜けさよ・・・ >HIKARUさん
「を描く」(ayaさんの苦心が痛いほどよくわかります^^;)も「森の獣医」も(゚0゚;)ってかんじだったんですけど…… 。押してもダメなら引いてみますか… >HIKARUさん
ヒントはどんどん出して頂いてけっこうですよ。ありがとうございました。 >ayaさん スキーリして頂けましたか。よかった、よかった。 「森の獣医」はちょっとこねすぎでしたね。 ○○○○だけではわかりにくいけど、お父さんの田舎と併せて考えれば即検索できたでしょ? >KYOさん もう一息ですよ。頑張ってください。 北から順に並べて、拾っていくんです。 拾ったら素直に読んで・・・。かなに直して読んだ方がわかりやすいかな。「重」は「じゅう」ではありませんよ。 >Yossyさん
ええ、スキーリでしたよ どもどもでした! 今回勉強になった○○○○はですねえ、そっちじゃなくて、十・ボッシュ(某自動車機器関係会社、って某の意味がない )の方の事でした。 「重」を単品で読んだら、そうなってしまいました。すみましぇん(ぺこりー) HIKARUさんとayaさんのレスのおかげで 遅ればせながら私もスッキリしました。 ayaさんと同じで、「え」「お」「が」「く」?で悩んでいました。 実は答は・・・カンで目星をつけていたところでした 、当方九州なものですから。 しかし・・・ここまで見事な暗号を目にするとちょっと怖くなってきます。 >KYOさん
私は最初に「雨」のキーワードを頂いたのと、「余りに穴蔵」で、殆どの課程をアッサリ進めてしまいました どうもでした〜! そして、苦心の所「襟裳も岬」(ひでぽんさん)でかなり近づいたのですが、ボケ炸裂!HIKARUさんのアシスト頂きまして。 振り返ってみると「一人じゃ何もしてない・・・」と落ち込んだりして >押尾少将さん 同じところで行き詰まってましたか・・・ううっ・・・涙 お疲れ様でしたあ!イエーイ!祝杯! 押尾少将さん、KYOさんもついにゴールインですね。
おめでとうございます。 ayaさんのおっしゃるように、それぞれのヒントをどう繋げていくかがポイントかもしれませんね。 しかし、ayaさんが登場すると格段にテンポが速くなる、スゴイ! 私もどこかで「雨」のあとは「虹」というヒントをだそうと思っていたのですが、タイミングを逸しました。 「襟裳も岬」は質問のつもりだったので、それをきっかけに正解者が出始めたのがちょっと吃驚でした。
因みに>>33の「アナグラムではダメで穴gならちょっとダメで、穴蔵ならOKという感じ」は仮名で考えてはダメ、「感じ」で考えるといいかも、と言うヒントのつもりでした。 >ayaさん
わーい祝杯祝杯! 白状すると、最初先ず「虹の目」ってなんだ?眼鏡橋? と思っていました。その後はもう「おえがく」「えがくお」・・・と。 一度は漢字のまま見てみたりもしたんですがねえ。 >ayaさん
良かった、参考になりましたか ・・・あ、平仮名・・・だったんですね 最初から漢字にしか目が行ってませんでした。 白状すると、私も「雨」を取っ掛かりにした1人です。 >押尾少将さん やっぱり「虹の目」でしたか。意味がありそうな言葉にぶつかって、私はしばらくそこで足止めされていました >Yossyさん 今回も、とても良い問題で楽しませていただきました 皆さんにヒントいただきながらやっと解けました
結局は最初に目をつけていたところでしたが 前にレスした時にそれ以外のところは分かったんですが「北から拾っていく」ことがわからず「・・・」という感じでした 実を言うと外国のサイトいろいろ回ってたんです。でも和訳が出来ずで諦めましたが >押尾少将さん
お疲れ様でした 解答後のコメントから察するに、同じ穴の、しかも限りなくピンポイントに同じ場所にいらしたようです(^^;)またよろしくどうぞ >ayaさん 多少なりともお役に立ったようでなにより 只今祝杯真っ最中です >Yossyさん 結局、最初っから最後まであまりの料理から抜け出せませんでした じつは、レインボー・アイっていう宝石とかあるんじゃないかって思い始めてたくらい…… もし“虹”ってヒントがでてたら、再起不能確定でした yoshiさんも無事にゴールイン。これで全員でしょうか。みなさんの協力体制みごとでした。
本問はみなさん、余りの料理に手こずったようですね。 「・・・・のにじめ」=「・・・の二字目」というふに料理して欲しかったのですが、「・・・・、にもじめ」=「・・・・、二文字目」の方がわかりやすかったということでしょうか? ひでぽんさんの「襟裳も岬」が結果的に名ヒントになりましたね。 大勢参戦して頂いてありがとうございます。楽しんで頂けたようなので当方も祝杯をあげちゃお〜かな。 >Yossyさん
私も「虹の目」ドツボ派でした。 「二文字目」からの連想で初めて「・・・の二字目」という風に助詞(の)で始まるアナグラムなんだと気づいたんです。何処に置くかがポイントというのはそういう事だったんだなあ・・・と、後で思いました。それで「を描く」もありかな?って・・・。 問題としてスマートなのは「・・・の二字目」なんですが、他の県名の様に単品でアナグラムを考えていたので「二文字目」の方が私はわかりやすかったみたいです 兎も角、祝杯!こうやって後で「あの時は、あーした、こーした」と話せるのは楽しいですね。 あの4文字は「・・・の二字目」だったんですね。
「多分『二文字目』って事なんだろうな」とは思っていたんですが分からずでした そういえば、「○○の今日は晴れだった」っていう曲が発表されたらしいです・・・(今さら伏せ字にすることもないですが) >ayaさん
やはり「・・・の二字目」というように、助詞(の)で始まるアナグラムが適度な目くらましになっていたということでしょうか?これって成功なのか失敗なのか。 >yoshiさん 最後までお付き合い頂きありがとうございました。 Q467もよろしく。m(__)m > jabbarさん 「森の家」が海のイメージとは興味深いですね。 では正解発表です。
「北海道に行って、富士山に登って、またお父さんの田舎に行くのね。いいな〜。」と千鶴ちゃん。 「さ〜、暗号、暗号。5月5日の暗号(Q383)を簡単に解かれちゃったんだから、お返しをしなくっちゃね。」とやる気満々。 「それでっと、まずお父さんの田舎を探すのね。」 「『一生懸命探してね』ってなんだかヒントの臭いがするわね。」とさすがに勘が鋭い。 「あ、そうか、一生懸命って一所懸命とも言うんだって読んだことがあるわ。 なる、なる、『一所懸命→県名一カ所』の洒落のつもりなのか〜。 『先ず県名を探して、その一番南の県名を一カ所探せ。』と言うことなのね。」 「ということは私の得意なアナグラムに挑戦ということなのかな。」 「『ふじのながめにあおくながいえりものみさき』から県名を探がして北から並べると・・・。」 「あおもり、ながの、ふくい、みえ、ながさき・・・あれ?『じ、め、に、の』が余るわ。」 「でも、一番南の県は『ながさき』。健太君のお父さんの田舎は長崎県にあるのね。」 「余った『じ、め、に、の』ってどういうことかしら?」とさすがの千鶴ちゃんもちょっと考え込んでいる様子。 「あ、そっか、これもアナグラムで並べ替えるのね。『じめにの』を『のにじめ』って並び替えると『の二字目』という意味になるわ。」 「『ながさき』は決まりだから、残りの『あおもり、ながの、ふくい、みえ』の二文字目を拾うと 『お、が、く、え』か・・・。並べ替えて意味のありそうな言葉は『お(を)描く』だけど、 『長崎を描く』ってどういうことかしら?」とまたまた考え込んでいる。 「う〜ん、やっぱり違うみたいだわ。あと考えられることはっと・・・。」 「うん、県名は普通漢字で書くわね。『青森、長野、福井、三重』の二文字目を拾うと 『森、野、井、重』か・・・。」 「ん?『もりのいえ』? そっか、わかった!聞いたことがあるわ。」 「念のためちょっと調べてみようかな。」と早速 [長崎、森の家] で検索してみると・・・。 「わ〜、いっぱいあるわね。やっぱりそうだわ。『佐世保市の大型 テーマパーク “ハウステンボス”は、オランダ語で“森の家”という意味で・・・』と紹介されているわ。 健太君は佐世保市の『ハウステンボス』に行くんだわ。」 ということで、千鶴ちゃんは見事に健太君の挑戦をクリアしたのでした。 |